レビュー詳細

とけちゃうよお
コンプ難易度 
 
2.0
前作コンプ済です。
今作は前作にあった日数制限が撤廃され、自分のペースでじっくり進められる。
ゲーム難度も低下しておりスキル的にはかなり楽になったが、
メインストーリーのボリュームが結構あるのと、珍しい柄のペットを誕生させる
トロフィーに手間がかかるため時間は前作よりかかるようになってしまった。

◯エンディングを見るまで
そこまで丁寧にせんでもと思うぐらい何をすべきか明示してくれる上、
ボス戦の難易度も著しく低下しており特に詰まる事も無くエンディングまで行けるだろう。

・そざい島の地形チェックコンプリートで一部の素材が無限で使用可能になる。
面倒でも新しいそざい島が出る度に確実にこなしておきたい。
木や石、鉄などの頻繁に使う素材を遠慮なく使えるようになるのは大きい。

・同じくそざい島では色々な種類の作物の種を回収していきたい。
プラチナ取得にはイチゴのレア作物であるあまイチゴが欠かせないからだ。
イチゴを含めた最低でも10種の作物を作れるようにしておこう。

・モンスターを仲間に出来るようになったら、キラーマシンとキラーパンサーは
絶対に迎え入れておきたい。
本作のキラーマシンは人間の9倍の効率で農業をこなす農業王である。
2,3体仲間にすれば作物の収穫には困らないだろう。
(メタルハンターは人並みの仕事しかこなせないので実用的にはいらない)
キラーパンサーは高速移動、2段ハイジャンプ、高所からの落下ダメージ無し、
水中でのSTゲージ回復までこなす超性能タクシーで、こいつが居ないとそざい島の探索は始まらない。
他には一心不乱に料理を作ってくれるキメラ系、バトルで仁王立ちしてくれる
ゴーレム系もいいだろう。

◯おきのどくですが……
特に拘りが無いならはかいの剣とはやぶさの剣を用意し、
はかぶさの剣を目指す過程で取得するといいだろう。
はかいの剣のレシピはクリア後に出現するヤミヤミ島のボストロールを倒すと
思いつくが、かなりしぶとく長期戦は必至なので万全の準備で臨みたい。

◯ベテランビルダー
建築をガチっていれば意識せず取れるかも知れないが、そうでないと作業が必要。
作った事が無い物を片っ端から作っては捨てを繰り返そう。
無限素材だけでほとんど賄える壁のカテゴリーあたりから攻めればいいだろう。
ビルダーハートでの解放が1つずつしか出来ないのがもどかしい。

◯銀色の誘惑
はやぶさ(はかぶさ)の剣があればそれで斬ってもいいが、確実に1ダメージを
与えていけるどくばりの方が安定して倒せる。

◯スーパーペットブリーダー
今作で最も面倒なトロフィー。とにかく時間がかかる。
下準備として、生肉大量(300個程)、あまイチゴ10個以上、
隣接した名札付きの飼育小屋2部屋、そして肝心のいぬかねこ2匹を用意しよう。
生肉は素直に狩るよりトゲわなを使って放置稼ぎした方が楽。
いっかくウサギの湧きがいいオッカムルの拠点東が絶好の狩場になるだろう。
あまイチゴはちゃんと農場を発展させていれば十分な数があるはず。
飼育小屋は隣接して作っておくと間の壁を壊すだけで2匹の飼育小屋になるので、
幸福度が100%になったら壊し、必要なだけ子を産ませたら元通りにして名札を
書き換えれば多少は手間が省ける。
邪魔になった親世代は他の島に引っ越すか別れるかしておこう。
初代2匹の幸福度ゼロ状態からレア柄となる4代目を誕生させるまでには、
早くても12時間、もたつくと20時間近くかかるかも知れない。
肉を大量に置いて幸福度を100%まで上げる段階は放置出来るが、
上がり切ったら小屋を改修したりあまイチゴをやる必要があるため完全放置は出来ない。
ずっとこればかりやってると嫌になるので、他の事と並行して取り掛かるといいだろう。

●総評
冒頭にも書いたが、前作と比較してスキル的に難しい場面はなくなった。
代わりに時間がかかるようになった。難易度は★1寄りの★2。
王道を極めたストーリーには大満足。そして何よりモンスター達が非常に魅力的。
もっと多くの種類が仲間になって欲しい。

レビュー

コンプ時間
不明、80時間ぐらい

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S