レビュー詳細

PSN配信タイトル(英数字) 2010年 3月 24日 2152
えっ!?タイトルのネタが無い? 気にするな!・・・他のレビューで色々使いすぎたんだ!
(Updated: 2019年 4月 30日)
コンプ難易度 
 
2.0
PS+で無料だったのでプレイ。EAT LEADの話の流れを汲んだ2Dアクションシューティング、とのこと(EAT LEAD未プレイ)。
公式サイトで、「EAT LEADで色々使いすぎた」と低予算ゲーであることをわざわざ言っているが、EAT LEADの方が低予算っぽく見えるのは気のせいだろうか?

では、トロフィーについて。難易度「弱虫」でも全て獲得可能なので、自身がなければこれでプレイすべし。
・お前のライフは俺のもの
説明文のせいでわかりにくくなっていますが、要は他プレイヤーから残機を貰ってコンティニューしろ、という内容。その都合上協力プレイでのみ取得可能。
残機を1もらって復活するのはこの手のゲームではありふれた仕様ですが、独自仕様っぽくしてしまう辺り、ものは言いようですね。

・アーカイブ行き、友達と俺(ゲームモードについて)
シングルプレイと協力プレイで別カウント。そのため最低2周必須。
「お前のライフは俺のもの」以外のトロフィーはシングルプレイ時に狙ったほうがいいです。

・友達と俺
既にあるように、コントローラ2つによるオフラインプレイが必須。何故か2P用にPS3のユーザーを要求されたので、枠を作っておく必要あり?
一人でも固いボスが、尋常ではないタフさになるので、難易度もそれ相応に上がっております。
協力プレイをする際での最難関は、トロフィー「ヒューストン、着陸完了」の対象ステージである、宇宙エリアのミニゲーム。
自分が設定を変にいじった可能性がありますが、1Pがエンジン担当、2Pがハンドル担当のようになぜか操作をプレイヤー別に割り振る場合があることが判明。
コンティニュー、もしくは2人生存している状態で宇宙エリアのミニゲームに突入すると最悪詰む恐れがあるので注意。

・スコア
難易度「弱虫」でプレイする際は、コンティニュー毎に5,000点減点されるので、あまりにコンティニュー回数が多い場合はステージ7でわざとタイムオーバーになり、スコアを稼ぐ必要があります。
私はクリアまでに50万行くか分からなかったためこの無限ループで獲得しましたが、これを用いない場合はステージ7到達時点で43万点~45万点程度ないと厳しいと思われます。

・さあ、おいで
通しで全て獲得する必要があります。また、コインを出現させても、取得前に死ぬと未拾得扱いになるので注意。これが取りこぼしの最大の要因のため、コインの出現する場所では無闇に突撃しないこと。

・ヒューストン、着陸完了
最難関。操作性最悪の着陸ポッドを無傷、かつグレードAで着陸せよ、というやや理不尽な内容。
画面が強制スクロールで、更に画面から10秒外れてしまうと強制ミスの仕様もあり、自分のペースで飛ばせてもらえない。
判定基準は、ノーダメージ、着陸地点、着陸速度の3つですが、特にシビアなのが着陸地点。最低でもきっちり真ん中に着陸しないとグレードAはもらえないと思ってください。

コンプ難易度はゲームの難易度がやや高いですが、難易度「弱虫」ならコンティニュー無限のため、着陸ポッド以外で苦戦することはない、はず。
ミニゲームで苦戦しましたが、リトライ数があまり多くはなかったので☆2としていますが、「ヒューストン、着陸完了」にどれだけ苦戦するかで☆3以上の体感難易度にもなりえます。
やはりと言うか、操作性のいいゲームをやり慣れてると、こういうゲームでボロが出ますねw着陸ポッドの操作中は相当頭にきてました。

レビュー

コンプ時間
9h位

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S