レビュー詳細

2020-03-30_20h17_05
PSN配信タイトル(あ~わ 2020年 3月 30日 12592
エイドリアンに支えられる人生
(Updated: 2020年 6月 12日)
コンプ難易度 
 
2.0
結構前から別プラットフォームで発売していましたが、この度念願の日本語訳が付いてPS4で発売したのでプレイしました。
ツクールで作成したとは思えない出来で音楽も素晴らしいです。
子供時代SFCを経験した人はまず刺さる気がします。

■戦術の達人
鬼門。
エキスパート(最高難易度)で通しクリアが条件で、ラスボスだけエキスパートで倒せばOK等の甘えは一切ありません。ゲーム始めたらエキスパート選んで全ての戦闘をこなさないといけません。
更にこの手のトロフィーによくある強くてニューゲーム等の救済機能は無いので、戦闘は割とシビアです。
逆を返せば1周でプラチナ可能なのですが…。
難易度ノーマルと比較してHP1.5倍、被ダメも約1.5倍になり、2章後半からは雑魚敵が普通に即死ダメージを出してくるため、先手必勝かつHPを上げる等の工夫が必要になります。
武器防具を全て最高にするまではずっと辛い戦いでした。
以下はエキスパートで進む上で気をつけた点です。

・キャラについて
リタ
自己バフのエルフフォーカスが強力ですが、雑魚戦ではとにかく一手でも早く敵を削りたいのでボス以外ではラピッドファイア主体でいきます。
クラスは味方全体のデバフ解除が可能なヴァルキュリーがおすすめです。
全体デバフを使用するボスが比較的多いので、HPを高く保つため必要でした。

エイドリアン
間違いなくパーティの要のタンクです。
タゲを取りつつ行動順を遅らせる挑発と防御を下げつつダメージ割合回復のデバフを付与するマーキングでパーティの決壊を防いでいくことになります。
複数体いるボス戦では、開幕全体挑発で他のパーティの準備を間に合わせる等の働きもできます。
エイドリアンは攻撃職(バーサーカー)にクラスチェンジできますが、エキスパートにおいてはとにかく死なない事が大事なのでパラディン一択だと思います。

ステータスの伸ばし方は、
リタ 力>守り>器用さ>賢さ
エイドリアン エンチャントで予知(戦闘順が必ずトップになる)を入手するまでは守り>>器用さ>賢さ、入手後はステータスをリセットして守り>>>賢さ(毎ターンMP10回復できれば不要)
セリ・ケス 力>守り>器用さ≧賢さ
ドーレン 守り>>力>器用さ

エンチャントはエイドリアンに予知、他は不死身を中心にHP増強を図りました。
HP優先で伸ばしていくと、4章あたりから余裕が出てくると思います。

■アビスの力
リタのゲージ技サンライトフューリーを使います。
終盤4,000ダメージ以上は余裕で出るので、ステータス振り直して力のみ上げつつ、バフデバフで調整すると簡単に5,000を超えて取得できます。

■エンドゲーム
ラスダンで稼ぎます。ここに来てラスボス前まで来るとLv44~46くらい。
ここから雑魚で稼ぎますが、実入りが良いのですぐLv50になると思います。
Lv49→Lv50で必要経験値150万、雑魚一戦で10万か14万入るのであっという間です。
Lv50にせずともラスボスは倒せるので、先に倒して戦術の達人(エキスパート)のトロフィー取得してから、難易度を落として雑魚戦で稼ぐのもありです。

■頼れるサポート
店売りのポーションだけで最低5種は積めるので、後は自己バフや強化スキルを使えば簡単にトロフィー取得できます。

■ジャマー
こちらは店売りのポーションは3種程度しかないので、デバフ効果の付いたスキルをしっかりかけていく必要があります。
ダメージスキルを使用する場合はボス等に使わないと雑魚では耐えられず倒す場合があります。
エイドリアンは挑発・マーキング、ドーレンはオカルティストのクラスで攻撃力デバフ付きヒール・防御デバフ付きアルタータイム、セリ・ケスは敵が耐えられれば各種デバフ付きスキル
この辺りのスキル+デバフポーションで達成可能です。

■エンチャントマニア
ディアンズ・ガリーの井戸を見に行くサブクエスト(井戸の奥に)で、井戸で見つけたアイテムを渡すと手に入るエンチャントレシピがあります。注意。


その他トロフィーはサブクエスト処理と隠し部屋探し(大体画面上の壁にある)をしていけば問題なく取得していけると思います。
他はオブジェクトの影に隠された通路が一部ありますが、探索していればすぐ見つかる程度なので楽な方だと思います。

トロフィー難易度は、キャラが育たない中で敵だけインフレしていく中盤を凌げばその後何とかなるので★1を付けたいのですが、その中盤がとにかくシビアなのでギリギリ★2としました。

レビュー

コンプ時間
23時間

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー