FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE

人気
Updated
 
3.0 (2)
2659   1   0
818MqhAN50S._AC_SL1500_

製品情報

ジャンル
RPG
発売日
2021/6/10
対象年齢
CERO:C 15才以上対象
価格等
ディスク:9,878円 ダウンロード:9,878円

ユーザーレビュー

2 reviews

コンプ難易度 
 
3.0  (2)
評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
本気にしちゃダメっすよ 女はみんな 大女優ッス!
(Updated: 2024年 8月 27日)
コンプ難易度 
 
3.0
◆はじめに◆
DLCを含む100%コンプ時のレビューです。
トロコン手順や各種情報は下記攻略サイトに網羅されています。
ここでは補足や気になった点を記載します。

<本編>

◆おすすめ攻略リンク◆
トロフィー概要(こつこつトロフィーコンプ)
https://kotsukotsutrophycomp.blog.jp/archives/2020-04-23-1077328086.html

総合(ゲーム攻略マン)
https://dswiipspwikips3.jp/ff7-remake/

総合(二度楽しむ方法シリーズ)
http://www.finalfantasy-jun-site.com/ff7_remake/index.html

バトルのコツ(お湯さんち/oyuGAMEHOUSE)
https://www.youtube.com/watch?v=KZL7TXoronU
https://www.youtube.com/watch?v=G84XwXAz6Gc

選抜3人組VSトップシークレッツ攻略動画1(テンカス)
https://youtu.be/xqhqk03bfVw?feature=shared

選抜3人組VSトップシークレッツ攻略動画2(ginチャンネル)
https://youtu.be/z2pBMYXkUkw?feature=shared

◆Tips◆

・アプデでティファのバックフリップの始動に無敵時間が追加。
DLC「INTERmission」の項でも書きますが「敵の固有技名の表示→ウエイトモードで位置関係などを確認→引き付けて回避」がとても便利。
マタドールさながらの回避が可能でティファの使い勝手が向上しました。

・同様にマテリア「まほうついげき」も強化。
性能は「組にした属性魔法マテリアで操作キャラの攻撃コマンドに追撃してくれる」というもの。
非操作キャラ限定ながら、ATBとMP消費無しで発動可能に。
このゲームは魔法がとても強い攻撃手段なので、1周目はもちろん難易度HARDでも取り回しの良い働きをしてくれます。

・マテリア「かぜ」が優秀。
エアロ系魔法は中型までの敵を引き寄せ、敵同士の衝突・巻き込み効果で与ダメージが高め。
障害物を無視し射程も長く、魔力や運を高めマテリア「MPきゅうしゅう」と組み合わせれば雑に強いです。
発動時の間に注意が必要なものの、雑魚戦やクリア後の稼ぎ作業で大活躍します。

参考動画(ストーリーネタバレ注意)
┗https://youtu.be/7WUwVCXM1yU?feature=share

・1周目はアイテムをガンガン使って大丈夫。
コロッセオや神羅バトルシミュレーター(以下BS)、難易度HARDではアイテムが使用できないので温存する必要はありません。

・非操作キャラはガードが上手。マテリア「ガードきょうか」を付ければさらに固くなります。
非操作キャラの被ダメを20%カットするアクセサリー「三日月チャーム」で盤石に。
敵のタゲは操作キャラに向くので、キャラ切り替えを有効利用しながら攻撃の手を緩めないようにしましょう。

・1周目で育成推奨のマテリアについて。
後述するバトルレポートコンプのために「まほうマテリア全12種」を優先。「そせい」は必要APが多いので要チェック。
BS最終戦のために「ぞくせい」は最低でも☆2まで育て、対応する属性攻撃を無効化できるようにしておきましょう。
腐らない「HP/MPアップ」や、MP無しで全体を回復できる「いのり」もオススメ。

まほうマテリア一覧
┗https://natsugame.com/ff7rm/materia_list/

・1周目クリア後の稼ぎはレベルを50まで上げ、前述したマテリアが育てば十分。
私は難易度HARD・Chapter17のBS「選抜2人組vsスカイキャラバン」を利用。
前述のかぜマテリアを装備したエアリスと遠距離攻撃可能なバレットを選択。
コロッセオの方が効率が良い場合もありますが、何れにしても稼ぎはある程度で良いのでお好みで。

・無料DLCは忘れずにDLしましょう。
全体回復が可能な召喚獣「カーバンクル」や、壊れない「リレイズピアス」(PS5版限定)など便利な品が貰えます。

・攻略本「アルティマニア」は安定のクオリティ。
各種攻略やトロコン作業にも役立つのでオススメです。

◆要注目トロフィーと注意点◆

【すべてを超えし者:難易度HARDモードですべての章をクリアした】
【究極兵器:プラウド・クラッド零号機を倒した】

プラチナ取得の難しさは「難易度HARDクリア」と「選抜3人組VSトップシークレッツ(BS最終戦)クリア」に集約されます。
個人的には難度はBS最終戦の方が高く、そのクリア報酬「神々の黄昏」を利用した難易度HARD攻略は消化試合と言った印象でした。

BS最終戦は動画の方法が安定。
1戦目のシヴァ、4戦目の乱入イフリートはマテリア「ぞくせい+れいき/ほのお」で完封できます。
それぞれの攻撃は全て属性持ちで無効化or吸収が可能。ひるむこともありません。
「ぞくせい」は2個まで入手可能なので、防御手段として利用できるのは2人まで。

4戦目バハムートのメガフレア発動時の保険として「バリア」と「はんいか」を組み合わせるかは好みの問題。
被弾前提でHP1で自動復活する「ラストリーヴ」に頼るのも手。
火力の軸は「聖なる魔法陣」による2連魔法が強力なエアリス。
カウントダウン時に使用する魔法は発生が早く追尾性能のあるファイガか必中効果のサンダガで。

<DLC:FF7R INTERmission>

◆おすすめ攻略リンク◆

トロフィー概要(こつこつトロフィーコンプ)
https://kotsukotsutrophycomp.blog.jp/archives/2021-08-14-1079339737.html

総合(究極攻略最前線)
https://gamers-high.com/ff7-ps4/

クラッシュボックス攻略動画(【公式】しんじょう君)
https://youtu.be/tHZxuQeh61Q?feature=shared

ヴァイス戦攻略動画1(赤座クリスティ)
https://youtu.be/Wk_7I2dkaxU?feature=shared

ヴァイス戦攻略動画2(ON-ZINE ゲーム攻略)
https://youtu.be/sB5kJi0ApIc?feature=shared

ヴァイス戦攻略動画3(スカイブルー)
https://youtu.be/FF-WN__0N08?feature=shared

ヴァイス戦攻略動画4(優kan GAME エアリス推しch)
https://youtu.be/URzhxkinjCA?feature=shared

◆Tips◆

上記トロフィー概要サイトでトロコンの流れを確認できます。
ストーリー攻略時の戦闘はユフィの「手裏剣→つむじ風」で安定。
HARDモードも本編同様「神々の黄昏」活用で問題なく突破できます。

【コンドルキング:コンドルフォート難易度HARDモードでコンドルチャンプになった】

「戦闘員やガードハウンドでラインを上げ、メインベース前にユニットを設置し叩く」のが基本の流れ。守りは考えなくて大丈夫。

・スピードボード3:メインベース前に低コストユニット大量投下
・マジックボード2:開始直後にメインベースに魔法連打
・チャンピオンボード:メインベース前でストップを使う

多少の運要素はあるものの、これらの方法を取ればクリアは難しくありません。
ユニットは「重装甲戦闘員」が優秀なのでおすすめ。

【マテリアハンター:神羅クラッシュボックスですべてのマテリアを獲得した】
上記攻略動画で基本とステージ構成を押さえ、繰り返し挑戦するのみ。
最終エリア直前以降は残りタイムを増やすことを最優先に。
引き返したとしても最終的には時間が余るので、取りこぼしの無いように落ち着いて進めましょう。

【帝王を狩る者:ヴァイスを倒した】
本作最強の敵。守り重視で挑んでもジリ貧になりがちなので火力特化の速攻を推奨。
HPアップなどのマテリアはMAXまで育てなくても討伐が可能ですが、レベルが高いに越したことはありません。

□事前の準備
・メンバーはティファ/クラウド/エアリスがおすすめ。
・怒りの指輪(与&被ダメ1.3倍)・ラストリーヴ対応武器を装備する。
・ティファ/クラウドの武器に属性を付与する。
・エアリスに「まほうついげき」を装備する※1
・装備する魔法は「れいき」がおすすめ※2
・召喚獣は必殺技が魔法に分類される高威力なものを選ぶ(バハムート・リヴァイアサンなど)※3

※1.エアリスの火力が重要なダメージソースです。
攻撃に回復に、とにかくエアリスを遊ばせないように有効活用しましょう。

※2.各種属性魔法には長所と短所があり「れいき」は攻撃判定発生までに間があるもののバースト値が高め。
魔法は鈍重な銃モードやバースト時など、ヴァイスに当てやすい時に狙うのでデメリットは気になりません。

