レビュー詳細

RPG・SRPG 2013年 12月 27日 12538
やりこみ勢です
(Updated: 2014年 1月 14日)
PS2版を無印・インター双方でやり込み済みなので、やり込み3回目。ある意味のっけから作業プレイ。
とは言っても約10年前の話、発売が決まってからは思い出すように少しやった程度。
そんな訳で忘れている部分も多かったです。
ちなみに自分はセーブデータが10個ほど分割されました。

予想のついてたトロフィー条件ですが、概ね言語マスター・武器マスター・各種聖印・パーフェクトスフィアマスター・忍耐が最終的なトロフィー条件。
インターナショナル版の攻略サイトを流用出来るので、基本的なゲーム攻略や時限要素はそちらを参照。
戦闘に関わるトロフィーは「永遠のナギ節」→「パーフェクトスフィアマスター」→「すべてを超えし者を超える者」→「忍耐」の順が楽。

序盤から心がけたい事は、とんずらを極力使わないようにしましょう。
運スフィアとラッキースフィアも使わない事。
これらを使うとトロコンにおいての障害になりやすい。

・言語マスター
心配ならば、砂漠でセーブデータを分割すれば万が一の事態にも対応できます。

・すべてを超えし者を超える者
斬魔刀で死にます。普通に戦うにしてもマイティGグレートが有れば楽勝。
材料も回復の泉+勝負師の魂と入手しやすいです。
問題は捕獲作業。
特にシームルグ・ヴァルナ・バルバトゥースは難捕獲モンスター。
準難としてガルダ・トンベリ・ブラックエレメント・ミヘン街道全般辺りか。
とにかくエンカウントし続けるしか無いので、捕獲失敗には注意。
捕獲武器のオススメ改造は
ティーダ…即死攻撃改
ワッカ…石化攻撃改
アーロン…貫通
キマリ…貫通
ルールー…見破る
ユウナ…見破る
リュック…ドライブをAPに(勝利)

・パーフェクトスフィアマスター
まず、すべてを超えし者を出しましょう。
攻略サイトの情報を見て初めからスフィア盤を整理しようと色々考える前に、運マスとキースフィアを全て消去して攻撃・防御・魔力・魔法防御・命中・回避を255にし、空きを魔法防御スフィアで埋めれば、まずスフィアマスターを獲得出来る。
Lv4キースフィアはすべ超からぶんどる、それ以外のキースフィアはとんずらしないまま捕獲作業をすれば自然と必要数が集まる。消費スフィア4種はファヴニルに○○アタック。
AP稼ぎは捕獲作業が終わり、一つ目狩りでAP3倍の装備を集めた後にドントンベリを利用。99999ダメージを与え合う状態ならば、憤怒で約7LvUPします。AP3倍等をつければ、もっと増えます。AP3倍/トリプルドライブ付きなら2分ほどで63UP。
トリプルドライブに必要な勝利の方程式もアルテマバスター狩りですぐに集まる。
前提のスフィアマスターを取ったら「マスタースフィアが使用可能かどうか」を目印にスフィア盤を埋めれば、すぐに取れるはず。
スフィア盤整理はトロコンだけならば「不要」です。運とすばやさ以外が255であればトロコン可能。

・チョコボライダー
サブイベントなので、まずはラスボスを倒してドントンベリで稼ごうかなと考える辺りからがオススメ。
最初から全力で取りに行く必要は無いです。取っても飛空挺入手後までは無意味ですし。
レースゲームとして見た時の難易度は高くない(むしろ低い)が、RPGというジャンルを好んでプレイする層は苦手な人も多いはず。
そういう意味では難しいと言われますが、「どうしても取れない」になる技術的詰みはコレだけなので、独特の操作性に慣れればすぐに取れます。

・避雷針って何?
シンプルだけど回数が200回連続で、その回数が実質確認出来ない(連続回数がリセットされる)点がツラい。
幸いポーズ可能な上に落ちが早いので、こちらも慣れればすぐに取れます。特に音ゲー・格ゲープレイヤーなら何も難しくありません。
ただ、延々と流れる曲と雷を連続回避するというシュールさからスリップダメージの如くSAN値が削られかねませんので、疲れたかなとか少しでも感じたらポーズして休憩を入れましょう。
タマネギを持ったルールーは魔力220辺りからリフレク反射フレアでジャンボプリンをオーバーキル可能になるので、魔力スフィア稼ぎが楽になります。

・ブリッツボールマスター
すべ超解禁後ならば戦闘回数で引っかかる事はないと思うので、その時で良い。
詳細は攻略サイトを見れば問題無し。
荒削りですが、ひとつのゲームとして完成してるので、普通に楽しんでも良いです。

・忍耐
斬魔刀で死にます。真面目に戦うならば運を含めたキャラ育成する覚悟が必要。
それ以外では制限プレイの領域なので、あまりオススメしません。
トロコンだけで良い人はマスター召喚で全額心づけし、斬魔刀が出なかったらリセットを繰り返した方が良いです。
前哨戦となるダーク召喚獣戦も、適当に戦っては勝てない難易度。
とは言え、デアリヒター以外はHP限界突破無しで倒せます。必要な装備は全員に七曜武器、オートヘイスト・オートフェニックス、リュックに完全石化防御orリボンでアニマ以外には安定して勝てます。
問題のようじんぼうも
ルールー→連続魔法アルテマアルテマ
ユウナ連続魔法アルテマアルテマ→相手ODMAXならマスター召喚三姉妹
リュックOD調合(マイティGグレート)→鉄壁
全員リレイズ状態を維持。落ちたら掛けなおしを忘れずに。
恐らく斬魔刀が来る前にデルタアタックで倒すはず。多少時間はかかりますが。
倒せなくてもオーバーキル出来ないだけで繰り返せば問題無し。
各戦闘終了時にMPの回復を忘れずに。しなくてもじんそくエリクサーで大丈夫ですが。

それ以外もパズル要素が強いが、倒せない事も無い。
アニマだけはリュックに加えてティーダかワッカのどちらかにリボンが無いと長期戦+かなりの運ゲーになります。
ただ、ようじんぼう狩りで出た「完全カーズ防御/リボン/空き/空き」でも大丈夫なので、そこまでつらく考えるほどでもないと思います。カーズ防御も使えますし。
倒し方は斬魔刀で倒せるのでトロコンには無関係な要素と判断してここには書きません。

レベリングがほとんど不要で、ゲームシステム上技術的な難所がほとんど無い。とても簡単です。
攻略サイトを見て、その通りに進めばやり込み含めて全部出来ます。
作業プレイは種類こそ少し多いが時間がかからないため、逆に飽きが来ないとも考えられ、全く苦痛と感じないまま楽しみながらトロコンが可能。
「楽出来る部分は楽をする」ならば、序盤からとんずら不使用を心がけるだけで結果として相当楽になります。
とは言え、普通にプレイしてもちょっと余分に時間がかかるだけで鳥と雷で誰でもトロコンできます。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー