聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝

人気
Updated
 
1.0 (1)
5047   1   0
聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝

製品情報

ジャンル
RPG
発売日
2016年2月4日
対象年齢
CERO:B 12才以上対象
価格等
ダウンロード:1,400円

ユーザーレビュー

1 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
Lv99トロフィーは蛇足かな
GBの聖剣伝説~FF外伝~のリメイク作品です。
ARPGですが、アクションが苦手でもゲーム自体の難易度がかなり低いのでクリア自体は簡単でしょう。

トロフィー的には、
①アイテム、装備コンプのためにアイテムチェックリストを自前で作成しておく。
②全ステ99のためにレベルが上がったら戦士と魔法使いに振る。
③きついのはやはりLv99トロフィー「ジェマの騎士」です。
 普通にやるとラスボスにLv50台辺りで挑むことになりますが
 ラスボスのマップには象しかいません。必然、ひたすら象を狩る作業となります。糞トロフィーです。

 このゲームは敵を全滅させるとしばらく敵が湧かなくなりますが、
 倒れた敵が消滅する前にMAPを切り替えると再湧きします。
 そのため、象を全滅させないように、または全滅させる時は倒した敵が
 消えないうちにMAPを切り替えることを心掛けます。

 聖地へ続く道で、2MAP連続して象が湧く場所があるので、
 そこでエクスカリバーの移動MAX攻撃でひたすら飛び回ります。
 誤って全滅させてしまったら聖地へ出入りすることで速やかに再湧きします。
 これで大体3時間30分でLv55⇒99に達しました。


ゲームとしては往年の名作をきれいにリメイクしてるだけあって、オススメです。
ただ、VitaTVでプレイしましたが、最初の名前決定と、EDでエラー落ちしたので
ちょっと不安定な感じがしました。セーブはこまめに。
エクスカリバー♂
(Updated: 2018年 10月 29日)
コンプ難易度 
 
1.0
 

 聖剣伝説シリーズは未プレイですが、FFシリーズが大好きということもあり、プレイしてみました。
アイテム所持上限数がかなり少ないことが若干不満でしたが、あくまでもGBソフトのリメイクなので、あまり気にせず楽しんでプレイできました。トロフィーについては他の方もおっしゃられていますが、【アイテムコレクター】と【ジェマの騎士】に尽きます。この二つのトロフィーのためだけにプラチナトロフィーが存在しているんじゃないかと言ってもいいぐらいです(といってもそこまで難しいトロフィーではないです)。
全体的にみてもかなりトロコンしやすいかと思います。

既に他の方が解説してくださってますが、私なりに【アイテムコレクター】について補足を入れて解説させていただこうかと思います。


【アイテムコレクター】
全てのアイテムを手に入れることでトロフィーを獲得できます。(※このゲームでいう ′′アイテム′′ とは武器、防具等を除いたポーション、どくけしなどの消耗品をさします。)
ほとんどはショップの購入で入手できますが、一部敵からのドロップ限定のものがあります。
アイテム自体はそんなに種類もないのになぜこのトロフィーが若干厄介なのかというと、′′何を入手したのか、何を入手していないのか確認する手段がない′′ からです。
アイテム所持上限数が20個にも満たないので、当然使うか売るかしないと新たなアイテムを持つことができません。一度手持ちに入れば手に入れたことになるのですぐに処分してもかまわないのですが、自分でチェック表みたいなのを作っておかないと後々何を手に入れたのかわからなくなってしまいます。いらない紙の裏にでもアイテムを書きつづって、手に入れたらチェック入れるみたいに、自分なりに工夫したほうがよいと思います。

一応下に書かせていただくのがドロップ限定アイテムの全てですが、あくまでも代表的な敵と出現場所であるという点だけ注意してください。

・ユニコーンのつの・・・ドッペルミラー(遺跡の洞窟) 正方形の鏡の形をした敵。

・クリスタル・・・・・・ブラッドアウル(ビンケットの館) 黒っぽいフクロウみたいな敵。

・アイスミサイル・・・・マジシャン(デビアスの屋敷) FFの元祖黒魔導士にそっくりな敵。

・アダマンドリンク・・・バレッテ(ガラスの砂漠) トリケラトプスみたいな敵。

・バッカスのさけ・・・・デスクラブ(ウェンデルの町付近) オレンジ色のカニみたいな敵。

・エアのなみだ・・・・・シャドウゼロ(デビアスの屋敷)※まほうのくすりを落とすこともある。 二足歩行でちょこまか動く真っ黒で小さい敵。

・アテナのキス・・・・・アイスパイ(飛空艇、デビアスの屋敷)※まほうのくすりを落とすこともある。 地面から生えた目玉の形の敵。

・ルビーのおはじき・・・バジリスク(メノス付近の砂漠) 緑色でカエル?みたいに跳ぶ敵。

・さきんぶくろ・・・・・オーク(ウェンデルの町付近)※まんまるドロップを落とすこともある。 二足歩行のブタ。

・ダイヤのサイコロ・・・グリフォンハンド(ストーリー的に言うと荒野の洞窟へ行けるタイミングで、マップの位置的にはロリマー城の東側の海岸一帯。←チョコボで川を渡っていかないと行けない。)  白い羽の形の頭に鳥の足が生えたような敵。

・キバ・・・・・・・・・サウルス(メノス付近の砂漠)※宝箱の中身がからっぽの場合がある。その際は「スカッ」と表示される。少し大きめで茶色の恐竜みたいな敵。

・ぎんのカギ・・・・・・リザードマン(ビンケットの館付近)※メインストーリー上で必ず入手することになる。


以上になります。
ドロップ率が低いということもないので、少しねばっていればすぐにドロップすると思います。


最後に【ジェマの騎士】のトロフィー獲得のためのゾウさん狩りですが、私の場合ラストダンジョン到達時のレベルは53で、そこから4時間半で99になりました。時間の目安にしていただければと思います。

レビュー

コンプ時間
15時間
Lv99だとラスボスが…
トロフィー取得に関しては先達の方々の通りで、攻略サイトとあわせればトロコンは簡単です。
ボスのマンティスアントと、浮遊岩の荒野に行く時に動画を見ました。

あまり敵を倒さずに進むとルクが足りなくなるのと、ラスダンまでに『ルク長者』が取れなくなるかもしれないので、適度に倒して金策もした方がいいです。自分はラスダンでのレベル上げの時に『ルク長者』が取れました。
レベル上げもマップの端で剣のゲージMAXの攻撃で敵をまとめて撃破→マップ移動を繰り返していればそんなに時間はかからないです。

全てが丁寧な作りで楽しめる作品だと思います。
「聖剣伝説ってどんなゲーム?」「ゾウのケツをひたすら掘るゲームだよ」…なんでこんな事に…。
(Updated: 2016年 8月 29日)
興味はあったものの、GB版未プレイでしたがちょうどPSV版がセールで安くなっていたので手を出してみました。
ただ、買ったのはちょっと前でやる前に討鬼伝2がでてしまったりで後回しになってしまいました…アレがまともに楽しめるゲームだったらまだプレイしてなかったかもですけどね。

ともあれ、ストーリー的にもアクション面でもやり応えがあるゲーム(一応ストーリーはどんな物か聞き及んでいましたが)でその意味では楽しかったのですが…トロフィーコンプなんて考えなきゃよかったとなってしまった部分もあります。

収集系のトロフィーは攻略サイトの情報を参照し、特にモンスターのドロップアイテムは獲得出来る状態になったら落とすまでひたすら倒して回収するというスタンスをとったのでスムーズに行きました。
パラメータカンストも既出ですが戦士と魔道士を交互に選べばちょうどLV99到達ですべて達成、隠しトロフィーはすべてストーリー上のボス撃破とエンディング到達で取れます。

ただ、やはりジェマの騎士(Lv99到達)のためのレベル上げのせいで聖剣伝説のイメージがストーリーの名場面を差し置いてひたすらゾウのケツを掘りまくる(ネタに走った言い方をすれば)ある意味で「アッー!」なゲームのイメージになってしまい、エンディングを迎えて、物語の結末とは違った意味で非常に切ない気分になってしまいました。
一応補足しておきますが、別にこの作品を貶めてやろうという意図はありません。
しかし、Lv99までのレベル上げが出来うる場所(ラストダンジョン)で出て来る雑魚敵が二足歩行のゾウしかいない上、そのゾウは正面から攻撃しても攻撃を無効化されてしまうため、背後から攻撃しないといけません。
そのため、こちらが望むと望まざるとに関わらず、トロフィーを取るとなると否応なしにゾウの背後から攻撃、よりによって最強威力の武器である「エクスカリバー」を装備していると移動中の攻撃が突きになるので…即ち、グラフィックも手伝ってケツを掘りまくるゲームになってしまうわけです。

トロフィーはゾウのケツを追っかけて掘る作業以外は容易で、元がGBソフトという事もあって取得にかかる時間も短いのである意味ブースト目的で活躍してくれるのかも知れませんが、なまじストーリーもよかった事もあってGB版をプレイしていたというのならともかく、そうでない自分はトロフィーコンプを1週目は無視してプレイするべきだったと後悔しています。

GB版プレイ済もしくは未プレイでも「ストーリーなんかどうでも良い、トロフィーよこせ!」という方ならブーストゲーとして最適でしょうが、そうでないならまずは1週はトロフィーを考えずにプレイした方が良いタイトルだと思います。
あんたも成長したもんだ
GBの名作、聖剣伝説の忠実な移植作です。
マップやシナリオ、裏技などはそっくりそのまま、グラフィックや操作性などを改善され、移植作に望まれている事を全てクリアした作品と言っても過言ではないと思います。
面倒な武器切り替えも、ショートカットのお陰で快適になり、BGMもアレンジとオリジナルが簡単に切り替えられたり、致せり尽くせりとは正にこの事です。

トロフィー的には、まずストーリークリアと時限要素のあるコレクション系が大きいです。
武器防具アイテムなどは取り逃がすと二週目確定なので、チェックリストなどを利用して確実に回収した方が良いでしょう。
ブラッドソードなどクリアに関係ない武器も多いので、攻略情報の確認も必要です。

あとはLv99とステータス99のトロフィーですが、戦士と魔導士を交互に選んで行けばLv99でちょうどステータスも99になりますし
マナの回廊ならエリア切り替えでリポップも容易なのでレベル上げも効率よくできると思います。

とても思い入れがあるゲームだけに丁寧な移植はうれしかったです。
ただ一つ仕様なのかバグなのか分かりませんが、スリープ中もプレイ時間がカウントされるのだけは困りました。
トロフィーは多少の作業感がありますがとても簡単ですし、当時聖剣が好きだった人には是非遊んで貰いたいです。
いやもう・・懐かしいです
GB版を何度もプレイした記憶が蘇ってきました。
ドット絵か3Dかの違いだけでしかなくドロップアイテムとかは大元の原作タイトルと
同じ。ボスの行動パターンが増えているのみです。

隠しトロフィーは全てストーリー関係なので省きます。

周回なしでステータスを99にしたいと思っていたので賢者とモンクを1回だけ挟んで
次のレベルが偶数なら戦士、奇数なら魔道士とバランスで上げていきました。
レベル50までなら雪原で回せます。1レベル上げるのに約8分です。

レベル60以上は遺跡の洞窟以降でないと難しくなり、レベル70以上はマナの神殿以降
になってきます。レベル94になった後は相当な経験値が必要になってくるので
12分前後で回せます。70から93までは10分くらい。神殿とテラスに出入りするだけで
モンスターは復活します。ゾウさんはイージスの盾狙いのみで狩ってました。

下の方々の通りにしていけばトロコンは基本的に問題はないと思います。
過去、散々やり尽くしたタイトルである為、それほど時間は要しませんでしたし
取り分け、難しくもないです。1,400円も高いとは感じません。

マップ切り替え時にオートセーブされているので処理が追いつかなくなりC2エラーを1回
食らいました。音楽が鳴らないという不具合も起きましたが致命的なバグは少ないです。
スクエニのゲームでほぼ完全に原作に忠実なものは少ないので(FF3とか別物みたいじゃなく)
殆ど改変なく神ゲーを出して頂ければ不満はありません。なので、FC版のFF3のリメイクが
出たらなぁと思います。
ゾウとケツとエクスカリバー
(Updated: 2016年 2月 28日)
原作のファンです。このような神リメイクをプレイ出来て本当に幸せでした。
GBAで出た黒歴史のようなリメイクにならなくて良かった良かったです。
ちゃんとマーシーがジャンプ出来なくて安心?しました。

本当に原作の仕様通りに移植されているので、当時のテクニックがそのまま流用出来ます。

・ステータス系トロフィーについて

ステータス系はLv50まで戦士、その後は最後まで魔道士を選んでいくとLv99でオール99にできます。
また戦士一本で育成した方がシナリオを安定して進められます。
魔法はMP回復アイテムがそこそこ手に入りやすいので初期値でもよっぽどでなければ詰る事は無いと思います。

レベル上げはやはりラスダンの最後の一本道にいるゾウさん狩りでしょう。
高レベルになると賢者(精神)を育てていなくても必殺ゲージがすぐ溜まってしまうので、必殺モーションの隙が少なく攻撃力の高いエクスカリバーが効率が良いです。
その作業についてちょっとしたコツを。
各部屋の敵は全滅するとフロアーを移動するまで復活しませんが、最後の一匹を倒しても消滅(倒れて破裂する)までに部屋を出ると全滅扱いにならずちゃんと復活してくれます。経験値は倒した直後に入るので問題ありません。
これを利用すると敵を残さなくてもいいのである程度効率が上がると思います。

・コレクター系トロフィーについて

鎧/兜/盾コレクター
ストーリー中の宝箱やショップで入手する以外にラスダンのモンスターがそれぞれ1つずつドロップします。ここだけ運に左右されます。
が、原作のGB版にもあった技を使うとすぐゲットできます。
消費アイテム欄を一杯にした状態でそれぞれのモンスターから出た宝箱を開けまくります。
「そんなによくばってはいけませんぜ」と出ますが、無視して何度も開けるとそのうち防具が出ます。
宝箱が出現しても、開けたタイミングで中身が決定するのでこのような技が出来るようです。

アイテムコレクター
初期verはトロフィー取得バグがあるためアップデート必須です。
原作には砂漠のサウルスの宝箱から「スカッ」というアイテム?が出ますが、これを出さなくてもトロフィーを取得できたので無視して構わないはずです。
それ以外はたれぞうさんが説明されている通りなので特にありません。
どこで回収するかにもよりますが、フロアー切り替えで敵は復活するものの切り替え直後の部屋は敵が出ませんので注意しましょう。

ゲームは曲含め文句なしの出来なので是非プレイして欲しいです。
トロフィーはどうしてもLv99トロフィーが単純作業になりますですが、そこまで苦にならなかったため★1としました。
アップデートしないとアイテムコレクターが取れないので注意
時限要素あり。

ステータスは戦士→魔道士をえらんでいけばいい。その順でやれば魔道士を選んだとき、ステータスが横並びになるので間違えないと思います。

○○コレクターに関してはいらないと思いましたがスマホアプリのチャックリストみたいなのをDLして取りこぼしがないようにしました。
特にアイテムは33個あったのでチェックリストを作るなりしたほうがいいかなと思います。
武器防具や魔法はどこにあるかわかりやすいので大丈夫かと思いますが、アイテムはモンスターが落とすのみのものが多いので出来るだけ注意。
以下自分がラスダン前時点で取れてなかったもの

アテナのキス
アイスパイが落とす。茶色くて目がでかい。石化、モーグリ化にしてくる。最後のマナの神殿にも出ます。まほうの薬のほうが落とす確率が高い。

アダマンドリンク
バレッテが落とす。ガラスの砂漠のトリケラトプスみたいなモンスター。

ダイヤのサイコロ
グリフォンハンドが落とす。名前のとおり鳥の足みたいなモンスター。

作業感を感じたのは99レベルにするためのレベル上げぐらいで他は楽に取れました
レベル上げは最後のマナの聖域と神殿の間の象しかいない道。少し進んでエクスかリバーに進化させましょう。
数時間エクスかリバーで象のケツを突く作業です。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー