- PS5対応タイトル
- 遊戯王 マスターデュエル
遊戯王 マスターデュエル
Updated
製品情報
ジャンル
ファミリー, ストラテジー
発売日
2022/1/19
対象年齢
CERO:B 12才以上対象
ユーザーレビュー
2 reviews
現代遊戯王の入門的ゲーム
(Updated: 2024年 6月 19日)
コンプ難易度
2.0
久々のOCG仕様となる遊戯王のゲーム。
基本無料のソシャゲという点が昔のタッグフォースなどとは異なりますが、別に大体的に課金を煽るような仕様にはなっていないので、無料石だけでも十分遊べます。
石自体もデイリー消化と月1のイベントをしっかりこなせばかなり貯まるので、普通に遊ぶ分には課金は特にする必要ありません。
まあ課金したところで必ずしも強くなれるわけではないのはDCGでは当たり前の話ですが。
追記:イベントに関して
月1(たまに月2)で行われる通常のイベントは勝ち負けにこだわる必要がないので、気軽にやれるしあまり問題はないです。
ただし年に数回開催されるデュエリストカップはガチ勢向けの大会なので注意。
レギュレーションもイベントの形式もランクマとほぼ同じなので上に行くには連勝し続けないといけないのに加えて、報酬の石を全て取り切るにもそれなりにガチなデッキ構築を要求されるので、カジュアルでやってる人はあまり深入りしない方が精神的にはいいかもしれません。
トロフィーはプラチナがなくゴールド止まり。
現在は難易度もさほど高くないですが、それでも一部トロフィーは取得に苦戦すると思われます。
回数系は対人のランク戦やイベントでないとカウントされないので、ソロモードで回数を稼ぐのは不可能。
サレンダー機能が付いてて試合中ならいつでも投了できるのですが、これを使ってしまうと回数はカウントされないので注意が必要。
・出でよ…
アドバンス召喚20回。古のデュエリスト達にとっては生け贄召喚と言った方が分かりやすいか。
高速化した現代遊戯王においてこの方法で展開するデッキなどほぼないに等しいので、たった20回といえどもかなり苦労すること間違いなし。
遊戯王の代名詞的テーマの青眼やブラマジも今やアドバンス召喚などしないしする余裕もありません。
ゆえに帝のようなアドバンス召喚を主体とした専用のデッキを作って稼ぐのが一番効率がいいのですが、勝ち負けが重視されるランク戦でこれをやるのは非常にしんどいし、正直このためだけに貴重な石を割くのもアレなので、イベントの際に適当な低レアだけのデッキを作って負けるのを覚悟で作業した方がいいです。
今の遊戯王のゲーム性という面から考えると、これが一番取得難易度の高いトロフィーだと言っても過言ではないかと。
ちょっと前に04環境再現みたいなイベントがありましたが、このトロフィー取得にはかなり狙い目でした。今後も似たようなレギュレーションで開催される可能性が無いとは言えないので、もし厳しいようなら無理なくやれそうな時まで残しておいた方がいいかもしれません。
・チェーン愛好家
相手のカードを含めて5チェーン以上組むと獲得。
イシズティアラ全盛期の頃なら墓地効果が連鎖して楽に達成できましたが、大量墓地肥やしカードがほとんど規制済みの今となっては意識的にやらないと難しいかもしれないです。
大量のチェーンが組みやすいラビュリンスなどの罠を扱うテーマならちょっとは楽になるかも。
あとは下記のチェーンバーンとか。
・ウルトラバースト
4000以上のダメージを与えた上で勝利すると獲得。
サイバーやヌメロン、列車みたいな機械族ワンキル系のデッキなら簡単に達成できる。
問題は先攻制圧が多い中で後攻で捲ってワンキルを通すのもなかなか苦しくなっている点だが…
・燃やし尽くせ
効果ダメージ10万以上。
これに関してはフルバーンを組んで作業するのがオススメ。必須カードは基本SR以下で組みやすいし、このゲームがシングル戦である関係上、地雷デッキ的な立ち位置でランクマッチでもそこそこの勝率は取れます。
チェーン愛好家も一緒に取るならチェーンバーンにした方が効率がいいですが、キーカードの連鎖爆撃がURなのでポイントに余裕があればというところ。
ちなみに自分は天獄の王+トリックスター+バーン罠のビートバーンデッキを使ってました。
