NAtURAL DOCtRINE

人気
Updated
 
2.0 (2)
4404   1   0
NAtURAL DOCtRINE

製品情報

ジャンル
SRPG
発売日
2014年4月3日
対象年齢
CERO:C 15才以上対象
価格等
ダウンロード: 6,800円 (税込)

ユーザーレビュー

2 reviews

コンプ難易度 
 
2.0  (2)
評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
・シングル

基本的にはシナリオを進めて行けば取れるものばかりなので難しくありません。
特定難易度でクリア系のトロフィーもないので、イージーでトロフィー取得可。
二周目の追加イベント系トロフィー、「大切な品」「ずっと一緒に」のために二周必須。

「完全な勝利」
ストーリー終盤の三ステージは、誰かが死んでもそのままストーリーが進む状態になるので、その時誰も死なないようにすればいいです。
序盤は誰かが死んだらゲームーオーバーになるので、途中からやり直しを選んだら駄目という意味なのかなーと思ったけど、そんなことは無かったです。


・マルチ

ゲームのシステムを把握しておかないと、対戦にしろ協力にしろ勝てないと思います。
まずはシングルをある程度進めて、連携とイニシアチブは理解しておくべきです。

マルチトロフィーは多いですが、難しいものは無いです。
デュエルマスターは対戦と協力の合計なので、100勝は面倒ですが時間を掛ければ取れます。
フリープレイという事もあってか、少ない時で3人多い時で18人程ですがいつでも人が居ました。
野良でやるなら今のうちです。

「【マルチ】下克上」
何度か対戦をして、よさそうなカード構成と戦術をぱk参考にすれば対戦で勝てるようになると思います。
すばやさを上げて銃で撃てばいい
(Updated: 2014年 4月 12日)
ストーリー意味不明、キャラデザ古い、グラフィックPS2レベル、音楽悪くはないが数が少ないうえに一曲が短い、テンポも最悪、町など拠点はない、武器防具が全部で30種類もない(指輪は省く)、と個人的に短所だらけな本作
唯一面白いと思えるのは戦略性のある戦闘のみ、戦闘は一手間違えれば死、とかなりスリルのある駆け引きができる(初見時のみ)
運要素のある詰め将棋をやっているような感覚だった。間違いなく人を選ぶ感じの面白さ
SRPGのくせに超理不尽な所見殺しもそこそこある。
発売前から高難易度を謳っていただけあって意味もなくノーマルモードで始めた所見の1周目はそこそこ難しかった
2周目は手順を把握しているので全然苦労することはなかった
おそらくステージ毎の攻略動画が上がると思うのでそれを見れば1周目も苦労することはないだろう
序盤は盾持ったキャラでガンガードして後ろから銃で撃つだけ
中盤ゴーレムが仲間になったらゴーレムを盾にして盾持ちキャラは銃の連携要因にする
後半は銃と魔法のみでこせるとびっくりの戦略性
余談だが、プルトンが無限になった際に訪れることになる洞窟のダンジョンの中央の宝箱にランダムで銃士長の指輪というものが入っている
この指輪があれば高火力のタチアナの命中率が100%に出来るうえに火力がかなり上がって攻略が非常に楽になるので出るまで粘ってみるのもおすすめ
他には神速の指輪もいい、宝箱から出る指輪はランダムなので出なければタイトルに戻ってやり直すのがいい
とにかく早さを上げれば手数も増えるので攻撃回数が上がるようなステ振りでいいと思う
引き継ぎなしで2周目をさせられるのでかなりだるいです。2周目も申し訳程度に追加イベントがあるだけで、これ必要?感が半端無いです

オンライントロフィー
Aランク到達、100勝は協力モードのみでも取得可能
老ソロモン、銀以上のインゴベルト、虹レアの骨魔法使いがあれば楽

PS4で初めて買ったゲームがこれですが、あまりの低クオリティーさに全くPS4でやる意味を感じませんでした。どうせPS4ソフト少ないから出しときゃ売れるだろ?的なマーケティングだと思います。きわめつけが発売当初PS4版にのみに存在したバグです。(進行不能、改善のためアプデ来るまでPS4版のみオンライン停止)

時期限定や周回以外の作業もなく本編も攻略動画等が後々上がることを考えて難易度は2.5といいたいけど2にしておきます

これで戦闘がつまらなかったら間違いなくKOTYに選評を送りつけてしまうところでした

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2023 プラチナトロフィー