レビュー詳細

2020-02-25_20h04_40
PSN配信タイトル(英数字) 2020年 2月 25日 2215
街づくりシミュレーション
(Updated: 2024年 6月 14日)
コンプ難易度 
 
2.0
本作は街づくりシミュレーションゲームで、何もない土地を開拓して家を建て、農業や工業を発展させていきながらミッションをクリアしていきます。

また、ゲーム全体に対する経験値があり、プレーすればするほどレベルが上がって本編の難易度が緩和されます。
なので基本的にはチュートリアルから簡単な順にクリアしていくのがいいと思います。

このゲームの基本ですが「食料生産だけは確保すべし」です。
むしろ食料だけあれば、収入が少なくても盗賊に襲われようとも制限時間のないステージならなんとかなります。
食料生産だけ確保して、あとはミッションをこなしていけば大丈夫です。

トロフィーですが、基本的にシナリオをクリアしていくうちに解禁できます。
また、以下のような特定のシナリオのみでしか獲得できないトロフィーがあります。
「雪崩の危機」で初期配置の鉱山を全て維持した状態でクリア
「選挙日」で8つある全ての派閥シナリオをクリア

前者は、雪崩が来ても鉱山の耐久度を常にMAXにしておけば破壊されることはないです。
後者は、1ミッション中3つの派閥の支持しか得られないので最低3週する必要があります。しかし支持できる派閥は毎回ランダムに3つの中しか選べないので、3週で全て揃わない可能性があります。

それ以外の注意が必要なものは
「人口500人」
大抵のステージは多くてもクリア時で人口100人くらいなので、その5倍くらいの規模の街が必要です。
圧倒的な食料生産がないと養えないですが人口を維持する必要はないので、ある程度食料を蓄えて一気に家を建てまくるのがいいと思います。

「○○をn個生産する」
累計ではなく、1ステージ中でのみカウントさせます。
普通にプレーしていても獲得できないので稼ぎプレー必須です。

「火事で全ての建物を失う」
火事が起きたらその建物以外を全て破壊し、火事が起きた家が焼失するのを待てばOK

「火事で100軒の家を焼失/消火」
火事が起きたらセーブし、焼失/消化するのを待って別データにセーブ、先ほどのデータをロードすればカウントが稼げます。

「兵士一人で盗賊の拠点を倒す」
装備を全部整えた兵士を向かわせたら、後は運ゲーです。
負けても大したデメリットはないので、とりあえず突っ込ませましょう。

「盗賊に1度も襲われずに盗賊出現シナリオクリア」
建物に入られた時点でおしまいなので地味にキツイです。
ステージ3の人口50人ミッションには制限時間がなく、クリアするまで盗賊が出現しないことを利用し、ミッションクリア前に時間をかけて軍事系の建物をそろえておきましょう。

「4つの災害から生き延びる」
これの条件が正直よく分からないです。
一応、説明には火事や雪崩などが災害に該当するらしいのですが、実際にはカウントされてなかったりします。
エンドレスモードの常冬ステージでは雪崩、吹雪、火事、疫病の4つが発生するのでそこで狙うといいらしいのですが、まずこれらの発生がランダムであり、明らかに4つとも発生しているのにトロフィーが取れなかったり...
最終的には獲得できましたが、このトロフィーだけで10時間くらいかかりました。

総評ですが、
まず操作も忙しくはなく、レベルという救済措置もあり、難易度はそこまで高くないです。
しかし、一部のトロフィー条件が不明だったり、ステージ数も多く、そこそこ時間がかかるので☆2とします。

レビュー

コンプ時間
70時間

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー