レビュー詳細

SILENT HILL 2 人気
SILENT HILL 2
アドベンチャー 2024年 10月 16日 1157
マンダリン、リメイクにてついに地上へ!
コンプ難易度 
 
1.0
静岡シリーズで一番人気があると言われている2のリメイク。
原作(PS2,PS3)に忠実且つ見事なクオリティとバランスでフルリメイクされていて、懐かしさと新鮮さを同時に感じながら最後まで楽しめました!

トロフィーについてですが、PS3の静岡2HDとは比べ物にならないぐらい簡単になっていましたので、トロコン難易度は★1で。
もし、リメイク版でもHDと同じく、★10評価が必要になっていたらと考えると……それこそ恐怖でした…

最短で2周でコンプ可能。(難易度不問)
①行動系(ランバージャック以外)、回数系(近距離武器のみでクリアは2周目に回す)、収集系、武器庫、ED「折り合い」「負のループ」「ただ1つの逃げ道」を達成。
②行動系(ランバージャック)、回数系(近距離武器のみでクリアする)、夢を見終わったあの町、無線封止、霧も追いつけぬ速さ、好きなだけ近づいて、2001年追想の旅、ED「死をも否定する」「おりこうさん」「アルミホイルを被らないと」を達成。

--------------------
◆ストーリー系 [自動取得]
  →ごゆっくりお過ごしください、住み心地の良い場所、世界の裏側へ、突破、まるで……、来院、悪夢のような存在、ふたたび独り、深淵の奥へ、許されざるもの、内なる聖域、ただの人間、かすかな希望、本当に特別なもの、用済み、あの自分の一部
◆行動系 [基本的に時限]
 ・もう後戻りできない
  →開始直後(ジェイムスを操作できる様になったら)、階段ではなく、来た道を戻っていけば取得。
 ・パーティー中止!
  →ウッドサイトアパートの207号室に飾ってある風船を"ハンドガン"で全て割ると取得。(弾の無駄なのでトロフィー解除後はロード推奨)
 ・全ては教えのままに
  →病院後に探索できる2回目のサウスヴェイル西にて、モーテル106号室の壁を調べると取得。
 ・食べ残し
  →サウスヴェイル西の探索時にて、ボーリング場のピザを調べると取得。(過去の断片)
 ・トルーカ湖の災厄
  →ボートに乗ったら何もせずに10分間放置していると取得。
 ・イッツ・ブレッド
  →レイクビューホテルの1F従業員エリア(全てのアイテムを預けた後に行くフロア)の調理室にあるパンを調べると取得。
 ・ランバージャック [NG+]
  →NG+で始めた場合、牧場前の丸太に刺さっているチェーンソーを手に入れると取得。
◆回数系
 ・無慈悲
  →地面に倒れた敵(もしくは虫)に対して繰り出せる踏み付け攻撃で50体にとどめを刺すと取得。
   ※敵との距離が離れていると武器攻撃になってしまうので注意。
   ※チェーンソーだと強すぎるので1周目での取得を推奨。
   ※資料館~刑務所(螺旋文字の鍵を拾う部屋)で虫が無限沸きするので、そこで稼ぐ事は可能。
 ・簡単なんだな、鈍器による損傷
  →前者は遠距離武器で、後者は近距離武器で75体の敵を倒すと取得。
 ・もしかしたら開くかも…
  →鍵がかかったドアに対して、50回開けようと(ダッシュでぶつかる等)すると取得。
 ・粉砕
  →車や建物、部屋の窓を50枚割ると取得。
 ・武器庫
  →木材、鉄パイプ、ハンドガン、ショットガン、ライフルでそれぞれ1体以上の敵を倒すと取得。
   ※累計ではなく、1周内で行う必要があるので注意。
◆エンディング系
 ・折り合い、負のループ、ただ1つの逃げ道
  →ラスボス戦前の廊下で話を最後まで聞くか否か、どちらの卵の扉を通るか、特定のアイテムを調査する(?)等の行動で分岐みたいですが、見ていないEDが優先される模様。
   ※最後のセーブポイントからのロードで1周で3種類見れます。
 ・死をも否定する [NG+]
  →赤の祭祀、白の香油、黒曜石の酒杯、失われた記憶を所持した状態でラスボスを倒す。
   ※失われた記憶を入手した時点で、ラスボス戦後はRebirth固定になってしまうので注意。
 ・おりこうさん [NG+]
  →犬の鍵を使ってホテル3Fの展望室を開ける。
 ・アルミホイルを被らないと [NG+]
  →特定の4ヵ所(目の印が書いてある場所)で青い宝石を調査すると、宝石が光ります。
   その後、ホテルの312号室で青い宝石を調査する。
 ・2001年追想の旅 [NG+]
  →ED「Leave」「Maria」「In Water」「Rebirth」「いぬ」を見ると取得なので、2周必須。
◆クリア系
 ・夢を見終わったあの町
  →NG+でクリアすると取得。(難易度不問)
 ・無線封止
  →ラジオ入手後すぐにメニューからOFFにして、そのまま最後までクリアすると取得。
   ※リメイクでは敵が周囲にいた場合、ジェイムスが武器を構えるので、ラジオが無くても全然いけます。(マネキンだけは感知できない場合が多いので注意)
 ・霧も追いつけぬ速さ
  →10時間未満でクリアすると取得。
   私の場合、1周目の初見でこそ22時間弱かかりましたが、2周目は収集系をコンプしながらでも7時間でクリアできましたので、そこまで厳しくないです。
   ※トロフィーに関係ないEDを見る為に3周目をやりましたが、その時は3時間半でクリアしました。
 ・好きなだけ近づいて
  →近距離武器のみ(遠距離武器で一度もとどめを刺さない)でクリアすると取得。
   ※NG+のチェーンソーがあれば余裕です。
◆収集系
 ・バラバラの断片、歴史収集家、残響
  →1つ目から『奇妙な写真』、『メモ』、『過去の断片』をコンプすると取得。
   ※累計ではなく、1周内で行う必要があるので注意。
   ※NG+の場合、ボウリング場の金庫の中身が変わっていますが、1周目、NG+関係なくコンプ可能。
--------------------

トロフィーには関係ないですが、リメイク版で追加された「Stillness」と「Bliss」というEDもあり、両方NG+で特定のアイテムがあれば見る事ができます。
特に「Stillness」は「In Water」の続き…というか、別解釈となっていますので是非♪

リメイク版で初めてマンダリンが地上に出てきましたけど、マンダリンも結構えちえちなクリーチャーだったんですね!…ジェイムスの頭の中はこんなんばっかかw

レビュー

コンプ時間
54時間

© 2025 プラチナトロフィー