URを何枚か使うので作成コストはちょっと高めですが、勝ち筋がバーン一辺倒ではないので比較的楽しんで作業できました。
・更なる高みへ
ランクがプラチナへ到達すると獲得。
当初はプラチナが最高ランクだったので、負ければ降格もあるゴールド帯を勝ち抜かなければならずそれなりにハードルは高めでした。
現在ではダイヤ、マスターと更に上のランクが開放されているので、プラチナは現在最高ランクから2つ下、さらにゴールド以下は負けても降格がなくなったことで時間をかければ達成できるようになりました。
ただ低ランク帯から環境デッキを使う人間が一定数いるの前々から同じで、勝ちを積み重ねるには慣れと知識がある程度必要だというのは変わらないです。
現在のコンプ難度は★2でいいと思います。サービス初期の頃ならランク戦に降格があってキツかったので★3でもおかしくなかったけど。
ゲーム自体は非常に良く出来ています。バグもほとんどないし、複雑な処理は全部自動化されているので面倒な操作も必要なし。
おまけに生成システムによってどんなカードでも実質無料で手に入るので課金がほとんどいらないというのは嬉しい仕様(絵柄違いなど一部は除く)。
ただ初期の頃と比べて全体的に新規カードのレアリティが上がった気がしますし、何も考えず中途半端にパックを引いてたりするとまともにデッキが組めないという事態にもなりかねないので、ガチ環境デッキを作って上を目指すのか、環境外やネタデッキを作って低ランク帯でユルく遊ぶのか方向性はある程度決めた方がいいと思います。
あとはソリティア先攻制圧だらけの現代遊戯王と向き合っていけるかどうかのやる気勝負というところですが、こればかりは個人差によるところが大きいのでなんとも…
ちょっと前までは遊戯王を今からやるならマスターデュエル一択と言われてましたが、最近は紙の方でも汎用カード盛りだくさんの格安デッキを出したりしててKONAMIの本気が伺えるので、初心者にとって入り口の選択肢が増えるというのは良い事なのではないでしょうか。
★おまけ 個人的に好きなテーマ(別にオススメとは言わない)
・メメント…最近実装された初期カードのリメイクテーマ。展開ルートが多少複雑なものの攻撃力5000のエースで殴ったり専用罠で妨害したりロマン溢れるテーマです。
必要なURが少ないので最近実装されたテーマの中では比較的組みやすいですし、紙の方では4月に新規が来て環境に顔を出してるようなので、まだまだテーマとして進化できる余地を残してます。
・ドラゴンメイド…メイドさんがドラゴンに変身して戦闘を行うユニークなテーマ。
自分がこのゲームをやり始めた頃によく使ってたテーマです。これとシャドールを組み合わせたデッキが初期環境では手に馴染んでた。
ストラクが出てるので非常に組みやすいですが、さすがに今メインとして握るには環境的にちょっと苦しいかもしれない。
・ダイノルフィア…最近使ってる恐竜族融合テーマ。カードを使うのにライフ半分のコストが必要なものの、エースがモンスター効果封殺という強烈な制圧力を持ってるので相手によっては何もできず詰むこともあるくらい。
反面弱点もはっきりしてて、負けても割り切れるというか精神的に使ってて楽なテーマ。
同じ罠テーマのラビュリンスを混ぜたデッキがコントロール色強めで回してて楽しいです。
必須URの量が多くて作成コストが高いのがネック。
基本無料のソシャゲという点が昔のタッグフォースなどとは異なりますが、別に大体的に課金を煽るような仕様にはなっていないので、無料石だけでも十分遊べます。
石自体もデイリー消化と月1のイベントをしっかりこなせばかなり貯まるので、普通に遊ぶ分には課金は特にする必要ありません。
まあ課金したところで必ずしも強くなれるわけではないのはDCGでは当たり前の話ですが。
追記:イベントに関して
月1(たまに月2)で行われる通常のイベントは勝ち負けにこだわる必要がないので、気軽にやれるしあまり問題はないです。
ただし年に数回開催されるデュエリストカップはガチ勢向けの大会なので注意。
レギュレーションもイベントの形式もランクマとほぼ同じなので上に行くには連勝し続けないといけないのに加えて、報酬の石を全て取り切るにもそれなりにガチなデッキ構築を要求されるので、カジュアルでやってる人はあまり深入りしない方が精神的にはいいかもしれません。
トロフィーはプラチナがなくゴールド止まり。
現在は難易度もさほど高くないですが、それでも一部トロフィーは取得に苦戦すると思われます。
回数系は対人のランク戦やイベントでないとカウントされないので、ソロモードで回数を稼ぐのは不可能。
サレンダー機能が付いてて試合中ならいつでも投了できるのですが、これを使ってしまうと回数はカウントされないので注意が必要。
・出でよ…
アドバンス召喚20回。古のデュエリスト達にとっては生け贄召喚と言った方が分かりやすいか。
高速化した現代遊戯王においてこの方法で展開するデッキなどほぼないに等しいので、たった20回といえどもかなり苦労すること間違いなし。
遊戯王の代名詞的テーマの青眼やブラマジも今やアドバンス召喚などしないしする余裕もありません。
ゆえに帝のようなアドバンス召喚を主体とした専用のデッキを作って稼ぐのが一番効率がいいのですが、勝ち負けが重視されるランク戦でこれをやるのは非常にしんどいし、正直このためだけに貴重な石を割くのもアレなので、イベントの際に適当な低レアだけのデッキを作って負けるのを覚悟で作業した方がいいです。
今の遊戯王のゲーム性という面から考えると、これが一番取得難易度の高いトロフィーだと言っても過言ではないかと。
ちょっと前に04環境再現みたいなイベントがありましたが、このトロフィー取得にはかなり狙い目でした。今後も似たようなレギュレーションで開催される可能性が無いとは言えないので、もし厳しいようなら無理なくやれそうな時まで残しておいた方がいいかもしれません。
・チェーン愛好家
相手のカードを含めて5チェーン以上組むと獲得。
イシズティアラ全盛期の頃なら墓地効果が連鎖して楽に達成できましたが、大量墓地肥やしカードがほとんど規制済みの今となっては意識的にやらないと難しいかもしれないです。
大量のチェーンが組みやすいラビュリンスなどの罠を扱うテーマならちょっとは楽になるかも。
あとは下記のチェーンバーンとか。
・ウルトラバースト
4000以上のダメージを与えた上で勝利すると獲得。
サイバーやヌメロン、列車みたいな機械族ワンキル系のデッキなら簡単に達成できる。
問題は先攻制圧が多い中で後攻で捲ってワンキルを通すのもなかなか苦しくなっている点だが…
・燃やし尽くせ
効果ダメージ10万以上。
これに関してはフルバーンを組んで作業するのがオススメ。必須カードは基本SR以下で組みやすいし、このゲームがシングル戦である関係上、地雷デッキ的な立ち位置でランクマッチでもそこそこの勝率は取れます。
チェーン愛好家も一緒に取るならチェーンバーンにした方が効率がいいですが、キーカードの連鎖爆撃がURなのでポイントに余裕があればというところ。
ちなみに自分は天獄の王+トリックスター+バーン罠のビートバーンデッキを使ってました。
URを何枚か使うので作成コストはちょっと高めですが、勝ち筋がバーン一辺倒ではないので比較的楽しんで作業できました。
・更なる高みへ
ランクがプラチナへ到達すると獲得。
当初はプラチナが最高ランクだったので、負ければ降格もあるゴールド帯を勝ち抜かなければならずそれなりにハードルは高めでした。
現在ではダイヤ、マスターと更に上のランクが開放されているので、プラチナは現在最高ランクから2つ下、さらにゴールド以下は負けても降格がなくなったことで時間をかければ達成できるようになりました。
ただ低ランク帯から環境デッキを使う人間が一定数いるの前々から同じで、勝ちを積み重ねるには慣れと知識がある程度必要だというのは変わらないです。
現在のコンプ難度は★2でいいと思います。サービス初期の頃ならランク戦に降格があってキツかったので★3でもおかしくなかったけど。
ゲーム自体は非常に良く出来ています。バグもほとんどないし、複雑な処理は全部自動化されているので面倒な操作も必要なし。
おまけに生成システムによってどんなカードでも実質無料で手に入るので課金がほとんどいらないというのは嬉しい仕様(絵柄違いなど一部は除く)。
ただ初期の頃と比べて全体的に新規カードのレアリティが上がった気がしますし、何も考えず中途半端にパックを引いてたりするとまともにデッキが組めないという事態にもなりかねないので、ガチ環境デッキを作って上を目指すのか、環境外やネタデッキを作って低ランク帯でユルく遊ぶのか方向性はある程度決めた方がいいと思います。
あとはソリティア先攻制圧だらけの現代遊戯王と向き合っていけるかどうかのやる気勝負というところですが、こればかりは個人差によるところが大きいのでなんとも…
ちょっと前までは遊戯王を今からやるならマスターデュエル一択と言われてましたが、最近は紙の方でも汎用カード盛りだくさんの格安デッキを出したりしててKONAMIの本気が伺えるので、初心者にとって入り口の選択肢が増えるというのは良い事なのではないでしょうか。
★おまけ 個人的に好きなテーマ(別にオススメとは言わない)
・メメント…最近実装された初期カードのリメイクテーマ。展開ルートが多少複雑なものの攻撃力5000のエースで殴ったり専用罠で妨害したりロマン溢れるテーマです。
必要なURが少ないので最近実装されたテーマの中では比較的組みやすいですし、紙の方では4月に新規が来て環境に顔を出してるようなので、まだまだテーマとして進化できる余地を残してます。
・ドラゴンメイド…メイドさんがドラゴンに変身して戦闘を行うユニークなテーマ。
自分がこのゲームをやり始めた頃によく使ってたテーマです。これとシャドールを組み合わせたデッキが初期環境では手に馴染んでた。
ストラクが出てるので非常に組みやすいですが、さすがに今メインとして握るには環境的にちょっと苦しいかもしれない。
・ダイノルフィア…最近使ってる恐竜族融合テーマ。カードを使うのにライフ半分のコストが必要なものの、エースがモンスター効果封殺という強烈な制圧力を持ってるので相手によっては何もできず詰むこともあるくらい。
反面弱点もはっきりしてて、負けても割り切れるというか精神的に使ってて楽なテーマ。
同じ罠テーマのラビュリンスを混ぜたデッキがコントロール色強めで回してて楽しいです。
必須URの量が多くて作成コストが高いのがネック。
レビュー
コンプ時間
不明(ランクを上げるのに時間かかったはず)
これから始める人用
(Updated: 2024年 6月 11日)
コンプ難易度
2.0
アプリリリース直後からスマホ版をちょくちょくプレイしております。
PS5ではアカウントこそ作ったものの、ほとんど触れていなかったのですがエルデンリングのDLCまでの暇つぶしとしてプレイ。
プラチナトロフィーは残念ながらありませんがトロコンするにあたっては、
リリーズ時よりは少し楽になったのではないかと思います。
とくにゴールドランク以下は、負けを重ねても降格しなくなったのがデカい。
現状シーズン30(リリースから30か月目)時点でスタート&トロコンした場合のレビューとなります。今後のカードの規制云々で変わってくる可能性がありますが、ガチデッキほぼ使わなくてもトロコンできるのでたぶん大丈夫だと思います。なお完全無課金です。
※はじめに
トロフィーの内訳としては、9割方ランクマッチorイベントデュエルに潜らなければなりません。
回数稼ぎ系が多く、そのどれもがオンライン対戦でないとカウントされないため。
CPUとの対戦やフリーマッチでも駄目です。ランクマッチです。
とはいえ、トロコンの範囲で遊ぶのならば負けても別にペナルティなどありません。
気楽にいってみましょう。
※今の遊戯王の環境だったりとか
アニメ昔見たくらいでもう記憶ねンだわ、という方向けに今の遊戯王がどんな感じかと説明すると、先行が1ターン目で10分くらいかけてずっと一人で展開を続け、ようやく後攻にターンが回ってきたと思ったらやることなすことすべて無効化され終了、みたいな感じです。
書いててなんですがマジでつまらないと思います。
もちろん全員が全員上記のような効率厨を通り越した何かではなく、なんというか「まだマシ」な人が大半です。明らかなネタデッキで戦う人、とりあえず集めたカードでデッキ作ってみた、みたいな人も幾分か見られました。
上述のとおり、負けて失うものはありません。化物とあたってしまったらさっさと降参して他の人と戦いましょう。他人のソリティア見ていても時間の無駄です。
ただし降参してしまうと回数系のトロフィーはカウントされません。
ある程度デュエルが続いたなら降参せず潔く負けた方が良いです。
※作るデッキ
好きなデッキ1つ+効果ダメージデッキ。
とりあえずこの2つでOK。別途回数稼ぎ等の必要が出てきたら、余ったトロフィーに合わせて作るのが良いかと思います。
ただ、デッキを作るとなると当然少なからず課金石を砕いていくことになるため、動きに癖のあるデッキや単純に弱テーマのデッキを作ると苦労することになるかもしません。
しかしながら強デッキ、所謂環境デッキを作るとなると無課金かつ短時間でデッキをそろえるのは無理なので、最初はEXデッキをあまり使わないデッキから始めてみると良いかもしれません。
私は長く愛用かつ、URが少なく妨害に優れるゴーティスを再度組んでランクマッチを回していましたが、他人におススメできるような使いやすいデッキではないと思います…
今なら新規勢向けにストラクチャーデッキ配ってるみたいなので、そちらを使ってみるのが良いでしょう。あるいは一時期流行りすぎて大分対策されていますが、高レアが少なく強いエルドリッチとか。
※石を稼ぐために…
序盤はランクマに潜ってみるのが一番石を稼げるとは思いますが、並のデッキではブロンズ帯ですらボコボコにされます。
勝たないとほとんど石を稼げないため、とりあえずソロモードを回してみることをおすすめ。
2年半近くやってるアプリなので結構追加されていますが、全部クリアする必要はないです。
以下、個別のトロフィー解説。
★出でよ…
アドバンス召喚は昔で言う生贄召喚なんですが…今の遊戯王ではこの召喚をすることは皆無です。高レベルのモンスターは手札を捨てるだの、特定モンスターがフィールドにいればOKだのでガンガン出てくるので…
勝敗捨てて意味なくアドバンス召喚をするか、ソロモードでも題材になっている「帝」デッキならアドバンス召喚を主体としたテーマであるため、石が余ってみるなら組んでみてもいいでしょう…
★チェーン愛好家、ウルトラバースト、燃やし尽くせ
時械神バーンと呼ばれるデッキを使いました。ネット検索すれば出てくるかと思います。
ネタデッキっぽいですが、このデッキだけでゴールドランク帯を抜けられるポテンシャルがあるため意外と侮れないデッキです。
基本的に時械神ミチオンで相手を一発殴ってライフを半分にし、残ったライフは他の直接ダメージを与える罠カード群で削りたおします。
カードの都合上、相手が展開すればするほどダメージがかさむデッキになっているため、相手に接待させて勝つことができます。win-win(?)ですね。
組むにあたってマジックシリンダーはレア度が高いので、ほぼ同じ内容のディメンションウォールで代用すると良いです。
また、強欲で金満な壺が制限カードになっているため、相手にダメージを与えつつドローできるドン・サウザンドの契約を入れるのをおすすめ。
そして時械神ミチオンだけだと2枚目以降少し持て余すため、サンダイオン、ラフィオンも1枚ずつ入れておきましょう。
ウルトラバーストのトロフィー取得においては、攻撃力が高いモンスターが出たときに上記ラフィオンで殴りかかれば取得可能です。
ちなみに4000ダメージ以上でとどめを刺さなくとも、そのデュエル中で4000ダメージを与えたうえで勝利すれば取得できます。
チェーン愛好家は上記のデッキであればほとんど坊主めくりクラスにめくることになるため、意識せずとも達成できると思います。レア度が高いですが、連鎖爆撃や積み上げる幸福があればデッキパワーをかなり上げられます。
★更なる高みへ
リリース直後は実装ランクが少なく、
ルーキー ➡ ブロンズ ➡ シルバー ➡ ゴールド ➡ プラチナにつき結構な鬼門トロフィーでしたが、今はプラチナの上にダイヤ、マスターとランクが追加されました。
そちらに伴い先の通り、ゴールドランク以下は降格がなくなったので極論負けまくってでも勝利を随時勝ち取っていけば、プラチナ到達できるようになりました。
ただしそれでも負け倒すのは精神上よくないと思うので、比較的勝てる確率を上げるための秘策を記載します。
・平日昼間がねらい目!
これは海外勢を狙う意図です。海外もカードゲームは盛んだと思うのですが、遊戯王は日本生まれかつルールが非常に複雑だからか、判断がおざなりなプレイヤーが海外勢はかなり多い。
効果で破壊できない時械神に向かってサンダーボルトを出して降参、自分から時械神に殴りかかり自滅など結構多く見ました。たぶんカードの効果を読んでいないのでしょう…気持ちはわかる。
・月末が狙い目!
ランクマッチは1シーズン1ヶ月であり、月初になってシーズンが変わると強制的に全プレイヤーが1ランクダウンします。
プラチナ➡️ゴールド、ゴールド➡️シルバーみたいに。
つまるところ月初は実質的に1つ上のランクに蔓延っていた強者と当たる形になります。
反対に月末となれば大抵の人はもう上のランクに行ってることが多いため、エンジョイ勢と当たる比率が高まります。
・プレイヤー名である程度強さが読める
経験則なんですが、結構当たっているので一応こちらも…
英語のプレイヤー名+ドラゴンなどのかっこいいアイコンのプレイヤーは、単純にデッキパワーの低いテーマを使っていることが多いです。
ブルーアイズ、ブラックマジシャンなど。そんなに弱いわけではないですが、大抵どのデッキでも互角に戦えるというようなレベルが多いです。
反対に名前が日本語+かわいい女の子のアイコンはほぼ100%ガチデッキです。
そこまでして勝ちたいの?というレベルのデッキを使ってきます。オタクくんさぁ…
PS5ではアカウントこそ作ったものの、ほとんど触れていなかったのですがエルデンリングのDLCまでの暇つぶしとしてプレイ。
プラチナトロフィーは残念ながらありませんがトロコンするにあたっては、
リリーズ時よりは少し楽になったのではないかと思います。
とくにゴールドランク以下は、負けを重ねても降格しなくなったのがデカい。
現状シーズン30(リリースから30か月目)時点でスタート&トロコンした場合のレビューとなります。今後のカードの規制云々で変わってくる可能性がありますが、ガチデッキほぼ使わなくてもトロコンできるのでたぶん大丈夫だと思います。なお完全無課金です。
※はじめに
トロフィーの内訳としては、9割方ランクマッチorイベントデュエルに潜らなければなりません。
回数稼ぎ系が多く、そのどれもがオンライン対戦でないとカウントされないため。
CPUとの対戦やフリーマッチでも駄目です。ランクマッチです。
とはいえ、トロコンの範囲で遊ぶのならば負けても別にペナルティなどありません。
気楽にいってみましょう。
※今の遊戯王の環境だったりとか
アニメ昔見たくらいでもう記憶ねンだわ、という方向けに今の遊戯王がどんな感じかと説明すると、先行が1ターン目で10分くらいかけてずっと一人で展開を続け、ようやく後攻にターンが回ってきたと思ったらやることなすことすべて無効化され終了、みたいな感じです。
書いててなんですがマジでつまらないと思います。
もちろん全員が全員上記のような効率厨を通り越した何かではなく、なんというか「まだマシ」な人が大半です。明らかなネタデッキで戦う人、とりあえず集めたカードでデッキ作ってみた、みたいな人も幾分か見られました。
上述のとおり、負けて失うものはありません。化物とあたってしまったらさっさと降参して他の人と戦いましょう。他人のソリティア見ていても時間の無駄です。
ただし降参してしまうと回数系のトロフィーはカウントされません。
ある程度デュエルが続いたなら降参せず潔く負けた方が良いです。
※作るデッキ
好きなデッキ1つ+効果ダメージデッキ。
とりあえずこの2つでOK。別途回数稼ぎ等の必要が出てきたら、余ったトロフィーに合わせて作るのが良いかと思います。
ただ、デッキを作るとなると当然少なからず課金石を砕いていくことになるため、動きに癖のあるデッキや単純に弱テーマのデッキを作ると苦労することになるかもしません。
しかしながら強デッキ、所謂環境デッキを作るとなると無課金かつ短時間でデッキをそろえるのは無理なので、最初はEXデッキをあまり使わないデッキから始めてみると良いかもしれません。
私は長く愛用かつ、URが少なく妨害に優れるゴーティスを再度組んでランクマッチを回していましたが、他人におススメできるような使いやすいデッキではないと思います…
今なら新規勢向けにストラクチャーデッキ配ってるみたいなので、そちらを使ってみるのが良いでしょう。あるいは一時期流行りすぎて大分対策されていますが、高レアが少なく強いエルドリッチとか。
※石を稼ぐために…
序盤はランクマに潜ってみるのが一番石を稼げるとは思いますが、並のデッキではブロンズ帯ですらボコボコにされます。
勝たないとほとんど石を稼げないため、とりあえずソロモードを回してみることをおすすめ。
2年半近くやってるアプリなので結構追加されていますが、全部クリアする必要はないです。
以下、個別のトロフィー解説。
★出でよ…
アドバンス召喚は昔で言う生贄召喚なんですが…今の遊戯王ではこの召喚をすることは皆無です。高レベルのモンスターは手札を捨てるだの、特定モンスターがフィールドにいればOKだのでガンガン出てくるので…
勝敗捨てて意味なくアドバンス召喚をするか、ソロモードでも題材になっている「帝」デッキならアドバンス召喚を主体としたテーマであるため、石が余ってみるなら組んでみてもいいでしょう…
★チェーン愛好家、ウルトラバースト、燃やし尽くせ
時械神バーンと呼ばれるデッキを使いました。ネット検索すれば出てくるかと思います。
ネタデッキっぽいですが、このデッキだけでゴールドランク帯を抜けられるポテンシャルがあるため意外と侮れないデッキです。
基本的に時械神ミチオンで相手を一発殴ってライフを半分にし、残ったライフは他の直接ダメージを与える罠カード群で削りたおします。
カードの都合上、相手が展開すればするほどダメージがかさむデッキになっているため、相手に接待させて勝つことができます。win-win(?)ですね。
組むにあたってマジックシリンダーはレア度が高いので、ほぼ同じ内容のディメンションウォールで代用すると良いです。
また、強欲で金満な壺が制限カードになっているため、相手にダメージを与えつつドローできるドン・サウザンドの契約を入れるのをおすすめ。
そして時械神ミチオンだけだと2枚目以降少し持て余すため、サンダイオン、ラフィオンも1枚ずつ入れておきましょう。
ウルトラバーストのトロフィー取得においては、攻撃力が高いモンスターが出たときに上記ラフィオンで殴りかかれば取得可能です。
ちなみに4000ダメージ以上でとどめを刺さなくとも、そのデュエル中で4000ダメージを与えたうえで勝利すれば取得できます。
チェーン愛好家は上記のデッキであればほとんど坊主めくりクラスにめくることになるため、意識せずとも達成できると思います。レア度が高いですが、連鎖爆撃や積み上げる幸福があればデッキパワーをかなり上げられます。
★更なる高みへ
リリース直後は実装ランクが少なく、
ルーキー ➡ ブロンズ ➡ シルバー ➡ ゴールド ➡ プラチナにつき結構な鬼門トロフィーでしたが、今はプラチナの上にダイヤ、マスターとランクが追加されました。
そちらに伴い先の通り、ゴールドランク以下は降格がなくなったので極論負けまくってでも勝利を随時勝ち取っていけば、プラチナ到達できるようになりました。
ただしそれでも負け倒すのは精神上よくないと思うので、比較的勝てる確率を上げるための秘策を記載します。
・平日昼間がねらい目!
これは海外勢を狙う意図です。海外もカードゲームは盛んだと思うのですが、遊戯王は日本生まれかつルールが非常に複雑だからか、判断がおざなりなプレイヤーが海外勢はかなり多い。
効果で破壊できない時械神に向かってサンダーボルトを出して降参、自分から時械神に殴りかかり自滅など結構多く見ました。たぶんカードの効果を読んでいないのでしょう…気持ちはわかる。
・月末が狙い目!
ランクマッチは1シーズン1ヶ月であり、月初になってシーズンが変わると強制的に全プレイヤーが1ランクダウンします。
プラチナ➡️ゴールド、ゴールド➡️シルバーみたいに。
つまるところ月初は実質的に1つ上のランクに蔓延っていた強者と当たる形になります。
反対に月末となれば大抵の人はもう上のランクに行ってることが多いため、エンジョイ勢と当たる比率が高まります。
・プレイヤー名である程度強さが読める
経験則なんですが、結構当たっているので一応こちらも…
英語のプレイヤー名+ドラゴンなどのかっこいいアイコンのプレイヤーは、単純にデッキパワーの低いテーマを使っていることが多いです。
ブルーアイズ、ブラックマジシャンなど。そんなに弱いわけではないですが、大抵どのデッキでも互角に戦えるというようなレベルが多いです。
反対に名前が日本語+かわいい女の子のアイコンはほぼ100%ガチデッキです。
そこまでして勝ちたいの?というレベルのデッキを使ってきます。オタクくんさぁ…
レビュー
コンプ時間
20~30時間