OCTOPATH TRAVELER II

人気
Updated
 
2.3 (3)
2881   1   0
91xBN04tDwL._AC_SL1500_

製品情報

ジャンル
RPG
発売日
2023年2月24日
対象年齢
CERO:D 17才以上対象
価格等
パッケージ版:7800円(税込)
ダウンロード版:7800円(税込)

ユーザーレビュー

3 reviews

コンプ難易度 
 
2.3  (3)
評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
君の旅に幸あれ
(Updated: 2023年 5月 31日)
コンプ難易度 
 
2.0
◆オススメ攻略リンク◆

A.総合「ナノゲームス」
https://ds-can.com/octra2/

B.本編・トロコンチャート「積みゲー崩し」
http://tsumigame.com/octopath-traveler2_trophy/

C.参考動画リスト「しゅがーはうす」
https://youtube.com/playlist?list=PLxH9GNmrY0g46jvepGqXUsTuQ3Bsrwee6


◆要注目トロフィーと注意点◆

このゲームは移動エリア制限がほぼ無く、序盤から高レベル帯へ侵入できるため有用な装備品などの入手が容易。
加えて街のNPCからも各フィールドコマンドを利用したアイテムの入手が可能なため、あれもこれもと手を出して時間を浪費しがち。
詳しくは後述しますが、ジョブ「商人」と取得経験値・ジョブポイントアップのサポートアビリティ(以下SA)・アクセサリさえあれば裏ボスまで楽にクリア可能です。逆に言えばそれら以外の要素は好みで選んで大丈夫。

時短重視で考えるなら以下を意識すればスムーズに進めることができるはず。
1.上記Bでトロコンまでの道筋を確認。
2.上記Cの動画を参考に各種要素を収集。
3.雑魚戦はSA「先駆け」「戦闘後回復」を装備し、高火力の全体技でゴリ押し。
4.ボス戦はSA「先駆け」を装備し、弱点への複数回攻撃でシールドを割りブレイクさせ、高火力技で叩く。
5.裏ボス戦は2連戦&2チームに分かれての戦闘になるので、キャラは満遍なく育てる。

Bの補足を少々。
・前述した準備を済ませればSA「エンカウント半減」をつけた場合でも(逃げずに戦っているなら)裏ボス戦までにLv60~70程度になっているはず。攻略には十分な強さなので、レベリングは必要ありません。
・強ジョブ「商人」を活かす為には多額のお金が必要になりますが、Cの動画を参考にアイテムを集めていけばお金を使う機会は限定的なので金策は必要ありません。

【異界の門:異界の脅威を倒した。】
裏ボスを討伐することで取得できます。
チームを分けた2連戦で、レベルよりも戦術が重要な戦闘になります。
このゲームはキャラの行動順が安定しないので、動画や攻略サイトの一挙手一投足を真似ようとしても再現性は低いはず。
必要最低限の攻略要素を把握した上でゆるく対応した方が、ガチガチにチャートを組むよりも楽だと思います。好みのキャラ&ジョブで遊べますしね。

2戦共通のコツは以下の通り。
a.本体を守る複数の取り巻きは、シールド数を調整し同時にブレイクして倒す。
b.本体に攻撃できるようになったら全力で叩く(ヒカリの「真・十文字斬り」やソローネの「盗公子エベルの鉤爪」)。
c.基本的にフルブースト(以下FB)行動。BP、底力回復アイテムは惜しまず使う。

a.bの2つを容易に実行できるのが商人の「傭兵よび」。
デバフ、シールド割り、全体回復、4万弱の与ダメージと壊れ要素満載です(使用者のレベル不問)。
┗https://ds-can.com/octra2/job/mercenary.html

ベースジョブが商人であるパルテティオを含め、3枠ある商人のサブジョブをフルに活かせば4人体制に。
2チームに2人ずつ振り分ければ戦力も安定します。
サブジョブの自由度が高いオーシュット、アグネア、キャスティあたりがおすすめ。

