レビュー詳細
プレイスキルに依存 ★2.5
(Updated: 2023年 4月 11日)
コンプ難易度
3.0
(追記) 2023.04.10
アップデートでマーセナリーズが追加され、各マップでSランクを獲得するとハンドキャノンが報酬として獲得できるようになりました。そのおかげでプロS+でクリアしなくてもトロコンができるようになり、グッと難易度が低下しました。ですが、ハードコアS+でプレイする際には村クリアまでは自力でプレイしなければならないので★3のままにしておきます。厳密には★2.5程度が適当と感じます。ですが、有償で武器特殊改造チケットも販売されましたのでそれを購入すればCh2から無限にしてプレイできますのでさらに楽になります。
伝説の名作のバイオ4のリメイク作品。7以降のホラー性やREエンジンの感触を活かしつつアクション性の強い4を蘇らせた傑作。めちゃくちゃ面白かった。
トロフィーに関してはハンドキャノンを手に入れるためのプロS+クリアが鬼門となる。ハードコアS+まででいいんだと思ったら、全武器入手でプロS+いかないといけない悪質なトラップ。今回のS+は新規セーブでプレイしないといけない。プレイスキルが難易度に依存するうえに今回はアクション性増して戦闘が多いので、うまい人にとっては★2-3程度だと思いますが、通常のプレイスキルと想定したら★3-3.5程度、場合によっては★4もあり得ると思います。
幸いいつも通り攻略動画の再現性がわりと高いので、攻略動画を再現すればなんとかいけるという意味で★3のほうに評価しましたが、純粋にプレイするとなると★4はいくと思います。
コンプ時間は効率重視かつ上手い人なら40h程度でトロコンできると思います。時間をかけてゆっくり着実にやるならそれだけ時間はかかります。私は結果的に7週したのとまったりプレイでしたので90hくらいかかりました(ゲーム内表示時間なので放置も含む)。以下詳細
・ガンマニア
これが実質プロS+クリアといっても過言ではありません。ここに難易度系のものすべて書きます。
1週目 スタンダードで初見クリア
2週目 アシストでお金稼ぎで無限ロケラン購入 エコノミスト、ミニマリスト獲得
3週目 ハードコア 無限ロケランぶっぱでAランク 甲冑コスゲット、人見知り獲得
4週目 プロ 無限ロケランぶっぱでAランク シカゴスィーパ入手 スプリンター獲得
5週目 ハードコア 新規セーブでS+ ニワトリ帽子ゲット
6週目 プロ 新規セーブでS+ シカゴ乱射、ネコミミゲット
7週目 プロ 新規セーブでボーナス武器不使用、ハンドキャノン入手
といった王道の流れでプレイ。ハードコアS+時にはシカゴと甲冑で難易度緩和、最初のプロ新規セーブ時にはニワトリ帽で被ダメ軽減、最後の周回ではネコミミで無限弾化してと次に挑む難易度の緩和を順にやっていくのがベター。
6週目は古城到達時までボーナス武器を使わずに進めて、7週目を古城からスタートさせるのが時間短縮になります。私はプライマルナイフ使ってしまうという大チョンボかまして最初からやりました笑。
なお6週目はシカゴを特殊改造チケットで無限化するまでは使い物にならないので、村では純粋なプレイが強制されます。7時代からお世話になっているつなまぐろさんが今回も早速攻略動画を投稿しているので、それを再現すればなんとかクリアできると思います。
7週目のネコミミ使用のプロクリアでは、ライオットガンとTMP、途中でTMPを売ってCQBR、終盤はライオット売ってキラー7というふうに武器を使いました。CQBRは有限弾こそ使い物になりませんが、無限であればとにかく強いです。リヘナラにも対応できますので幾分楽になると思います。
↓ Youtube -【バイオRE4】PROFESSIONAL S+攻略改訂版 PART1【Resident Evil RE4】
https://youtu.be/jcE1BJ0_kx0
他雑多。
・エコノミスト
アシストなら赤ゲージになっても非戦闘時回復してくれるのでなんとかなります。
・ミニマリスト
アシストならハンドガンだけでも楽。楽すぎて退屈よりも少し刺激あったほうが楽しいのでボーナス系使わないほうがおすすめ。
・人見知り
タイプライターから武器の入れ替えはできるので大丈夫だと思います。前週で予め無限ロケランなど必要なものは購入しておいた状態でクリアすれば、次の周回で話かける必要がなくなります。
・凄腕鑑定士
王冠に黄色丸宝石と赤四角宝石つければなります。
・革命
https://gamewith.jp/biohazard-re4/article/show/393110
アップデートでマーセナリーズが追加され、各マップでSランクを獲得するとハンドキャノンが報酬として獲得できるようになりました。そのおかげでプロS+でクリアしなくてもトロコンができるようになり、グッと難易度が低下しました。ですが、ハードコアS+でプレイする際には村クリアまでは自力でプレイしなければならないので★3のままにしておきます。厳密には★2.5程度が適当と感じます。ですが、有償で武器特殊改造チケットも販売されましたのでそれを購入すればCh2から無限にしてプレイできますのでさらに楽になります。
伝説の名作のバイオ4のリメイク作品。7以降のホラー性やREエンジンの感触を活かしつつアクション性の強い4を蘇らせた傑作。めちゃくちゃ面白かった。
トロフィーに関してはハンドキャノンを手に入れるためのプロS+クリアが鬼門となる。ハードコアS+まででいいんだと思ったら、全武器入手でプロS+いかないといけない悪質なトラップ。今回のS+は新規セーブでプレイしないといけない。プレイスキルが難易度に依存するうえに今回はアクション性増して戦闘が多いので、うまい人にとっては★2-3程度だと思いますが、通常のプレイスキルと想定したら★3-3.5程度、場合によっては★4もあり得ると思います。
幸いいつも通り攻略動画の再現性がわりと高いので、攻略動画を再現すればなんとかいけるという意味で★3のほうに評価しましたが、純粋にプレイするとなると★4はいくと思います。
コンプ時間は効率重視かつ上手い人なら40h程度でトロコンできると思います。時間をかけてゆっくり着実にやるならそれだけ時間はかかります。私は結果的に7週したのとまったりプレイでしたので90hくらいかかりました(ゲーム内表示時間なので放置も含む)。以下詳細
・ガンマニア
これが実質プロS+クリアといっても過言ではありません。ここに難易度系のものすべて書きます。
1週目 スタンダードで初見クリア
2週目 アシストでお金稼ぎで無限ロケラン購入 エコノミスト、ミニマリスト獲得
3週目 ハードコア 無限ロケランぶっぱでAランク 甲冑コスゲット、人見知り獲得
4週目 プロ 無限ロケランぶっぱでAランク シカゴスィーパ入手 スプリンター獲得
5週目 ハードコア 新規セーブでS+ ニワトリ帽子ゲット
6週目 プロ 新規セーブでS+ シカゴ乱射、ネコミミゲット
7週目 プロ 新規セーブでボーナス武器不使用、ハンドキャノン入手
といった王道の流れでプレイ。ハードコアS+時にはシカゴと甲冑で難易度緩和、最初のプロ新規セーブ時にはニワトリ帽で被ダメ軽減、最後の周回ではネコミミで無限弾化してと次に挑む難易度の緩和を順にやっていくのがベター。
6週目は古城到達時までボーナス武器を使わずに進めて、7週目を古城からスタートさせるのが時間短縮になります。私はプライマルナイフ使ってしまうという大チョンボかまして最初からやりました笑。
なお6週目はシカゴを特殊改造チケットで無限化するまでは使い物にならないので、村では純粋なプレイが強制されます。7時代からお世話になっているつなまぐろさんが今回も早速攻略動画を投稿しているので、それを再現すればなんとかクリアできると思います。
7週目のネコミミ使用のプロクリアでは、ライオットガンとTMP、途中でTMPを売ってCQBR、終盤はライオット売ってキラー7というふうに武器を使いました。CQBRは有限弾こそ使い物になりませんが、無限であればとにかく強いです。リヘナラにも対応できますので幾分楽になると思います。
↓ Youtube -【バイオRE4】PROFESSIONAL S+攻略改訂版 PART1【Resident Evil RE4】
https://youtu.be/jcE1BJ0_kx0
他雑多。
・エコノミスト
アシストなら赤ゲージになっても非戦闘時回復してくれるのでなんとかなります。
・ミニマリスト
アシストならハンドガンだけでも楽。楽すぎて退屈よりも少し刺激あったほうが楽しいのでボーナス系使わないほうがおすすめ。
・人見知り
タイプライターから武器の入れ替えはできるので大丈夫だと思います。前週で予め無限ロケランなど必要なものは購入しておいた状態でクリアすれば、次の周回で話かける必要がなくなります。
・凄腕鑑定士
王冠に黄色丸宝石と赤四角宝石つければなります。
・革命
https://gamewith.jp/biohazard-re4/article/show/393110
レビュー
コンプ時間
95h