Dead Space 2

人気
Updated
 
3.0 (1)
2855   0   0

製品情報

ジャンル
サバイバル・ホラー・アクション
発売日
2011年01月25日

 

ユーザーレビュー

1 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
長時間、集中力を保てるかがカギ
(Updated: 2019年 12月 14日)
コンプ難易度 
 
3.0
難関と呼べるトロフィーはただ一つ、ハードコアのみ。なのでハードコアの話だけします。

[武器]
DLC(Martial Law Pack)を使ったので序盤はかなり楽をさせてもらいました。フォースガンがとにかく強い。
とはいえ、しょっぱなからバカスカ撃ってたらノードにお金を回せないので、ラッシュ時以外は地道にカッターで腕をもいでキネシスで飛ばしていました。
所持武器はカッター・フォースガン・デトネーターを常備し、残り一枠は
・パルスライフル(イベント時のTripod、Tormenter対策)
・フレイムスロワー(Chapter9でエレベータ内からガラスを割る用)
・コンタクトビーム(金策&ラスボス用)
を使い分けていました。
フォースガンとコンタクトビームはセカンダリ以外を全強化、ステイシスはフル強化、RIGはHP全強化しました。

[敵]
プレイしててやばいと感じた箇所が3つほど。
・Leaperの飛びつき→尻尾攻撃のコンボを食らった時
・ラスボス戦で攻撃がもたついてThe Packに囲まれた時
・Brute戦で掴んだステイシスキャニスターが突如消えた時(回復剤とステ缶を最低限しか持ってなかったので焦った)
どの敵も厄介だがLeaperは特に危険なので細心の注意を。フォースガンがあるからとタカをくくってはいけない。

[セーブ]
Chapter7(宇宙空間に出る手前)
Chapter13(エリーと別れた直後)
Chapter14(最後のストアがある所)
super系が少ないうちにどれだけ頑張れるかが重要かなと思います。

[その他個人的注意点]
・ガラスは割らない。あるいはガラスのある部屋の外から割る。
・序盤から回復剤は4~5個、ステ缶は1~2個を常備。回復剤4~5個は多いかもしれないが、敵の処理を誤ると2~3個は平気で吹っ飛ぶので、大目に持っていた方が精神衛生上良い。
・ハードコア挑戦前に高難易度を引継ぎなしでプレイし、弾薬管理のイメージをつかんでおく。

レビュー

コンプ時間
40h
最高難易度であるHardCoreが鬼畜ですね。
(Updated: 2017年 3月 03日)
前作1に続いてプラチナ取得。
最高難易度HardCoreのクリアに関するトロフィー以外は特に難しいものはありません。
Zealotもステータス引継ぎが可能なので楽にクリアできます。
一応気にするべきトロフィーをいくつか。

【Going for Distance】
キネシス+杭(爪)の攻撃で、ネクロモーフを17m飛ばして壁刺しにするのが条件。
ぶっちゃけ、これが実現できるポイントはかなり限られています。というか、私は一か所しか知りません。
CP2始まってすぐ、最初のノード部屋があるエリアの次のエリアが狙いどころですね。杭をキネシスで拾い、瓦礫の向こう側にいるムササビのようなクリーチャーに当てましょう(アイザック自身はそちらのエリアへは行けません)。

【Vacuum Cleaner】
ガラスを撃ってネクロモーフを20体、宇宙に放り出すのが条件です。
条件自体は難しくありませんが、ガラスのある場所自体が極めて少ないので、一周目でこのトロフィーを入手するのは不可能です。最低でも2周必要。

【Hard to the Core】
言わずと知れた鬼畜難易度HardCore。これがきつかった。
HardCoreは皆さん御存知の通り、ステータス引継ぎ無し、コンティニュー無し、セーブ回数3回まで、ゲーム自体の基本難易度はSurvivalistレベル(ノーマルより1つ上)という、鬼畜を極めた内容になっています。
事前にストーリーを三周して予習しておいたはずなのに、実際HardCoreに挑戦してみると些細なミスでゲームオーバーになることが多々あります。最大で三時間のプレイが水の泡になった事もあり、HardCoreクリアまでに無駄にした時間は合計で12時間ほど。
一番重要なのは何と言ってもセーブ回数3回をどこで使うかです。これはプレイヤーによってさまざまですが、私はCP5の霊安室・CP10始まってすぐ・CP13の目玉イベント前の三か所で行いました。
三度目のセーブポイントについては、目玉イベント前で行うのが王道となっているみたいで、8割以上のプレイヤーがそこで最後のセーブをしています。
一度目のセーブに関して、オープニングを見たくない気持ちはわかりますが、それでも初めてのセーブは最低でもCP5までは我慢しておきましょう。軽い気持ちでセーブ回数を消費すると、後半で涙を見ることになります。
Dead Spaceシリーズで一番難しい
難しいトロフィーはハードコアのみ!ストレスを貯めたくない人はオープニング終わってすぐセーブの方が精神的には楽かもしれません。
自分は何回みたのか覚えていません・・・・・・・・・・・・・・・1回死ぬと数時間無駄になるのでただただストレスしかなかった。
回復はけちらずに1、2発くらったらすぐ回復推奨!ステイシスもばんばんかける!自分みたいにけちっておじゃんってこともあるので・・・・・・・・・・
前作同様プラズマカッター安定
(Updated: 2013年 2月 20日)
前作プラチナ取得済み

累計4週してプラチナ

1週目Normalで普通にクリア
2週目Casuaで残ったトロフィーを収集
3週目Zealot
4週目Hardcore

セーブは5、9、13で行った

武器はプラズマカッターでほぼ対処可能だが、複数のネクロモーフに接近されたときのことも考えてフォースガンを携行しておきたい
個人的には最後よりもイベントリが少なく、装備が貧弱な序盤が最大の難所だと思われる

最初のストアで弾の補充は必ずしておきたい

また、自分はしなかったが、チャプター12の削岩機前でのセーブを激しく推奨する
ここでは大量のLurker(3本触手の赤ん坊)が遠距離攻撃してくるため、上記の2種類の武器だけでは非常に対処が難しく、苦戦した
ラインガン辺りを持ってくと楽かもしれない

以下ボス戦について

チャプター7のエレベーターtripod戦
真ん中に陣取り、AIMせずに右スティックで視点をぐるぐると変えながらやると良い
出現と同時に右腕を撃つことの繰返しで、動くことは一切ない
2体同時出現のときは1匹撃退後、2匹目に即ステイシスをかけてやれば安全に対処出来る
武器は威力が高いものより、隙が少ないプラズマカッターの方が安定した

ラスボス
回りの雑魚はスルーし、短期戦で一気に畳み掛ける
ジャベリガン強化後のセカンダリを使えば一撃でコアが露出する

心臓部はプラズマカッターだけでも3回目の露出で撃破出来たので威力が高い武器でやれば、もっと早く終わるだろう

1よりはプラチナ取得難易度は難しくなっているが、ハードコアも理不尽な難易度ではなく、30時間程で終わるので☆2にした

但し、TPSが苦手な人は☆3もしくは☆4に近いぐらいの体感難易度になるかもしれない


カモォォォ~ン アイザック
難易度Casual→Zealot→HardCoreの三周でクリア。
累計関連のトロフィーなども二周あれば取得出来るでしょうし、ZealotもNewGame+なら装備引き継ぎでかなりスムーズにクリア出来ると思います。

やはり問題はHardCoreクリア。
他の難易度ならばごり押しでクリア出来るような場面もセーブ制限とチェックポイントなしのせいで、細心の注意を払いながら進むことになりかなり神経を削ります。
今まで一度も死ななかったようなポイントで凡ミスにより死亡したり、不注意により割れた窓で吸い出されたり、プレッシャーに弱い自分にはかなりの難関でした。

HardCoreをクリアして感じた要点は

・ステイシスをフル活用する。
Zealotなどはごり押しでもなんとかなるが、HardCoreではたった一度のミスでそれまでの数時間がおじゃんになる可能性が高い。
敵と不意に遭遇したさいに慌てて撃ちまくるのでなく、まずはステイシスをかけてからよく狙えば被ダメも無駄弾も減り経済的にも精神的にも余裕が生まれます。
またステ缶も一つくらい常備しておくことで、咄嗟のステイシス切れにも対処出来るためオススメです。

・ケチは損
基本的に弾薬やメディパックはケチらずにドンドン使うべき。
また弾薬よりもメディパックの方が遥かに高いので、弾をケチってキネシスや格闘を狙いダメージを受けてしまっては本末転倒です。

武器はメインにフォースガンと遠距離用のパルスライフルを使用。
特にパルスライフルは戦闘だけでなく割れ窓などの即死イベントでも乱射するだけで回避出来るため、エイムが苦手な場合はかなり便利です。
セーブポイントはch5のトライポッド前、ch9の最後の割れ窓前、ch11のドリルライド前で行いました。
どうしてもクリア出来ないなら、DLCのフォースガンを購入すれば戦闘で苦戦することは皆無になります。

前作に比べれば難易度は上昇していますが石村シューティングのようなスキルを求めるトロフィーもなく、DLCを購入するという救済処置もあるので根気さえあればコンプは可能だと思います。

HardCoreクリア後に入手する隠し武器はそれまでの鬱憤を晴らすのに最適ですので、頑張ってクリアして無邪気なアイザックさんを堪能して下さい。
G
宇宙一のエンジニア
(Updated: 2011年 5月 24日)
前作の『Dead Space』に比べて格段とまではいきませんが、目立たないシステムの改善が見えます。特にチャプター移行等のロードが無くなってストレスを感じないようになった点など挙げればキリがないほどです!
先に2からプレイしたせいかもしれませんが、1からの進化が実感できると思います。

難関のハードコアクリアについてですが、いくつかのポイントを押さえることができれば必ず攻略できると思います。

・強化
Stasisの使用回数>メイン武器、RIGのLIFE
序盤こそ敵の数は少ないですが、死亡の危険性などを考えますと武器よりもStasisの使用回数を上げておくべきです。Chapter1をクリアした時点で手に入れたNodeでStasisは最大回数の4回まで強化が可能だと思います。
武器に関してはプラズマカッターとジャベリンガンを使う場合、優先的にスペシャルが獲得出来るように強化していきます。スペシャルの効果は強力なものが多いので是非狙ってください。
ちなみにハードコアクリアの時点で私はプラズマカッターとジャベリンガンのフル改造で、デトネイターとフォースガンを途中まで改造、LIFEが2段階でStasisの使用回数は4段階にしていました。弾薬や各Med Pack、Stasis Packは
最後まで売却せずにクリアしましたが、売却したお金でNodeを購入すればさらに強化することができたと思います。

・敵
ExploderとCrawlerの自爆する敵ネクロモーフを最優先に片付けましょう。
LIFEを2段階強化していても自爆攻撃で8割程失ってしまう恐れがある為、これらの敵が出現するマップは事前にチェックしておいたほうがいいです。ハッキリ言ってどの敵ネクロモーフも群れてくれば強敵であることに違いないので、各個撃破を心がけて慎重に進めていきます。
それと万が一、敵からの攻撃を受けた場合にはMed Packを使用して体力を回復させます。回復をケチッて死亡ってのは、絶対に嫌ですからね・・・。弾薬もドロップだけには頼らずショップで購入して、ある程度は余裕を持たせたいところ。

・セーブ
全部で3回まで。攻略する上で即死する場面の前にやるのが定石。
私は一番最初のオープニングまで戻るのが嫌だったので、1度目のセーブはChapter5の重力制御装置後のセーブポイントで行いました。
自信のある人はChapter7のエレベーター前かソーラーアレイ内。
人間ロケットで一度即死したのであまり無理はしないほうがいいですね。


ハードコアの攻略でDLCは利用しませんでしたが事前に『Dead Space:Ignition』をクリアしており、そのセーブデータのおかげでConduitRoomでアイテム等を回収することができました。特にハッカースーツは序盤においては店売りスーツより性能が上なので是非とも活用したいところ。
しかし『Dead Space:Ignition』は海外PSNのDLCタイトルですが、ゲームとして微妙すぎるのであまりオススメできないです。新品のLimited Editionであれば無料で手に入りますけど・・・。

ともあれハードクリアは前作と今作をプレイしたのならば不可能とまでは言わないです。でも出来れば2度とやりたくないですがねー。
その分ハードコアクリア後の達成感は素晴らしいの一言につきますとも!

以 上
M
SFサバイバルホラーの最高峰
(Updated: 2011年 6月 24日)
ゴールドトロフィーの「ハードコア」は敵の出現パターン、配置等を記憶しないとクリアは困難。

なので、私のように、「ながら的」にゲームをする人間には星4個くらいでも妥当。

後は前作との比較として、ゲーム全体が「斬り落とす」から「刺し貫く」という直線的なイメージに変化し

ボリュームも増加した。後半は無双状態(笑

DVD仕様であるXboxは2枚組になるほど。

しかし、前作同様、SF、ホラー、アクション、全てのジャンルにおいて超一級品である。

お奨めの1本。

因みに「ハードコア」でのセーブポイントは、事故死直前の、ch7、ch10,ch13の3箇所。

ch10はいらないかも知れないが保険的な意味で。ch7はデブリ衝突事故、ch13は眼球手術前。

この2箇所は必須。個人的にはch7に1回目のセーブを強く推奨。ここまで来れば、もう全編を攻略したと言えるだろう。

後半の敵はスルーした方が良い。走り抜けよう。




難易度ハードコアだけが鬼門
(Updated: 2011年 2月 28日)
難しいトロフィーはただ一つ。

それは難易度ハードコアクリアだけです。

ハードコアがなければ、☆1つと言ってもいいくらい。

とにかく一番厄介なのがハードコア。

ハードコアはデータを引き継いでプレイできない。
3回しかセーブできない
拾える弾薬が少なく、敵の体力、攻撃力がそこそこ高いという難易度です。

無論チェックポイントもありません。死んだら最後にセーブしたところから始まります。

ポイントは敵の出現するタイミングと位置を把握すること。しかしそんなことは何周もしたり、何回も死ねば嫌でも覚えます。

攻略サイトや参考動画も充実しているので、それらで紹介されている小技やテクニックを知ることも大事。この場面は敵を殲滅するより、スルーしてさっさと先に行った方が良い、など・・・。

実はそんなことよりも重要なのが精神力。

ちょっとしたミスで死ねばオープニングに戻される。会話やムービーをスキップできないので何回も同じオープニングを見ることになる・・・これが一番の苦痛。

せっかく良いところまで進んだのに、今まで1回も死ななかった即死トラップで死んで、そこまで進むのにかかった1、2時間が無駄になるなんてことは普通にあります。

とにかく死んだら終わりだから緊張感が半端ない。死んだときのショックに耐えられる精神力が求められる。

どうしてもクリアできないって人は、最初から強い武器がもらえるDLCを買うのもアリ。

オススメは1周目で最低難易度のカジュアルでプレイ。そのデータを引き継いで2周目にZealot。ハードコアクリア以外のトロフィーは、この2周のうちに全て取れます。

ハードコアのために、1チャプターごとにセーブデータを残しておくといいでしょう。
即死系トラップの練習をしたり、敵の出現パターンを確認できるので、ハードコア攻略に役立ちます。

周回するのは楽しいですが、ハードコアだけはもう2度とやりたくないですね。
ゲームの内容もトロフィー集めも面白い!
前作に続き、今作もちょうどいい感じのトロフィー取得難易度だと思います。
敵が多くなって挟み撃ちされることが多いですが、出現位置を覚えてしまえば完璧に回避しようがない状態の挟み撃ちはありません。
収集系もログがあるとは言え、前作と同じく、数に余裕があるので普通に落ちているものを拾っていけば簡単です。
武器関係は多数で襲ってくるPackなるガキんちょの出現位置を覚えておくと解除しやすいでしょう。
Vacuum Cleanerは恐らく2周目で取れると思いますが、多少意識してやらないと3周目に突入するハメになります。(自分がそうでした)

今作の最高難易度であるZealotですが、前作と比べて、1周目のアイテムを引き継げる上、敵が柔らかく、攻撃力が低下したのでほとんど苦労することはないでしょう。

一番難しいと思われるのはハードコアクリアですが、1周目Normal、2周目Zealot、3周目にHard Coreという順番でやればイヤでも敵の出現位置、対処法を覚えるのでさほど難しく感じませんでした。
まぁ一度CH5の即死イベントで死んじゃったんですが…
上手な人の動画を見ながら同時進行でプレイするのもアリだと思います。
武器はお決まりのフォースに加えて、リッパーをメインに据えれば弾薬が死ぬほど余るのでかなりのクレジットをノードに回せて便利です。

一つ付け足すと、このゲームをやる前にDead Space Ignitionをクリアしておくのをお勧めします。
序盤に便利なハッカースーツ、無料で手に入る上ちょっと強いハッカーコンタクトビーム、ノードやログ、回復弾薬が手に入るハッカー部屋(3部屋ぐらい?)に入れる等Hard Coreをクリアする上で嬉しい特典が盛り沢山です。

にしても予約特典のIgnition、初回特典のExtractionとトロフィー的にはかなり美味しいゲームですな。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー