レビュー詳細

アクション 2016年 8月 26日 6741
慢心し続けた、その差が此れだ!
(Updated: 2019年 8月 22日)
コンプ難易度 
 
1.0
戦国BASARAシリーズの外伝作。ナンバリングシリーズは全てプレイ済み。
3以降落ち目になっていたダブル主人公の片割れの復権のため、今年の大河ドラマの主役のタイミングで出したようですが、一騎当千型のゲームとストーリー型のゲームとの相性が良くないためか、今まで以上にチグハグな感じかしてならない感じに。
全体的なボリュームの薄さ、4皇からほぼそのまま持ってきた歴代キャラとその煽りを受けNPCのままのキャラが1名、設定変更による真田幸村の没個性化など、力を入れて作ったと言う割には手抜き感の漂う中途半端な出来でした。
もっと出来の悪いのをやったことがあるので、それと比べたら遥かにマシですが、低評価なのは納得せざるを得なかったです。

以下、トロフィーについて。
・三途之河から蘇りし者
最高難易度は六丸チャレンジの表面全クリアで解禁されます。
いずれかの章をクリアすれば解除される激ヌル仕様なので、ボスの弱い第一章か雑魚しかいない第四章辺りが狙い目です。

・修羅の道
表面全クリアで裏面が解禁されるので、2周以上のプレイが必須。同時達成の必要はありませんので、ノーダメージ撃破とはじき返しでの撃破など両立の難しいものは個別に取ることが可能です。
使用キャラは不問なので、ノーダメージが難しい場合は思い切って強キャラを使用するのも手。専用銘を使っていけば普通にプレイするだけで達成できるはずです。

・歴史を紡ぎし者
アクション面ではこれが一番難しいです。本編や真田の試練以上に攻撃が激しく、火力・耐久値共に異常強化されているので生半可なレベルでは太刀打ちできない、と言うよりクリアが非常に面倒です。最低でもレベル20以上、可能ならMAX(30)まで確保しましょう。
武将撃破が必須の弁丸、梵天丸、天海(明智光秀)、豊臣秀吉、徳川家康、石田三成の6キャラはレベル20以上に上げ、次点で敵武将がいる中での耐久戦を担当する後藤又兵衛をレベル15程度まで上げておけばクリアは出来るはずです。
残りは雑魚戦のみなので、極端に言えばレベル1でもクリアは可能です。

・真田を超えし者
クリアだけなら可能な限りレベルを上げた撃(赤)の討伐変換を使えば簡単です。
追加試練を狙う場合は、コンボ数やはじき返し・見切りを要求されるため、そのためのスキルが有る技(青)や技(赤)を用いましょう。

作業も難所もないので☆1に。アクションが苦手な場合は☆2相当になるかも、と言った程度です。

レビュー

コンプ時間
20h弱

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S