レビュー詳細
簡単だと彼は言っている。
(Updated: 2023年 1月 20日)
コンプ難易度
1.0
ケモナー大歓喜で話題になったオープンワールドアクションRPG。評価は散々だが、ジャンルの最低限要素は出来ているためハードルをあげなければそれなりに楽しめる。ストーリーは日本語訳の酷さもあって頭に入ってこず意味不明なので全無視推奨。
トロフィー難易度としてはかなり簡単。難易度縛りなし。収集物やサイドはストーリーのボリュームに対して膨大だが、すべて集める必要はなく、Farcryシリーズくらいの時間でトロコンできる。最初から効率重視なら25h程度。クリアまでマイペースにやりながらだと35h程度、トロコン関係なくコンプするなら50h~くらい。
こつこつトロフィーコンプのサイトを見たら一目瞭然ですが、ちょっとした注意点を簡潔に書きます。
まず、ボス戦に関する時限トロフィーがあります。ボス戦はリトライ不可なのでボス戦前にはセーブしておきましょう。
グアックとグッポは特定の場所だけにしか出現しないので、メインクエストで収集できるようになったら、定期的に行って収集しにいくとクリア後にリポップを狙って放置する必要がなくなり楽です。
トロフィー内容の誤訳があるので注意が必要です。「最高峰」は腕力や知性、運などのステータス強化の二つの項目を100以上にするということです。「見せつけ」はトライブを制圧して手に入れた特殊武器3種をつかって敵を倒すことです。
トロフィー難易度としてはかなり簡単。難易度縛りなし。収集物やサイドはストーリーのボリュームに対して膨大だが、すべて集める必要はなく、Farcryシリーズくらいの時間でトロコンできる。最初から効率重視なら25h程度。クリアまでマイペースにやりながらだと35h程度、トロコン関係なくコンプするなら50h~くらい。
こつこつトロフィーコンプのサイトを見たら一目瞭然ですが、ちょっとした注意点を簡潔に書きます。
まず、ボス戦に関する時限トロフィーがあります。ボス戦はリトライ不可なのでボス戦前にはセーブしておきましょう。
グアックとグッポは特定の場所だけにしか出現しないので、メインクエストで収集できるようになったら、定期的に行って収集しにいくとクリア後にリポップを狙って放置する必要がなくなり楽です。
トロフィー内容の誤訳があるので注意が必要です。「最高峰」は腕力や知性、運などのステータス強化の二つの項目を100以上にするということです。「見せつけ」はトライブを制圧して手に入れた特殊武器3種をつかって敵を倒すことです。
レビュー
コンプ時間
25h-40h