ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション

Updated
 
4.0 (1)
212   1   0
2025-05-09_07h43_10

製品情報

ジャンル
シミュレーション
販売
発売日
2021年7月29日
対象年齢
CERO:C 15才以上対象
価格等
パッケージ版:4488円(税込)
ダウンロード版:4488円(税込)

ユーザーレビュー

1 reviews

コンプ難易度 
 
4.0  (1)
評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
ヘンテコ病院経営シミュレーション
(Updated: 2025年 5月 09日)
コンプ難易度 
 
4.0
PS+のゲームカタログにてプレー
ゲームカタログにあるのはDLC全部入りのジャンボエディションなので、DLCトロフィーも無課金で問題なく取得可能です。

経営シミュレーションであるツーポイントシリーズの1つで本作は病院を経営するゲームです。
病院といっても架空の変な病気(頭が電球になる病気など)を治すゲームなので医療に関しての知識は特に必要ないです。

さてトロフィーですが必要なのは主に以下の通りです。
・全ステージ☆3
・トップレスマウンテン、ウェーブ42
・病院レベル20達成
・スーパーバグネットワーク50回達成
・REMIX全ステージクリア
・1つの病院で全ての賞を獲得
・その他

解説していくと
・全ステージ☆3
これがメインであり、一番の鬼門です。
まずDLCを含めてステージが27(REMIXで+6)あり、それぞれクリアに数時間かかるので全体でかなり時間がかかります。
基本的にこれさえクリアすればほぼ全てのトロフィーが取れるので、全クリを目指していきましょう。

・トップレスマウンテン、ウェーブ42達成
トップレスマウンテンというステージは通常ステージとは違い、タワーディフェンスのように患者がウェーブ制で一気に登院してきます。
☆3クリア条件はウェーブ30ですが、さらに12ウェーブ進める必要があります。
幸い、患者は150人が上限なのでそれ以上来ることがなく、上限のウェーブ28以降からはやることは変わらないです。
しかしながら治療費の客単価が減っていく仕様になっているようで、人員や設備の効率化をしないとジリ貧になって経営が厳しくなります。
ここでは病院レベルがさほど意味をなさないので、研究要員を雇用し、金策の研究をするのがオススメ。
うまくやればウェーブ42でも十分黒字になるので頑張りましょう。
また、ウェーブを進めるのにかなり時間がかかるので、研究、精神科、外科レベル5はここで達成しましょう。

・病院レベル20達成
雇用したり設備を置くと病院レベルが上がっていきますが、基本的にどのステージも☆3クリア時点でレベル12~14くらいなので、それ以上の拡張が必要です。
私はトップレスマウンテンクリア時にレベル18だったので、そこに余分なスタッフルームを大量設置で達成しました。

・スーパーバグネットワーク50回達成
ストーリーをある程度進めるとできるようになる協力ミッションです。
といってもフレンドがいなくても一人で達成可能で、脱毛プロジェクトを選び、それを何度もクリアすればOKです。
限定アイテムが欲しい場合はフレンドと協力しましょう。

・REMIXクリア
最初の6ステージはREMIXモードという別の裏ステージがあります。
しかしどれも短めのミッションでそこまで難しくないので他のステージをクリアしてきた人にとっては特に問題なくクリアできると思います。

・1つの病院で全ての賞を獲得
死者数0以外は簡単ですが、これが鬼門になります。
経営1年目の患者数が少ないときに達成しましょう。病院レベルを上げると患者数が増えてしまうので、なるべく最低限の人員と設備にすることが大切です。

・その他
マユゲジゲジ10体連続撃破
特定の病院ではマユゲジゲジというGみたいな生き物が発生します。それをクリックすると倒せるのですが、それを10体連続で倒せば達成です。
自販機の下にいることが多いので、ある程度いることを確認したらセーブ、連続撃破挑戦して失敗したらロードで達成可能です。

総評ですが
非常に面白いゲームで難易度もそこまで難しくはないですが、ステージ数の多さと各ステージクリアにけっこう時間がかかり、恐らく全体で200時間は必要なことから☆4とします。

レビュー

コンプ時間
243時間(DLC分込み)

© 2025 プラチナトロフィー