BIOSHOCK

人気
Updated
 
3.0 (1)
4709   2   0
BIOSHOCK

製品情報

ジャンル
FPS
開発
価格
7,140円
発売日
2008年12月25日
対象年齢
CERO:D 17才以上対象
Amazon

 

ユーザーレビュー

1 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
「へへへ、さっさと死んじまいな!」
海底都市、ラプチャーで狂気に満ちた世界をFPSで探索するゲームです。
かなり昔にプレイしましたが、初期のソフトの中では断トツで面白い作品でした。
トロフィーとしては確かに最高難易度が難しいですが、不可能というレベルではないため頑張りましょう。
また、トニックと呼ばれる能力集めなど、収集物がそこそこあるため面倒ですが頑張りましょう。

絶対にプレイしてほしい1本です。頑張りましょう。
恐縮だが、プレイしてみてくれないか?
(Updated: 2019年 5月 02日)
コンプ難易度 
 
3.0
FPSでありながら電撃や炎を打ち出して攻撃も出来るという一風変わったゲームです。
バイオショックインフィニットをクリアして興味がわいたため1もプレイしようと思った次第。
海のグラフィックがとても綺麗で60年代のレトロなアメリカの文化もまたいい味を出している印象でした。
ただぶらぶらしてるだけでも楽しかったです。

難易度はFPSにしては低めですが最高難度のむずかしさはなかなかのもの。
難易度バグを使えば最低難易度でもトロフィーは取得できますが、自分は普通にプレイしました。
1週目では全く使わなかったセキュリティビーコンが異様に役に立ちましたね。

歴史家、トニックコレクター、武器改造の3つが収集系です。ボイスフォンは一度のがしてしまうとその周回ではもう取れないものがいくつかあるので注意。それ以外はいつでも戻って来られるためあまり気に止むことは無いです。ラスボス前に戻って取ってきてもOK。

大発明家は100回発明をしなければならないという面倒なものですが、素材数を減らすトニックをつけてクラフトステーションをハッキングすれば幾分か楽になります。

リトルシスターは基本的に助けた方が見返りが大きい上、一度でもハーヴェストすると救世主のトロフィーが獲得できなくなるので
全員助けてあげましょう。

また、フォートフロリックにいるサンダー・コーエンを殺してしまわないように注意。
さんざん面倒を押しつけられたので八つ裂きにしてやりたくもなりますが武器改造のトロフィーが取得できなくなってしまいます。

面白かったですがCODやBFなど本格的なFPSになれていると少し驚くかも。

レビュー

コンプ時間
35時間
収集系がしんどい
購入後、引き出しの中で温めていた作品です。
バグ使用で easy→easyの2周しました。
1周目は「歴史家」トロフィを意識してプレイ。
2周目は「無謀な挑戦」「不可能の達成」「大発明家」トロフィを狙ってプレイしました。

■歴史家
攻略Wikiはじめ、その他サイト、動画には大変お世話になりました。
何も見ずにフルコンプは不可能だったでしょう。
作業感が強いです。ご注意を。

■トニックコレクター
ギャザラーガーデンで売っているものはライフやEVEを買わなければ余裕で全種類ゲット。
各地に散らばっているもの、残りは撮影でもらえるもの、発明でもらえるものを意識すれば問題ないです。
1周目、意識せずに進めていたので終盤になってから何が足りないのか数えましたが、数えるのがめんどくさかったですw

■大発明家
最後まで残ったトロフィです。
終盤まで来てしまったら戻っても敵があまり出てこないので絶望しましたが、無限湧きポイントがあります。
トニック「才気ある発明」「発明の才能」「たかり屋」をセットしてレッツゴー!
アルカディアのファーマーズマーケットの養蜂場。
ここで機械を操作し、蜂がいなくなった状態で蜂の巣箱を調べるとスプライサーが出現します。
ボコボコにしてどんどんアイテムを集めていきましょう。
ある程度貯まったら近くのクラフトステーションへ。
これでなんとかなりました。

※別のセーブデータでやってみたところ、巣箱を調べることが出来ず詰みそうになりましたが・・・。
 養蜂場クエストの前後でセーブしておくと良いかもしれません。


ストーリーは面白かったのですが、いかんせんトロフィーが・・・。
収集系がしんどく、後戻り出来ないポイントもありストレスの溜まるトロフィ群でした。
(Updated: 2014年 9月 03日)
DL版が安売りしてたのでプレイ。
収集要素が多く、そのうちの一部は数に限りがあったり、後で取りに戻れなかったりするので注意が必要です。
★★★★★★★★★★
『○○の研究完了』系、『研究博士』
敵1体につき4回くらいシャッターを切れるので写真をとりまくる。フィルム残数は常に余裕を持たせておくとよい。
リトルシスター、セキュリティカメラ、タレットは数に限りがあります。

『大発明家』
発明をする際は機械をハックした後に行うとよい。

『トニックコレクター』
ADAMの残量に注意する。私はライフやEVE増加にADAMを費やした結果、1周目でトニックを買いきれませんでした・・・
また、リトルシスターをレスキューする事で手に入るものがあるので、『救世主』との同時取得を狙うとよい。

『歴史家』
以下のメッセージは後で取りに戻れません。
(1)最序盤、レストランで手に入る2個。(リトルシスターと会う前に手に入る)
(2)ヘファエストスで敵が建物を自爆させようとする場所で手に入る3個。

『皮肉な結末』『コーエンの部屋』
フォートフロリックでコーエンを殺してしまわないように。(複数のトロフィー取得に関わるため要注意!)

『より高みへ』『無謀な挑戦』『人は選ぶ』『不可能の達成』
ゲーム開始直後にオプション画面でヴィタチャンバーをOFFにする。
バグ技を使う場合ですが、エレベータに乗る→オートセーブ→エレベータ内で敵が喋っている時に難易度サバイバーに変更→オートセーブ→そのまま敵を倒してエンディングで取得できました。
念のため、エレベータに乗る前に手動セーブしておくとよいです。
★★★★★★★★★★
難易度サバイバーがそこそこ難しい(特に序盤)のと、収集がめんどくさいので☆3で。
(Updated: 2012年 10月 24日)
雰囲気が良く戦闘の自由度も高いFPS
二種類のEND見たかったので
初週:ノーマルでリトルシスター全員救出
二週目:不可能の達成&リトルシスター〆 *バグ未使用

■高難易度トロフィー
【不可能の達成】:ヴィタチャンバーを使用せずに難易度SURVIVORをクリアする
 ・早い話が最高難易度ノーコンクリア
 とは言え戦闘の自由度が高いことなどから別段詰まることはない
 ノーコンと言ってもロードしなおせば問題なし

■面倒系トロフィー
【歴史家】:全ての音声日記を集める
 ・序盤取り逃すと取り返しがつかないものに注意

DLCが配信停止してるので100%にこだわる方は注意
簡単で時間がかからない
あるキャラの扱いと音声日記に気を付ければ、あとはクリアすれば大体埋まる。
ゲーム難易度が最高でも縛らない限りは簡単な部類なので、プレイヤースキルはあまり問われない。周回してもあまり意味はないので、一周でさっと全部取ってしまうと良いだろう。ゲーム自体も面白いのでトロフィー目的でなくともおすすめ。ただし、普通のFPSを意識していると肩透かしを食らう。
バグ無しなら☆4
最初から最低難易度でバグを使ってトロコンしようとしたがミスってもう1周するハメになったバカのレビューです
最短トロコンするなら最初から最低難易度でのプレイを推薦※プレイ中は絶対に難易度をいじらないこと
自分も最初から最低難易度で始めてトロコンしようとしたがラスボス直前で難易度をサバイバー→最低難易度という奇妙な行動をとった後にセーブしてしまったためもう一周するハメに・・・
まあ音声記録も取り逃してたのであんま関係なかったけどww
音声記録は取り逃すとその周では取りに戻れないものあるので要注意
後は武器強化の場所も一カ所異様にわかりにくい所にあるのであらかじめwikiを見ておくといい
リトルシスターが夢に出そう
(Updated: 2011年 5月 28日)
メリケンのセンスにはついてけない。

ゲーム的には一部通り逃しに注意すれば、詰まる要素は無い。
サバイバークリアのトロフィーも、バグ活用で誰でも取れる。
ゲーム中に難易度をいじらず、最後の最後のボスに止めを刺す瞬間に切り替えれば問題ないと思う。
もしバグを利用せずにサバイバークリアを目指すと、序盤の難しさに折れる人もいるかも知れない。

トロフィーの壁になるとすれば世界観全般。
敵キャラのスプライサーを見るのもうんざりして、一度はクリアを諦めたほど。
それさえ乗り越えれば、良質なアドベンチャー系FPSとして楽しめるはず。

バグ利用前提で☆2
サバイバーを普通にクリアするなら☆3かと。
G
新感覚、スタイリッシュ死体投げゲー
1週目は情報入れずに遊ぶの推奨
ただ最初のラプチャー突入の所のラジオメッセージ2つとライアンの家に突入のラジオメッセージだけは撮り逃さないように

クリア後はまず1週目のデータでラジオメッセージ回収と大発明家の取得を。
2週目でサバイバーをクリアして〆が一番いいんじゃないだろうか

サバイバーを遊ぶつもりなら1週目はバッドエンドがオススメ
2週目サバイバーで見るグッドエンドは格別。

サバイバーに関してだがセキュリティビーコンとエンレイジを使えばそれほど苦労はしない
雑魚戦はテレキネシスで死体を投げつけると大ダメージなのでこれをメインに戦う
ビッグダディはビーコン 雑魚はテレキネシス

序盤は凄い辛いがなんとかクリア出来るレベル
中盤以降はぶっちゃけ死にやすいノーマルって感じで体感ではノーマルと大差ないです

初めて遭遇するビッグダディの対処についてはインフェルノを所持
ビッグダディを怒らせてインフェルノをとった場所まで逃げる
ビッグダディが扉の前まで来たら油に火をつける作業
結構時間がかかるのでEVEの残量に注意

ラスボスもそれなりに強いが敵の攻撃をテレキネシスで投げ返した後銃で攻撃すればOK

ゲーム自体も素晴らしい出来でしたので興味がある方は是非購入してみてください
スタイリッシュ死体投げゲーが楽しめます。
恐縮
(Updated: 2015年 1月 22日)
最高難易度は結構きついです。 自分はノーマルでもわりと難しいと感じました。
セーブは積極的にしたほうがいいです。
基本的にはトロフィーを意識しながらやると取れます。
収集系は攻略サイト見ながらやると取れます。
難易度SARVIVORは難しかったですが、出来なくはない。
(Updated: 2010年 12月 04日)
ラスボス直前にSURVIVOR、ヴィタチャンバー無しに設定すれば、難易度上位のトロフィーが取れるとありましたが、自分は何度やってもできませんでした。ちなみにベスト版です。ですので、もう一周することに・・・

最高難易度でもレンチ関係のトニックが手に入れば、雑魚はレンチ無双ができます。もちろんビッグダディには通用しませんでしたが・・・。ビッグダディにはセキュリティビーコンで対処しました。


サンダー・コーエン初登場の場所で、彼を倒さないように気をつけてください。
BIOSHOCK
(Updated: 2010年 12月 06日)
少し昔のアメリカ風の世界観で好きです。
映像もとてもよくコンプも簡単なので非常にオススメです。
買って損はしないと思います。

トロフィーは意識すれば1周でコンプ可能です。
最初EASYではじめてラスボス直前でSURVIVOR、ヴィタチャンパー無しに設定すればとれます。
最高難易度にしては敵が異様に弱く、「え?これイージーじゃん♪」と思うくらい弱かったです。

とにかく買ってみてください。オススメのゲームです。
レンチこそが最強。
最高難易度クリア、収集系、討伐数など、面倒な項目が多い。
最高難易度は最初こそ難しいが、レンチが強化されるようになってくると
一気にヌルゲーになる。
追加DLCは本編より難しいらしいが、手は出していない。

アジア版、北米版とトロフィーが別扱いなので
コンプできた人はオススメです。
最後には食傷を起こす
(Updated: 2010年 4月 10日)
本編、ストーリーモードだけでも、アイテム収集などが結構、判りにくい場所に配置されていて
そのコンプだけでも苦労する。
加えて中々、濃密な作り込みがされていて面白いが正直、疲れた記憶がある。

最高難度のストーリーはそれほど難しいものではないと思う。

追加のDLコンテンツについては、2、3個トロフィーを獲って止めてしまった。

理由は攻略動画を見れば確実にクリア出来るものの、それが無ければ、たぶんムリ。
そういう部分に攻略法がワンパターンのスプライサーやビッグダディ達に既に食傷ぎみだった
私は頑張る意味を見いだせなかった。
(Updated: 2010年 2月 26日)
最高難易度でクリアするトロフィーがあるが、さほど難しくない
各種コンプ要素に少し時間がかかる
ゲームの難易度的には★2.5くらいだが、面倒くさいトロフィーなどもあるので★3とした
(Updated: 2009年 12月 07日)
ヴィタチャンバー使用~のトロフィーを後回しにしてeasyかnormalで1周はクリアしてからserviverに挑んだほうが無難

武器レベルupなどはコーエン不殺でマンションの場所さえ気をつけていれば後からでも取れるので、日記を回収しつつやっていった方がいい
Bショック ★3.1
難易度サバイバーのラスボス以外はわりと★3にありがちな良心的なトロフィー内容。

参考サイト等で予め知っておくべき知識がないと周回数が増える可能性があるのできをつけよう(コーエンなど)
他はさほど問題なく★3らしいテンポ
2でもいいかもしれない
(Updated: 2009年 12月 01日)
多少スキルがいるかな?という程度で一応3
BH5やアンチャなどと同等
レビュー投稿者トップ500 24 reviews
(Updated: 2009年 11月 27日)
時間   ★★
スキル ★★★
PS3トロフィーまとめWikiからの移行データ
PS3トロフィーまとめWikiからの移行データです。
P
レビュー投稿者トップ50 102 reviews

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー