ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

人気
Updated
 
2.0 (1)
5954   1   0
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

製品情報

ジャンル
ブロックメイクRPG
発売日
2016年1月28日
対象年齢
CERO:A 全年齢対象
価格等
ディスク:8,424円 (税込)
ダウンロード:8,424円 (税込)

ユーザーレビュー

1 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
ピリンちゃんを はらばいにして
(Updated: 2018年 11月 19日)
コンプ難易度 
 
2.0
積みゲー消化の一環。VITA版でプレイ。

・チャレンジコンプリート系トロフィー
日数制限のチャレンジがこのゲームの最難関となる。
他のチャレンジは日数制限をクリアしてからゆっくり狙うといいだろう。
ゲームへの慣れも加味されるが、1章が最難関で終章に向かうにつれ易しくなっていく。
全ての章において、不眠不休で動くこと。大倉庫の作成は最優先。
また、超げきとつマシンの無い1,2章では移動速度の上がるたびびとの服も重要。
てつやはがねのよろいは拠点防衛やボス戦など規模の大きいバトル時だけ着ればいい。

1章は制限日数が20日しか無いので単純に忙しい。
時の流れを感じ出す前にある程度の素材集めや拠点の整地・区画整理をこなしておきたい。
大倉庫以外にも、おおきづちと回転切りの習得も優先度が高い。
自分は初見で日数オーバーしてしまった。
初回はチュートリアルと割り切り、ゆっくりプレイした方が精神的にはいいかも知れない。

2章は制限日数こそ30日あるが、1章以上にやる事が多く忙しい。
また、患者の治療や作物の生育のために一晩待たされる事が多い。
この間に拠点の整備や、足らない素材を集めるなどして時間を効率よく使いたい。

3,終章はやる事が少なく時間に余裕があるので、ある程度落ち着いてプレイできる。
ただしバトルの難易度は上がっている。どちらの章も超げきとつマシンの入手までが正念場。
3章は仲間を、終章では呪われた装備をうまく活用して切り抜けたい。

日数制限以外のチャレンジは攻略情報通りにすれば達成可能なものばかりだが...
3章の「あこがれの秘湯」完成にあたって注意をひとつ。
秘湯完成には「いやし葉のしげみ」が3つ必要だが、3章の「いやし葉のしげみ」は
個体数が非常に少なく、やくそう作成のために乱獲していると絶滅し詰む可能性がある。
3章でしげみを切るのはスコップで最低3つは掘り起こしてから!これ大事。

・爆破テクニシャン
メルキドの拠点周辺でスライムを8匹誘き寄せる。

・その他回数系トロフィー
殆どは意識せずとも取得できる。
唯一「ルームコーディネーター」はチャレンジ狙いのプレイだと残りやすいが、
部屋レシピはたくさんあるのでチャレンジ系のトロフィーをひと通り取得後に
適当な部屋を作っては壊しを繰り返せばすぐに達成できるだろう。

○総評
ロトサーガ外伝として、期待以上に良質なストーリーと楽しいクラフト要素。
街づくりに拘り出すと無限に時間が吸われる恐ろしいゲームだった。
難しい事は要求されないが、最低限のアクションスキルと、
物事を効率よく考えて進行する能力が求められるので、★2とします。

レビュー

コンプ時間
約50時間
勇者見参!
技術的な難易度は非常に低いと思います。

基本的にストーリーをクリアしつつチャレンジをこなしていく感じです。チャレンジは一度にやる必要はなく、ある程度のチャレンジをクリアしたらボス後の光の場所に行く前にセーブして日数以外の項目をロードからすれば大丈夫です。
第4章までありますが第1章目は割と急がないと普通に間に合いません。最終章に行くにつれて日数は楽になっていきます。
脱線プレイ
脱線・・・つまり余計な寄り道とかいろいろしていたという意味で深い意味はありません。
チャレンジのタイムアタックはメルキド・リムルダールだけがやや厳しく、
マイラ・ラダトームは余りが出るほどです。チャレンジにおける本当の鬼門は
ラダトームの裸で竜王倒せw パターンさえ見切れば2戦目の方が楽という仕様。

1戦目は「まほうの砲台」の方が効率はよく超激突は慣れないと柱に当たったりします。
りゅうおうのかげは「まもりのルビー」で魔法攻撃以外は半減できます。
可能なら呪いの装備・・・無理なら鋼装備。1戦目の方が実は厄介。

トロコンのみなら忘れた島は関係なしです。本編ストーリー中にコンプ可能です。

爆破テクニシャンは、チョット失敗してしまったのでHPの高いスライムとスライムベスを
8どころか16くらい穴に落として爆破を繰り返していたら取れました。
悪いスライムの所です。レア率はレビュー現在、最も高いので真なる鬼門と言えるのかもしれません。

寄り道は・・まぁ、楽しかったという点でトロフィー無視していたという事ですが
リムルダールで美食家、マイラでルームとアクセを獲得しているので、あまり意識せずとも
大半は自然に取れるはずです。時間は掛けていますが難易度としては★2妥当と。
50時間ぶっ通しで集中力が切れる事はなかったので久方ぶりの秀作です。
カメラワークが悪いのが欠点ですが・・・。次回作があればの話ですが是非ともお願いしたいくらいです。

PS4版にてプレイ。ついぞ先程トロコンしました。他のゲームとの掛け持ちなので忙しいです。
チャレンジのタイムアタックのみを目標にクリア→他のチャレンジを消化が最も効率がいい
タイムアタックといっても大変だったのは一章、二章で三章、四章は特に考えずに進めても30日以内でクリアできました
他チャレンジは攻略サイトなどで簡単にクリアできるレベル

爆破テクニシャンはメルギド青の扉で穴を掘ってスライムベスを集めてクリア。おおきづちだと穴を破壊されるので面倒。
穴から離れすぎるとスライムベスが消えるので青の扉入ってベスが少なかったら入り直したほうがいいです。
トロコン
2週したので60時間掛かりました。

2週目の日数制限チャレンジ目的のクリア時間は20時間程度です。
他のチャレンジも攻略情報がもう出ているので30時間でいけてしまうのでは。

アクションが苦手な人も準備をしっかりすればごり押しでいけますので★2つかな
M
トロフィーの数には釣られるな
トロフィーの数が20個だからってブーストなわけではない。難しいという程ではないが。

・チャレンジ系統
私は攻略サイトみながら初見で最短クリアしました。どれも5日以上は余裕持てたので(終章は19日目でクリア)、そこまで難しくない。
他のチャレンジも攻略サイトみれば詳細に書いてあるので、簡単です。
ただ、〇〇日以内にクリアを取り逃すと2週するハメになって面倒になるため注意。

・設計図~アクセ、美食家
普通にプレイしていれば、全クリ時にはほぼほぼ取れていると思います。
取れていなかったら、フリービルドでやるより、素材が集まっている各章のクリア直前のデータでやるといいと思います。

・ルームコーディネーター
クリア時には41種類だったので、クリア直前の各章で取りました。
寝室系統は取りやすいのでおすすめ。

・爆破テクニシャン
私はメルキドの青扉ワープした周囲で雑魚をかき集めて一気に爆破しました。
特にテクニック要素はありません。

自力では難しいですけど、攻略サイトみれば断然簡単になります。
マイクラのような感じでもドラクエのような雰囲気やゲーム性もあるゲームなので、どちらも好きな私はドツボでした。

(Updated: 2016年 2月 01日)
ドラクエシリーズ最新作はまさかのビルドゲーム。
どういうゲーム?→マイクラ+テラリア+ゼルダ+アクトレイザー=ドラクエビルダーズ。

トロフィーの種類は少なく、ゴールドやシルバーがおおい。
ストーリーをクリア、そのストーリー内で一定のチャレンジをクリア
あとは作業系トロフィーだが、ほとんど作業はいらない。
一周でコンプすることも可能だが、難しいと感じた場合は二周すればいい。

●◯◯編クリア
ゲーム難易度は子供向けで優しいので、誰でも取得可能。
必要なアイテムがわからない…みたいに詰むこともあるだろうが、攻略サイトを見れば問題なし。


●◯◯編チャレンジコンプリート
各日数チャレンジはメインクエストの内容を知っていれば問題なし。夜寝ても余裕で間に合うくらい。
他のクエストも難しいモノはないが、一部は攻略サイトを見て達成方法を知る必要はあるかもしれない。
スキルは必要なく、作業も必要ない。「チャレンジ」と聞いて高難易度を予想するだろうが、簡単なので安心してほしい。


●爆破テクニシャン
敵がたくさんいるエリアで行う。
あらかじめ穴を掘っておいて、そこにモンスターを閉じ込めた後に爆弾が確実。
自分はメルキドのスライムを閉じ込めて殺った。


残りの細かいトロフィーはチャレンジを終える頃には全て終わってるはず。
モンスターを狩ったり、クラフトをしたり…などの作業は必要ない。


●難易度について
スキル必要なし。作業もなし。
RPGとして謎解きが少し難しいくらいで、攻略サイトを参照すれば詰まる要素は一つもない。
自分は楽しんでプレイしているうちにトロフィーをコンプできた。ストレスもなし!
時間が少しかかったが、最初からトロフィー狙いなら30時間くらいでいけるかと。

●総評
ビルドゲームとしては秀作。ドラクエ1の世界観もゲーム性にマッチしている。
トロフィーもストレス無く集められてGJ。
面白かった。是非続編なりDLCがほしい。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー