プロ野球スピリッツ2024-2025

Updated
 
2.0 (1)
213   1   0
pkg_prospi2024_2025

製品情報

ジャンル
スポーツ
発売日
2024年10月17日
対象年齢
CERO:A 全年齢対象
価格等
パッケージ版:9790円(税込)
ダウンロード版:9790円(税込)

ユーザーレビュー

1 reviews

コンプ難易度 
 
2.0  (1)
評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
プレイボール!
(Updated: 2025年 1月 29日)
コンプ難易度 
 
2.0
プロスピ最新作。UE5ベースのエンジンになりグラフィックが大幅進化。システム的には特に進化はなくいつものプロスピ。普通に面白かった。

トロフィーは簡単なほうだと思う。前作の2019以外のトロフィー難易度は知らないが、前作と比較してスピリッツが易化したと思う(記憶が曖昧なので不確か)。各モードのトロフィーはどれも完璧にやりこむ必要はなく、それなりのレベルまでしかないため時間がかからない。スキップ機能を上手く使えばもっと短縮できる。難易度設定がないグランプリは除いて、どれも難易度指定はないため★2程度。

・ ペナントレース関連
優勝するなどの条件はないため特に言うことはない。スキップすれば3年経過も余裕。

・ スタープレイヤー関連
スタープレイヤー条件のレベル50は2年でいけた。パワーヒッター、プルヒッターの選手を作ってひたすらホームランを打つ。パワーとミートを中心に練習。これだけで1年目で各タイトル総ナメにできる。可能であるならば、ゲーム開始前にスピリッツモードでアベレージヒッターやアーチストを持つキャラを作成して加入するチームに編成してあげればスキップしても打率が下がりにくくなるため比較的楽になる。そんなことしなくても、特殊能力を付与できるバットを大量に購入して装備しつづけても平気。

・ 白球のキセキ関連
こちらは3年目で甲子園優勝できた。まず最初に天才肌の高校生が入ってくるまでリセマラをする(自分は一発できた)。そいつを操作しつつチーム全体の走力、パワー、守備、ミートの優先順位でCを一時目標として育成していく。大会で負けたらセーブロードで勝ち続ける。格上すぎるなら負けを受け入れる。天才肌の選手を操作してホームラン打ちまくって1年目で名門にはなれた。

・ グランプリ関連
最初マルチ系かと思っていたがオフラインのソシャゲみたいなモードだった。とにかく虹色レアの選手をガチャで引くことが重要。そのためどんどんガチャを引く。高レアのキャラは能力が本当に強いので、VPショップで自分で操作できる権利を購入すれば、よほど下手でなければバカバカホームラン打てる。それで勝てる。

・ スピリッツ関連
運ゲーだけど★400なら比較的簡単。ポーカーゲームをさせられる。まず一巡目で良い役が出るまでリトライをし、出たらダブルアップで各ポイント10000くらいまで獲得できるまでリトライしながら当てる。できたらあとは程よくポイントや特訓、スピリッツ50-70程度は集める。そうすれば★400は確実に作れると思う。

レビュー

コンプ時間
44h

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S