クラッシュ・バンディクー

人気
Updated
 
4.0 (3)
8466   1   1
クラッシュ・バンディクー

製品情報

ジャンル
アクション
発売日
2017年8月3日
対象年齢
CERO:A 全年齢対象
価格等
パッケージ版:4,900円(税抜)/ 5,292円(税込)
ダウンロード版:4,900円(税抜)/ 5,292円(税込)

ユーザーレビュー

3 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
パリパリゴリラ
(Updated: 2021年 12月 26日)
コンプ難易度 
 
4.0
PS版は未プレイです。
PS Plusコレクションで配信されていたのでプレイしました。

以下の順序でコンプしました。
 ・白ダイヤ、カラーダイヤ集めつつストーリークリア
 ・残りのダイヤ、トロフィーを獲得
 ・ゴールドレリック集め
 ・DLCでダイヤとゴールドレリック獲得

■本編
「きゅうきょくのダイヤのみち」
白ダイヤはミスしてもチェックポイントからリスタートできます。
一方、カラーダイヤはノーミスで箱を全て破壊する必要があります。
ただし、チェックポイントを通過する前にミスした場合は
ステージをやり直さなくてもOKです。

「けいぞくは ちからなり!」
DLCのゴールドレリックもカウントされます。
DLC含めコンプ狙う場合、本編では25 / 26ステージでゴールドを獲得すればOKです。
スルーするステージはカメカメジャンプがおすすめです。

「なんでもあり」
パプパプステージの分岐点からココのタイムマシンを選択すると
キャラクターがアンロックされ、キャラチャンジができるようになります。

■DLC
「おうかんのほうせき」「たいこのいせき」
タイムアタックがとにかく難しいです。
アクションが苦手な方は白ダイヤ取得すらできないレベルです。

各ギミックは自身の成功率が最も高い方法でクリアしていくのがポイントです。
時間はそこそこ余裕があるので、次のタイミングでいったん待つのも手です。
パターンが複数あるギミック(研究員の毒ビン)もあるので、どのパターンでも
ミスなく先に進めるように自分なりのやり方を見つけるとよいです。

また、タイムアタックだと後半ステージの練習がおろそかになりがちなので
通常プレイでチェックポイントごとに苦手なポイントを潰してから
タイムアタックに挑んだ方が成功率は高くなると思います。

本編のタイムアタックが難しく何度もやり直しました。
また、DLCではさらに苦戦したので難易度は★4とします。

レビュー

コンプ時間
35~40時間程度(DLC込み)
易しくなったところもあれば、難しくなったところもあり。
コンプ難易度 
 
4.0
PS版クラッシュ1コンプ済みです。ダイヤ集めはカラーダイヤ以外、ミスしてもチェックポイントから再開して残りの箱を全て壊しても OKなので、PS版と比べて楽になりましたが、タイムアタックの追加で難易度が一気に上がりました。 「カメカメジャンプ」は何回やり直したか・・・。とにかくプラチナレリック26個とかいう条件じゃなくて本当良かったです。 ちなみにDLC(無料)で取ったダイヤやレリックもカウントされるので、DLCも含めてコンプする場合は、「あらしのしろ」のダイヤとゴールド以上のレリックを取ってからプラチナトロフィーの獲得を目指すと少し楽になります。「あらしのしろ」の難易度は激ヤバで、クリアするだけでも難しいですけど・・・。 PS版をプレイ済みのプレイヤーでも、キツイ難易度ですが、何度でもやり直したくなる面白さはPS版と変わりません!

レビュー

コンプ時間
20時間くらい
DLCはかなりキツイ
(Updated: 2017年 8月 26日)
2、3コンプ済です(こちらのレビューもあります)

1は2,3と比べると、
ステージ構成が全体的に難しいですが、
アクションがジャンプとスピンのみなので、2ほど複雑な操作はないです。

難易度としては、
ステージ構成:1>2>3
ダイヤ集め:2>1>3
タイムアタック:1≒2>3
といったところです。

ただし、DLCはシリーズのどのステージより格段に難しいので、かなり注意が必要です。


トロフィーですが、
[隠しステージ]
「はらんのはしゃ」「しれつなしれん」
どちらも該当ステージのコルテックスプレートを3枚集め、ボーナスステージをクリアしてゴールすると取得。

[ダイヤ]
「きゅうきょくのダイヤのみち」
DLCを含めた全27ステージ中、26ステージでダイヤを獲得すると取得。
難しいのは、ゆうやけのはいきょの赤ダイヤ、
ここはノーデスで全ての箱を壊さないといけないのですが、足場移動がメインで、とにかく落ちます。
ボーナスステージは死んでもいいのですが、これもなかなか難しいです。(DLCを除く全てのボーナスステージで最難だと思います)
ただし、これさえ取得してしまえば、後のステージのダイヤは簡単なものが多いので、全体の難易度は2より低いと思います。

[タイムアタック]
「けいぞくはちからなり!」
DLCを含めた全27ステージ中、26ステージでゴールドレリックを取得。
これが最難関トロフィーになると思います。
1は2と比べると、スライディングジャンプ等のタイムを縮める細かい手段がないので、目標タイムは2よりは達成しやすいものが多いです。
しかし、2と比べて難しい点は、ステージの長さです。
目標タイムが4分越えのステージもあり、最後まで気が抜けないのが難しいです。
自分は、かめかめジャンプ以外のステージでゴールドレリックを取得しましたが、
DLC以外で一番難しかったのは、とりでのてっぺんへでした。

[その他]
「はらぺこ」
人食い花に食われると取得。
「パンツまるみえ」
コルテックスはつでんしょの電気に触れると取得。
「あけずくやしきたまてばこ」
箱を40個(?)以上取り逃してステージクリアすると取得。
一番最初のステージで何も壊さずゴールすればよい。


さて、本編についてはこんなところですが、問題児DLCです。
これは、あらしのしろという1つのステージで
「おうかんのほうせき」ダイヤを取得。
「たいこのいせき」ゴールドレリックを取得。
すればよいのですが、
このステージは、ゆうやけのはいきょの足場を速くし、トゲを増やし、ステージをかなり長くしたような上級者向けステージになっており、大変難しいです。
私は、ダイヤ取得に1時間、ライフ80人を失ってなんとかゴールし、
タイムアタックに至っては7時間かかってようやくゴールしました。

ただ、タイムアタックの目標タイム4:30は、
各ポイントで立ち止まり、タイミングを計ってからジャンプするようにしても間に合うよう、かなり甘めの設定になっています(もちろん、ゴールまでたどりつければの話ですが)
なので、安全重視で進むといいです。

各ポイント攻略ですが、
最初の上りは序の口になっています。まずはここの安定を目指しましょう。
途中の2秒箱は取らない方が無難です(よほどの技術がなければ、復帰に2秒以上かかります)

次の横移動ですが、高速スライド足場は一番向こうからくる瞬間にジャンプするといいです。
また、一人目の薬品を投げる敵を倒した後の回転する足場は、
最速で進まなければ、2個見逃さないとジャンプが届かないので注意です。(見逃しても全然タイムに余裕あり、ゴールド取得時も見逃しました)

次に下を降りる場面ですが、なるべくアクアクを温存したまま落ち着いて進めるといいです(アクアクはその後あると便利なので)
階段を下りた後の足場ジャンプが地味にやっかいです。
まず、最初のジャンプは画面手前から飛ばないと頭が引っかかってジャンプできずに落ちることがあります。
また、4つ目の足場は3つ目の足場が一番奥に行ったときに、小ジャンプ+方向キー右押しっぱで飛びます。

さて、おそらく最難関の2個目の上りですが、やはり超高速足場上りが一番やっかいです。
ただでさえ速いのに、途中にトゲもあり、これもよけなければなりません。
ここの攻略法ですが、
実は、足場が速すぎる分、足場が引っ込む瞬間に真上にジャンプすると、また同じ足場に乗ることができます。
これを利用し、危なくなったら真上ジャンプでしのぎながら進むと比較的安定します。

一番上に上がり、薬を投げる敵を越えた後に横移動する鳥にジャンプして進む場所があります。
この鳥は、鳥が一番右から左に進もうとするタイミングでジャンプするといいと覚えておきましょう。
最後の鳥も同様です。

自分は各ポイントで落ち着きながら進んで4:12でした。
なかなか後半までたどり着けず、後半は、一度通常プレーで後半のチェックポイントから何回も練習して、ようやく越えられるようになりました。


難易度は2と同じ☆4にしましたが、DLCだけを考えると☆5にしても遜色ないと思います。
やり込むしかない。
(Updated: 2019年 9月 07日)
コンプ難易度 
 
4.0
「きゅうきょくのダイヤのみち」
死なないですべての箱を壊すダイヤもなかなかの難しさ。
ブリオとコルテックスのボーナスステージに慣れるまで時間かかる。

「けいぞくは ちからなり!」
ゴールド以上のレリックをすべてのステージで取らなければいけない。
とにかく死にまくってひたすら練習。


こういうゲーム苦手な人はまずトロコンはできないかと思う。
フルリメイクしてPS時代よりはいいけど、距離感がわかりづらいのは相変わらず。苦笑

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー