レビュー詳細

シミュレーション 2011年 10月 26日 3695
目指せ!トップアイドル!
(Updated: 2019年 1月 24日)
コンプ難易度 
 
3.0
アイドルマスターシリーズは初プレイ。
アイマスファンの知り合いにこう言うと怒られましたが、シリーズ未経験の人のためにシステムを大雑把に説明すると、ギャルゲーに置き換えたパワプロサクセスモードプロ2軍編。
トレーニングで能力を上げ、営業でファン数を上昇・維持しつつ、ステージで活躍する、という流れです。

トロフィーは、各キャラをリーダーにして、プロデューサーランクLv8or9までトゥルーエンド(A評価)、Lv10のためにHyperでS評価といった流れ。
全キャラリーダーにしてプレイする都合上、最低9周必要です。
竜宮小町のショートシナリオは、出現後一気にやりましょう。本編が楽になります。

Normalの攻略法は割愛。wikiのテンプレを参考に自分のプレイスタイルを編み出してください。
アクション等と違い、イベント一覧を見なければ攻略の中でのネタバレは非常に少ないですが、それでも抵抗がある方は1周クリア後の閲覧を推奨。
9人全員分のトゥルーエンドを見たい、というこだわりさえなければバッドエンドの周回があっても9周までにLv10にできますので気軽にやりましょう。

HyperS評価は、Normal以上にトレーニング、資金営業が重要になる以外はNormalの攻略スタイルとほぼ変わらない。
必要金額が上昇しているので、金欠に注意。買い物はNormalのうちにやっておきましょう。
また、S評価に必要な1位を獲得する場合、4曲目のリバイバルか5曲目のブレークの発生が必須。
ロードによる調整が必要になるので、オプションでオートセーブをオフにしましょう。
他の項目は最善のプレイをすれば問題なし。

実力が必要なトロフィーは「スコアアタッカー765」のみ。
私はメインVI、サブDAの二極集中型で獲得できましたが、自信がなければ素直に地獄の特訓ループでステータスをカンストさせたほうがいい。
地獄の特訓ループは総合でB評価になってしまいますが、プロデューサーランクLv7までにやっておけば降格しませんし、降格しても9周までにLv10にすることは可能です。
私も、9人攻略の間でNormalのVESPERIA攻略のために地獄の特訓ループをしたので断言できます。
BPMの大きい曲を選択、全てパーフェクト、バーストアピールを最後に撃つ、テンプレ高能力衣装,レート減少率減お守りor白川結&ゲローンセンお守りを装備が主なポイント。

難易度はシリーズ未経験の私でも事前に情報を集めておけばプレイスキルをほとんど必要とせずクリアできたほどなので、ゲーム難易度☆2に要9周の周回を考慮し、☆3。

実際の腕の見せ所は、イベントを見るために順位を犠牲にするか、高順位を獲得してイベントを犠牲にするか、といった2つの要素を回避できるかどうかにあるのではないでしょうか?
私はトゥルーエンドを優先するためにイベントを犠牲にしたため、9周のうちに同じイベントを何度も見ることがあり、そこだけが残念なポイントでした。
仕方ない部分ではありますが、通常営業も資金営業のように順位に関係ない仕様にして欲しかった。

レビュー

コンプ時間
150h

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S