レビュー詳細

PSN配信タイトル(あ~わ 2015年 4月 08日 5244
急がば回れ
(Updated: 2019年 2月 04日)
コンプ難易度 
 
3.0
とりあえず一周目は気楽に。しかし二周目、三周目となると敵の攻撃が激しくなり、四周目ともなると弾幕がすごいことになるので、周回プレイは計画的に

・予備知識
壁や床の色が濃い部分はすり抜けが可能。画面には写らない宝箱もあるので念入りに調べましょう
体が大きいとリーチが長く、小さいと探索可能領域が広がるので、宝箱集めたい場合は小さいキャラがおすすめ
裏ボス(ラスボス)に挑戦するには、通常の裏ボス4体倒した後に「裏切り者のメダル(銀貨だったかな?)」を入手し、カロンに渡した後通常ボスのゲートから入ると挑戦可能。ラスボス前の扉であれこれしてても挑戦できません

「重量恐怖症」
ドラゴン使用で取得しました。裏ボス撃破後のクラスも隠しクラス?

「親戚恐怖症」
ハメ技参考。△で斧投げてもあんまり当たらないので素直に○でナイフ投げたほうが強い

・裏ボス系
開始時にSTART→□でキャラの能力を確認しておきましょう

「科学恐怖症(城裏ボス)」
拡散弾幕はチョン避け、波状弾幕はダッシュと空中ジャンプを駆使して避ける。スペルソードは△で上位魔法を発動できるので、MP溜まったらどんどん使おう

「骨子恐怖症(森裏ボス)」
クァンタム(○)と空蝉の術(△)が重要。左右に行き来しながら戦うので、刺は△で乗り越える。予めクァンタムを反対方向に設置しておき、危なくなったら即退避
装備は吸血持ちなので、ヤバくなったら上手いことレイジ倒して回復する
そして一番大事なのは、「ボスに当たると60ダメージ、ザコに当たると40ダメージ、刺に当たると20ダメージ」ということ。敵に当たるくらいなら刺に突っ込んで、無敵時間を作ってから逃げれば被ダメージは少なくなる。とても大事

「盲目恐怖症(塔裏ボス)」
とにかく耐える。速攻で決める、なんてことはできないので地道に避けながら殴る
敵の体当たりのタメと間合いを把握すれば、体当り後の静止時間に2回安全に殴ることができる。連続体当りしてくるとその分だけ殴れる
シャウトは3回しか使えないが、被弾するくらいなら使ったほうがマシ。上の足場から降りるときに被弾しやすいので、そこで使うのもアリ
焦りは禁物

「天体恐怖症(闇裏ボス)」
さほど強くない。あまり分裂させないことが大事
ドラゴンの操作になれておくと吉

「嘲笑愛好症」
挑むだけでいいです。戦って勝利する必要はありません

「死亡恐怖症」
他の方も述べてるどおり、いかに一世代で稼げるかがポイントです。城→森→塔→闇の順で難しくなるので変な場所に突っ込まないようにしましょう
スキルはやはり体力に多めに振ると安心。筆者はクリティカルにもちょっと振った
城ボスは避け方さえ完璧にできれば倒せます。森ボスは吸血あたり確保できてないときつい。塔ボスもクァンタム無いときつい。闇ボスはやはり分裂させないことが大事なので、体力多め(700くらい)になった上位バーバリアンで地道に削るのが安全です。急がば回れ
ラスボスは、変身前はそこら中跳ねまわるので事故率高いと思われます。しかし基本は二段ジャンプで射程外に飛べるので、飛び道具に気をつけて動きましょう
変身後、ぶっちゃけ遅いし攻撃の予備動作も大きいので、攻撃自体は楽に避けられます。特性「臨機応変」があると攻撃しながら回避することができなくなるので、これは無い方がいいです
端の方にワープしたら横からナイフを飛ばしてきます。中央にワープすると地面から槍が生えてきます。下方から飛んでくる剣は遅いのでまぁ避けられますが、敵に近いと横移動できずに体当り食らうので注意。剣を振りかざすと……言わずもがな
筆者は9代目でクリアできました。そのくらいでもクリアできるんだ、という参考にどうぞ

レビュー

コンプ時間
30時間程度

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー