ベルセルク無双

人気
Updated
 
2.0 (2)
6361   3   0
ベルセルク無双
01
02

製品情報

ジャンル
タクティカルアクション
発売日
2016年10月27日
対象年齢
CERO:D 17才以上対象
価格等
ディスク:8,424円 (税込)
ダウンロード:8,424円 (税込)

ユーザーレビュー

2 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
因果は決して円環ではない 螺旋なのです
(Updated: 2022年 2月 21日)
コンプ難易度 
 
2.0
◆オススメの攻略リンク
総合「ベルセルク無双 攻略データベース」
http://gamesp.net/berserk-musou/

◆オススメのトロコンロードマップ
Step1.任意の難易度でストーリーモードをクリア
(ガッツのみ使用/ベヘリットは全て収集)
Step2.全キャラでECLIPSモードを100層までクリア
(全渇望埋め・全ベヘリット収集・全装備品コンプ)
Step3.難易度HELLでフリーモードの全大型使途を撃破
Step4.ベッチーキャッチをプレイ
(ギャラリー内コンプリションで名シーンを選択することでプレイ可能)

◆要注目トロフィーと注意点◆

ストーリーモードとECLIPS(無限触)モードコンプの過程でほとんどのトロフィーが取得できます。
先に記載されているレビュワーさんの解説が有用です。
攻略サイトも合わせて補足を少々。

【装飾を極めし者:アクセサリを全種類収集する】
取得済みアクセはギャラリーで確認可能。
無限蝕全キャラ100F踏破の過程でアクセは余るほど入手できるので、ストーリーモード攻略時に購入や合成等は意識する必要はありません(※)。
アクセの強化値を+9まで上げてから特別素材強化で入手する品も多いので注意。
┗http://gamesp.net/berserk-musou/data/acs.html
特別素材の多くは無限蝕の深い階層で入手できます。

※序盤では有用なスキルを入手できないことも理由です。

【従者:セルピコで苦戦するファルネーゼを1回救援した】
フリーモード「期待」で悪霊・強をファルネーゼの近くまでおびき寄せて放置すれば取得は容易です(難易度はどれでもOK)。

【不器用者:ジュドーで苦戦するキャスカを1回救援した】
上記攻略サイトのページ(不器用者)を参照。
┗http://gamesp.net/berserk-musou/etc/trophy.html

【使徒の主:グリフィスで大型使徒をすべて撃破した】
【狂戦士:難易度「HELL」ですべての大型使徒を撃破した】
無限蝕コンプ後「闇の翼」を着たグリフィス(フェムト)で(※)該当のフリーモードをプレイしましょう。
上記攻略サイトのページ(狂戦士(HELL)&使徒の主)を参照。
┗http://gamesp.net/berserk-musou/etc/trophy.html

※1キャラで全ての使徒を倒す必要があるようです。

◇ECLIPS(無限蝕)モードについて

無限蝕では各種ボス/はぐれ戦魔兵の体力と防御力が高く討伐に手間がかかる反面、騎乗攻撃の与ダメージが高く、使いこなせばかなりの時短に繋がります。
特に「振りが早く一方向に攻撃を連発する」キャラクターはその傾向が強く、最終リスタート地点である80Fまでは「人馬一体」や「騎乗狂乱回復」持ちの高性能軍馬とスキル「軍馬強化」があれば楽にクリア可能です。
最終盤では被弾で即落馬してしまうため、80F到達までを目安にキャラ性能や使い勝手を判断し、以降の階層を騎乗/地上のどちら主体で戦うか決めて装備を組みましょう。

◇Tips
・各キャラクターの使用順はALiceさんのレビューが効率的です。
・キャスカの地上戦は「チャージ1→キャンセルステップ」ループが有用です。
・お金でレベルを60まで上げてからスタートすると、100F踏破時にほぼレベルがカンストします(弱キャラは最初にレベルをカンストさせれば進行が楽になります)。
・レベル上げの金策には強キャラで携帯アイテムの各種ダイス使用がおすすめ。
・携帯アイテムの使用回数回復バグを利用すればクリアや金策は容易です。
┗http://gamesp.net/berserk-musou/etc/item-kaifuku-bag.html

無限蝕の戦闘では被ダメージ無効の狂乱モードと必殺技が主体になります。
一部有用なスキル効果が重複するため要チェック。
┗http://gamesp.net/berserk-musou/data/skill.html
┗http://gamesp.net/berserk-musou/etc/kyouran-kaifuku.html
 
【因果を極めし者:すべてのイベントを収集した】
ギャラリーを100%にした直後には取得できませんが、あわてず騒がず何かのステージを1つクリアしましょう。
おすすめロードマップの流れでいけば、Step3【狂戦士】の過程で取得できるはず。

◆総評
プレイ時間と内容のほとんどは無限蝕に集約されます。
特別なスキルは必要としないものの、手間と時間がかかるので難易度は☆2.4
執筆時のプラチナ取得率5.0%

◇感想
ヤングアニマル2021.9/24号付属の追悼本に掲載された、40年来の親友である森恒二氏(「ホーリランド」「自殺島」作者)の回顧録を読了。
「携帯に着信が無い」云々発言による孤高なパブリックイメージとは裏腹に、実際には社交的で気さくな方だったそうです。
ファンタジー漫画の求道者としてカリスマ的な存在であった氏の急逝は、業界の大きな損失であることは言うまでもありません。
失ったものは取り戻せませんが、作品の残り香に触れ、魅惑の幻造世界に浸ってみては如何でしょうか。

レビュー

コンプ時間
~50h
01
02
未完の大作
コンプ難易度 
 
2.0
大まかにトロコンまでの最短チャート

★難易度イージーでベヘリットを集めつつ、ストーリークリア
★無限蝕を8人分クリア。全渇望クリアとベヘリットも忘れずに集める
★無限蝕100%クリア報酬「闇の翼」で難易度HELLのボス撃破

プレイ時間の大半は無限蝕モードになるので詳細は↓



「求められし者」
無限蝕モードの渇望を100%クリアした

無限蝕を全8キャラでクリアする必要あり
プレイスキルは不要。□連打でなんとなるレベルなのでご安心を。
プレイするキャラの順番ですが…

①ガッツ
(本編で十分にレベルが上がってる為攻略が楽)

②ゾッド
(動作がもっさりしてるがパワーがケタ違いなのである程度ゴリ押しが出来る)

③ワイアルド
(ゾッド同様使途なのでそこそこゴリ押しが出来る)

④ジュドー
(馬に乗って□連打。80階層以上はナイフ投げ→必殺のコンボでゴリゴリ削る)

⑤セルピコ
(既にジュドーをクリアしてるので報酬の紫犀軍馬に乗って□連打で100層まで余裕)

⑥キャスカ
(作中最弱。やはり馬に乗って□連打で乗り切る)

⑦グリフィス
(新生鷹の団の衣装を着て、やはり馬に乗って□連打。ボスはフェムト化してゴリ押し)

⑧シールケ
(光の鷹の軍馬の乗って□連打。他のキャラに比べて恐ろしく強いので100層クリアが一番楽)



無限蝕モード共通の攻略ポイント
・とにかく安全にラクして100層クリアしたいなら、ストーリークリア特典の髑髏の騎士の軍馬を使う。乗ってる間は狂乱ゲージが勝手に溜まるチート馬。狂乱モードに入ると攻撃力が大幅にアップする上にダメージも無効になるので、強敵も安全にゴリゴリ削れる。狂乱モードが切れたら、また馬に乗ってゲージを溜めるだけで少し時間はかかるが、安全にクリア可能。

・100層目指す上で「光の鷹の像」が手に入るので、狂乱スキル+99を付けて全キャラで使い回す。
自分が最後まで使い回した構成

●光の鷹の像
狂乱攻撃+99
狂乱増加上昇+99
狂乱時間延長+99

●光の鷹の像
必殺回復+99
必殺増加上昇+99
狂乱自然回復+99

●光の鷹の像
狂乱自然回復+99
軍馬強化+99
狂乱時間延長+99

狂乱自然回復のスキルは他のスキルに比べて固定階層クリアか、各キャラクリアで+30が貰えるだけなのでそれまでは軍馬強化+99か運上昇+99辺りで補っておくと良い

・お金は他キャラのレベルアップに使う。
大体レベル80くらいまで上げて、無限蝕をスタートすると70~80階層辺りでカンストする流れ。

・全渇望クリアが条件なので、ベヘリットマークの付いた渇望を最優先に選んでいく。
キャラ限定のものもあるので、未クリアの渇望も優先的にクリアしていく。


無双シリーズ特有の作業はありますが、ストレスはそこまで感じない範囲だと思います。
原作者、三浦建太郎氏の急逝によって未完のままになってしまったのが個人的にとても悲しいですが
ゲームとしてはよく出来てるのでオススメです。

レビュー

コンプ時間
40時間
(Updated: 2016年 11月 01日)
コーエーが手がける無双シリーズ最新作。
王道ファンタジー漫画、ベルセルクの世界を舞台にストーリーを追体験しようというコンセプトのゲーム。

トロフィーの種類としては各章をクリアすると取れるトロフィーと、無限蝕モードというチャレンジモードをクリアすると取れるトロフィー、
それに加えギャラリーと呼ばれるコレクションを100%にするトロフィーと、その他細かい達成型トロフィーがある。


●ストーリークリア関連のトロフィー
ノーマルでも簡単なレベルだが、一応イージーでも取れる。…が、経験値とお金のことを考えるとノーマルでやるのが一番かと。
内容は難しくない。ボタンを連打できれば全クリできる。周回要素はなし。

●「深淵を超えし者」
100層に到達する必要がある。
まずはレベルが高いであろうガッツで攻略しよう。
90層までは連打できればクリアできるが、以降は雑魚敵でも強いので大変。
難しいと感じたら、わざと瀕死になり髑髏馬で逃げて狂乱ゲージを溜め、狂乱状態で戦えば無傷でエンドレスに戦える。
100層のフェムトは強敵。上記の裏技で突破するとよい。
100層をクリアする頃には「光の鷹の像」が手に入っているはず。
それに狂乱系の特化したスキルを+99まで育てて乗せておけば、残りの7キャラで流用でき以降楽になる。
お金はあまるので他のキャラのレベルアップにガンガン使おう。

●「真の解放者」
ギャラリー100%にするトロフィーだが、小難しく考えず、以下の三点を踏まえてプレイすればよい。
1ストーリーをクリアする。ベヘリットを全回収
2無限蝕モードを8人全員100層までクリア。ベヘリット全回収。渇望コンプ。
3最後にアクセサリーを強化しまくってアクセサリーをコンプ
これで意識せずともギャラリーはほぼ埋まっているはず。

●「エルフ次元流門下生」
ギャラリーモードの名シーンからミニゲームをプレイできる。プレイすると獲得。


●難易度について
とくに難しいトロフィーはない。初見で全てのボスは簡単に倒せた。
しかしながら、8人全員100層までクリアが長時間の作業となるのがネック。
また、良くも悪くも「無双ゲーム」なので、最初から最後までボタンを連打するだけとなる。
飽きが早く、トロフィーコンプまでの道のりは単調で作業的だ。
よって、時間がかかるだけの★2とする。


●総評
無双ゲームはあまりプレイしないのだが、ベルセルクが好きなので購入した
…が、あまり褒められる内容じゃなかったかも。
個人的には「無双」よりも「死闘」をテーマにしたゲームにしてほしかったなぁ。
まあ、「無双」と名のついたゲームに身勝手な理想を突きつけるのは野暮というものだろう。
ベルセルクを抜きにすれば、単純で爽快感あるゲーム性は楽しかった。
トロフィーももう少し作業感を無くしてくれれば、最後までストレス無くプレイできたかもしれない…。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー