ドラゴンボール ゼノバース2

人気
Updated
 
3.0 (1)
5360   1   0
ドラゴンボール ゼノバース2

製品情報

ジャンル
ドラゴンボールアクション
発売日
2016年11月2日
対象年齢
CERO:B 12才以上対象
公式サイト
価格等
ディスク: 8,208円 (税込)
ダウンロード:8,208円 (税込)

ユーザーレビュー

1 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
スキルの必要ないアバターゲー
コンプ難易度 
 
3.0
・良かった点
前作より快適で面白い。ロビーを飛び回れて快適。観戦トロはないのでオンラインは計2人必要。ほぼ全てのトロフィーをps5版へ引き継ぎ可能。
・注意点
リトライ放置レベル上げが出来なくなった。超サイヤ人で必殺技撃ち放題できなくなった。超バニシングボールが当たりにくくなった(序盤はデスボール推奨)。今作の運要素、クリリンとヤムチャの修行がかなり厄介なので序盤から意識する必要がある。

色々改善してますが戦闘は前作同様サイヤ人で気弾必殺技撃ってれば大丈夫です。
戦法は究極技ではなく必殺技のかめはめ波系の溜め撃ちがオススメ。超サイヤ人状態だと最大タメで瞬間移動かめはめ波になり使い勝手が良いです。
私のキャラ: サイヤ人女(身長体格最低、気弾特化)、気弾必殺をとにかく強化
装備:超ベジータ、デスボール(レベルの高い後半はほぼ使わない)、マキシマムチャージ、(ビッグバン)かめはめ波

追加dlcではヒーローコロシアムというカードバトル的なものが追加されています。詳しくは攻略情報を調べてください。最初戸惑いましたが、基本的に1ターン目でゲージを溜めて2ターン目でベジータ(24)か超ベジット(270)か身勝手悟空(381)のどれか1人で攻撃、という流れです。

ステージ多くて時間かかるから難易度はまあ2.5くらいかな。
前作の二番煎じみたいなシナリオでしたが、dlcのストーリーは面白かったです。後付けで面白くなる感じがff15みたい…。

レビュー

コンプ時間
97h(追加トロ含める)
このゲーム自体が作業
(Updated: 2016年 11月 11日)
前作と比べ技を全て集めなくてもいいのと師匠関係のイベントがかなり楽になりました
変わりにPQが全100ステージになり作業量が増しました
ブルーハリケーンが弱体化したのでデスボールよりでかくて当てやすいスーパーノヴァを使用
通常技は爆力魔破がフルチャージだと高火力で横と背後にもあたり判定あるのでCPUには有効

「こっちだ ウスノロ…」
今作の作業トロフィー
進行度以外の技や所持アイテムは全キャラ共通
全5種属の覚醒技を全て集める必要がある
イベントの発生条件は良く分かりませんが、おそらくある程度のレベルが必要だと思います
地球人、ナメック星人、魔人は35~40程度
サイヤ人は60(超サイヤ人と超ベジータの2種類)
フリーザ族?
超ソウルの40tの重りを付ければ経験値が2倍になるのでかなり楽になります

「スキップスキップランラララン♪」「ホントにあの石か~?ちょっとかしてみろよ」
今作の運トロフィー
発生条件は不明、クエストクリア後にひたすらアナウンスが流れるのを祈るしかない
自分の場合ヤムチャの特別授業がなかなか出ず、最後の1回は60回以上出ませんでした・・・


まとめると、前作と比べて運要素が減り作業量を大幅に増した感じです
体感難易度は2.5


余談ですがチュートリアルの「Zバニッシュでコンボを繋げ!!」が師匠が18号だとクリア不可能
本当にちゃんとデバッグやってんのか?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2025 プラチナトロフィー