レビュー詳細

アドベンチャー 2012年 5月 24日 2675
(Updated: 2012年 7月 24日)
例の如く、今作も「STEINS;GATE」に続き、プラチナ取得難度は極めて低く★1。あえて厄介なトロフィーを挙げるなら…本作に収録されている Mail を全て読む【ラボChuChu!】が一番に思い浮かびますが…Mail の分岐数・分岐箇所、現在居る分岐点の位置、未読・既読の簡易確認、送信者のサムネ表示…等々、便利な機能が色々と搭載されてます。最初から楽しむつもりだったのでトロフィー度外視で進めてた私ですが、こういった何気ない配慮のお陰で、今作もトロフィー取得が捗りました。

ボリューム的には「STEINS;GATE」の半分位(?)に感じましたし、イメージ的には本格的なファンディスクの様なモノだと思うと解り易いかも。前作と違ってシリアス路線では無いので、キャラ同士の掛け合いを純粋に楽しめたり、「狂気のマッドサイエンティスト」のお父様(声だけ)や実家(自室)に行けたり、色々とカオスな展開を楽しめます。個人的には「フェイリスルート」の凶真演じるクロト様の心の葛藤や、ツンドラオムライスがツボで、思わず声に出して笑っちゃいました。色んなバリエーション(ルート)が用意されてるので、前作にハマった方ならどこかに好みのルートがあるハズ!
プラチナ取得難度は極めて低いですが、作品も同時に楽しみたい方は、「STEINS;GATE」からプレイする事をオススメします。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S