モンスターバッグ

人気
Updated
 
1.0 (4)
2416   1   0
モンスターバッグ

製品情報

ジャンル
パズルアドベンチャー
発売日
2015年4月1日
対象年齢
CERO:C 15才以上対象
価格等
ダウンロード:1,296円 (税込)

ユーザーレビュー

4 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
ぎせいになってちょ
コンプ難易度 
 
1.0
PS+のフリープレイで配信されていたのでプレイしました。

少しグロテスク表現があります。
パズル要素は難しくないため、簡単にトロフィーコンプ可能です。

以下、トロフィーの簡単な解説です。

「レーザーの専門家」
パズル要素ではありませんが、タイミングがシビアなため少し難しいです。
モンスターが振り向く間隔はランダムな部分もあるため、何度もトライあるのみです。

「怪物の調教師」「鋭い感覚」
最初、内容を読んでも取得条件がよく分かりませんでした。
要するに、スイッチを押すと対応する番号のテレビが付いて
モンスターの振り向くタイミングを変えられるということです。
スイッチを押す回数を最小にして通り抜ければトロフィー獲得です。
なお、取得タイミングはステージクリア直後になります。

最後に難易度ですが、全体的に簡単なトロフィーしかなく
非常に短時間でコンプできるため★1とします。

レビュー

コンプ時間
2時間~2時間30分程度
こいつ腕千切れとるやんけ!あいつに渡したろ!
(Updated: 2018年 11月 19日)
コンプ難易度 
 
1.0
積みゲー消化の一環としてプレイ。フリプで落とした物。
極端なデフォルメキャラならグロ表現はセーフ理論を地で行くゲームです。ハピツリリスペクトでしょうね。
プレイヤーは決められた位置への飛び移りと、近隣のオブジェクトを触るか投げるぐらいしか出来ないので、
アクション要素はほとんどありません。タイミングとパズル要素が肝ですね。

残念ながら、凶悪なバグがあります。バッグゲーだからかな?
死亡直後にスタートボタンを押して解除すると、復活出来ない事が多々あります。
こうなると、再度スタートボタンを押してリトライするかタイトルへ戻るしか出来ません。
今死んだら復活すべきかリトライすべきか、常に考えておくようにして下さい。

「シークレットエージェント」「完璧」
見つからずに(=ノーミスで)stageクリアしなければなりませんが、
幸い両方ともゲーム前半なので難しくはありません。慌てず慎重に進みましょう。

「レーザーの専門家」
このゲームで最も難しいトロフィー。
ただでさえ移動のタイミングが取りづらいのに、素早い進行を求められます。
何回か死んで、タイミングを少しずつ覚えていくしか無いでしょう。
ちなみに死んだ時、すぐにスタートを押してリトライすればやり直しが効きます(確認済)。

他のトロフィーは、やり方を知っているかいないだけの問題です。
攻略情報や動画を見れば誰でも取れます。

「レーザーの専門家」のみ少し難しいですが、難易度★1に収まる程度です。

余談ですが、ニーアちゃんの仕草は本当にいちいち可愛い。
バッグがニーアちゃん最高他はゴミな思考になるのも少し分かる。
大きくなったら日本人から10億円巻き上げて自分のワインを発売しても不思議ではないだろう。

レビュー

コンプ時間
4h
なんてこった!ニーアちゃんが殺されちゃった!この人でなし!
(Updated: 2015年 11月 24日)
コンプ難易度:1
面白さ:2
作業感:1
技術:2
運:1

2015/06/28にトロフィーコンプ。
全プレイヤーにおける「鋭い感覚」取得率 8.2%(2015/11/24)

■プラチナトロフィー取得における大体の道筋

手順①:「鋭い感覚」取得を目指してストーリークリア

■オススメのキャラ・武装など

特になし

■感想

ゲーム未クリアでもトロフィーコンプ可能。
ブラザーと異なり、多少ストーリー展開
が気になったのでゲームはクリア致しました。

アクションゲーというよりかはパズルゲーの印象を受ける。
トロフィー「専門家」が多少つらかった程度で、あとはほぼ無問題。
なお「専門家」のノーミスというのは死亡ではなく、1回で成功させるの意らしいです。
なので、1死亡くらいであれば間に合うらしいので諦めずに、どうぞ。
魅力的な作品
フリープレイから。

トロフィーは全て特定条件を満たさないと獲得出来ないため、攻略サイト参照。
後半ステージはやや面倒な条件もあるが、↓のレビュアーさんの攻略情報が非常に分かりやすいので是非参考に。
トロフィーを取り逃してもいつでもステージ選択からプレイ出来るので安心。

デザインは勿論ストーリー、キャラ設定など魅力的な作品だった。
難易度は☆1。
無。
ps plusのフリプにてプレイ。可愛いご主人様のモンスターを追いかけ助けようと奮闘する小さなペットモンスター(個人的見解)のパズルステルスゲーム。といってもパズル要素は薄く、ステルスとしてもイマイチ。トロフィー的視点で見ても取得が簡単すぎた為、まるで味のないガムを噛んでいるようだった。美味くも不味くもなく、飲み込めないし、かといって噛み続けられない。コンプした後の感想は無。ただ無でした。

■シークレットエージェント
ステージ1:見つからずにクリア

■最初にするべきこと
ステージ2:最初にドアをタップしてリンゴを音楽聴いてる人に投げる。

■まず喉が渇いたら
ステージ3:汗かいてる人に飲み物を投げる。

■完璧
ステージ3:見付からずに次のステージへと進む

■キューピッド役
ステージ4:毛むくじゃらの原住民(アフロ)にハートと花束を投げる。

■オーバーキル
ステージ5:何度もフリックする。

■笑ったら殺す
ステージ6:戦車の機銃をタップして左端の二人を殺せばとれる・・・はず。

■博士号
ステージ10: ○=黄、△=青、□=赤なので○と□の場合黄色と赤を選ぶ。

■ヒーローを手助け
ステージ12:鳥、モンスターの頭、釘バット、パイプ椅子、燃えるバットを投げる。燃えるバットは最後に投げること。

■気持ちは若い
ステージ13:ギターを持った人を殺して包丁の男に投げる。

■専門家
ステージ15:やり直しせずにレーザーを出す。失敗したらリトライする。

■怪物の調教師
ステージ16: 右から2番目の敵が右を向いた時に【15】を操作。右から3番目の敵に移動→右から2番目の敵が右を向いた時に【2345】を操作。右端の敵に移動→右から2番目の敵が左を向いた時に【15】を操作。
■鋭い感覚 ステージ17: 左から2つ目の敵が左を向いた時に【1369】を操作。左から2番目の敵が右を向いたら【1】を操作。左から2番目の敵へ移動→左から2番目の敵が右を向いた時に【1】を操作。
Happy Tree Friends?
可愛い絵でちょっと残虐な内容、この点はHappy Tree Friendsに似てると思う
ゲーム自体はパズルよりステルスみたいな内容
トロフィーも簡単、攻略があれば尚更
何と、クリアせずともトロコンはできる
だが一人のゲーマーとして
クリアせずにいられない
何より内容は面白くて、クリアする損はないと思います
すべてゲットできるかな?
(Updated: 2019年 8月 20日)
コンプ難易度 
 
1.0
『レーザーの専門家』
バルブを回してからすべてのスイッチを入れるまでノーミスだと獲得。
時間切れで再度バルブを回した場合、バルブを回してから死亡した場合はアウト。
バルブを回す前に死亡しても問題なし。

トロフィーは、ただクリアするだけでは集まらず、やり込み要素的存在となっています。
割と手こずりましたが、最初から攻略情報を確認しながら死んで覚えればそこまで難しくないかと思ったので☆1です。

空いた時間にチマチマとプレイしていたので所要時間は不明です。

レビュー

コンプ時間
不明
キル・ユー!!!
Happy Tree Friendsを髣髴とさせる世界観のゲーム。
グロ表現は無論あちらの方が激しいですが、こちらの方は狂気を感じる部分が多いです。
なぜこの世界の住人はここまで心に余裕が無い奴ばかりなのか(笑)

【笑ったら殺す】
左二名の殺害が条件。
片方は興奮?警戒状態?とにかく顔が赤い時しか攻撃が当たりません。

【怪物の調教師】
【鋭い感覚】
youtubeにわかりやすい攻略動画があるのでそちらを参照。
どちらも3手でクリアできます。

全体的にタイミングがシビアな部分が多いゲームでした。
攻略方法をあらかじめ把握しておいてもっと冷静にプレイしていれば2時間ぐらいでトロコンできたかも知れません。
本当の化け物達に比べればモンスターバッグなんてかわいい物
(Updated: 2019年 2月 02日)
コンプ難易度 
 
1.0
PS+のフリープレイを機にプレイ。ステルスゲーム的な要素を持つパズルアクション。
チリの開発チームによるインディーズゲームで、洋ゲーではよくあるどちらがモンスターなのか分からないくらいの暴徒がいる世紀末っぷりも健在。
デフォルメされたデザインのお陰で洋ゲーにしてはマイルドですが、結構エグめの描写もあるのでそこが嫌いな方は要注意。

トロフィーについてはクリアのためのヒントになっており、ミス無しの一発クリアをしろ、というのがほとんど。一発クリアを要求しているものは一度失敗したらタイトルに戻ってやり直す必要があります。
コメントの内容とyoutubeの動画でトロフィーについては問題なかったのでネタバレ回避のためノーミス正規攻略のものは割愛。
以下、正解と関係ない操作を求められるものについて記載します。
・シークレットエージェント、完璧
前者は既に警戒状態にある一番最初の少年の警戒解除後、一人も警戒状態にせずクリアすればOK。警戒を解かせた少年と覆面レスラー風の人が警戒状態になりますので彼らの視線には気をつけましょう。
後者については仕掛け操作の都合上、どうしても2名ほど警戒状態になってしまいます。が、見つかった扱いにはなっていないので、ここの場合はノーデスクリアを目標にプレイしてください。

・まず喉が渇いたら
飲み物を渡す相手はステージ1と同じ。バスの扉をタッチで開けて飲み物を渡せばそれでOK。

・キューピッド役
投げ与える正解のアイテムの方がとんでもないものだったので、トロフィーを意識してやっていれば自然と取れるはず。
毛むくじゃらの原住民と言うよりはアフロ(パンチパーマ?)の女性といったほうが正しいかも。

・笑ったら殺す
詳細な条件は不明。元々このステージは人を間引いていく操作が必要なので、機銃を使って射殺し、それで数を減らしていくのがトリガーかも。
2回目の使用後に取れたので、使用回数、もしくは殺す人数が絡んでいるかもしれません。

・ヒーローを手助け
詳細な条件は不明。ステージ左端にいる人にアイテムを渡していく。通しプレイが必要な物にしては珍しく途中で死んでもカウントされているようです。
トロフィー獲得までに渡したのものはクリアまでに現れるチキン、モンスターの生首、鉄パイプ、パイプ椅子、鉄パイプ(着火後)、パイプ椅子(着火後)の計6種。
着火したアイテムを渡すとクリアフラグが立ってしまうので最後の2つについては片方だけでいいのか、累計2周の操作が必要なのかは分かっていません。

他は一発クリア要求系か意識すれば取れるものばかりです。

トロフィーの難易度については、初見殺しの要素が強いパズル要素が大半なので攻略法が分かってしまえば難しくありません。
更に言えばこのゲーム、ゲームをクリアする必要がない(トロフィーがあるのがステージ17まで、このゲームは全18ステージの構成)ので☆1表記にしていますが、判定が若干シビアなものもありましたので☆2位の気持ちでプレイした方がいいかもしれません。

レビュー

コンプ時間
4h程度

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー