マージャン★ドリームクラブ
人気
Updated
製品情報
ジャンル
4人打ち麻雀
価格
7,140円
発売日
2012年4月5日
対象年齢
CERO:D 17才以上対象
トロフィーwiki
Amazon
ユーザーレビュー
2 reviews
マージャン★ドリームクラブ
初めてレビューします、よろしくお願いいたします。
Wiki を最初確認していなかったので、誕生日については気にせず登録しました。
ドリームポイント(DP)を考えると、開始日から1週間後に設定して段位を上げてから
ポイントをプレゼントして貰うのが良いと思います。
このゲームのコンプは DP が鍵を握っており
イカサマカードを使うか使わないかで難易度は激変します。
DLC は、「暗刻積み」と「国士積み」の2つを買いました。
この2つがあれば、国士無双、四暗刻、三暗刻のトロフィーは楽です。
むしろ、DLC がないと10回達成するのはかなりキツイです...
四喜、大三元、3種役牌についてはゲーム内のカードで十分対応できます。
後、ソフトを買ったのが5月中旬ですが
この時点でオンライン部屋はかなり過疎気味なので、トロフィーにあるオンライン10戦を
獲得するなら、早いうちに東風戦をサクサク回すのをオススメします。
夢王位はカードを駆使することで簡単に優勝できます。
東一局ハコテンは、自分が起家になった際にW役満(四暗刻単騎など)をツモれば達成可能です。
全員ハコテンも役満10回のトロフィーを狙っている間に、ホストガールを変更していけば
自然と取れるので問題ないかと。(ハコテンにしたキャラはメモしておくと楽です)
カードを使うことで、時間さえかければ問題なくトロフィーは獲得できると思います。
唯一難しいのは、七対子を10回達成のトロフィーですが
萬子爆弾+ミエール+ラックハンドを使いながら手を作っていけば問題なく達成できました。
麻雀を知っている人であれば、後半は作業になるので苦痛ですが難易度は☆1
麻雀を知らない人であれば、少し苦戦しそうなので☆2 というところです。
もし、DP が途中で足りなくなった場合は
セーブデータを退避して、新しく作り直しましょう。
Wiki を最初確認していなかったので、誕生日については気にせず登録しました。
ドリームポイント(DP)を考えると、開始日から1週間後に設定して段位を上げてから
ポイントをプレゼントして貰うのが良いと思います。
このゲームのコンプは DP が鍵を握っており
イカサマカードを使うか使わないかで難易度は激変します。
DLC は、「暗刻積み」と「国士積み」の2つを買いました。
この2つがあれば、国士無双、四暗刻、三暗刻のトロフィーは楽です。
むしろ、DLC がないと10回達成するのはかなりキツイです...
四喜、大三元、3種役牌についてはゲーム内のカードで十分対応できます。
後、ソフトを買ったのが5月中旬ですが
この時点でオンライン部屋はかなり過疎気味なので、トロフィーにあるオンライン10戦を
獲得するなら、早いうちに東風戦をサクサク回すのをオススメします。
夢王位はカードを駆使することで簡単に優勝できます。
東一局ハコテンは、自分が起家になった際にW役満(四暗刻単騎など)をツモれば達成可能です。
全員ハコテンも役満10回のトロフィーを狙っている間に、ホストガールを変更していけば
自然と取れるので問題ないかと。(ハコテンにしたキャラはメモしておくと楽です)
カードを使うことで、時間さえかければ問題なくトロフィーは獲得できると思います。
唯一難しいのは、七対子を10回達成のトロフィーですが
萬子爆弾+ミエール+ラックハンドを使いながら手を作っていけば問題なく達成できました。
麻雀を知っている人であれば、後半は作業になるので苦痛ですが難易度は☆1
麻雀を知らない人であれば、少し苦戦しそうなので☆2 というところです。
もし、DP が途中で足りなくなった場合は
セーブデータを退避して、新しく作り直しましょう。
ま
麻雀★ドリームクラブ
(Updated: 2012年 4月 11日)
まず誕生日はプレイし始めた日から数日後にしておいた方がいいです。DPがもらえますので。
三暗刻と四暗刻以外は特に難しいトロフィーはないです。
ただ風牌か数牌の爆弾とラックハンドを使えばそれほど苦労することもなかったです。
国士無双はDLCを買いました。DLC使わないと多分無理です。
三倍萬は七対子や三暗刻の時に何度か出たのであまり意識しないでもいいと思います。
全キャラをハコテンは夢王位リーグでイカサマカードを使って役満連発してたら取れました。一応飛ばしたキャラはメモしておいたらいいでしょう。
自分は最後に白と發のトロフィーが残ったのでセーブデータを新しく作って三元牌の爆弾とラックハンドを大量に交換して4時間ぐらいでその2つを取りました。
トロフィー40個で50000ポイント貰える(らしい)ので、DPなくなったら新しくセーブデータを作ってみてもいいでしょう。
回数を稼ぐ時の相手キャラは魅杏・ナオ・遙華が個人的にはよかったです。星1個の他キャラのみおは鳴きまくって邪魔ですし、亜麻音はたまにひきが物凄いので。3回連続で立直一発された時はストレス溜まりました。
オンラインは10回プレイするだけなので東風でさっさと終わらせたらいいでしょう。ここで応援ガールも忘れず設定しておいて回数を稼いでおきましょう。
自分は麻雀のルールは知っていたので★1で十分だと思いましたがルール知らない人は★2ぐらいで。後ルールを把握せずにオンラインで鳴きまくるのはやめといた方がいいでしょう。
三暗刻と四暗刻以外は特に難しいトロフィーはないです。
ただ風牌か数牌の爆弾とラックハンドを使えばそれほど苦労することもなかったです。
国士無双はDLCを買いました。DLC使わないと多分無理です。
三倍萬は七対子や三暗刻の時に何度か出たのであまり意識しないでもいいと思います。
全キャラをハコテンは夢王位リーグでイカサマカードを使って役満連発してたら取れました。一応飛ばしたキャラはメモしておいたらいいでしょう。
自分は最後に白と發のトロフィーが残ったのでセーブデータを新しく作って三元牌の爆弾とラックハンドを大量に交換して4時間ぐらいでその2つを取りました。
トロフィー40個で50000ポイント貰える(らしい)ので、DPなくなったら新しくセーブデータを作ってみてもいいでしょう。
回数を稼ぐ時の相手キャラは魅杏・ナオ・遙華が個人的にはよかったです。星1個の他キャラのみおは鳴きまくって邪魔ですし、亜麻音はたまにひきが物凄いので。3回連続で立直一発された時はストレス溜まりました。
オンラインは10回プレイするだけなので東風でさっさと終わらせたらいいでしょう。ここで応援ガールも忘れず設定しておいて回数を稼いでおきましょう。
自分は麻雀のルールは知っていたので★1で十分だと思いましたがルール知らない人は★2ぐらいで。後ルールを把握せずにオンラインで鳴きまくるのはやめといた方がいいでしょう。
S