Dishonored: Death of the Outsider

人気
Updated
 
1.8 (5)
10812   1   0
Dishonored: Death of the Outsider

製品情報

ジャンル
ステルスアクション
発売日
2017年9月15日
対象年齢
CERO:Z 18才以上のみ対象
価格等
ダウンロード:3,980円

ユーザーレビュー

5 reviews

コンプ難易度 
 
1.8  (5)
評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
深淵の中心(大修道院異教認定BL)
(Updated: 2020年 11月 14日)
コンプ難易度 
 
2.0
◇オススメの攻略リンク

攻略ガイド(PC版)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1571915502

ノーキル・ノーアラート・収集品コンプ動画
https://youtu.be/3OzajZNb6mM

依頼任務
https://youtu.be/pLmq1BJ8ypo

依頼任務(ノーアラート版)
https://youtu.be/mw01vkhg6e4

個別トロフィー参考動画一覧
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRr5L69yg_kGCEAvEYY29WLtDj9I-5YVa


◇オススメのトロコンロードマップ

1.全編を通してノーアラート、収集物全回収、全依頼任務等を達成してクリア。
2.一周目クリア後に解禁される"Original Game+"をクリア。

一周目と"Original Game+"では使用できる能力が異なります。
基本的には一周目の能力の方が使い勝手が良く、トロフィー攻略においても楽。
また、動画の多くが一周目の能力使用であるため、初周でほぼ全てのトロフィー獲得を狙います。

◇要注目トロフィーと注意点

【慈悲深き暗殺者:誰も殺さずにミッションをクリアする】
上記攻略ガイドには「全てのミッションでノーキルクリアが条件」と記載されていますが、先のレビュアーさんも書いている通り、1Missionだけで達成可能です。

【雇われ人生:全ての依頼書の任務をクリアする】
全てノーアラートで達成可能です。
メニュー画面で成否の状況が表示されるのでこまめにチェック。
特にMission2のスリは盗んだ後に対象を気絶/殺害すると失敗扱いになるので注意。

<一周目について>
基本的に各Missionで「依頼任務をクリアしてからメインクエにとりかかる」進行で問題なし。
万が一のためにミッションクリア直前のセーブデータを残しておけば安心。

各Mission開始前に取得できるトロフィーの動画を見ておくとスムーズに攻略可能。
内容は以下の通り。詳細は上記攻略リンク参照。

Mission2
【黄金錠:床の防犯装置を停止させずにギャラリーからオーディオグラフを盗む】
【美声の歌手:センブランスでシャン・ユンに変装してマイクに向かって歌う】
【赤っ恥:イヴァン・ジャコビを落とし戸で落とす】

Mission3
【一流プレイヤー:コリブロン広場の競売で勝利する】
【完全犯罪:敵に危害を加えずに眠らせて、保安装置に干渉することなく金庫室を空にする】
【パーティークラッシャー:金庫室で床を突き破る】

【金庫破りへの執着心:大金庫室の中にある金庫を全て開ける】
※全てのダイアルを入力後に扉が開きます。

Mission4
【大修道院の顔:カルドーザ修道士に変装して会合に出席する】
【声:オラキュラムの香炉を4個破壊して予言を聞く】

【とどめの一撃:虚無の一撃で敵を倒す】
※Mission4.5いずれかで取得可能。

Mission5
【石よりも固く:エンビジョン・カルティストを倒す】
先のレビュアーさんのアドバイス通り、グレネード/スプリングレーザー→とどめが楽。

Missionを問わないもの
【ネズミの囁き:ネズミの囁きを5回聞く】
【労働災害:ディスプレイスで敵を木端微塵に爆発させる】
【捕獲:フックマインを使って相手を40メートル飛ばす】
【剣よりも強し:万年筆を衛兵の頭に命中させる】
【賢明な計画:フォアサイトでマーカーをつけたターゲットをディスプレイスで始末する】

【副作用:1本のラットスピリッツで3人嘔吐させる】
※敵が3人以上固まっている&ラットスピリッツがある場所ならOK。Mission1.2.5が狙い目。

【敬礼!:衛兵に敬礼させる】
※どの階級(青、赤服)の組み合わせでも可。

◇Tips
・難易度トロフィー無し。
・いつでもセーブが可能。

◇総評
カルト教団の陰で神殺しに策動する隻眼・隻腕の暗殺者を描いた、現時点でのシリーズ最終作。
コンパクトなボリュームながら、スマートにまとまっていて安心して遊べる作品です。

トロコン難易度は☆2
チャート付きの日本語攻略サイトがないために、動画を見ながらの進行になるかと思います。
トロフィーの縛りもゆるくなり、二周目はクリアさえすればOKなので時間はかかりません。

レビュー

コンプ時間
15h
ガルバニ先生.....!
(Updated: 2022年 3月 30日)
コンプ難易度 
 
2.0
以下二つのトロフィーはOriginal Game+でもとれます。

■完全犯罪
〔The Perfect Crime OG+〕の動画を参考にしました。
金庫エレベーター操作盤の部屋外側のヘリ(ふち)にブリンクで登る。
柵ごしからエレクトリック・ショットで扉のスイッチを押す。
後は通常モードと同じく金庫を落とせばOKです。

■石よりも固く
突き攻撃で一撃死されますがグレネードやスプリングなどでも怯むので安全に倒せます。
虚無僧ヤーの冒険
コンプ難易度 
 
2.0
難易度不問、最低2周、収集要素あり
スタンドアロンタイトルですので従来よりボリュームは少ないです。
日本語の攻略サイトはありませんが、トロフィー名を英語で検索すると大抵なんとかなります。

1週目で収集と雑多なトロフィー、2周目ではOriginal Game+をステルスプレイで進めると良いでしょう。

「完全犯罪」
"The Perfect Crime"で検索。
条件がわかりにくいので動画推奨。
「パーティークラッシャー」と「金庫破りへの執着心」も同時に狙えます。

「捕獲」
"Hooked"で検索。

「賢明な計画」
"Clever Planning"で検索。

「ネズミの囁き」
同じネズミでもカウントされます。

「影に生きる者」
いわゆるノーアラート。
全編を通して見つかってはいけません。
死体を発見されたり警戒状態はセーフです。
ミッションリザルトでチェックマークが付いていることを確認しましょう。

「慈悲深き暗殺者」
今作でのノーキル対象は1ミッションだけのなので非常に緩めです。

「雇われ人生」
全13種。"Mercenary Work"で検索。
ミッション4のアルバーロと大修道院(Alvaro and the Abbey)は条件がやや特殊でステージ内の全ての監督管と修道女を殺害する必要があります。
中途半端に気絶させるとわからなくなるので全て殺害して廻りましょう。

「芸術愛好家」
全8種。"Art Aficionado"で検索。

レビュー

コンプ時間
20h
✯1.5
(Updated: 2021年 12月 28日)
コンプ難易度 
 
1.0
シリーズの中では一番簡単。ボリュームが少なく、普通にプレイして7h程度でクリアできる。

トロフィー関連はPowerPyxさんの動画を見れば大体とれます。特に完全犯罪は攻略動画ほぼ必須です。

敵に一度も発見されずにゲームクリアは難易度をEasyにすれば簡単です。兵士を殺しても、死体が発見されても平気です。敵に見つからなければ良いので、こまめにクイックセーブして進みましょう。ボリュームが少ないのでそこまで難しくはないと思います。


レビュー

コンプ時間
15h
ビリーの能力便利すぎ問題
(Updated: 2019年 12月 14日)
コンプ難易度 
 
2.0
【黄金錠】
シャン・ユンの屋敷2Fの電流床の所にあるショーケースを開ける。その上に乗ってオーディオグラフの方にカメラを向けつつ降りながらボタン連打すると取れる。

【赤っ恥】
イヴァン・ジャコビが演説の練習をしている場所の真下にレバーがあるので操作する。ジャコビの向かいの建物から地下に行くことができます。

【一流プレイヤー】
競売に勝つには500コイン必要。

【完全犯罪】
①競売に勝つか、競売会場で盗むか、闇取引の店で買うかして薬を手に入れる。
②薬を使ったら銀行内に入り、1Fホールのボタンを押してから金庫室方面へ。電弧塔は真上の足場を伝ってかわす。
③機工兵×2に気を付けつつ、フォアサイトで2Fエレベータ近くに行きディスプレイスのマークをつけ、移動。
④3Fで鍵を取ったらエレベータを呼んで、エレベータの上へ行き屋根裏へ。クランクを取ったらそこから金庫室上に乗り、金庫室を落とす。
⑤剣を取り、銀行を出るとトロフィー獲得。

【声】
博物館3Fの修道女が二人喋っている所で香炉を4つ叩き落す。

【石よりも固く】
チャプター5後半に出てくる異形の怪物を倒す。フォアサイト+ディスプレイスで相手に重なるように移動すると怯むので、その隙に暗殺する。

レビュー

コンプ時間
20h

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー