Somerville
Updated
製品情報
ジャンル
アドベンチャー, パズル
価格
3,520円
発売日
2023/8/31
対象年齢
IARC 12+
トロフィーwiki
ユーザーレビュー
1 reviews
コンプ難易度
1.0
Jumpshipより23年8月31日に発売され、25年2月18日よりゲームカタログ入りした作品です。トロフィーの内訳は、エンディング5種、収集品1種、特定行動5種。プラチナトロフィーはありません。収集品や特定行動はすべて時限ですが、細かいチャプターセレクトがあるので、気にしなくて大丈夫です。
■個別トロフィー解説。
・初めまして(新しい友達を作ろう。)
収集トロフィー。ゲーム全体を通して隠れているエイリアンを10回見つける。動画参照。
https://www.youtube.com/watch?v=AN92Grn_1GA
・最高の父親(子どもが暴れた後の部屋を片付ける。)
ゲームが始まり、操作キャラが息子から父親に変わったら、キッチンに入り、
子ども操作時に開けた窓と2つの引き出しを閉じる。
・疲れ果てた(少し休もう。)
チャプター4-6
穴を這い出て、丘を登りきった上のベンチにしばらく座り続ける。
・「こっちよ…」(「彼は遠回りをして結局原点に戻った…」)
チャプター5-1
大きい看板の間から飛び降りた後、水たまりから出て、ランプまで進んだ辺りで落下地点まで引き返す。
・「占領せよ!」(トイレに嵌った)
チャプター5-3
紫色の光を避けつつ車の上を通った後、紫色の光が消えるまで仮設トイレの中に隠れ続ける。
・悲しかったらブルーズを聞こう(ステージライトを輝かせ。)
チャプター5-5
2つ目のハシゴを登った上のスイッチを切り替えてステージ ライトをオンにし、
レバーを持った状態で能力を使う。
■ここからエンディングトロフィー5種。
・運命だと受け止める(一回目で運命を受け止めた。)
チャプター13-3
チャプターの最後でソファーに座る妻と子どもを発見します。
妻の隣に座り、画面が暗転するまで待つとトロフィー獲得。
■上のエンディングトロフィーを入手できる場所で、妻の隣に座らずにL2の能力を使い、ゲームを先に進めると最終的にエイリアンの前で他の人々と手を繋ぐ場面に辿り着きます(チャプター14-1)。以下の4種のエンディングトロフィーはいずれもここでの行動によって分岐します。また、以下ではL2はL、R2はR、L2+R2はCと表記します。
・運命だと受け止めるしかない(二回目でやむ得なく運命を受け止めた。)
L-R-L
L-L-R
L-L-R
L-L-R
エイリアンの順番に従って能力を使います。出現した家に入ってトロフィー獲得。
・家族第一(すべては家族を第一にすることを選んだ。)
L-R-L
L-L-R
L-L-L
最初の二回はエイリアンの順番に従い、三回目のみL2の能力を三回使います。
家族が中に閉じ込められたオーブが現れるので、
1つ目の動力源をL、2つ目の動力源をR、3つ目の動力源をCで壊してトロフィー獲得。
・世界大戦(暴力を振るう道を選んだ。)
C
最初からL2+R2押し続けてトロフィー獲得。
・理解(柔軟に対応することを選んだ。)
L-R-L
L-L-L-C-C-C
L-L-L-R-C-C
L-L-L-R-C-C-R-R-R
エイリアンが消えるので奥まで歩いて行き、家族と再開してトロフィー獲得。
正直、遊んでいて楽しくないゲームプレイに、よくわからないストーリー、不親切な導線とあまり面白いゲームではありませんでした。プラチナトロフィーもないし、オススメはしないです。なおコンプ時間に関しては詰まってる時間やゲームを起動しながら他のことをしていた時間もあるため、実際にはもう少し少ない時間でコンプリート出来ると思われます。
■個別トロフィー解説。
・初めまして(新しい友達を作ろう。)
収集トロフィー。ゲーム全体を通して隠れているエイリアンを10回見つける。動画参照。
https://www.youtube.com/watch?v=AN92Grn_1GA
・最高の父親(子どもが暴れた後の部屋を片付ける。)
ゲームが始まり、操作キャラが息子から父親に変わったら、キッチンに入り、
子ども操作時に開けた窓と2つの引き出しを閉じる。
・疲れ果てた(少し休もう。)
チャプター4-6
穴を這い出て、丘を登りきった上のベンチにしばらく座り続ける。
・「こっちよ…」(「彼は遠回りをして結局原点に戻った…」)
チャプター5-1
大きい看板の間から飛び降りた後、水たまりから出て、ランプまで進んだ辺りで落下地点まで引き返す。
・「占領せよ!」(トイレに嵌った)
チャプター5-3
紫色の光を避けつつ車の上を通った後、紫色の光が消えるまで仮設トイレの中に隠れ続ける。
・悲しかったらブルーズを聞こう(ステージライトを輝かせ。)
チャプター5-5
2つ目のハシゴを登った上のスイッチを切り替えてステージ ライトをオンにし、
レバーを持った状態で能力を使う。
■ここからエンディングトロフィー5種。
・運命だと受け止める(一回目で運命を受け止めた。)
チャプター13-3
チャプターの最後でソファーに座る妻と子どもを発見します。
妻の隣に座り、画面が暗転するまで待つとトロフィー獲得。
■上のエンディングトロフィーを入手できる場所で、妻の隣に座らずにL2の能力を使い、ゲームを先に進めると最終的にエイリアンの前で他の人々と手を繋ぐ場面に辿り着きます(チャプター14-1)。以下の4種のエンディングトロフィーはいずれもここでの行動によって分岐します。また、以下ではL2はL、R2はR、L2+R2はCと表記します。
・運命だと受け止めるしかない(二回目でやむ得なく運命を受け止めた。)
L-R-L
L-L-R
L-L-R
L-L-R
エイリアンの順番に従って能力を使います。出現した家に入ってトロフィー獲得。
・家族第一(すべては家族を第一にすることを選んだ。)
L-R-L
L-L-R
L-L-L
最初の二回はエイリアンの順番に従い、三回目のみL2の能力を三回使います。
家族が中に閉じ込められたオーブが現れるので、
1つ目の動力源をL、2つ目の動力源をR、3つ目の動力源をCで壊してトロフィー獲得。
・世界大戦(暴力を振るう道を選んだ。)
C
最初からL2+R2押し続けてトロフィー獲得。
・理解(柔軟に対応することを選んだ。)
L-R-L
L-L-L-C-C-C
L-L-L-R-C-C
L-L-L-R-C-C-R-R-R
エイリアンが消えるので奥まで歩いて行き、家族と再開してトロフィー獲得。
正直、遊んでいて楽しくないゲームプレイに、よくわからないストーリー、不親切な導線とあまり面白いゲームではありませんでした。プラチナトロフィーもないし、オススメはしないです。なおコンプ時間に関しては詰まってる時間やゲームを起動しながら他のことをしていた時間もあるため、実際にはもう少し少ない時間でコンプリート出来ると思われます。
レビュー
コンプ時間
8h