レビュー詳細

Superliminal 人気
minal
PSN配信タイトル(英数字) 2020年 7月 13日 6953
錯視パズル
(Updated: 2025年 5月 10日)
コンプ難易度 
 
2.0
追加トロフィーも含めるとコンプには実質3周必要、初見を普通にプレイする場合は4周必要です。収集物とタイムアタックの要素がありますが、パズルゲームとしての難易度は低めです。

私は以下の順でプレイしました。
・1周目:攻略情報なしで普通にプレイ
・2周目:収集物回収、特定行動で取得できるトロフィーを回収
・3周目:チャレンジモードをクリア、タイムアタックに備えてテクニックを覚える
・4周目:タイムアタックで35分以内にクリア

■本編

「Superluminal」「スピードランナー」
タイムアタック、35分以内に全ステージをクリアできると獲得。アップデートで30分⇒35分に条件が緩和されているようです。

動画は以下を参考にしました。一部のテクニックを要求される操作(オブジェクトの上に乗りながらサイズ変更など)については無理せず普通のルートでクリアしてOKです。
https://www.youtube.com/watch?v=oaYo0hv5Z3g

また、7.迷路の序盤で下記動画のバグショートカットを使用しました。
https://www.youtube.com/watch?v=34wvgxLy9Hg&t=375s

バグショートカットありで30分丁度ぐらいでした。オプションのスピードタイマーをオンにすると画面上に時間が表示されるようになります。

「憂鬱な気分」「チェス・マスター」「星の導き」
収集物その1。
数は少ないですがほとんどが隠しエリアや、自力で見つけることが難しい場所に隠されているので動画を参考にしてステージの最初から集めていくのがよいです。
1.序章のブループリントは、橋を架ける際に三角のチーズを使っている動画が多いようですが、チーズではなくその上にある非常口を使った方が楽に取得できます。

「消火した」「防火対策達成」
収集物その2。
ほとんどが見つけやすい場所にありますが、数は多めです。また、隠しエリアにもあったりするのでこちらも動画を見ながら一つずつ収集していった方がよいです。

「ソーダ鑑定家」
自動販売機の全種類のボタンを押すと獲得。通常は一度に1~2本しか買えませんが、チェックポイントリスタートをしてもカウントされるので、これを繰り返せば1つの自動販売機で全種類のボタンが押せます。

■追加トロフィー

「マインドフル」
本編の一部区間に、"オブジェクト移動回数"と"ジャンプ回数"の制限が設けられたモード。基本的な解き方本編と同じですが、一部ギミックが変更されている箇所もあります。ほとんどの場面で最善手を求められるので、タイムアタックのよい予行練習になります。

「熱烈ファン」
最終ステージの9.回顧のみクリアしても獲得できます。

本編のパズル自体の難易度は高くありませんが、収集物が多い点とタイムアタックをクリアする必要があるためトロフィー難易度は★2とします。

レビュー

コンプ時間
8~9時間程度(追加トロフィー込み)

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2025 プラチナトロフィー