Prototype
人気
Updated
ユーザーレビュー
3 reviews
極太ひじき
最短2周でコンプ可能ですが、1周目で「Hard To Kill」取得は難しいので、1周目ノーマル、2周目引き継ぎイージー、3周目ハードが現実的です。
「Revenge Revisited」
かなり難しいです。基本的に回避出来る戦闘は回避しましょう。
習得する能力は厳選し、投擲能力のMUSCLEMASS、中距離攻撃にWHIPFIST POWER、エリザベス・グリーン戦にAIR GROUNDSPIKE GRAVEYARD DEVASTATOR、ラスボス戦にCRITIKAL PAIN DEVASTATORは必ず習得しまし、余ったら体力や移動に振り分けましょう。
「Trail Of Corpses」
KILLイベント ROLLING THUNDER が、1プレイ約1,000キル出来ます。
「Nice Guy」「Hard To Kill」
能力を引き継いだNew Game+で取得しましょう。
「Pt」
鬼門トロフィー。
GLIDEは何度かやれば出来るレベルです。KILLいくつかは敵の発生場所など運が絡むものがあり強敵です。
WARは詰まったら、疑似スローモーションと呼ばれるロックオンボタンを連打するプレイで乗り切りましょう。
MOVEMENTはとにかく動画を参照し、何度も練習する位しか打開策はありません。
ゲーム自身難易度が高く、大量の収集物、イベント類、ハードクリアを加味し★4とします。
「Revenge Revisited」
かなり難しいです。基本的に回避出来る戦闘は回避しましょう。
習得する能力は厳選し、投擲能力のMUSCLEMASS、中距離攻撃にWHIPFIST POWER、エリザベス・グリーン戦にAIR GROUNDSPIKE GRAVEYARD DEVASTATOR、ラスボス戦にCRITIKAL PAIN DEVASTATORは必ず習得しまし、余ったら体力や移動に振り分けましょう。
「Trail Of Corpses」
KILLイベント ROLLING THUNDER が、1プレイ約1,000キル出来ます。
「Nice Guy」「Hard To Kill」
能力を引き継いだNew Game+で取得しましょう。
「Pt」
鬼門トロフィー。
GLIDEは何度かやれば出来るレベルです。KILLいくつかは敵の発生場所など運が絡むものがあり強敵です。
WARは詰まったら、疑似スローモーションと呼ばれるロックオンボタンを連打するプレイで乗り切りましょう。
MOVEMENTはとにかく動画を参照し、何度も練習する位しか打開策はありません。
ゲーム自身難易度が高く、大量の収集物、イベント類、ハードクリアを加味し★4とします。
サ
ひじき
オープンワールドの超人アクションゲー。
変身したり特殊能力がいろいろあったりひじきしたりと暴れるのが楽しく、移動速度は速くジャンプ力も高く壁走りもできて移動も爽快感が高いです。
2と違い歯ごたえのある難易度と、大量の収集要素と結構沢山あるイベント類、ニューヨークの街をひたすら走り回る作業量が結構あるのでトロフィーの難易度は☆3.5位くらい。
最低2周でコンプ可能ですが、1周目ノーマルクリアでハードを出し、2周目ハードクリア、3周目引継ぎイージーで残りのトロフィーを取るのが現実的です。
「Revenge Revisited」
基本的にノーアラートで戦闘回避できるものは戦闘回避、そして育成は使うものに絞って計画的に。
護衛対象を攻撃に巻き込まないように気を付けたり、戦車などの弾切れを起こしたらチェックポイントからのリスタートを利用したりを意識するといいと思います。
攻撃の基本の物投げのためにMUSCLEMASS、給水塔を壊す用にFLYING KICK BOOST、ハイジャックやクロス大尉を攻撃用にWHIPFIST POWER、グリーン戦用にAIR GROUNDSPIKE GRAVEYARD DEVASTATOR、ラスボス戦にあると便利なのでCritical Pain Devastator。
あとはMOVEMENT、SURVIVABILITY、GRAB AND THROW UPGRADES辺りを適当に取って、軍事基地から習得できるスキルを覚えさせました。
「Trail Of Corpses」
本編2周とイベント全てをクリアしても感染者を53,596人には届かないので、感染者を殺す作業が必要。
KILLイベントのROLLING THUNDERが、安定して1,000人以上殺せるので簡単。
「Streetwise」「Polymath」
この手のゲームによくある収集物。
メモを取りながら出ないとどれを取ったか分らなくなるので、トロフィーwikiに書いてある攻略サイトのイベントマッ
プからいける海外攻略サイトを見ながらやるといいと思います。
「Half-Truths」「Mankind is Your Mask」
敵の目の前で変装するとばれてしまうので、イベント終了直後にうっかり変装しないように注意。
周回引き継ぎした場合これの回数も引継ぎされます。
easy+で狙うとhardでやるより取りやすいです。
「Web of Knowledge」
ttp://www.trueachievements.com/a33404/web-of-knowledge-achievement.htm
これも海外サイトを参考にした方がいいです。
対象をうっかり殺しても復活します。
なかなか対象が現れないときは少し待ってみると出てきたりします。
「Nice Guy」「Hard To Kill」
easy+で狙うといいです。
「Pt」
最初からプラチナのスコアを取っておいて、「Au」を取った後にセーブロードで全てゴールドからプラチナに変わる。
ただしバグで変わらないこともあり、ということらしいです。
……バグに引っ掛かり結局二度手間でした。
MOVEMENT系は移動操作をしっかり理解しなければ、プラチナが取れないものもあります。
スタート地点に戦車を集めて置くなどの抜け道があるミッションもあり、youtubeで動画を探して参考にして何度かリトライすれば取れるものが多いです。
WARイベントのRAIDに詰まった場合は擬似スローモーションを。
面白くて好きなんですけど、もう3が出る可能性0なのが残念です。
インファマスを好きな人なんかは楽しめると思います。
変身したり特殊能力がいろいろあったりひじきしたりと暴れるのが楽しく、移動速度は速くジャンプ力も高く壁走りもできて移動も爽快感が高いです。
2と違い歯ごたえのある難易度と、大量の収集要素と結構沢山あるイベント類、ニューヨークの街をひたすら走り回る作業量が結構あるのでトロフィーの難易度は☆3.5位くらい。
最低2周でコンプ可能ですが、1周目ノーマルクリアでハードを出し、2周目ハードクリア、3周目引継ぎイージーで残りのトロフィーを取るのが現実的です。
「Revenge Revisited」
基本的にノーアラートで戦闘回避できるものは戦闘回避、そして育成は使うものに絞って計画的に。
護衛対象を攻撃に巻き込まないように気を付けたり、戦車などの弾切れを起こしたらチェックポイントからのリスタートを利用したりを意識するといいと思います。
攻撃の基本の物投げのためにMUSCLEMASS、給水塔を壊す用にFLYING KICK BOOST、ハイジャックやクロス大尉を攻撃用にWHIPFIST POWER、グリーン戦用にAIR GROUNDSPIKE GRAVEYARD DEVASTATOR、ラスボス戦にあると便利なのでCritical Pain Devastator。
あとはMOVEMENT、SURVIVABILITY、GRAB AND THROW UPGRADES辺りを適当に取って、軍事基地から習得できるスキルを覚えさせました。
「Trail Of Corpses」
本編2周とイベント全てをクリアしても感染者を53,596人には届かないので、感染者を殺す作業が必要。
KILLイベントのROLLING THUNDERが、安定して1,000人以上殺せるので簡単。
「Streetwise」「Polymath」
この手のゲームによくある収集物。
メモを取りながら出ないとどれを取ったか分らなくなるので、トロフィーwikiに書いてある攻略サイトのイベントマッ
プからいける海外攻略サイトを見ながらやるといいと思います。
「Half-Truths」「Mankind is Your Mask」
敵の目の前で変装するとばれてしまうので、イベント終了直後にうっかり変装しないように注意。
周回引き継ぎした場合これの回数も引継ぎされます。
easy+で狙うとhardでやるより取りやすいです。
「Web of Knowledge」
ttp://www.trueachievements.com/a33404/web-of-knowledge-achievement.htm
これも海外サイトを参考にした方がいいです。
対象をうっかり殺しても復活します。
なかなか対象が現れないときは少し待ってみると出てきたりします。
「Nice Guy」「Hard To Kill」
easy+で狙うといいです。
「Pt」
最初からプラチナのスコアを取っておいて、「Au」を取った後にセーブロードで全てゴールドからプラチナに変わる。
ただしバグで変わらないこともあり、ということらしいです。
……バグに引っ掛かり結局二度手間でした。
MOVEMENT系は移動操作をしっかり理解しなければ、プラチナが取れないものもあります。
スタート地点に戦車を集めて置くなどの抜け道があるミッションもあり、youtubeで動画を探して参考にして何度かリトライすれば取れるものが多いです。
WARイベントのRAIDに詰まった場合は擬似スローモーションを。
面白くて好きなんですけど、もう3が出る可能性0なのが残念です。
インファマスを好きな人なんかは楽しめると思います。
ぬ
なかなか難しい
(Updated: 2012年 5月 16日)
1年前くらいにコンプしたため細かい記憶がちょっとあやふや。そこらはご了承を。
ゲームそのものがけっこう難しく、トロフィーではイベント全プラチナの「PT」、収集物全般、ハードモードクリアが難関だった。
イベントは4系統あって、GLIDE は何回かトライしてればプラチナが取れるくらい簡単。しかしその他がやっかいで、中でもMOVEMENT はどれもが難関で、相当走りこむ必要がある。動画を参考にしてルートを掴みミスらず焦らず攻略していく。KILLとWARも手強いものがちょこちょこまざっている。スタート地点に戦車をあらかじめ置いておくとスムーズに行くイベントがある。いずれにせよ骨の折れるイベントが多く、ゴールドとプラチナの壁がたかいので動画を参考にしたほうがいい。
収集物は、ヒントとランドマークで300個くらいだったか?あり、広いマップなうえ高層ビルなど上まで伸びてるので、横に縦にと捜索範囲はかなり広くなる。ビルの隙間とかいやらしいとこに隠されてたりする。また取ったものは確認できず適当に取ってるとワケが分からなくなるのでチェックしながら集めるように。インファマスの破片集めなみに苦労する。さらにウェブターゲット(100人以上)がランダムで出現するので、これも走り回って探す必要あり。
ハードモードは引き継ぎなしでけっこう難しい。ラスボスは物投げて倒したほうがいい。その場合、筋力ステータスはマックスまであげる。
全体的に時間がかかりテクや根気も必要。最近出た2が簡単だったからと軽い気持ちでこれに手を出すと痛い目を見るかも。★3後半か★4で迷うが、★4前半とした。
ゲームそのものがけっこう難しく、トロフィーではイベント全プラチナの「PT」、収集物全般、ハードモードクリアが難関だった。
イベントは4系統あって、GLIDE は何回かトライしてればプラチナが取れるくらい簡単。しかしその他がやっかいで、中でもMOVEMENT はどれもが難関で、相当走りこむ必要がある。動画を参考にしてルートを掴みミスらず焦らず攻略していく。KILLとWARも手強いものがちょこちょこまざっている。スタート地点に戦車をあらかじめ置いておくとスムーズに行くイベントがある。いずれにせよ骨の折れるイベントが多く、ゴールドとプラチナの壁がたかいので動画を参考にしたほうがいい。
収集物は、ヒントとランドマークで300個くらいだったか?あり、広いマップなうえ高層ビルなど上まで伸びてるので、横に縦にと捜索範囲はかなり広くなる。ビルの隙間とかいやらしいとこに隠されてたりする。また取ったものは確認できず適当に取ってるとワケが分からなくなるのでチェックしながら集めるように。インファマスの破片集めなみに苦労する。さらにウェブターゲット(100人以上)がランダムで出現するので、これも走り回って探す必要あり。
ハードモードは引き継ぎなしでけっこう難しい。ラスボスは物投げて倒したほうがいい。その場合、筋力ステータスはマックスまであげる。
全体的に時間がかかりテクや根気も必要。最近出た2が簡単だったからと軽い気持ちでこれに手を出すと痛い目を見るかも。★3後半か★4で迷うが、★4前半とした。
M