レビュー詳細

時の傷痕
(Updated: 2022年 8月 22日)
コンプ難易度 
 
2.0
99年に初代PSで発売されたクロノ・クロスのHDリマスター版。ゲーム内容の追加などはありませんが、1周目からゲームスピードが変更できたり(PS版では2周目の追加要素だった)、エンカウント無効など過去のリマスター作品にもあった便利機能が追加されて快適になりました。
難易度が高いと言われた戦闘も、今作ではバトル強化という公式チートみたいなシステムがあるので楽に進められます。
ちなみにこれらは使ってもトロフィーには一切影響がないので、時間短縮のためにもバンバン使っちゃってください。
というか使わないと今の時代にやるゲームとしてはテンポが悪すぎると思うので…
以下個別のトロフィー解説。


・グッドエンド~龍神たちの復讐
今作はマルチエンド形式で全11種類。初回はグッドエンドとバッドエンドの2択であり、残りの9つは2周目以降限定。
ラスボスをそのまま倒してしまうとバッドエンドに行ってしまうので、グッドエンドへ到達するにはラスボス戦中に各属性のエレメントを指定の順番で使う必要があります。
ヒントはひとつ前のボスが使ってくるエレメントの順番。
2周目はオパーサの浜で時のたまごを使うことでいつでもラスボスに挑めるようになり、追加EDはラスボス撃破時のストーリーの進行度に応じて変化する仕様です。
どの時期にどのEDが見れるかは攻略サイトを見てください。

・バトルマスター
戦闘勝利500回のトロフィー。おそらくこれが最後まで残る人は多いと思います。
今作はレベルの概念がないので雑魚戦をするメリットはほぼ皆無。
おまけに今回はエンカウント無効まで付いているので、下手するとほぼ雑魚戦をしないままクリアしてしまう人も多いのではないかと。
連射機の使用も考えてみたけどちょうどいい場所が思いつきませんでした。
もしかしたら影切りの森の虫が無限湧きするところでできるかもしれないけど、試してないから分からないです。
つまり地道にやるしかないので、不毛な作業を少しでも減らすために序盤から意識しておいた方がよさそう。

・人格者
主人公含めて44名のキャラを全て仲間にすると取得。シナリオ中の分岐によって仲間にできるキャラが異なるので、1つのデータで全員仲間にすることは不可能です。
ルート分岐のキャラは周回を重ねれば自然と集まりますが、ネックになってくるのはストーリーの途中で完全離脱するツクヨミの存在。
コイツを残すためには離脱する前にラスボスを倒してクリアデータを作る必要があります。
色々やり方はありますが、自分のやったやり方は以下の通り。
1. 1周目のラスボス前のセーブデータを作成 (出来る限り仲間にできるキャラは全員仲間にしておく)。
2. 1周目をクリアしてクリアデータを作成。
3. クリアデータをロードし、強くてニューゲームを開始。ゲームを普通に進める(分岐は1周目に選択していない方、1周目で仲間にし忘れたキャラはこの周で全員仲間にする)。
4. 2周目を普通にクリアしてクリアデータを作成。
5. クリアデータをロードして強くてニューゲームを開始。
6. 蛇骨館まで進行したら、残った最後の分岐を選択し、ストーリーをツクヨミ加入まで進める(キッドを助けるかどうかはどちらでもいいです)。
7. ツクヨミがパーティーにいる間にラスボスを倒してクリアデータを作る。
8. 7のデータを強くてコンティニューし、1のデータをロード。ヒドラの沼からカオスフィールドに入ってクロノクロスを使用する。

これで漏れがなければ全員集まるはず。
ちなみに1周目時点の蛇骨館突入前、蛇骨館クリア前、ツクヨミ離脱前のデータを取っておくことで余計な周回を減らすことも可能ですが、慣れてないと手順ミスを起こしやすいので注意。

・虹の武器を作る
・虹の防具を作る
まずザッパを仲間にしていないとマスターハンマーが買えないのでイベントが進みません。
素材となる虹色の貝殻は1周で入手できる個数が決まっているので、武器も防具も全員分作りたいなら周回して集める必要があります。
単にトロフィー取得だけなら1個ずつ作ればOK。
虹色の貝殻の他に輝く○○という素材が必要になりますが、これらは特定の場所の雑魚敵を召喚エレメントで倒すことで100%入手できます。
基本的にいつでも入れる場所ばかりなので作業し放題ですが、星の塔だけは二度と入れなくなるので、ストーリーで訪れた際には必ず収集しておくこと。

・ミックスデルタ発動
・ゼット斬り発動
今作に2つしかない3人連携技。
ミックスデルタに必要なのはセルジュ、レナ、ラズリー。前2人はともかくラズリーのレベル7固有エレメントを入手するのが少々面倒。
ラズリーを仲間にした後のヒドラ戦でラズリーを戦闘メンバーに加えてはいけないという罠みたいなものなので、初見じゃまず気付かないと思います。
ゼット斬りの方はセルジュ、キッドとスプリガン(が変身したソイソー)。
そもそもソイソーのスタイルコピーを覚えられるのが2周目以降な上に1度しかチャンスがないので、スプリガンか覚えるツボを装備したキャラを連れて行くのを忘れずに。

・フレームマスター
コンフィグで変更できるメッセージフレームを全て集めるとトロフィー獲得。別に必須アイテムでも何でもないただのオマケ要素ですが、ルート限定や時限のものがあったりして結構厄介です。
特に以下のものは取り逃す可能性が高いので要注意。
★ティーフォースリー・・・テルミナ(Another)で蛇骨像の左に隠れている人に話しかける。入手方法は簡単ながら地味に忘れやすい上に序盤でしか手に入らない期間限定品。
★メメントの森・・・影切りの森で道を塞いでいるモンスターに、入り口付近にいる赤いモンスターを食べさせる。スラッシュを仲間にするルートでしかこのイベントが起きないので、当然このルート限定。
★ガルドビアステッチ、南国日和・・・この2つはキッドを助けるか助けないかどちらのルートに入るかで手に入るものが違います。
★モンスターマウス・・・ゼルベスで猫に変身するイベントの時に、厨房にいる猫に話しかける。入手チャンスはおそらく1度きりで知らないと高確率で取り忘れると思います。
★バレンシアクロス・・・ヤマネコ編の時にパーティーを人外キャラだけにしてマブーレ(Another)の入り口にいる人に話しかける。これも普通に進めてるだけだとまず気付きませんね。

・竜の餌やり
・グランドスラム
・コンパスルーレット
今作のミニゲーム関連。竜の餌やりはゲームスピードを遅くすることで初見でも簡単にクリア可能。
グランドスラムは使えるモンスターがスプリガンのスタイルコピーで変身できるモンスターに限定されているので、ナタク、スカイフレームなど強力なモンスターが使えるようになってからやると楽。
コンパスルーレットは運要素強めでまともにやると非常に時間がかかりますが、PS4コントローラーのホームボタンを押す裏技(詳しくは調べてください) があり、これを利用するとほぼ確実に勝てるようになります。別にペナルティはないので、特にこだわりがなければ使っちゃいましょう。

・ゴールドスター
1周で手に入るレベルスターは最大48個です。普通に周回すると99個集めるには3周目の序盤までやる必要がありますが、1周目の途中データを残してれば強くてコンティニューすることで余計な周回を省くことができると思います。
まあややこしくなるだけなので普通に周回した方がいいと思いますが…


最近のRPGと比べるとゲームの難易度は結構高め。ただ古い作品ゆえに攻略サイトも充実しているので★2でいいと思います。
前作のトリガーが名作すぎたばかりに当時から期待外れみたいに言われていましたが、今やってみると批判されるほど悪い作品ではないと思います。
まあリマスターされたとはいえ良くも悪くもほぼ当時のままなので、そこを許容できるかどうかですかね。
ストーリーは難解だし戦闘も非常に癖が強いので人を選ぶ作品ではあるけど気になった人はやってみてはいかがでしょうか。                                

レビュー

コンプ時間
65時間

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー