レビュー詳細

PSN配信タイトル(英数字) 2012年 3月 03日 1499
意識しないほうが簡単に取れる
(Updated: 2019年 1月 24日)
コンプ難易度 
 
3.0
FPS初挑戦のタイトルがこれ。
体験版が面白かったので、同期不具合が解消された後購入。
個人的に苦戦したものは「ブラッドストリーク」、「威力は十分」、「ハッカー」、「鬼ごっこ」の4つ。
ハッカー以外のトロフィーは、FPS経験者なら楽勝かと。
自分はFPS未経験だったため、意外と時間がかかった。

難しいと言われる「スリーキル」と「視認」があっさりとれたのはビギナーズラックとしか言いようが無い。
「視認」は射撃範囲が狭いとか、偵察兵が来ないとかより、銃座の範囲がフィールドを分ける部分のため、銃座付近のガードが機関砲やC4爆弾でガチガチに固められ、銃座に近寄れなかった、という印象が強い。
逆に言えば、銃座にたどり着ければ、後は見敵必殺でどうにかなる。
「スリーキル」は、銃座の後ろのエリアがリスポーンポイントになっており、そこを行き来する階段で銃座に行く人を迎撃する人が多い。
そこに牽制のつもりでグレネードを投げ入れたら、あっさりトリプルキルできた。
狙うポイントとしてはおすすめだが、一部の人にリスキル行為をしでかしているので、拠点に立てこもったキャンパーがいない限り自重すること。

野良の人は「チームプレイヤー」で手こずるかもしれないが、対戦後にクランに招待すれば割とあっさり来てくれる。

元々は1年前のゲームのオンライン部分のため、過疎が進みつつある。
販売後すぐのため獲得できたものもあり、これから始める人には厳しいかもしれない。
難易度については階位トロフィーが面倒くさかったが、FPS素人でも野良でコンプ可能。
しかし、運の要素が強いことと、過疎によって一部フィールドが選ばれにくいことから☆3とします。

レビュー

コンプ時間
35h

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S