レビュー詳細

811xPxM6yfL._AC_SL1500_
PS5対応タイトル 2022年 11月 08日 2920
スペオプが難しい
(Updated: 2022年 11月 11日)
コンプ難易度 
 
3.0
IWのCOD最新作。前作MWがマルチ、キャンペーン共に神ゲーだったのに対し、今回はいたるところが残念な出来に。特にキャンペーンの無駄なゲーム性の導入と協力プレイの不親切さ、フリーズや強制終了多発のバグも酷い。なんでこうなった。

トロフィーの難易度は前作よりも高め。キャンペーンがアーマー持ちが出てきたり、隠密メインのパートが多数あって面倒臭いのが多い。それよりもスペオプ(協力プレイ)がとにかく面倒だった。二人前提の難易度設定だけども、野良だと連携が取れなくて難しい。一人だとタイムアタックがシビアになる。
キャンペーンのみだったら★2、スペオプの難しさや面倒さで★3といったところ。

キャンペーン各チャプターの技術的なトロフィーはPowerPyxさんや攻略サイトに載っていますので参照してみてください。

・冷静かつ迅速
敵を重ねて一気に撃つとバレずに射撃されません。

・丸腰
ルーキーにして投げナイフとテイクダウンでゴリ押し

・ゴーストからの指示
攻略サイトに載ってる「天井ルート」から攻略すれば獲得できます。

・デッキに触れるな!
おそらく一発勝負です。落ちたらリスタート。

・Shield of Duty
ゴーストチームで獲得しました。脱獄でも平気です。

・クソみたいな最期
嵐の予感でドンパチ始める前にグレイブスがトイレ内の敵を倒すところがあります。彼よりも先にトイレを撃って倒せば獲得。

・効率主義
動画等を参照するのがよいです。短縮できるところを短縮しないと無理です。


↓協力プレイ関連 ここからが面倒
★基本的にソロでプレイすることをおすすめします。ゲーム開始時は二人必須なので、そのあとに放置するなり嫌がらせするなりして相方を退出させて、一人になったところで始めてください。IWはさっさとソロでできるようにしろ。


・過酷な道のり
★3の条件は16分以内にクリア。RPGやグレランがとにかく厄介。二人ですらキツイレベルで敵の猛攻が激しく、16分どころかクリアするのにも手間がかかった。二人だと片方が死にまくって蘇生やらなんやらしてるとあっという間に20分経過。一人でやってたら時間がシビアなうえに敵の猛攻を避けなければならない。

◇攻略手順 (ソルジャー)

◇最初の爆破
グレラン兵のところに直行して倒す。RPKを拾ったら対象を爆破する。すぐに自己蘇生キットと壁掛けにあるロケランを取って車に乗って次のプロセスへ

◇次の爆破の道中
車に乗ったら地雷落とすヘリがくるので、ロケランで撃破。少し進むと右の建物にロケラン兵。降りて遠距離から倒す。少し進んで今度は右側に二人ロケラン兵がいるのでそいつも撃破。

進むとまた左にロケラン兵がいるので車から乗りだして撃破。また進んだら、右側の建物に大量の敵とロケラン兵がいるので車は乗り捨てて撃破。そうすると、増援で装甲車が二台くるので、そいつらも撃破。落ち着いたら建物そばにある補給ポイントでアーマーやRPK、ロケランの弾補充。装甲車に乗る前に建物屋上にロケラン兵が待ち構えているので撃破。撃破したらすすむ。

◇二回目の爆破(3つ)
左右どちらからでもいいが、左の方から攻めたほうが楽かも。ガソリンスタンドのあたりまできたら装甲車を降りる。ここはロケラン兵が3人ほどいるので撃破。すぐに対象を爆破して退散。ガソスタ近くに補給ポイントあるので補充。

次の右側の爆破ポイントに向かう。道中に装甲車二台とヘリがくる。装甲車は無視してもいいが、ヘリはロケランで撃破。ポイント近くに来たらグレラン兵が容赦なく撃ってくるので、避けながらグレラン兵のもとに行って撃破。グレラン兵の建物内には複数の敵が待ち構えているので注意。落ち着いたら対象を爆破して近くの補給ポイントで補充。

最後の爆破ポイントに向かう。道中でヘリがやってくるので撃破。ポイント付近についたらアサルトアーマーを装着してジャガーノート無視で対象を爆破する。爆破したらすぐに逃げて門があるところに逃げる。近くに装甲車と補給ポイントがあるので整えてから脱出ポイントへにげる。

脱出ポイントへ向かう道中にはヘリと装甲車二台がやってくるので、まずヘリは撃ち落す。装甲車は邪魔してこない程度に攻撃してあとは脱出ポイントへ全速力。

文章だとなかなか伝えるの難しいですが、こんなところです。自分の思うようなルートで何回も繰り返してタイムを短縮できるようにすればソロでも16分以内はできると思います。私は上記の方法で14分でクリアしました。



・潜入開始
こちらもなかなかに難しい。二人だとどちらかがヘマして見つかる可能性高くなるのでやっぱりソロがいい。Cから攻めたほうがいい。たまにチェックポイントが働いて楽になる。
Aは車から建物二回のベランダ?の乗り込む。Bははしごで屋上まで登って天井の吹き抜けから潜入する。Cは二つの建物どちらかランダムなので、川に近いほうじゃない建物にあるときまでリスタートしたほうがいいです。

・山の王者
こちらは守ればいいので二人でも連携とれて多少楽。セントリーガンがあると爆弾設置されにくい。マップで逐一敵の居場所を確認して忙しなく防衛ポイントを守る。

レビュー

コンプ時間
25h程度

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S