レビュー詳細

アクション 2017年 2月 27日 2560
眠れ、安らかに
コンプ難易度 
 
2.0
エッツィシリーズ完結作。
BH同様オンライントロフィーが完全に消去され、DLCトロフィーが本編に統合されています。
今作にもフルシンクロトロフィーがあるものの本編のみのフルシンクロでよい上に、新たに追加された爆弾が有用であるため、BHに比べて容易です。また、収集品についても50個集めれば残りの50個がマップに表示される親切設計になっているため、アサクリ2の羽集めに比べてもかなり集めやすくなっています。
ただ「賢人」の書籍コンプのために約50万Aほどのお金が必要である為数時間の放置が必要です。
総合的にBHより易化しているものの一部フルシンクロが難しい上に、DLCトロフィーであった失われた記憶関連のトロフィーが少し難しいため☆1.5です。
エッツィオコレクション難易度順BH>R>2

「深遠なる記憶」すべてのシークエンスでフル・シンクロを達成する
対象となるシークエンスは『シークエンス1~9』のみです。
全体的に簡単であるため初見攻略時から意識しておくと効率的ですが、シークエンス3Memory6「イェレバタン貯水池」は少し難しめです。
クロスボウ,煙幕,毒爆弾を用意しておくと比較的楽。
・イェレバタン貯水池攻略動画
https://youtu.be/TLg0VC9oY_Y?si=_76qpVUkzTt_JVRC

「聖なる英知」アヤソフィアの秘密を探る
「千の言葉に値せり」イシャク・パシャの回顧録の失われたページをすべて集める
アヤソフィアの秘密はイシャク・パシャの回顧録をすべて集めることで出現します。
ページの位置を示す地図は書店で購入できますが、お金節約のために攻略サイトを見ながら集めることをお勧めします。
・イシャク・パシャの回顧録の位置
https://www.gamesradar.com/assassins-creed-revelations-data-fragment-and-ishak-pashas-memoir-pages-guide/11/

「炎の男」爆弾ミッションをすべて完了する
爆弾ミッションはバザール近くのピリ・レイス・ミッションのこと。
クリア報酬として爆弾の材料が入手できるため早めに攻略しておくことをお勧めします。

「安楽イス将軍」地中海防衛で、ロードスを除くすべての都市を同時に支配する
ロードスはPS4版ではアンロックすることができないのでそれを除いた11都市が対象。
弟子のアサシンを派遣することでアサシンの支配から奪還することができます。
奪還した都市の復興任務をクリアすることで銀行にたまるお金を増やすことができるため、早いうちから着手しておくと効率的です。

「大導師」7人の弟子を「マスターアサシン」まで鍛え上げる
最大12人の弟子を持つことができますが、マスターアサシンまで育て上げることができるのはMAX7人。それ以外の弟子はレベル10が上限です。
【弟子をマスターアサシンにする手順】
①アサシン勧誘ミッションをクリアして弟子を確保する。
②弟子を地中海防衛に派遣してレベルを10にする。
③地中海防衛にてアサシンの支配下においたアジトに配置する。
④配置したアジトでマスターアサシンミッションを受注してクリア。
⑤再び地中海防衛に派遣してレベルを14(所持EXPをMAXにする)まで上げる。
⑥マップのいずれかの場所でマスターアサシンミッションが発生するのでクリア。
⑦マスターアサシンの完成。

「鉄のカーテン」大砲を使わずにアジトを完全に守る
支配下にあるアジトが攻撃されることで防衛戦を行うことができますが、大砲を使わずにクリアするのは少し難しいため、シークエンス2メモリー6で達成するのが無難。

「真の友」いずれかの勢力のチャレンジをすべて完了する
対象となる勢力は
・アサシンギルド
・傭兵ギルド
・ロマギルド
・盗賊ギルド
いずれか一つの派閥のギルドチャレンジをクリアすれいいので最も達成しやすいアサシンギルドのチャレンジがおすすめです。アジトの防衛3回は弟子を7人マスターアサシンにすることで自動で達成できるためわざわざ防衛戦をやる必要はありません。

「クモ男」地面から尖塔まで、25秒以内にアヤソフィアを登りきる
アヤソフィアの塔はマップ東側。
制限時間が25秒に設定されていますが、20秒程度で余裕をもって登りきることができます。
・クモ男達成動画
https://www.youtube.com/watch?v=ZVePCXYKZAE

「税金逃れ」テンプル騎士団の使者から金を奪う
使者はマップにランダムに出現しますが、遭遇率は低め。
ただ、トロフィーwikiに記載されている方法だとほぼ確実に湧かすことができます。
・ACRのトロフィーwiki
https://himatrophy.com/trophy-matome/ps3/アサシンクリード-リベレーション
・税金逃れ達成動画
https://youtu.be/J6d7w9Er4fg?si=XYQ4COJAsb8hqseF

「電撃戦」アサシンブレードのみを使い、5人の番兵を5秒以内に倒す
マップ北西のワープポイント近くの宮殿が取りやすいと思います。
・手順
①敵が密集しているエリアで音爆弾を使い誘導する。
②集まってきたらそこに煙幕を投げ込む。
③鷹の目を使い敵を視認した状態でエアアサシンを行い二人同時に暗殺。
④さらにダブルアサシンで二人暗殺。
⑤最後一人を暗殺することで達成。
失敗した場合はタイトル画面に戻って再度ゲームを開始すれば敵の配置が元に戻ります。
・電撃戦達成動画
https://youtu.be/2lxkbl8s8TY?si=d7X30Nsu-bOU4fNd

「賢人」書物をすべて集める
最も厄介なトロフィー。
すべて収拾するには約50万Aほど必要です。
ちなみにすべての書店を再建することで価格が15%割引になります。
金策は地中海防衛に弟子を派遣しつつ、銀行にお金が貯まるのを待つぐらい。
PS3版にあった銀行にお金が貯まらなくなるバグがPS4版にも健在なため要注意。
どうやらメモリーを中断もしくは再スタートすることがトリガーになっているようです。
対処方法としては任意のメモリーを最後までプレイすることで治ります。

「指利き」倒した番兵50人を盗賊に物色させる
盗賊に死体を漁らせるには盗賊ギルドのギルドチャレンジセット2をクリアする必要があります。【イーグルダイブ40回】【1キロ登る】の二つのチャレンジは意識せずとも達成しているかと思います。
【戦闘中に金を奪う(250A)】は素手の状態でL2を押して敵をロックオン。R2長押しで敵の攻撃に合わせて△ボタンを押すことで金を盗めます。

「ネズミ捕り」まきびし爆弾で動きを封じた後、足場を利用して番兵5人を倒す
まきびしの材料が足りない場合は爆弾ミッションをクリアすればピリ・レイスで販売されます。
・ネズミ捕り達成動画
https://youtu.be/6Ir-oMWHqrc?si=xGkRj2JUyMrvtkCV

「静かなる死」投げナイフだけを使って3人の番兵を同時に倒す
投げナイフは△ボタン長押しで複数の敵をロックオンできます。
比較的敵が弱いシークエンス1メモリー5がおすすめです。
・静かなる死達成動画
https://www.youtube.com/watch?v=f1GyTeCvNX4

「狂気の舞」毒におかされた番兵を使って3人の一般市民を半殺しにする
町中を徘徊している番兵に毒矢を使って攻撃るれば達成できます。
敵を毒状態にする方法は毒爆弾や毒ブレードなどありますが、敵に警戒されると同時に周りにいる市民も逃げ出してしまうため毒矢で行うのが無難です。

「博士は感動した!」失敗せずにアニムスのテスト・シークエンスを完了する
メモリー4アニムスがあった部屋の穴から落ちてクリアまで、一度も死ななければ達成できます。本編とは違って一人称のアクションである為少し難しめ。数回のトライアンドエラーが必要です。失敗した場合はメモリーを再スタートで再チャレンジできます。
・メモリー4ノーダメージ達成動画
https://www.youtube.com/watch?v=ZgW-RLRK0R4

「向こう岸へ」失敗せずに三途の川を渡り切る
メモリー7の道中、渡し船があるエリアをノーダメージでクリアすることができます。
ゲームスタート地点から大幅にショートカットができるため挑戦する際は参考に。
・三途の川ノーダメージ達成動画
https://youtu.be/IsB2koRD6mc?si=Kf11a3ITBgS5Qzcl

レビュー

コンプ時間
30h

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2025 プラチナトロフィー