※3.物理系必殺技だと銃モード時にブロックされます。

上記攻略動画を参考に大まかなコツを把握したら、実戦で全体的な流れを学んでいきましょう。
ざっくりとした戦術は以下の通り。

〇双剣モード「ヴァイスの固有技を回避→バースト→HPを半分程度まで減らす」
・ティファを操作。逃げ回りながらバックフリップで固有技を回避。
・固有技は技名が表示された瞬間にウェイトモードにすると回避が安定。
・ATBゲージはなるべく温存し、バースト時に備える。
・バーストさせたらバースト値が高い攻撃でダメージ倍率を上げ畳みかける。
・バースト時以外のエアリスは回復優先。

〇銃モード「エアリスの高火力魔法で叩き、攻撃は残りの二人が引き付ける」
・ティファ/クラウドは属性が付与された通常攻撃でチクチク叩く。
・2人のMPは回復優先。余裕があればクラウドの「破晄撃」で攻撃する※4
・エアリスはスキを見て魔法陣の上からガ系魔法。
・このモード中で倒し切るのが目標。

※4.射程が長く銃モードに有効な魔法属性に分類される技のため

〇薙刀モードになってもあきらめない
・回復重視。生き残ることを最優先する。
・リミット技を使えるなら即発動。

[投稿時のトロフィー取得率4.1%]

◇総評◇
アクションが苦手でも知識でカバーできるゲームです。
敵の技の防御の可・不可の判別、HEAT/BURST条件などを意識することで難易度をグッと下げられます。
BSでの戦闘が難しめですが、動画を参考に落ち着いて操作すればクリアできないほどではありません。

[投稿時のプラチナ取得率7.2%]
[PlayStation®Plus ゲームカタログ対象作品(本編のみ)]

レビュー

コンプ時間
本編:80h DLC:20h
インターミッション
コンプ難易度 
 
3.0
PS5版FF7R
DLCのユフィ編の追加トロをレビュー

本編はPS4版FF7Rのセーブデータを引き継ぐと一気に全部のトロフィーが獲得できます。気持ちよい。

ユフィ編クリアに加えてコンドルフォートやVRミッション等のクリアが必要になり、本編のミニバージョンのような感じな構成。難関となるのも、同じくVRミッション。有名ゲームで攻略情報が整いに整っていますので、ここでは簡潔にして難しさを書いていきます。

・復讐への旅立ち
本編と同じく、プラウドクラッドが出てくる難関ミッションをクリアすれば「神々の黄昏」を二つ入手できますので、それを使えばラスボスも楽勝です。

・コンドルキング
難易度HARDにするとコンドルフォートもHARDになります。基本的には三すくみを考えて構成していけば苦労することはないです。ラスボスはやや苦労するかもしれませんが、兵舎満載で総攻撃して、壁用にステータスの高いキャラを配置してけば割と攻めやすい。

・マテリアハンター
動画等を参照したほうが良いです。
全部壊すことで最後のマテリアを獲得できます。100は物理、200は忍術、1000はつむじかぜというふうにして、いかに時間をかけずに壊していけるかを何度も繰り返して最適化していけばできますが、かなりギリギリの時間設定なので結構苦労すると思います。

・究極兵器ハンター
プラウドクラッドがラストのボスラッシュミッション。本編と同じ感じです。バハムート→ラムウ→プラウドクラッドという順番。
ラムウに関しては弱点が通るので簡単ですし、プラウドクラッドもパターンを掴めば簡単。鬼門はやはりバハムート。安定のメテオまでにバーストできるかがカギです。
二周目のHARDでスキルブックを集めるだけ集めて挑むと楽になります。ユフィのブーメランにはラストリーヴが付きますので。

・帝王を狩る者
兄貴のヴァイスを倒す。これはかなり苦戦しました。双剣、銃、太刀と三つのフォームを駆使して攻めてきます。二回目の双剣モードではバハムートのメテオと同じく即死攻撃を確実に当ててきますので、精霊のアクセはほぼ必須。とにかくパターンがややこしいので、しっかりと勉強しましょう。やはり裏ボス的存在になっていますので、とにかく難しかったです。


・総評
ボリュームこそ少ないものの、コンドルフォート、クラッシュボックス、VRミッション、裏ボスのヴァイスと苦労する要素が目白押しなので、本編と同じく難易度は★3かそれ以上が妥当でしょう。

レビュー

コンプ時間
10h-15h程度

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー