FINAL FANTASY IV

人気
Updated
 
2.0 (2)
1569   1   1
FF4

製品情報

ジャンル
RPG
発売日
2023年4月20日
対象年齢
CERO:B 12才以上対象
価格等
個別ダウンロード 2200円(税込)
バンドル版 9172円(税込)

ユーザーレビュー

2 reviews

コンプ難易度 
 
2.0  (2)
評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
「光」と「闇」の物語
(Updated: 2023年 5月 29日)
コンプ難易度 
 
2.0


 本作品群は、ピクセル(2Dのドット絵)を基準にグラフィックが一新されたものになることから、”ピクセルリマスター”と呼ばれています。
初代ファイナルファンタジーからファイナルファンタジーⅥまでの6作品がリマスタリングされ、2D時代のFFがより美しく、遊びやすくなっているのが特徴です。

☆全作品の共通トロフィーや共通注意事項等☆
○参考攻略サイト
・FF4ピクセルリマスター迅速攻略
 https://jinsoku.net/ff4/
・ファイナルファンタジー4ピクセルリマスター攻略・解析
 https://gcgx.games/ff4/
上記2つのサイトを同時進行で参考にさせていただきながら全作品プレイしました。
特に「迅速攻略」様は寄り道情報やマップも詳細に記載されていますので、非常に分かりやすかったです。

○周回要素について
クリア後にセーブデータを作成することができますが、ロードしてもラスボス撃破直前に戻されるだけです。所持品やレベルを引き継いで最初からやり直すといったことは一切できません。

○ブースト機能について
経験値・獲得ギル(ナンバリングによっては武器・魔法の習熟値なども追加)を最大4倍まで増やすことができます。この機能を使うことでトロフィーが獲得できなくなるといったことは一切ありませんので、サクサク進めたい方は迷わず使いましょう。

○セーブデータについて
後述しますが、宝箱や隠しアイテムの収集、魔物図鑑のコンプリートにかかるトロフィー獲得のために、可能な限りセーブデータは小まめに分けておくことをおすすめします。

○【見習い戦士】・【熟練の戦士】・【伝説の戦士】
「モンスターを○○体倒す」系のトロフィーですが、最終【伝説の戦士】の獲得に必要な撃破数は作品によって異なり、初代~Ⅲまでは500体、Ⅳは1,000体、Ⅴ・Ⅵは2,000体となっており、ナンバリングを重ねるにつれて、ストーリー自体のボリューム増加に比例して必要撃破数も増えています。特にVとⅥはかなり多いため、ブースト機能やエンカウントOFF機能を頻繁に使用していると、後々ある程度回数稼ぎは必要になるかもしれませんが、そこまで気にするレベルでもないかと思います。

○【小金持ち】・【大金持ち】・【大富豪】
「累計○○ギル入手する」系のトロフィーですが、最終【大富豪】の獲得に必要な累計ギルは作品によって異なり、初代・Ⅱは100,000ギル、Ⅲ~Ⅵは500,000ギルとなっています。
どの作品にあっても、ブースト機能を使っていればあっという間に貯まりますので、特に気にする必要はないかと思います。

○【魔物図鑑(基礎知識編・戦闘解析編・完全攻略編)】
「モンスター図鑑のコンプリート率を○○%にする」ことが条件となっていますが、モンスター図鑑は全セーブデータで共有されていますので、仮に登録し忘れていたモンスターがいたとしても、過去のセーブデータをロードして該当のモンスターを登録すればOKです。
ちなみに、図鑑登録するには一度倒すだけでOKです。

○【トレジャーハンター(ルーキー・ベテラン・レジェンド)】および【アイテムハンター】
【トレジャーハンター・レジェンド】は「全ての宝箱を回収する」、【アイテムハンター】は「全ての隠しアイテム(要するに町や村の壺、箱、草むらなど)を獲得する」が条件となっていますが、これらは1周で完結しなければならず、時期限定のダンジョン等で取り逃した場合は、最初からやり直しになってしまいますので、絶対に取り逃さないようにしてください。
ただ、ワールドマップを開けば、ご親切に各町やダンジョンの(現時点の)宝箱と隠しアイテム数が表示される仕様になっているため、基本的には常にこれをチェックしていれば取り逃すことはほぼ無いかと思います。
ただし、ストーリーの進行上、クリア後に消滅したり再入場不可となるダンジョンは、ワールドマップ上に表示されなくなり、宝箱とアイテムの獲得数も確認できなくなりますので、後々不安にならないために、時期限定ダンジョン攻略中は、ダンジョンマップ→ワールドマップ表示に切り替えて、リアルタイムで獲得数を確認しながら確実に進めると良いかと思います。

○【探求の冒険者】について
「すべての場所(町・村・ダンジョン等)を訪れる」ことが条件になっていますが、モンスター図鑑と同様に、訪れた場所の記録は全セーブデータで共有されていますので、仮に訪れ忘れていた場所があったとしても、その場所の目星が付いているなら、過去のセーブデータをロードしてその場所を訪れることでトロフィーを獲得することができます。


☆ファイナルファンタジーⅣのトロフィーについて☆

過去作と比較すると、ボリュームは目に見えて増えていますが、それでも10時間台でコンプ可能なところを見ると、難易度はまだ易しめかと思います。

以下特筆すべきトロフィー

【伝説のしっぽ】
ラストダンジョンである月の地下渓谷B5階にある小部屋(赤い牙の宝箱がある部屋)にのみ出現する「プリンプリンセス」を倒すと低確率でドロップする「ピンクのしっぽ」を地上世界のアダマン島にいる小人に渡し、アダマンアーマーと交換してもらうことで獲得することができます。
プリンプリンセスを出現させるには、「アラーム」が必要になりますので、月の世界の「ハミングウェイの住処」で大量購入(1個3,000ギル)しておきましょう。
アラームを使うとプリンプリンセスが確定で5体出現します。
ピンクのしっぽのドロップ確率は、原作では恐ろしく低い確率(1/1092)でしたが、ピクセルリマスター版では1/100(要するに1%)まで上げられていますので、1戦でのドロップ確率は、1%×5体で5%となります。
戦闘の際は、リディアにオートでバハムートを連発させ、後のメンバーは物理攻撃で攻めましょう。
プリンプリンセス自体は全く強くないですが、HPが20,000と結構高く、さらにこちらをバーサク状態にしてきます。物理で攻めているメンバーはむしろ攻撃力が上がってありがたいですが、リディアがバーサクになるとバハムートが撃てなくなってやや効率が下がりますので、リディアにはリボン等でバーサク対策をしておくと良いかと思います。
ただ、バハムートは大量にMPを消費しますので、ハミングウェイの住処でアラームを購入する際に、「エーテルドライ」も併せて大量に購入しておくと良いかと思います。(プリンプリンセスはギルも大量に落とすため、ブースト機能を使っていればすぐに元が取れるレベルですので、値段は気にせず99個購入しておきましょう。)


【召喚マスター】
リディアが隠し召喚魔法以外の召喚魔法を全て習得すると獲得することができます。
通常の召喚魔法のうち、シルフは入手までの過程がやや長く、時期も限られていますので注意してください。
○シルフ入手方法 ※月へ行く前に完結させること!
①地底世界北西にある「妖精の洞窟」最深部にある「シルフの家」へ行く。
②ベッドで寝ているヤンに話しかける。(念のため、部屋にいるシルフ達とも会話しておく)
③地上世界の「ファブール城」にいるヤンの妻に会話し「愛のフライパンを入手」
④再度シルフの家へ行き、ヤンに話しかけると、ヤンが目覚め、シルフを入手する。
なお、この後、再度ファブール城へ戻り、ヤンの妻と会話すると、最強のなげる道具である「包丁」をもらえます。


【召喚コレクター】
リディアが隠し召喚魔法(4つ)を全て習得することで獲得することができます。
通常の召喚魔法は、全て特定のイベントで入手となっていますが、隠し召喚魔法は、全て魔法名と同名(同種族)の敵からのドロップ(低確率)でしか入手できません。
隠し召喚魔法は以下のとおりです。
・ゴブリン・・・バロン城周辺に出現する「ゴブリン」または、月面に出現する「リルマーダー」がドロップします。リルマーダーはHPが高いので、ゴブリンを狩る方が効率が良いです。(バロン城周辺でアラームを使えば確定でゴブリンが6体出現しますので、効率が上がります。)
・コカトリス・・・バロン城周辺に出現する「ダイブイーグル」、ホブス山や試練の山に出現する「コカトリス」、エブラーナ城周辺に出現する「ルトランベビー」がドロップします。
(試練の山周辺(ミシディア周辺)でアラームを使うと、ズー+コカトリス3体のパーティーが確定で出現しますので、最も効率が良いかと思います。)
・マインドフレア・・・磁力の洞窟でのみ出現する「マインドフレア」がドロップしますが、出現確率がかなり低く、普通に歩いているだけでは滅多にお目にかかれないので、アラームを使いましょう。
・ボム・・・「レメディボム」または「ダークグレネイド」がドロップします。(※ボムだけは、なぜか本家の「ボム」はドロップしないので注意。)
月の地下渓谷(西)でダークグレネイドを狩るか、月面でレメディボム+ダークグレネイドのパーティを狩るのが効率が良いかと思います。ただし、他の隠し召喚のように、アラームを使って確実に遭遇できる場所がないのがネックです。


【魔物図鑑】
以下が時期限定ダンジョンのため登録し忘れには注意してください。

・ゾットの塔
No.061 マリオン
No.062 ソーサルレディ
No.063 ブラックナイト
No.064 ケンタウロナイト
No.065 プラクティ
No.066 レディガーダー
No.067 マリオネイター(バブイルの塔でも出現)
No. 068 ブリズリザード
No.069 ブリーズビースト
No.070 ヘルタートル

・ドワーフの城
No. 171 カルコブリーナ
※戦闘開始時は、「カルコ」3体と「ブリーナ」3体で出現し、どちらか片方を全滅させると合体して「カルコブリーナ」になります。合体させるまでは、片方には攻撃しないようにしましょう。

・パブイルの塔(地底)
No.087 ナーガ
No.088 フラウドパペット
No.090 フレイムナイト
No.093 キマイラ
No.101 アイズ
No.102 バーサオーガ
No.176 合体ロボ ※「ルゲイエ」戦で、同時に出現する「バルナバ」を先に倒すと出現します。忘れないよう注意。

・バブイルの塔(地上)
No.095 ソーサラー
No.096 霊騎士
No.097 マザーラミア(落とし穴に落ちた先)
No.099 雷精
No.103 グリーンドラゴン(ソーサラーが召喚)
No.105 ミスリルゴーレム(落とし穴に落ちた先)
バブイルの巨人でのみ出現する魔物
No.135 機械砲
No.136 鉄騎兵
No.137 機械兵
No.138 サーチャー
No.139 ラストアーム
No.140 巨人兵
No.141 機械竜

【トレジャーハンター】
以下の場所は再入場不可となっていますので、宝箱の取り忘れに注意してください。
・ゾットの塔
・バブイルの塔(地上)
・バブイルの塔(地底)
・バブイルの巨人

【アイテムハンター】
地底世界の「シルフの家」(1個)と「幻獣の町」(2個)のアイテムは、初めて訪れたタイミングでは入手することはできません。召喚魔法「シルフ」および「バハムート」を入手すると、双方入手することができるようになります。アイテムは3つとも「奥義の書」です。
ちなみに、幻獣の町は武器屋と防具屋の本棚にそれぞれ隠されています。


【探求の冒険者】
見逃しやすい箇所があるとすれば、チョコボの森ぐらいかと思います。(クリア後でも来訪可)
チョコボの森は地上世界にのみ5箇所(チョコボの村とは別)あり、全てに隠しアイテム(ギサールの野菜)もありますので、見逃しに注意してください。


レビュー

コンプ時間
15時間
光と闇のクリスタル、そして月へ
コンプ難易度 
 
2.0
FFシリーズで初めてATBシステムが導入された作品で、超大作の域になってきます。ゲーム開始後コンフィグでブーストで経験値とギル4倍にしておけば楽はかなり出来ると思いますが、再調整されているので難易度が劇的に下がる事はありません。

オートバトルとATBは相性が悪いので必要ないくらいです。

時限トロフィーは変わらず存在し範囲も広くなっています。
またFF4をよく知る人ならわかるやりこみ要素がほぼトロフィー項目に入っています。

・伝説のしっぽ
プリンプリンセスを倒すと1%の確率でドロップするピンクのしっぽと
アダマンアーマーを交換すると獲得するのですが、プリンプリンセスのバーサクが厄介で(リボンやクリスタルアーマーで回避可能)HPと攻撃力も高く5体で出てくるのでレベル99ならやりやすいかと。ただレアモンスターなので確定出現させるにはアラームが必要です。アラームは月のヘミングウェイの町で3000ギルで売られています。
なおピンクのしっぽは1%の確率でドロップします。私は運が良かったのか3戦目で落としました。

・解放されし力
リヴァイアサンのダーク版が一番強いので結構難易度高めです。
ラストダンジョン各所に配置されていますが、必ずボス戦があります。
全部で5種類あります。

・召喚マスター
シルフのみ時限です。月に行く前に済ませる必要性があります。

・召喚コレクター
ゴブリン・ボム・コカトリス・マインドフレアを覚えるとトロフィーとなりますが、対応する魔物を倒して1%でドロップするので、リディアがパーティにいる時にアイテムとして使い全て覚えた時点でトロフィー獲得となります。リアルラックが強く絡むのであっさりの場合もあれば数時間粘った末っていう場合もあります。有名なやりこみ要素なので攻略サイトは数多存在します。

・魔物図鑑・完全攻略編
197種(一部ボスは完全体にしてからでないと登録されません)の敵を倒すか遭遇して全種でトロフィー獲得です。カルコブリーナやバルナバを倒して合体メカにするなどの条件が必要なものと、ゾットの塔・バブイルの塔(地底と地下)・バブイルの巨人が時限になっていますが、中には殆ど出ないような特殊なのもいるので(分布がおかしい敵もいる)今回はかなり大変です。セーブデータ間で共有されるので細かくセーブを別けておくと万が一に対応できます。

・トレジャーハンター・レジェンド
魔物図鑑と同じエリアが時限となっています。魔物図鑑と違い同じセーブデータで宝箱を全て取る必要がありますので個数を常に確認しながら丁寧に取っていくのが定石です。

・アイテムハンター
今回は時限のある部分には配置されていないので楽です。チョコボの森には必ず1つあります。またシルフの家と幻獣の町の隠しアイテムはバハムートを覚えてからでないとフラグが立ちません。

・探求の冒険者
チョコボの森が取り逃しやすいです。特にトロイア南は最後まで忘れていたというくらいなのでわかりにくいです。時限ダンジョンは必ず来訪するので本来なら全部取れそうですがチョコボの森が今回は特に最後まで残る可能性があります。

PS4本体(Pro含む)でマトモなスクショを撮りたい場合は魔物図鑑とラスボス撃破後のストーリー系隠しトロフィー以外にすれば良いです。アイテムマスターとかピンクのしっぽ、トレジャーハンター・レジェンド等です。

今回ちょっとややこしいので★2.2相当としましたがトロフィーを抜きにしたなら★1.6相当なので多少の作業は伴ってくると思って頂ければ幸いです。

レビュー

コンプ時間
29時間

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー