ASTRO's PLAYROOM

人気
Updated
 
1.0 (7)
5763   1   0
Ldaaa68

製品情報

ジャンル
アクション
販売
価格
0円
発売日
2020/11/12
対象年齢
CERO:A 全年齢対象
価格等
本体にバンドル

ユーザーレビュー

7 reviews

5 stars
 
(0)
4 stars
 
(0)
3 stars
 
(0)
2 stars
 
(0)
 
(7)
コンプ難易度 
 
1.0  (7)
評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
品質の高いPS5チュートリアル
コンプ難易度 
 
1.0
プラチナ130個目。
半年近く前にトロコン。アストロボットシリーズは初めて遊びました。

無料のチュートリアルゲーと侮るなかれ、操作の基本やPS5の新機能、PSの歴史までもがインタラクティブに楽しく体験できます。ステージや操作はおおむね3D系のス○パーマ○オっぽいなと感じましたが、マリ○がめちゃくちゃ苦手な私でもクリアできたので難易度は易しいと思います。

収集物系はいつものPowerPyxさんにもお世話になりましたが、PS5公式のトロフィーヒント機能もサクッと見れて便利でした。

それにしてもPS5ってプレイ中のゲームのトロフィーの一覧へのアクセス悪いし、サムネがでかくて横並びじゃ一覧性もないっていうのがちょっと不便だなーと思います…_(:3 」∠)_

レビュー

コンプ時間
10h
プレイステーション・ノスタルジア
(Updated: 2021年 4月 05日)
コンプ難易度 
 
1.0
◇オススメの攻略リンク
こつこつトロフィーコンプ
http://kotsukotsutrophycomp.blog.jp/archives/2020-11-28-1078243904.html

全てのパズルピース&アーティファクトの場所
https://youtu.be/CsmwvaHnhCg

◇オススメのトロコンロードマップ
1.全ステージ(4+α)をクリアし、エンディングまで進める
2.収集物(アーティファクト/パスルピース)とステージ依存系トロフィーを回収
3.PlayStationラボのトロフィーを回収/ガチャを回し全プライズを回収
4.NETWORKスピードラントロフィーを回収

◆要注目トロフィーと注意点◆
上記サイトが丁寧にプラチナ取得までの流れを解説しています。
トロコンには1周+ステージセレクトによる半周回が必要になるはずなので、まずは初見プレイを楽しみましょう。
その際、なるべく丁寧にコインを回収しておくと後で楽になります。

【収集物/ステージ依存系トロフィー】
各ステージは構成とギミックを覚えれば短時間でのクリア可能ですが、これらの回収は同時に狙った方が時短になります。
収集物の取得状況はマップで確認可能。場所についてもアクティビティのゲームヘルプ(ヒント動画)で表示される親切設計です。わかりにくい場合は上記リンク先動画で確認。

【全てのガチャプライズを手に入れた】
ガチャに必要なおおよそのコイン数は上記サイトに記載。
チャート1と2の過程で必要数は揃っているはず。足りない場合でも回収は簡単なので構える必要はありません。

【スピードランのトータルタイムで7分以下を記録した】取得率6.0%
専用ステージで挑むタイムアタック。追加要素トロフィー扱い。
タイムにはかなりの余裕があります。一度通しでクリアしてトータルタイムを確認し、詰められそうなステージから取り掛かるのがおすすめ。

◇総評
コンパクトなボリュームでトロコンも容易。
クセのある操作が必要とされるステージもありますが、リトライのテンポはスムーズでストレスはありません。
UIやチャートデザインも良好。遊び心あふれるテキストフレーバーも○
新コントローラーの機能を楽しみながらプレイできるでしょう。
難易度は☆1.4といったところ。(執筆時のプラチナ取得率7.8%)

レビュー

コンプ時間
~10h
DualSense
(Updated: 2020年 12月 12日)
コンプ難易度 
 
1.0
PS5にプリインストールされています。
DualSenseの機能紹介だけでなく、PSの歴史が良く分かる作品なのでとりあえずプレイしておいて損はないと思います。

周回要素はありません。
時限要素もなく、収集物はステージセレクトからいつでも回収できます。

「Dude Raider!」「グランドツアー!」
収集物トロフィーです。
PS5のアクティビティ機能を使えば、ヒント動画(ほぼ答えそのもの)を
見ることができるので攻略サイト無しでも簡単に集められます。

「サルガッチャ!」
普通にプレイするとコインが少し足りないため、
適当なステージで稼ぎましょう。

「Hell Diver 」
先端の方だと獲得できなかったので、
2,3歩下がった場所からジャンプしましょう。

「…よくやった。息子よ。」
岩の上にいるウサギも対象なので注意です。

「スーパーコンピューター!」
PlayStationラボで~系のトロフィーは、該当のアーティファクトや
オブジェクトを先に入手しておく必要があるので後回しでOKです。

「ニンジャボット! 」
DLCトロフィーです。
どれも簡単なステージばかりなので苦戦はしないと思います。

ゲーム自体の難易度が低く、
ヒント機能もあり短時間でコンプできるため★1とします。

レビュー

コンプ時間
3時間半~4時間程度(DLC含む)
アーティファクトを手に入れた!
(Updated: 2020年 12月 04日)
コンプ難易度 
 
1.0
PS5にプレインストールされているだけあって、
R,Lボタンの押し込み、マイク、タッチパッドなどの機能をフルに使用する作品となっています。
細かく変わる振動機能が一番すごいと思った(小並感)
PS5のゲームを買わなくても、このゲームだけでしばらく遊んでられるレベル。

上記の機能により、ボリュームは意外と感じられるものの、
ステージ数は少なく、難易度もあまり高くないです。
チェックポイントが割と短い間隔であり、死んでもロードなしでやり直せるのも好ポイント。

攻略情報を見ながら進めれば、アーティファクトの取り逃しなどもなくクリア可能ですが、
ステージ全体をしっかり回れば、割と簡単にコンプできる配置になっています。

また、効率プレイすると、ガチャを回すお金が足りず結局再トライが必要となる場合もあるため、初見は何も見ずにプレイすることをお勧めします。
ステージセレクトなどもPSボタン一つで簡単に行えるので。
なお、死亡するとチェックポイント後に取ったコインはリセットされているため注意。

ボットたちの往年のゲームのコスプレ、こんな機器あったなと言うレベルのアーティファクト群、パンチすると必ずリアクションを取るキャラクターたちと非常に開発者の愛に塗れたゲーム。
持っていないですが、VRのアストロも見てみたくなったこの頃…

…にも拘らず、なぜSIEは世界第二位の売り上げ、さらに自社もある国内をここまで軽視するのか全く理解できないですねえ…

レビュー

コンプ時間
5~6時間ほど
簡単
コンプ難易度 
 
1.0

PowerPyxさんを参照すれば収集要素や隠し要素まで載っているので困ることはありません。

レビュー

コンプ時間
3-4h程度
R2とL2ボタンがすごい
コンプ難易度 
 
1.0
攻略については詳しく載っているサイトがあるため割愛します。

このゲームには設定変更が何もありません。
カメラ視点がY軸反転派の私には無理だーと思っていたのですが、本体の設定を変えることにより解決しました。
※PS5本体の設定:セーブデータとゲーム/アプリ→ゲームプリセット→三人称視点→上下のカメラ操作
この設定を変更すればOK。左右反転もあります。

アクションが下手くそな私にはイライラするステージが何個かありました。
ただロードが速いのでリトライしやすかったです。

レビュー

コンプ時間
6時間ほど
いくぜ、100万台。
(Updated: 2020年 11月 15日)
コンプ難易度 
 
1.0
遂に時代はPS5へ。
恒例になってきた無料配布される新ハードの技術見本ゲー。

PS5全体に対して1つ注意。
最初にまずネットワーク設定、ユーザー登録を行う際に、必ずPSAppとの連携をし、アバターがいつも使っているものかを必ず確認しましょう。
私は最初ユーザー作成→ネットワーク設定→自分のアカウントのメアドとパスワードでログインし、しばらく本作をプレイしたあとレストモードへ。
その後、再ログインの際にログアウトされていたので何も考えずPSAppと連携ログイン(QRコード)したところ、セーブデータが別扱いになって空データで上書きされていました。
トロフィーは取得したことになっていたのでアカウントは同期されていたのですが・・・。
アバターがユーザー作成の際に設定した適当なもののままだったので違和感はあったのですが。
このゲームだけなのかアカウント仕様的にそうなっているのかはわかりませんが、初回起動時にログインしてもいつも使っているアバターでない場合は注意しましょう。

トロフィーは相変わらず簡単。
【Dude Raider!】【グランドツアー!】
基本的に全てのピース、アーティファクトを手に入れればOK。
また、ガチャから出るものもあります。
進行状況はわかる&ステージごとに再スタート可能。
少し探せば見つけるのは難しくないですが、強いてわかりにくかったものを挙げれば・・・。

CPUジャングル 2ステージ目 ゴール直前右上に飛びつける石が1箇所だけあり、そこから右方向へ進んでいく。(ピース、アーティファクト各1足りなければ多分ここ)
CPUジャングル 3ステージ目 ボス戦直後にケーブルを渡っている際、右側の壁に穴があり狙撃するとピース。
CPUジャングル 4ステージ目 途中右側にジャンプし、ピースを回収したあと下まで降りるとピース出現。
SSDスピードウェイ 1ステージ目 スタート地点の背後にピース。

【サルガッチャ!】
ガチャはハズレがあるものの重複して出てくることはないです。
私は64回(コイン6400枚)で全コンプでした。
キリがいい数字なのでなんとなくハズレ個数も固定かも・・・?

【プロジェクトNEO】【The Last Guy】【重力的眩暈(DLC部分)】
CPUプラザ内でNPCを殴ったり長押し攻撃を当てるとついてきます。
この状態でスピンアタックで簡単に【プロジェクトNEO】、CPUプラザのガラスに乗って叩くと【重力的眩暈】達成。

【とってもFar point】
PS2から登って行けばたどり着けます。

【やべやべやべ!】
CPUジャングル4ステージ目の最終盤から落ちるのが簡単。

【...よくやった。息子よ。】
ステージ内を走り回っているものの他、左右の岩山の上にもいるので注意。

【スーパーコンピューター!】
ラボ入り口下のSIEロゴをパンチ。
SCE戻ってきて・・・。

【ニンジャボット!(DLC部分)】
ステージは8つ、全てのタイムの合計が7分以下ならOK。
1ステージ辺り52-3秒なら達成できる計算。
フローズンランは1ミス即死ですが、ノンストップで行ければ45秒も切れるのでそんなに大変なタイムではありません。
通しではなく1ステージずつ個別にチャレンジできるので簡単です。

ゲーム自体は懐かしくて新しい、開発者のPS愛が感じられてウリの一つであるハプティックフィードバックが凄い。
でもこれ絶対開発大変なやつだ・・・っていうことで他のゲームでも浸透するかは怪しいところ。
ロード時間もステージに入る時うまくエフェクトでごまかしているのがわかるくらいで、それ以外はほぼシームレスなのは凄い。
静音性もかなりのもの。ディスクを入れた直後と起動時以外はほぼ無音。
×決定は特に不便を感じませんが、PSボタンの長押し、通常押しがPS4と反対になっている方がむしろまだ慣れません。
古くからのユーザーならコスプレしているボット達の元ネタや、こんなアーティファクトあったなぁと懐かしめます。

が、SIEのユーザー軽視の姿勢には大きな疑問点。
Youtuber等に配布するのはいいとして、箱の動向しか見てない点はやっぱりいちユーザーとしてはどうかと思うところ。
私も結局抽選は全落ち、家族に手伝ってもらってなんとかソニストで確保できました。
日本でPS4売れてないからとされてますが、米国でVITA売れなかった人が言うことじゃないよね。
本作のように面白いゲーム作る開発者には賛辞を、SIEには猛省してほしい。
転売屋は論外ですが、なんの対策もしないSIEもいかんでしょ。

レビュー

コンプ時間
4時間程度

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー