レビュー詳細
神ゲーとは呼べないが過小評価されている良JRPG
(Updated: 2021年 1月 24日)
コンプ難易度
3.0
DLC入りが2000円以下だったので購入し、以前プレイしてしたものをレビュー。DLC2の魔法使いの本まで含めトロコンしました。キングダムモードをはじめとし、色々な要素がてんこ盛りなのですが、そのどれもが惜しい出来なゲームでした。総合すれば良いゲームだとは思いますし、100時間遊ぶくらいには楽しめましたが。
本編部分に関してはトロコンされている方も多く情報も十分なのですが、DLCに関しては情報が少なく、完全クリアの証ともいえるパンドラナイトSランクのトロフィーの取得率がレビュー時点で0.3%なことからも、恐らくトロコンした人が少ないであろうことが伺えます。
本編部分に関してのレビューは他の方もされていますし、ぶっちゃけDLCのトロコンを目指すと余裕で獲得できるので割愛します。強いて意識しておくことと言えば、ロウラン、エバン、セシリウスは育成しておく事です。
【アドベンチャーパック】
悪竜ドラゴラージャ関連のクエストとシラズの森の無限迷宮の追加階層に関するトロフィーです。シラズの森は難易度がハード以上でないと追加分に突入できないので注意しましょう。ドラゴラージャ関連のクエストでは神剣ゼラーシアなどの武器が獲得できますが、大型DLC2種を購入しているならばどちらも後回しでよいでしょう。
【亡霊王のラビリンス】
極意2つと100階層もあるラビリンスというダンジョンが追加される大型DLC1弾です。また、アストラム効果という追加効果のある武器が集められるようになるのですが、ハクスラに近い感じでかなり面白いです。おまけ程度にロウランメモも追加されますがさっくりと攻略を見てあつめましょう。
極意システムはかなり強力で、特に敵の攻撃をノーダメージにしつつラッシュを仕掛けるゴロネール式白兵術は非常に強力で、本編攻略中に多少無理をしてでも取る価値はあります。極意レベルMAXのトロフィー取得にはラビリンスの攻略に加え店買いも必要になりますが、そこそこの金額が要求されるため、パンドラナイト攻略までは無理して買う必要はないです。
亡霊王はかなり強く、トロフィー的にはハードモード以上で撃破する必要があるため100層踏破は後回しで良いと思います。具体的には後述のパンドラナイトの攻略に突入しマジックマスターを少し強化した辺りだと瞬殺できるでしょう。ラビリンスの後半では強力なアストラム武器も手に入りやすいので、攻略できる階層を何度かトライしてみるのもアリだと思います。
【魔法使いの本】
各キャラクターについて掘り下げる夢関連のクエストと、トロコンにおけるメインかつエンドコンテンツであるパンドラナイトなどが追加されるDLCです。前作に登場した人物や重要アイテムなども出てくるため、話の理解には関係ないもののプレイ済みだとより楽しめます。
夢関連のクエストは小刻みに進行していき、序盤は難しくないのですが途中から難易度が上がってくるため、そう感じた場合には素直に後回しにしましょう。
相変わらず極意は強力で、マーサコマンドはフニャを消費するもののMP切れでも強力な遠距離攻撃を行えるものです。マジックコマンドは攻撃最強の極意で、極端に魔法の通りにくいウツボ系などの敵以外はこれで蹂躙できます。そのため、エバンとセシリウスが戦闘において重要になってきます。私は最終的なパーティとして、魔法特化のエバンorセシリウス、物理特化のロウラン、物理兼マーサコマンド担当のシャーティを使用していました。
DLC2の攻略についてですが、まず混沌ノ巨影撃破(DLC2のストーリークリア)まで進めます。DLCを導入しているとレベル上限が150までありますので、霞女王イーリスなどでガンガンレベルを上げてしまいましょう。この際に、DLCの所々で手に入るハッピープリンを使用すると効率が良いです。ハッピープリンを使用→適当な魔瘴気モンスターで全滅→リトライ、を繰り返すと最初の消費分だけで食事の効果を延々と伸ばせるので好みで活用しましょう。
ストーリーをクリア出来たら今度は混沌ノ巨影からドロップする巨影装備をマラソンで集めます。倒し方としては、魔法特化のエバンがバルゼノンかグラディオンで両腕破壊すると敵が弾幕を発射するので、ゴロネール式白兵術を付けたロウランで避けて削るだけです。位置取りが悪いとラッシュ終了時にそのまま死んでしまうので気を付けましょう。
巨影装備やラビリンス等のアストラム武器が揃ってきたら、いよいよ本格的にパンドラナイトを攻略しましょう。聖剣グラディオン等のユニーク武器は強化で一部パンドラナイトでも通用する性能になるので忘れずに。DLCはハクスラ要素が強いため、この装備が揃えばクリア可能!という事は一概に言えないのですが、一応注意点として、①キャラに持たせる武器は1つ(魔法キャラはMP回収でもう1本可)、②イコライザーは毎回敵に合わせて調整しておく、③フニャも毎回属性を見て入れ替える、④すぐれたドリンク等攻撃力ドーピングの料理効果を欠かさない
などになるでしょうか、戦闘に関係するシステムはフルに使用しましょうという事ですね。①に関しては強い武器が何本も用意できるわけではないので、それならAIに切り替えなどさせないためにも1本にしておこうというくらいの考えです。
パンドラナイトの戦い方としては、雑魚戦はマイクロブラックホールとインパクトコールを中心にステージ外の敵にはマーサコマンドで殲滅していきます。ガジェットマスタリー2人マーサコマンド1人で編成しましょう。ボス戦に関しては、弱点属性の魔法をアロマがぶ飲みでMP補給してマジックマスターで撃ち続けるだけです。私の場合は火水光→エバン、風闇→セシリウスで使い分けていました。セシリウスのイーゼラーは動く敵に当てにくいので注意。エリクサー使ってもMPが足りなそうなときは火力不足なので装備等を見直しましょう。
この戦法で詰まるのが27辺りに出現するウツボ系の魔法が通らない敵なのですが、シンプルにロウランで殴りましょう。幸いにもダメージを受けることは少ない敵なので自前のバフやデバフも活用しながら倒しましょう。ここで多少時間がかかっても雑魚戦を効率よく切り抜ければSランクは取れます。また、敵の弱点属性などには若干ランダム性があるため、グラディオン真打など確実に手に入る武器が効果的な光弱点になるまで粘るのもありだと思います。少なくとも27のウツボは光弱点になったはずなので。
できるアドバイスとしてはこのくらいでしょうか。長々と書きましたが言ってしまうとシンプルで、できる限りの装備を集めて最高の火力で殴ろうという事に尽きます。時間と運の要素こそありますが、クリアできないレベルではないので難易度は星3としました。
余談ですがDLCはキングダムモードや進軍といった本編の挑戦的な要素についてはほぼ拡張されていないのが残念でした。
本編部分に関してはトロコンされている方も多く情報も十分なのですが、DLCに関しては情報が少なく、完全クリアの証ともいえるパンドラナイトSランクのトロフィーの取得率がレビュー時点で0.3%なことからも、恐らくトロコンした人が少ないであろうことが伺えます。
本編部分に関してのレビューは他の方もされていますし、ぶっちゃけDLCのトロコンを目指すと余裕で獲得できるので割愛します。強いて意識しておくことと言えば、ロウラン、エバン、セシリウスは育成しておく事です。
【アドベンチャーパック】
悪竜ドラゴラージャ関連のクエストとシラズの森の無限迷宮の追加階層に関するトロフィーです。シラズの森は難易度がハード以上でないと追加分に突入できないので注意しましょう。ドラゴラージャ関連のクエストでは神剣ゼラーシアなどの武器が獲得できますが、大型DLC2種を購入しているならばどちらも後回しでよいでしょう。
【亡霊王のラビリンス】
極意2つと100階層もあるラビリンスというダンジョンが追加される大型DLC1弾です。また、アストラム効果という追加効果のある武器が集められるようになるのですが、ハクスラに近い感じでかなり面白いです。おまけ程度にロウランメモも追加されますがさっくりと攻略を見てあつめましょう。
極意システムはかなり強力で、特に敵の攻撃をノーダメージにしつつラッシュを仕掛けるゴロネール式白兵術は非常に強力で、本編攻略中に多少無理をしてでも取る価値はあります。極意レベルMAXのトロフィー取得にはラビリンスの攻略に加え店買いも必要になりますが、そこそこの金額が要求されるため、パンドラナイト攻略までは無理して買う必要はないです。
亡霊王はかなり強く、トロフィー的にはハードモード以上で撃破する必要があるため100層踏破は後回しで良いと思います。具体的には後述のパンドラナイトの攻略に突入しマジックマスターを少し強化した辺りだと瞬殺できるでしょう。ラビリンスの後半では強力なアストラム武器も手に入りやすいので、攻略できる階層を何度かトライしてみるのもアリだと思います。
【魔法使いの本】
各キャラクターについて掘り下げる夢関連のクエストと、トロコンにおけるメインかつエンドコンテンツであるパンドラナイトなどが追加されるDLCです。前作に登場した人物や重要アイテムなども出てくるため、話の理解には関係ないもののプレイ済みだとより楽しめます。
夢関連のクエストは小刻みに進行していき、序盤は難しくないのですが途中から難易度が上がってくるため、そう感じた場合には素直に後回しにしましょう。
相変わらず極意は強力で、マーサコマンドはフニャを消費するもののMP切れでも強力な遠距離攻撃を行えるものです。マジックコマンドは攻撃最強の極意で、極端に魔法の通りにくいウツボ系などの敵以外はこれで蹂躙できます。そのため、エバンとセシリウスが戦闘において重要になってきます。私は最終的なパーティとして、魔法特化のエバンorセシリウス、物理特化のロウラン、物理兼マーサコマンド担当のシャーティを使用していました。
DLC2の攻略についてですが、まず混沌ノ巨影撃破(DLC2のストーリークリア)まで進めます。DLCを導入しているとレベル上限が150までありますので、霞女王イーリスなどでガンガンレベルを上げてしまいましょう。この際に、DLCの所々で手に入るハッピープリンを使用すると効率が良いです。ハッピープリンを使用→適当な魔瘴気モンスターで全滅→リトライ、を繰り返すと最初の消費分だけで食事の効果を延々と伸ばせるので好みで活用しましょう。
ストーリーをクリア出来たら今度は混沌ノ巨影からドロップする巨影装備をマラソンで集めます。倒し方としては、魔法特化のエバンがバルゼノンかグラディオンで両腕破壊すると敵が弾幕を発射するので、ゴロネール式白兵術を付けたロウランで避けて削るだけです。位置取りが悪いとラッシュ終了時にそのまま死んでしまうので気を付けましょう。
巨影装備やラビリンス等のアストラム武器が揃ってきたら、いよいよ本格的にパンドラナイトを攻略しましょう。聖剣グラディオン等のユニーク武器は強化で一部パンドラナイトでも通用する性能になるので忘れずに。DLCはハクスラ要素が強いため、この装備が揃えばクリア可能!という事は一概に言えないのですが、一応注意点として、①キャラに持たせる武器は1つ(魔法キャラはMP回収でもう1本可)、②イコライザーは毎回敵に合わせて調整しておく、③フニャも毎回属性を見て入れ替える、④すぐれたドリンク等攻撃力ドーピングの料理効果を欠かさない
などになるでしょうか、戦闘に関係するシステムはフルに使用しましょうという事ですね。①に関しては強い武器が何本も用意できるわけではないので、それならAIに切り替えなどさせないためにも1本にしておこうというくらいの考えです。
パンドラナイトの戦い方としては、雑魚戦はマイクロブラックホールとインパクトコールを中心にステージ外の敵にはマーサコマンドで殲滅していきます。ガジェットマスタリー2人マーサコマンド1人で編成しましょう。ボス戦に関しては、弱点属性の魔法をアロマがぶ飲みでMP補給してマジックマスターで撃ち続けるだけです。私の場合は火水光→エバン、風闇→セシリウスで使い分けていました。セシリウスのイーゼラーは動く敵に当てにくいので注意。エリクサー使ってもMPが足りなそうなときは火力不足なので装備等を見直しましょう。
この戦法で詰まるのが27辺りに出現するウツボ系の魔法が通らない敵なのですが、シンプルにロウランで殴りましょう。幸いにもダメージを受けることは少ない敵なので自前のバフやデバフも活用しながら倒しましょう。ここで多少時間がかかっても雑魚戦を効率よく切り抜ければSランクは取れます。また、敵の弱点属性などには若干ランダム性があるため、グラディオン真打など確実に手に入る武器が効果的な光弱点になるまで粘るのもありだと思います。少なくとも27のウツボは光弱点になったはずなので。
できるアドバイスとしてはこのくらいでしょうか。長々と書きましたが言ってしまうとシンプルで、できる限りの装備を集めて最高の火力で殴ろうという事に尽きます。時間と運の要素こそありますが、クリアできないレベルではないので難易度は星3としました。
余談ですがDLCはキングダムモードや進軍といった本編の挑戦的な要素についてはほぼ拡張されていないのが残念でした。
レビュー
コンプ時間
100h程度
MP回復沢山用意してバルゼノン連射が1番早い