極論は「BP・底力回復アイテムで商人をサポート→FB傭兵獣人でシールドを割ってブレイク→FB傭兵異邦の暗殺者で攻撃&回復。」で倒せます。
空いたキャラはアドリブでOK。強いて言えば2戦目ではヒカリの「さみだれ突き(槍弱点でシールド4~8枚割り)」とオーシュットの「砂漠の大ウォータンIII」の「みんなでけしかける(弓弱点でシールド6~8枚割り×4)」が刺さります。
┗https://t-game.net/octopathtraveler2/techniques_learned/#toc9
┗https://t-game.net/octopathtraveler2/provoke/

※あくまで戦い方の一例で、攻略の選択肢は多彩です。
加勢キャラ、捕獲モンス、覚えた技なども活用すれば、より安定した方法もあるかと思います。

【ソリスティアマスター:地図に描かれたすべての土地を旅した。】
レビュアーのJANNEさんが書かれているエリアをチェックすればOK。
どれもゲームをクリアするだけなら立ち寄ったり再訪する必要が無い場所になります。

・「遺棄された水路」はジョブ「学者」の課題「研究素材の入手2」でアイスエレメントから「全能の精霊石」5個を盗む際に利用します。
・「星降りの泉」はジョブ「神官」の課題「大神官への道1」でボスを倒し「大神官の護符」を入手する際に利用します。
・「フリジット監獄島-停泊所-/フリジット監獄島-入口-」まで足を延ばしたら「フリジット監獄島-大監獄-」で「囚人番号186666」を加勢で雇うのがおすすめ(夜/パルテティオ・オーシュット限定)。
┗https://game8.jp/octopathtraveler2/517359

◆総評◆
時限・難易度依存トロフィー無し。収集物も一部のカテゴリのみ。
敵の強さよりもプレイヤー側の強装備、強行動が目立つので、知識があれば詰まることはありません。
とにかく敵に行動させず「殺られる前に殺る」を徹底しましょう。
キャラバランスも相対差はあるものの、個別で見れば使えない者はいません。
プレイ時間はそれなりの寄り道を含めた時間なので多め。トロコン目的の行動に絞れば大幅な時短が可能です。
プレイ時間と裏ボスの強さを考えて難易度は☆2.3
[執筆時のプラチナ取得率8.6%]

◆Tips◆
・公式攻略本は詳細なマップ、膨大なNPCデータ、「覚えた技」などのキャラの固有要素や各種同行者情報も網羅しているのでトロコン狙いの人にもおすすめ。
・セーブデータが引き継げる無料体験版も配布中。
┗https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler2/demo/

◆感想◆
前作未プレイ。サクサク進むバトルとUIが好印象。ストレスなく遊べます。
賛否あるストーリーも個人的には及第点。パルテティオとアグネア編がお気に入り。
高精細なHD-2Dによるグラフィックは安定の美しさ。
西木康智氏のBGMも絢爛なオーケストラで、物語に彩りと奥行きを与えています。
┗https://note.com/yasunori_nishiki/n/nf48edc498ae9

フルボイス&デフォルメされたキャラグラフィックゆえに声優さん達の存在感が際立っています。
コミュニティでは特にオーシュットの評価が高い模様。
盗賊の「ライフスティールダガー」を使った時のボイスは必聴。
┗https://enotakagame.info/octopathtraveler2-japanese-voice-actors

極端なバランス調整は一長一短ながら、安心して遊べるクオリティの作品です。
貴重なコマンド式ターン制RPGとして長く続いて欲しいシリーズでもあります。

レビュー

コンプ時間
~100h
新しいドット絵の世界
コンプ難易度 
 
3.0
別の方がトロフィーについて解説して頂いているので基本そちらを見て頂く方が早いのですが、ソリスティアマスターだけ追加で見逃しやすい箇所があり巨壁~は死角になる場所にあり見逃しやすいです。

★3.3相当にしたのは「異界の門」による所が大きいです。真ラスボスはHP高いだけの雑魚ですが裏ボスだけは本当に無策ではどうにもなりません。確かに動画は沢山あるのですが早口な上に戦闘シーンもホイホイやっていきます的でゆっくりではなく参考にすら出来なかったのですが

https://www.youtube.com/watch?v=R1UtcYYfs8g

上記動画を参照して頂くのが確実です。条件通りのタイミングになるのは真ラスボス撃破後からエピローグに入るまでの間です。上記動画はゆっくりめなので(その分長い)全く同じに出来なくても大体近い感じにする事でなんとか勝てます。レベル99でも無策で勝てるほど甘くないです。

以下はPS5版の攻略となります。クロスセーブ対応なのでPS4の電源は入れたままにしておきPS5版を起動するとPS4版のデータを引き継ぐがタイトルに出ますので敢えて最新ではなく、異界の門のあった島(裏ボス撃破後)のセーブデータ推奨(トロフィー獲得91%は前提)です。

まず各キャラのストーリー系トロフィーは回想(スキップしてもいい)で全部取れます。オーシュットだけなぜか取れない事があるので何度か試してみてください。夜明けも回想から取れます。

新たなアビリティ・EXアビリティコンプリートはアビリティ画面開けば獲得、
歴戦装備はアイテム開けば獲得、現在地が異界の門の島だとメニュー表示しようとしたらイキナリ獲得します。サブはストーリーと同じ要領で、画面開けば大体取れるようになってはいます。

レコードコレクターは蓄音機調べれば獲得、情報通・地に伏す100人は誰でもいいのでコマンド実行で獲得します。要は再度条件を満たすという感じになるので戦闘系は9999ダメージまでの過程を全部やればいいだけです。

旅立ちだけはオーシュットが最短で取れるのでNew Gameから始めてトロフィー獲得したら、引き継ぎデータをロード(やる前にセーブ必要)します。

オクトパストラベラー……?も再度条件を満たせばいいだけです。少なくとも無操作で一気に獲得はないですので1時間は掛かります。最後にエピローグを見ればプラチナ獲得画面を最高の1枚絵にする事が出来ます。

再度プレイし直す必要はないのはクロスセーブの良い所です。

レビュー

コンプ時間
84時間(PS4版)/ 1時間(PS5版)
あなたに幸せのブローチが盗めますか?
(Updated: 2023年 3月 27日)
コンプ難易度 
 
2.0


 本作は、「HD-2D」と呼ばれる特殊なグラフィックによってゲーム画面が描写されており、キャラクターは昔ながらのドット絵を採用しながらも、背景は3Dグラフィックにドット調のテクスチャを貼り付け、光の表現や遠景のぼかしなどを加えて、まるでミニチュアや一枚の絵のように美しく表現されているのが特徴です。
 また、ターン制、コマンド選択、装備品の購入やジョブシステムなど、古典的なJRPGのシステムを踏襲しており、まるで90年代の作品を思わせるゲーム性となっており、上述のグラフィックと併せて、古き良きRPGの正当進化がコンセプトとなっています。

 トロフィーについてですが、時限トロフィーはなく、裏ボスが少し強いところを除けば、苦になる収集系トロフィ-や作業系トロフィーも存在しないため、気楽にプレイできるかと思います。
 なお、本作はストーリー開始時にキャラ8人の中から1人主人公を選ぶ必要がありますが、選んだキャラでストーリーや難易度が変化するといったことはなく、それぞれのキャラが独立したストーリーを持っているため、結局は全てのキャラのストーリーをプレイすることになりますので安心してください。(※ただし、最初に選んだキャラは、そのキャラのメインストーリーをクリアするまでパーティ編成から外すことはできなくなるので注意してください。)
 トロコンに向けてのおおまかな進め方ですが、まずは8人のメインストーリーをクリアし、ラスボスを撃破することを目指しましょう。
 ラスボス撃破後(厳密にはラスボス直前から)は、いつでもどこでもパーティ編成できるようになるため、わざわざ酒場へ出向く必要がなくなります。
 また、サブストーリーは、メインストーリー進行と並行してこなしてもいいですが、受注時点では難易度が高かったり解決できないものも多いため、解決報酬でどうしても欲しいアイテムがあるもの以外は、全キャラのメインストーリークリア後に一気にこなした方が間違いなく効率がいいと思います。


 以下、個別のトロフィー解説です。


【はじめてのブレイク】
バトルではじめて敵をブレイクすることで獲得することができます。
敵の弱点武器もしくは弱点属性で攻撃することで、敵が持つブレイクポイントを削ることができ、ブレイクポイントを0にすることでブレイクとなります。
ストーリーを進める中で何度もブレイクする機会があると思いますので、特に気にする必要はありません。


【ブーストMAX!】
バトルではじめてブーストLv最大で行動することで獲得することができます。
ターン経過毎に溜まっていくBP(ブーストポイント)を3つ分使用することでブーストLvが最大となります。
ストーリーを進める中で何度も行う機会があると思いますので、特に気にする必要はありません。


【新たなアビリティ】
初めてアビリティを習得することで獲得することができます。
バトル勝利時に獲得することができるJP(ジョブポイント)を消費することでアビリティを習得することができます。
ストーリーを進める中で何個も習得すると思いますので、特に気にする必要はありません。


【旅立ち】
最初に選んだキャラの1章をクリアし、旅を開始することで獲得することができます。
ストーリー進行で必ず獲得することになるため、特に気にする必要はありません。


【いざ航海!】
最初に選んだキャラの1章クリア後、各地に移動することができるようになり、直近の港から定期船に乗り、別の大陸へと渡ることで獲得することができます。
ストーリー進行で必ず獲得することになるため、特に気にする必要はありません。


【8人の旅人】
キャラ8人を全員仲間にすることで獲得することができます。
仲間キャラは、最初に選んだ主人公の1章クリア後から各地で仲間にすることができます。
仲間にするのに条件はなく、ただ仲間のいるポイントを訪れて話しかけるだけでOKです。


【解と共に】【エイル薬師団】【外れた首輪】【島の守り人】【世界へのお配り】【”スター”アグネア】【真実は炎の中に】【澄んだ空】
各キャラのメインストーリーをクリアすることでそれぞれ獲得することができます。


【道を極めし者】
いずれかのジョブの奥義を習得することで獲得することができます。
奥義は通常のアビリティ同様JPを消費して習得することになりますが、最初から解放されているワケではなく、奥義以外のアビリティを全て習得することで解放されます。


【心の灯火】【名探偵と助手】【小さな森の平和】【夜空の神秘】
特定のキャラ2名のペアで紡がれるクロスストーリーをクリアすることでそれぞれ獲得することができます。
クロスストーリーは、前編と後編に分かれており、前編はペアとなるキャラ両名のメインストーリー2章クリアで解放され、後編は両名のストーリークリアで解放されます。


【夜明け】
本作のラスボスを倒すことで獲得することができます。
各キャラのメインストーリーおよびクロスストーリーを全てクリアすると、エクストラストーリーが解放され、このエクストラストーリーの最後にラスボスが待ち構えています。


【オクトパストラベラー】
ラスボス撃破後に解放されるエピローグを閲覧し、エンディングを迎えることで獲得することができます。
私個人的な意見ですが、このトロフィー獲得時のスクショはキャラ全員の素晴らしい1枚絵になりますので、プラチナトロフィーのスクショにしたい方は、エピローグの閲覧を最後に持ってくることをオススメします。


【EXアビリティコンプリート】
全てのEXアビリティを習得することで獲得することができます。
EXアビリティは各キャラ2つずつありますが、習得方法は単純で全員共通です。
1つ目は、最初に選んだ主人公の1章クリア以降、各地に点在するベースジョブの祭壇を訪れることで習得することができ、2つ目は、各キャラのメインストーリークリアが条件となっています。
なお、祭壇の場所は以下のとおりです。
剣士・・・ヒノエウマ地方:東サイ砂道
踊子・・・リーフランド地方:北ウェルグローブ道
盗賊・・・ブライトランド地方:南クロックバンク街道
学者・・・ウィンターランド地方:西ウィンターブルーム雪道(橋の下)
神官・・・クレストランド地方:国ざかいの大滝(教会の中の左上扉から行く)
商人・・・ワイルドラント地方:南クラックレッジ荒道
狩人・・・トト・ハハ島:西トロップホップ古道
薬師・・・ハーバーランド地方:北コニングクリーク海道


【ジョブコンプリート】
全てのバトルジョブ(12種類)のライセンスを手に入れることで獲得することができます。
12種類の内、8種類は各キャラのベースジョブと同じもので、特定の地域にいるNPCに話しかけることで手にいれることができます。(条件付きですが、最終的に3枚ずつ入手することができます。)
残りの4種類は伝承(上級)ジョブと呼ばれるもので、ライセンスは1枚ずつしか貰うことができず、入手条件が特殊なものもあります。
各ライセンスのおおまかな入手先は以下のとおりです。
○通常ジョブ
剣士・・・ヒノエウマ地方:サイの街
踊子・・・リーフランド地方:ウェルグローブ
商人・・・ワイルドラント地方:西クラックレッジ荒道
学者・・・ウィンターランド地方:西ウィンターブルーム雪道
盗賊・・・ブライトランド地方:クロックバンク(※夜のみ出現)
神官・・・クレストランド地方:国ざかいの大滝
薬師・・・ハーバーラント地方:コニングクリーク
狩人・・・トト・ハハ島:西トロップホップ古道
○上級ジョブ
発明家・・・ブライトランド地方:東ニューデルスタ街道(建物内にいる発明家に話しかけるだけでライセンスを貰える)
ウェポンマスター・・・ワイルドラント地方:グラウェル(錆びた武器を1種類以上保有した状態で鍛冶屋に話しかけるとライセンスを貰える。)
魔道士・・・分かつ大海:魔よい道の島(透明の道を進んだ先にいる魔道士に話しかける。船を入手していればいつでも訪れることができるが、この魔よい道の島がある海のエリアへ行くにはウミボウズを撃破しなればならないため、レベル45程度のキャラ育成は必要。)
祈祷師・・・ヒノエウマ:ク国の五重塔(ヒカリのメインストーリークリア後に解放されるサブクエスト「五重塔の試練」をクリアすることでライセンスを貰える。)


【ソリスティアマスター】
ワールドマップ上の全ての街、ダンジョンに入ることで獲得することができます。
9割以上メインストーリーやクロスストーリーを進める過程で訪れることになりますが、一部ストーリーに一切絡まないダンジョンもあるため要注意です。
一応見逃しやすい箇所をあげるとするならば、
・遺棄された水路(ブライトランド地方:ニューデルスタ平原から入る)
・星降りの泉(リーフランド地方:南クロップデール森道から小舟で川を南へ下る)
・フリジット監獄島-停泊所-、フリジット監獄島-入口-(フリジット監獄島はオズバルドのメインストーリークリア後しか再上陸することができず、オズバルドで1章をクリアした場合でも-停泊所-と-入口-は訪れたことになっていないため、再度入り直す必要があります。)


【最強の一撃】
9999以上のダメージを出すことで獲得することができます。
奥義を修得してそれなりに育成していれば普通に出る数値なので、特に気にする必要はありません。(このゲームのダメージ最大値は「ダメージ限界突破」のアビリティをセットした状態で99999ですので、9999はただの通過点に過ぎません。)


【異界の門】
本作の裏ボスを撃破することで獲得することができます。
裏ボスに挑戦するには、まずサブストーリー「旅人のカバン」「世界三大奇書」「辺獄の書」を解決する必要があり、これらをクリアした後に、海上ワールドマップ南東の「???」へ上陸すると、巨大な門が開いており、この先で戦うことになります。(条件となるサブストーリーさえクリアしていれば、ラスボス撃破前でも挑戦可能です。)
裏ボスは、大きく分けて下半身と上半身で構成されており、パーティを2組に分けてそれぞれの形態と戦うことになります。
何も対策せずに挑むと簡単に返り討ちにされてしまうため、パーティのレベルは70~80程度まで育成した方が良いかと思います。
倒し方の一例は攻略サイトやYouTubeを見ればいろいろ掲載されていますので、自分に合ったやり方で挑戦してみてください。


【有意義な寄り道】
全てのサブストーリーを解決することで獲得することができます。
冒頭で書かせていただいたとおり、サブストーリーは、受注時点では難易度が高かったり解決できないものも多いため、解決報酬でどうしても欲しいアイテムがあるもの以外は、全キャラのメインストーリークリア後に一気にこなした方が間違いなく効率がいいと思います。


【レコードコレクター】
全てのレコード(30種)を入手することで獲得することができます。
レコードは、パルテティオ専用のサブストーリーである「商売の匂い:ウィンターブルーム編」を解決することで、各地の酒場に蓄音機が設置され、様々な場所でレコードが手に入るようになります。
レコードの入手先は以下のとおりです。
01・・・サブストーリー「商売の匂い:ウィンターブルーム編」の解決報酬
02・・・サブストーリー「商売の匂い:ウィンターブルーム編」の解決報酬
03・・・サブストーリー「商売の匂い:ウィンターブルーム編」の解決報酬
04・・・ケノモの村のよろず屋から3000リーフで購入
05・・・カナルブラインのよろず屋から3000リーフで購入
06・・・ニューデルスタのよろず屋から3000リーフで購入
07・・・コールドケープのよろず屋から3000リーフで購入
08・・・オアーズラッシュのよろず屋から3000リーフで購入
09・・・クロップデールのよろず屋から3000リーフで購入
10・・・フレイムチャーチのよろず屋から3000リーフで購入
11・・・リューの宿場のよろず屋から3000リーフで購入
12・・・ロック島にいるNPC「音楽の商人」の持ち物から入手
13・・・ロック島にいるNPC「音楽の商人」の持ち物から入手
14・・・ロック島にいるNPC「音楽の商人」の持ち物から入手
15・・・ロック島にいるNPC「音楽の商人」の持ち物から入手
16・・・メリーヒルズ -祭殿前-(昼)にいる「音楽家」の持ち物から入手
17・・・メリーヒルズ -祭殿前-(昼)にいる「音楽家」の持ち物から入手
18・・・ウェルグローブ -百貨店- にあるレコード屋から3000リーフで購入
19・・・ウェルグローブ -百貨店- にあるレコード屋から3000リーフで購入
20・・・ウェルグローブ -百貨店- にあるレコード屋から3000リーフで購入
21・・・ウェルグローブ -百貨店- にあるレコード屋から3000リーフで購入
22・・・ウェルグローブ -百貨店- にあるレコード屋から3000リーフで購入
23・・・ウェルグローブ -百貨店- にあるレコード屋から3000リーフで購入
24・・・ウェルグローブ -百貨店- にあるレコード屋から3000リーフで購入
25・・・オアーズラッシュのよろず屋から3000リーフで購入
26・・・オアーズラッシュのよろず屋から3000リーフで購入
27・・・クロップデールのよろず屋から3000リーフで購入
28・・・ニューデルスタのよろず屋から3000リーフで購入
29・・・ニューデルスタ -裏町- の酒場にいる「ギル」の持ち物から入手(アグネアのメインストーリークリアが条件)
30・・・ク国-城下町-(昼)にいる「琵琶弾き ヨミ」の持ち物から入手(ヒカリのメインストーリークリアおよびヒカリ・アグネアのクロスストーリーのクリアが条件)


【歴戦の装備】
本作の最強装備である歴戦と名のつく武具を全て入手することで獲得することができます。
入手方法は共通で、各キャラのメインストーリークリア後に出現するNPCにフィールドコマンドを行って手に入れるというものですが、要求されるコマンドレベルがどれも高いため、レベル上げが面倒ならパルテティオで買い取ってしまうのが楽だと思います。
詳細な入手先は、以下のとおりです。
○歴戦の剣・・・クラックレッジ港-停泊所-の「百の屍のバンデラム」にフィールドコマンドを行う(※ヒカリのメインストーリークリア後でないと出現しない。)
【買取り】95000リーフ
【盗む】Lv.76で100%
【強奪】強さ9
【おねだり】80レベル
○歴戦の槍・・・ク国-朱玄城-の「重臣ベンケイ」にフィールドコマンドを行う(※ヒカリのメインストーリークリア後でないと出現しない。)
【買取り】95000リーフ
【盗む】Lv.76で100%
【強奪】強さ7
【おねだり】80レベル
○歴戦の短剣・・・ウィンターブルームの「庭師プラック」にフィールドコマンドを行う。(※キャスティのメインストーリーをクリアし、かつ、サブストーリー「メリア、その後」をクリアしないと出現しない。)
【買取り】95000
【盗む】Lv.76で100%
【強奪】強さ7
【おねだり】80レベル
○歴戦の斧・・・ナ・ナシの里の「守り人シルルット」にフィールドコマンドを行う。(※テメノスのメインストーリーをクリアしないと出現しない。)
【買取り】95000
【盗む】Lv.76で100%
【強奪】強さ7
【おねだり】80レベル
○歴戦の弓・・・ケノモの村の「村長コハゼ」にフィールドコマンドを行う。(※オーシュットのメインストーリーをクリアしないと出現しない。)
【買取り】95000
【盗む】Lv.86で100%
【強奪】強さ6
【おねだり】80レベル
○歴戦の杖・・・オアーズラッシュの「副社長ロック」にフィールドコマンドを行う(※パルテティオのメインストーリーをクリアしないと出現しない。)
【買取り】95000
【盗む】Lv.91で100%
【強奪】強さ6
【おねだり】80レベル
○歴戦の盾・・・ニューデルスタ「用心棒ベロニカ」にフィールドコマンド行う(※アグネアのメインストーリーをクリアしないと出現しない。)
【買取り】47500
【盗む】Lv.76で100%
【おねだり】80レベル

ここまで記載しましたが、実は歴戦装備は、上記入手先の他に、特定のNPCに試合等のコマンドで勝利すれば確率でドロップしますので、各キャラのメインストーリークリア前でも全て入手することは不可能ではありません。……が、ドロップするのは超低確率のうえに、対象となるNPCはかなり強いので、現実的ではありません。


【情報通】
100人のNPCの情報を知ることで獲得することができます。
要するに、「聞き出す」「探る」「買収」「暴く」のいずれかのコマンドを100人に使用すればOKです。
各キャラのメインストーリーやサブストーリーの進行上でも結構使用する機会がありますので、そこまで回数を意識する必要はありませんが、足りないようなら片っ端から使いまくりましょう。


【オクトパストラベラー……?】
フィールドコマンドでNPCを同時に4人連れ歩くことで獲得することができます。
勧誘系のフィールドコマンドを持っているのは、オーシュット(てなづける)、テメノス(導く)、パルテティオ(雇う)、アグネア(誘惑)なので、この4名でパーティを編成し、それぞれで勧誘すればOKです。


【地に伏す100人】
100人のNPCを気絶または眠らせることで獲得することができます。
要するに、「試合」「けしかける」「闇討ち」「眠らせる」のいずれかのコマンドを100人に使用すればOKです。(※同じNPCを複数回気絶、眠らせてもカウントはされません。)
こちらは情報系のコマンドと違って、各キャラのメインストーリーやサブストーリーの進行上でもそこまで使用する機会がないため、ある程度の回数稼ぎは必要になるかと思います。
一番手っ取り早いのは「闇討ち」か「眠らせる」ですが、「眠らせる」は道具を消費するため、ソローネのレベルを上げて片っ端から「闇討ち」するのが一番良いかと思います。


 トロフィー解説は以上になります。
 コンプ難易度としては、RPGなので、ある程度の時間は要するものの、冒頭でも少し触れさせていただいたとおり、時限トロフィーや面倒な収集、作業系トロフィーが存在せず、際立って難しい要素もないため、☆2程度が妥当かと思いました。
 作品としては、私が大好きなファイナルファンタジーシリーズを思い出させるかのようなドット絵のキャラクター達のコマンドバトルもそうですが、決して「古い」ワケではなく、HD-2Dを用いた「進化」が素晴らしく、見事にハマリました。
 一応前作(Switch)もプレイしましたが、今作のストーリーに繋がりはほぼなく、今作からでも問題なく楽しめると思いますので、昔ながらのRPGが好きな方は是非プレイしてみてください。


レビュー

コンプ時間
68時間

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー