レビュー詳細

DLC 2013年 3月 05日 3652
果てしない作業との戦い。とにかく時間がかかります。
(Updated: 2016年 4月 28日)
フレンドと協力して☆3です。
野良での取得を目指した場合、2013年10月現在、コンプの難易度は☆5に匹敵するでしょう(※追記。2016年4月現在、PS4版が発売された影響もあり、もはやPS3版の野良相手にこのトロフィーをコンプするのは99%不可能・絶望的となっています)。
現在、SIEGEは思いっきり過疎っており、RE.NETのSIEGEイベントが開催されてる期間であってもほとんど人がいない状態です。それでなくても、「ジェノサイド」と「アンストッパブルヴィランズ」は両方とも100人撃破が条件となっていますので、現在野良で取得を目指すなら途方もないぐらいに長い時間が必要です(運良く対戦を開始できても、勝たないとカウントされない為)。
フレンドと協力しても非常に時間がかかるのですから、これが野良だと考えるだけで気が遠くなります。

【ジェノサイド】
クリーチャー撃退数はNPC含めての数なので、普通にプレイしていれば全く問題ありません。
エージェント撃退数ですが、私は上手なフレンドと車両基地で協力して遊びました。
使用キャラはお互いノーマルのヘレナです。
装備スキルは、両者とも必ず「ラストスタンド」にして下さい。そうする事によって、クリーチャー側の攻撃2回でエージェント側をダイイングにする事が可能です。
フレンドと試行錯誤した結果、以下の手順により、1回の対戦で各クリーチャー側のエージェントキル数を約5回ほどに安定させる事ができました(最高で9回キルできたこともありました)。

手順としては、エージェント側がまずハシゴの下に移動します。そして襲ってくるNPCクリーチャー群の第一波がハシゴを登る前に、手榴弾でまとめて倒します(相方クリーチャーを誤爆させないように注意)。この第一波を排除しておくことで、BSAAへの最初の被ダメージを大幅に減らすことができるので、そのあとのエージェント討伐の時間をかなり稼ぐことができます。第一波殲滅後に、すかさずクリーチャー側でエージェント側を1回殺害。
この1回目の殺害後、クリーチャー側はすぐに車両後部のエリアへダッシュで向かいましょう。エージェント側は、高い確率で車両後部にリスポーンされるからです。ポイントとしては、クリーチャー側がエージェント側のリスポーンされる地点を把握し、待ち伏せする形でリスポーンと同時にエージェントに攻撃を仕掛けられる状況がベストです。まれにリスポーン地点が異なる場合もありますが、確立はかなり低いです。
上記のような効率の良い手順を踏まないと、1回の対戦でのエージェントキル数が1~2回程度しか稼げず、余計な時間を費やすことになります。いち早くパターンを確立させるのが時間短縮のコツです。
私のフレンドは幸いにもゲームが上手で、状況把握への理解も迅速な方でしたので、2時間弱でジェノサイドのトロフィーを取得できました。

【アンストッパブルヴィランズ】
これも車両基地で、ジェノサイドの時と同じフレンドと協力して取得しました。
いろんなステージを試しましたが、車両基地が一番BSAAを安定して倒しやすいと思います。ゾンビよりジュアヴォのほうが操作が楽なので、ゾンビステージは避けたほうが良いです。
最初のクリーチャー側があんまり早くBSAAを倒してしまうと、2回目のクリーチャー側の制限時間が短くなってしまうので、最初のクリーチャー側は1分ほど時間が経過してからBSAAを狩るようにしましょう(その間、エージェント側はNPCクリーチャーを狩る事に専念する事。ハシゴを登ってくる敵は、ハンドガンで撃ち落とします)。
1回の対戦でBSAAは1回しか狩ることができないので、このトロフィー取得には膨大な時間を費やすことになります。

【アサシン】 【ヒーロー&クリーチャーズ】
この二つは、ジェノサイドかアンストッパブルヴィランズ挑戦中に自然と取得できるので問題ありません。

【エースボディガード】
2回目のプレイ時に狙うのが良いと思います。
1回目のプレイヤーがどれだけ早くBSAAを狩れるかが重要です。ここでBSAAを早く狩れば狩るほど、2回目のプレイヤーの制限時間が短くなるので成功確率が上がります。30秒ぐらいの制限時間で開始させるのがベストですね。

《まとめ》
面倒で時間のかかるトロフィーばかりですが、人数は二人いれば理論上はコンプ可能です。「理論上」と言う理由は、単調で同じ作業を何時間も二人だけでひたすら続ける事になりますので、お互いに強い理解を持ったプレイヤー同士でないと最後まで完結できない可能性もあります。
いずれにしても辛い作業に耐えうる強い精神力が大事だと思います。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー