レビュー詳細
コンプ難易度
2.0
収集要素であるブロマイドは 2 周目からはマップ上から落ちている場所が確認可能、戦闘関係は比較的簡単な部類のアクションゲームなのでサクサク進められる、ミニゲームのこいこいは細かく刻んでいけば初期分の持ち文でも勝てる点、一度見たムービー・イベントはスキップ可能なので大幅な時間短縮になる。
以上、色々と簡単に感じられる要素がありつつも、周回をしたので、★3に限りなく近い★2という事で、プラチナ取得難度は★2.4位。周回をしたのはブロマイド関係だったので、攻略情報が充実してくれば更にプラチナ取得難度は下がっていくと思われます。
気になったトロフィーが二つだけあったので記載していきます。
【いくさの神】
評価「優」が二つあっても、他全部「天晴」であれば総合評価「天晴」を取得出来るのでそこまで難易度は高く無いです。全ステージに言える事ですが、「神山」の必殺技を貯め込まずに積極的に使っていくのが高評価を取るコツです。敵が大量に現れたら必殺技を使い「同時撃破」「無傷」「速攻」「大量撃破」「撃破」をガンガン取って絆レベルを上げまくりましょう。ちなみに、「アナスタシア」だけは能力が飛びぬけて優秀すぎるので、彼女がパートナーの場合は敵の処理は全て〇ボタン連射で済みます(ラスボスなんか合体攻撃からの必殺技一撃で終わります・・・)アクションが苦手でどうしても総合評価「天晴」が取れない場合は、時間を捨てて丁寧に処理するのも手です。
【世界こいこい大戦・覇者】
役は全て把握してませんが、ルールは一応知っている程度の私でも取れたので、初めてでもなんとかなるかもです。更に言えば、真剣対戦では無く手習い対戦でも全キャラ倒す事でトロフィーは取得出来る点も新設設計です。とりあえず、場にある豪華な絵柄の札を取っていけばオッケーです(場に無ければ手持ちから、の順番です)こいこいはせずに、「カス」や「タン」等の安い役でやめて少しづつ刻んでいけば安全です。ちなみに敗北時に初期文を +10 に出来るズルが出来るので、「幻庵」等もコレを使えば非常に楽になります。
SEGAの伝説のゲームの最新作との事で非常に楽しんでプラチナを取得出来ました。所々に笑いどころが散りばめられており、SEGAの遊び心を忘れない姿勢を感じました。続編を匂わせる様な演出があったので、SEGAさん期待しています。
以上、色々と簡単に感じられる要素がありつつも、周回をしたので、★3に限りなく近い★2という事で、プラチナ取得難度は★2.4位。周回をしたのはブロマイド関係だったので、攻略情報が充実してくれば更にプラチナ取得難度は下がっていくと思われます。
気になったトロフィーが二つだけあったので記載していきます。
【いくさの神】
評価「優」が二つあっても、他全部「天晴」であれば総合評価「天晴」を取得出来るのでそこまで難易度は高く無いです。全ステージに言える事ですが、「神山」の必殺技を貯め込まずに積極的に使っていくのが高評価を取るコツです。敵が大量に現れたら必殺技を使い「同時撃破」「無傷」「速攻」「大量撃破」「撃破」をガンガン取って絆レベルを上げまくりましょう。ちなみに、「アナスタシア」だけは能力が飛びぬけて優秀すぎるので、彼女がパートナーの場合は敵の処理は全て〇ボタン連射で済みます(ラスボスなんか合体攻撃からの必殺技一撃で終わります・・・)アクションが苦手でどうしても総合評価「天晴」が取れない場合は、時間を捨てて丁寧に処理するのも手です。
【世界こいこい大戦・覇者】
役は全て把握してませんが、ルールは一応知っている程度の私でも取れたので、初めてでもなんとかなるかもです。更に言えば、真剣対戦では無く手習い対戦でも全キャラ倒す事でトロフィーは取得出来る点も新設設計です。とりあえず、場にある豪華な絵柄の札を取っていけばオッケーです(場に無ければ手持ちから、の順番です)こいこいはせずに、「カス」や「タン」等の安い役でやめて少しづつ刻んでいけば安全です。ちなみに敗北時に初期文を +10 に出来るズルが出来るので、「幻庵」等もコレを使えば非常に楽になります。
SEGAの伝説のゲームの最新作との事で非常に楽しんでプラチナを取得出来ました。所々に笑いどころが散りばめられており、SEGAの遊び心を忘れない姿勢を感じました。続編を匂わせる様な演出があったので、SEGAさん期待しています。
レビュー
コンプ時間
40時間前後