二ノ国II レヴァナントキングダム

人気
Updated
 
2.3 (4)
9980   1   0
二ノ国II レヴァナントキングダム

製品情報

ジャンル
ファンタジーRPG
発売日
2018年03月23日
対象年齢
CERO:B 12才以上対象
価格等
ディスク:8,000円+税
ダウンロード:販売価格8,640円(税込)

ユーザーレビュー

4 reviews

コンプ難易度 
 
2.3  (4)
評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
神ゲーとは呼べないが過小評価されている良JRPG
(Updated: 2021年 1月 24日)
コンプ難易度 
 
3.0
DLC入りが2000円以下だったので購入し、以前プレイしてしたものをレビュー。DLC2の魔法使いの本まで含めトロコンしました。キングダムモードをはじめとし、色々な要素がてんこ盛りなのですが、そのどれもが惜しい出来なゲームでした。総合すれば良いゲームだとは思いますし、100時間遊ぶくらいには楽しめましたが。

本編部分に関してはトロコンされている方も多く情報も十分なのですが、DLCに関しては情報が少なく、完全クリアの証ともいえるパンドラナイトSランクのトロフィーの取得率がレビュー時点で0.3%なことからも、恐らくトロコンした人が少ないであろうことが伺えます。

本編部分に関してのレビューは他の方もされていますし、ぶっちゃけDLCのトロコンを目指すと余裕で獲得できるので割愛します。強いて意識しておくことと言えば、ロウラン、エバン、セシリウスは育成しておく事です。

【アドベンチャーパック】
悪竜ドラゴラージャ関連のクエストとシラズの森の無限迷宮の追加階層に関するトロフィーです。シラズの森は難易度がハード以上でないと追加分に突入できないので注意しましょう。ドラゴラージャ関連のクエストでは神剣ゼラーシアなどの武器が獲得できますが、大型DLC2種を購入しているならばどちらも後回しでよいでしょう。

【亡霊王のラビリンス】
極意2つと100階層もあるラビリンスというダンジョンが追加される大型DLC1弾です。また、アストラム効果という追加効果のある武器が集められるようになるのですが、ハクスラに近い感じでかなり面白いです。おまけ程度にロウランメモも追加されますがさっくりと攻略を見てあつめましょう。
極意システムはかなり強力で、特に敵の攻撃をノーダメージにしつつラッシュを仕掛けるゴロネール式白兵術は非常に強力で、本編攻略中に多少無理をしてでも取る価値はあります。極意レベルMAXのトロフィー取得にはラビリンスの攻略に加え店買いも必要になりますが、そこそこの金額が要求されるため、パンドラナイト攻略までは無理して買う必要はないです。
亡霊王はかなり強く、トロフィー的にはハードモード以上で撃破する必要があるため100層踏破は後回しで良いと思います。具体的には後述のパンドラナイトの攻略に突入しマジックマスターを少し強化した辺りだと瞬殺できるでしょう。ラビリンスの後半では強力なアストラム武器も手に入りやすいので、攻略できる階層を何度かトライしてみるのもアリだと思います。

【魔法使いの本】
各キャラクターについて掘り下げる夢関連のクエストと、トロコンにおけるメインかつエンドコンテンツであるパンドラナイトなどが追加されるDLCです。前作に登場した人物や重要アイテムなども出てくるため、話の理解には関係ないもののプレイ済みだとより楽しめます。
夢関連のクエストは小刻みに進行していき、序盤は難しくないのですが途中から難易度が上がってくるため、そう感じた場合には素直に後回しにしましょう。
相変わらず極意は強力で、マーサコマンドはフニャを消費するもののMP切れでも強力な遠距離攻撃を行えるものです。マジックコマンドは攻撃最強の極意で、極端に魔法の通りにくいウツボ系などの敵以外はこれで蹂躙できます。そのため、エバンとセシリウスが戦闘において重要になってきます。私は最終的なパーティとして、魔法特化のエバンorセシリウス、物理特化のロウラン、物理兼マーサコマンド担当のシャーティを使用していました。

DLC2の攻略についてですが、まず混沌ノ巨影撃破(DLC2のストーリークリア)まで進めます。DLCを導入しているとレベル上限が150までありますので、霞女王イーリスなどでガンガンレベルを上げてしまいましょう。この際に、DLCの所々で手に入るハッピープリンを使用すると効率が良いです。ハッピープリンを使用→適当な魔瘴気モンスターで全滅→リトライ、を繰り返すと最初の消費分だけで食事の効果を延々と伸ばせるので好みで活用しましょう。
ストーリーをクリア出来たら今度は混沌ノ巨影からドロップする巨影装備をマラソンで集めます。倒し方としては、魔法特化のエバンがバルゼノンかグラディオンで両腕破壊すると敵が弾幕を発射するので、ゴロネール式白兵術を付けたロウランで避けて削るだけです。位置取りが悪いとラッシュ終了時にそのまま死んでしまうので気を付けましょう。

巨影装備やラビリンス等のアストラム武器が揃ってきたら、いよいよ本格的にパンドラナイトを攻略しましょう。聖剣グラディオン等のユニーク武器は強化で一部パンドラナイトでも通用する性能になるので忘れずに。DLCはハクスラ要素が強いため、この装備が揃えばクリア可能!という事は一概に言えないのですが、一応注意点として、①キャラに持たせる武器は1つ(魔法キャラはMP回収でもう1本可)、②イコライザーは毎回敵に合わせて調整しておく、③フニャも毎回属性を見て入れ替える、④すぐれたドリンク等攻撃力ドーピングの料理効果を欠かさない
などになるでしょうか、戦闘に関係するシステムはフルに使用しましょうという事ですね。①に関しては強い武器が何本も用意できるわけではないので、それならAIに切り替えなどさせないためにも1本にしておこうというくらいの考えです。

パンドラナイトの戦い方としては、雑魚戦はマイクロブラックホールとインパクトコールを中心にステージ外の敵にはマーサコマンドで殲滅していきます。ガジェットマスタリー2人マーサコマンド1人で編成しましょう。ボス戦に関しては、弱点属性の魔法をアロマがぶ飲みでMP補給してマジックマスターで撃ち続けるだけです。私の場合は火水光→エバン、風闇→セシリウスで使い分けていました。セシリウスのイーゼラーは動く敵に当てにくいので注意。エリクサー使ってもMPが足りなそうなときは火力不足なので装備等を見直しましょう。
この戦法で詰まるのが27辺りに出現するウツボ系の魔法が通らない敵なのですが、シンプルにロウランで殴りましょう。幸いにもダメージを受けることは少ない敵なので自前のバフやデバフも活用しながら倒しましょう。ここで多少時間がかかっても雑魚戦を効率よく切り抜ければSランクは取れます。また、敵の弱点属性などには若干ランダム性があるため、グラディオン真打など確実に手に入る武器が効果的な光弱点になるまで粘るのもありだと思います。少なくとも27のウツボは光弱点になったはずなので。
できるアドバイスとしてはこのくらいでしょうか。長々と書きましたが言ってしまうとシンプルで、できる限りの装備を集めて最高の火力で殴ろうという事に尽きます。時間と運の要素こそありますが、クリアできないレベルではないので難易度は星3としました。

余談ですがDLCはキングダムモードや進軍といった本編の挑戦的な要素についてはほぼ拡張されていないのが残念でした。

レビュー

コンプ時間
100h程度
金ダマ出しやがれポンゴ!
(Updated: 2019年 3月 01日)
コンプ難易度 
 
2.0
トロフィーは一番下の方を参考にして頂ければと思いますが
どうしてもリアルラックが絡むのは仕方のない事なので、筆者は毎度のことながら
PS4ちゃんねるProの攻略記事を参考とさせて頂きました。勿論、他のサイトも一部参照。

対策法をとっても最後に残ったのは「王の覚醒」でした。トロフィー説明には50回と
ありますが実際には42回で獲得します。とにかくリアルラック・・・
糞ポンゴの投げるものが青もしくは緑ばっかなので、時々真上に投げやがるんで
(真上に投げてしまうとそのまま空中浮遊して消えます・・・バグかも知れませんが)
コイツにはストレス溜まりまくり・・・なので夢幻迷宮(シラズの森)を
デンジャー5で進めて最後のガイアークもそのままの状態で。
ガイアークのレベルは最終的に125となり攻撃を食らうと即死級になります。

この作業だけで30時間もロスしているので筆者的には一番の鬼門と感じました。
人によっては平均トロコン時間が大幅に変わる可能性がありますので、
ご注意下さい。

不満点は主人公周りの素人起用だけは本当にやめて欲しい。(違和感強すぎで萎える)
最序盤のベテラン声優の清川元夢さんや茶風林さん等と比べると雲泥の差。
これなら素人なんて要らないだろう?と。声はやはりプロに任せるべき。
ここだけ進歩がない。アニメムービーではなくレベルファイブの技術のみで
再現したキャラクター等には文句なし。

このレビューからしばらくした後に出た追加トロは盲点過ぎて、当方では
追加トロの為だけに再購入する事は考えておりませんので、ご了承ください。

レビュー

コンプ時間
95時間
イマージェンとは何だったのか
(Updated: 2018年 12月 22日)
コンプ難易度 
 
2.0
下の方が完璧なレビューを投稿していらっしゃるので、補足というかもっと楽をしたい方向けです。

「おたまゲッター」
色々試しましたが、魔法「追憶の試練」で再戦できるウルデラコンが投げてくる岩石をひたすら割りつづけてフニャ玉で稼ぐのが良いでしょう。
注意点としてウルデラコンを含む守護獣は、倒すたびにレベルが上がるので火力を調整して速攻倒さないようにしましょう。

大体1時間で600個~800個くらいは稼げると思います。

「夢幻の果てに」
扉ボスのガイアークはLV95と強く、正面からやりあうと即死もあるのでそれなりの強敵です。
遠距離攻撃も有効ですが、フニャ騎士を利用することにより、レベル不問でより安全に素早く倒すことが出来ます。
まず、フニャ騎士召喚1名(できれば古の蛮勇カルディーナ)、ものまね3名を用意します。
イコライザーはネイチャー種に全振りします。
あとは適度に離れる、フニャ騎士の影に隠れるなどしていればフニャ騎士が勝手に倒してくれます。
運良くフニャ騎士が2体出てきたときの削り速度は少し笑えます。

ちなみにこれは一部の魔瘴気モンスターにも有効な戦法です。

キングダムモードでは技術研究所、探検本部、兵舎、スピリチュアルラボ、守護獣の祭壇、異空間研究所を優先すると良いでしょう。

レビュー

コンプ時間
80h
エバン・ドリスファン・ニャンダール
(Updated: 2018年 10月 29日)
コンプ難易度 
 
2.0
 

 スタジオジブリが制作協力していることで有名なファンタジーRPG「二ノ国」シリーズの最新作です。ジブリ作品に登場しそうなアニメキャラをほとんどそのまま操作している感じが素晴らしく、また、バグや不具合等もほぼなく非常に良くできた作品だと思いました。また、前作「白き聖杯の女王」をプレイしていなくても全く問題ないストーリー展開となっているので、今作から始める方にもオススメの作品だと思います。
 トロフィーについても非常に良心的な設定で、ほぼ全てのトロフィーが楽しみながら獲得できるような内容になっており、前作のように作業を強いられるようなトロフィーや時限トロフィーも一切ありません。(当然ゲーム自体のボリュームが増しているので、ある程度の時間はかかります。)
 また、トロフィーに関わるようなカウント(敵の撃破数や宝箱の開けた数など)は全てメニュー画面の「二ノ国データ」から確認できるのも非常にありがたい設計だと思いました。



以下トロフィーレビューです。



【亡命】~【遥かなる大空へ】
全てメインストーリー進行で獲得できます。



【大富豪】
所持金が50万Gに達することで獲得できます。
普通にプレイしていればゲームクリア前には達する程度の金額です。無駄使いしすぎたとしても、本作では敵が装備品を腐るほどドロップしてくれるので、必要のないものを売るだけでもかなり稼ぐことができます。特に気にする必要はないかと思います。



【トレジャーハンター】・【伝説のトレジャーハンター】
宝箱を100個開けることで【トレジャーハンター】、200個開けることで【伝説のトレジャーハンター】のトロフィーを獲得できます。
特に気にする必要はありません。ワールドマップ上だけでも100個ほど配置されている上に、「夢幻の扉」というダンジョンでは入る度に宝箱がリセットされているので、実質無限に開け続けることができます。
一つアドバイスをするとすれば、ストーリー序盤はワールドマップ上で遠くに見えている宝箱をわざわざ取りに行く必要は全くありません。ワールドマップ上は歩くスピードが結構遅い上に、「近くまで行ってみると実は高台の上で取れなかった」みたいなことになると完全に無駄足になってしまうので、飛空艇を入手後、カギのかかった青色の宝箱を開けられるようになる「アンロック」の魔法をキングダムモードで習得してから取りにまわるようにしたほうが効率が良いです。



【名所めぐり】
本作では「テレスポット」と呼ばれる地面が青く光った場所を調べることによって、いつでもその場所に瞬間移動できるようになる便利なシステムがあるのですが、そのテレスポットを50か所登録することで獲得できます。ワールドマップ上、ダンジョン内、街の中と至る場所にありますが、かなり目立つ上に、そもそも面倒をなくすためにあるものなので、見えにくい場所には配置されていません。普通にプレイしていれば50か所以上登録することになると思いますので、特に気にする必要はないかと思います。



【地蔵参り】・【地蔵マイリスト】
本作では「フニャ」と呼ばれる精霊のようなものを使役することができますが、フニャはダンジョン内に配置されている「フニャ地蔵」という地蔵に特定のアイテム(素材)をお供えすることで仲間にすることができます。フニャ地蔵は全部で30体存在し、全てのフニャ地蔵に正しいアイテムをお供えすることで【地蔵マイリスト】のトロフィーを獲得できます。

なお、フニャ地蔵の場所とお供え物については攻略wikiさんが地図付きで解説してくださっていたので、そちらを参考にさせていただきました。↓ 
 https://wiki.denfaminicogamer.jp/rk/フニャ地蔵



【サブクエスト初心者】・【サブクエスト愛好家】・【サブクエストマニア】・【サブクエストに生きる者】
サブクエストを150種達成することで【サブクエストに生きる者】のトロフィーを獲得することができ、その過程で下位3つのトロフィーも獲得できます。
サブクエストはよくある「おつかいゲー」になりますが、後述のツバクロからコインと引き換えに紹介される人材に話しかけるだけで達成となるものもサブクエストに含まれるので、実質達成しなければならないのは120種程度かと思います。
また、サブクエストはゲームクリア後に追加されるものを含めると170種近くありますが、クリア後でないと達成できないクエストもあるので、ストーリー進行中は適度にこなし、トロフィーを狙う際はまずゲームクリアしてしまいましょう。

※2018/03/29現在、サブイベントNO.51「見習い神官スコルピア」及びNO.80「グレンダのアンチエイジング!」において、クエスト達成のために必要となる魔法「時よ戻れ」を習得しているのにクエストが進行できないという不具合報告が多数上がっていますが、クエスト受注前に「時よ戻れ」を習得していた方にはこの不具合は発生していないようです。実際私も習得してから2つとも受注しましたが、不具合は確認できませんでした。両方ともスカウトが絡むクエストなので、これからプレイされる方は注意して下さい。

→2018/04/13 配信のアップデートデータ(Ver.1.02)にて修正されました。



【はじめてのツバクロ商会】・【ツバクロ商会の常連さん】・【情けは人のためならず】
本作では「ツバクロ」と呼ばれる人物から受注できる専用のクエスト(ツバクロクエスト)があり、ツバクロクエストを100種達成することで【情けは人のためならず】のトロフィーが獲得でき、その過程で下位2つのトロフィーも獲得できます。
ツバクロクエストと言ってもやることはサブクエストとほぼ同じおつかいゲーですが、1度の依頼で2、3回頼み事をされたり強敵を倒してこいとかそういったクエストはないので、こちらのほうが簡単です。
また、ツバクロクエストは達成後しばらく時間を置くことで新たなクエストが追加されるので、暇があればツバクロに話しかけるようにしたほうが良いかと思います。
ちなみに、ツバクロクエスト達成の報酬としてもらえるコインは最終的に余るので、初めは人材紹介に優先して使い、余ったら必要なアイテムと交換するようにすれば良いかと思います。



【勇敢な戦士】・【歴戦の猛者】
敵を1000体撃破することで【勇敢な戦士】、2000体撃破することで【歴戦の猛者】のトロフィーを獲得することができます。
特に気にする必要はありません。普通にプレイしているだけで余裕で獲得できます。



【かけだしハンター】・【伝説のハンター】
本作では「魔瘴気モンスター」という紫色のオーラを纏ったモンスターがおり、その魔瘴気モンスターを50体撃破することで【伝説のハンター】のトロフィーを獲得することができます。
魔瘴気モンスターは周辺の雑魚モンスターより格段に強いので、ストーリーを進めてある程度レベルが上がってから挑戦したほうが良いかと思います。
ちなみに、魔瘴気モンスターを50体撃破すると、さらに強い魔瘴気モンスターが10体追加されます。トロフィーには関係ありませんが、追加されるモンスターの中で「霞女王イーリス」というモンスターは、定期的に雑魚敵を周囲に召喚してくるのですが、この雑魚敵がボスクラスの経験値を持っているので、本体を倒さないようにしつつ雑魚敵のみを撃破し続け、体力が危なくなったら戦闘から逃走するという行為を繰り返せば、短時間で大量の経験値を稼ぐことができます。後述する夢幻の扉への挑戦前にどうしてもレベルを上げたい方は是非試してみて下さい。



【おたまゲッター】
タマ系アイテム(緑ダマ、青ダマ、金ダマ、フニャダマ)を合計2000個入手することで獲得できます。
普通にプレイしていれば、このトロフィーが最後に残るのではないかと思います。
キングダムモードでスピリチュアルラボの「落としダマの魔法陣」、超魔スピリチュアルラボの「落としダマの魔法陣II」(敵が緑ダマ、青ダマを落としやすくなる効果)を早いうちから研究完了しておけば、後々楽になるかと思います。

ちなみに、私は他全てのトロフィーを獲得した時点で1600個程度だったので、キングダムモードで裏エスタバニア探検隊本部の「必見・破壊王の裏ワザ」(物を壊した際に必ず何かが落ちるようになる効果)を研究完了した上で、「ホラット洞窟」の夢幻の扉を周回してました。
ホラット洞窟の夢幻の扉は、一番階層が少なく(3階層)、難易度の低い迷宮ですが、ボスのいる3階層目には確定で大量のツボが配置されているので、それらのツボを破壊するだけで緑ダマと青ダマを大量に入手できます。ツボの数は迷宮に入る度に若干違いますが、少ない時は10個程度、多い時は20個以上配置されているので、1周2~3分程度で10~30個稼げます。(3階層目にたどり着くまでに雑魚敵やツボが通り道にあればさらに増やせます。)



【はじめての覚醒】・【王の覚醒】
守護神である「ボンゴ」が戦闘中に投げ入れてくれる「金ダマ」を拾うと、拾ったキャラが覚醒して一定時間MPが減らない等の恩恵を得ることができますが、この金ダマを50回拾うことで【王の覚醒】のトロフィーを獲得することができます。
【おたまゲッター】と並んでこのトロフィーも最後に残るかと思います。というのも、雑魚敵との戦闘は基本的に短く、長期戦になるのはボス戦や魔瘴気モンスターとの戦闘くらいなので、ほとんどの戦闘が金ダマを投げ入れてくれる前に終了してしまいます。だいたいゲームクリアした時点で30回前後なのではないかと思います。
キングダムモードで守護神の祭壇の「守護神のゆたかな加護」、「守護神のあふれる加護」(ボンゴが緑・青・金ダマを投げ入れてくれる確率をアップさせる効果)を早いうちに研究完了させておくと、後々楽になるかと思います。
ちなみに、ラスボス戦において、ボンゴの近くで〇ボタンを押し続けると、強制的に使用キャラを何度も覚醒させることができますが、この覚醒もカウントに含まれているようで、これを利用して簡単に回数稼ぎができます。ただし、1つ注意点があり、この方法で50回を超えてもその瞬間にトロフィーは獲得できません。トロフィーの判定はあくまでも「金ダマを取得した瞬間」になっているので、とりあえずこの方法で50回を超えたと思ったらそのままゲームクリアし、あとは適当な戦闘で金ダマを1個取ればトロフィー獲得となります。



【フニャソロッタ!】
フニャは4体まで戦闘に出すことができますが、特定のフニャでパーティを結成すると、「フニャソロッタ」効果が発動し、フニャの能力が上昇したりします。
ゲーム内でNPCから組み合わせのヒントが得られますが、とりあえずトロフィーを獲得するだけなら、頭にリボンか花を付けたフニャのみでパーティーを組むのが一番手っ取り早いかと思います。
ちなみに、パーティーに組み込んだ時点で「フニャソロッタ」と画面に大きく表示されるので、トロフィーもその時点で獲得できます。



【響き渡るメロディー】
楽譜を30種類集めることで獲得できます。(全31種類)
単純な収集系トロフィーです。楽譜は宝箱、サブクエスト達成報酬、魔瘴気モンスター撃破報酬などから入手できます。
ダンジョンだけでなく、ワールドマップ上の宝箱にも入っていますが、特にわかりづらい場所にあるようなものはないので、見逃すことはほぼないかと思います。



【はじめてのスカウト】・【豊富な人材がそろう国】・【ありとあらゆる人材が揃う国】
本作では、ストーリーを進めると自分の国を作ることができるようになり(キングダムモード)、いろんな人々を人材として自国にスカウトすることができます。その人材を全て(100人)スカウトすると、【ありとあらゆる人材が揃う国】のトロフィーが獲得でき、その過程で下位2つのトロフィーも獲得できます。
人材は基本その人物から依頼されたクエスト(サブクエスト)を達成することでスカウトすることができますが、中にはツバクロからの紹介で、話しかけるだけでスカウトできる人物もいます。
なお、ゲームクリア後しかスカウトできない人物もいますので、全ての人材が揃うのはクリア後になります。



【お料理得意なんです】・【孤高の料理人】
キングダムモードで「料理屋」を建設し、料理人をスカウトすると、自国で料理を作れるようになります。その料理を50品目作ることで【孤高の料理人】のトロフィーを獲得できます。
作れる料理はサブクエストの報酬等でレシピ本を入手することで増えていき、全てのレシピ本が手に入るのはゲームクリア後になります。超レアな素材が求められるような料理はないので、キングダムモードで素材回収をしっかり行っていればすんなり達成できるかと思います。(これは下記の武器、装備品、魔法、フニャの生産・強化にも言えることです。)



【屈指の鍛冶師】・【技巧の裁縫師】・【抜群の魔導士】・【熟練のフニャおばさん】
自国に建設した「武器工房」で武器を50種類生産、「仕立工房」で装備品を50種類生産、「魔法研究所」で魔法を50回強化、「フニャのアトリエ」でフニャを50種類生産することでそれぞれトロフィーを獲得できます。
それぞれ生産・強化できる品目はその施設の研究を進めていくことで増えていきますが、かなりの種類がある上にほとんどが容易に生産、強化ができるので、特に気にするトロフィーではありません。生産・強化に使う素材がもったいないと思われる方は、トロフィーだけ獲得できたらセーブデータをロードし直すといった作戦も可能です。



【発展する国】
キングダムモードで自国内に施設を20軒建設することで獲得できます。
最終的に60軒以上建設することになるので、特に気にする必要はありません。



【比類なき大国の証】
キングダムモードで「エスタバニア城」を最高ランクである4にすることで獲得できます。
ランクを4にするには100人の人材をスカウトしていることが条件の1つに含まれているので、ランクアップできるのはクリア後になります。



【世界一の国】
キングダムモードにおいて、「国力」が7千万に達すると獲得できます。
国力は、各種施設を建設、ランクアップさせたり、施設の研究を行うことで増えていきます。また、国力が高ければ高いほど、キングダムモード専用のお金であるKG(キングダムゴールド)の収入が増えていきます。
全ての施設を建設し、かつ全ての施設のランクを最大にすると、1億近い国力になりますので特に気にする必要はありませんが、建設費用やランクアップにかかる費用を削減できる機能を持つ「センタン技術研究所」、「サイセンタン技術研究所」は建設できるタイミングになったら優先して建設し研究を進めたほうが後々楽になります。また、KGは国力に応じて1秒ごとに資金BOXに入ってきますが、こまめに回収するようにしておかないと、資金BOXの容量を超えた分は切り捨てられてしまいますので、その点だけ注意するようにして下さい。



【はじめての進軍】・【最強の軍師】
進軍ミッションを50種類クリアすることで獲得できます。(※50回ではない)
ちょっとした戦略ミニゲームです。進軍ミッションは、基本ワールドマップ上の「旗」のシンボルを調べることによって行うことができます。メインストーリーで強制的に発生するもの、サブイベントで発生するものを含めた全ての進軍ミッションをクリアするとちょうど50種類になります。また、ワールドマップ上でどの進軍ミッションが発生するかは地域ごとにランダムで決定されており、時間経過で入れ替わります。
ちなみに、どの進軍ミッションをクリアしたのかわからなくなった時は、そのミッションの出撃画面でハードモードを選択できるかどうか(一度クリアしたミッションじゃないと選択できない)で判断できます。

→2018/04/13 配信のアップデートデータ(Ver.1.02)にてクリア済のものは旗のシンボルの色が変わるようになりました。



【夢幻の扉】・【夢幻の果てに】
世界に10か所存在する「夢幻の扉」と呼ばれるダンジョンを制覇することで獲得できます。
扉の中は不思議のダンジョンのようなローグライク仕様になっており、入る度に地形が変わり宝箱もリセットされます。最深部にいるボスを撃破し迷宮を脱出することでクリアとなります。また、この迷宮内では「デンジャーレベル」というものが存在し、時間が経過するとこのデンジャーレベルが1上がり、出現する敵のレベルが大幅に上昇してしまう仕組みになっています。(最大デンジャーレベルは5)
デンジャーレベルは、この迷宮内で拾える紫色のオーブを道中にランダムで出現する女神像に捧げることで1レベル下げてもらえます。
最後の扉は他9か所の扉を全てクリアしていないと入ることはできず、敵のレベルもケタ違いに高いです。ゲームクリアし、他の扉を制覇した段階ではこちらのレベルは70前後かと思いますが、この扉のボスのレベルはデンジャーレベル1の状態でも95です。
レベル差だけ見ると全く歯が立たないように思えますが、全然そんなことはなく、攻撃も一撃は重いが見極めやすいといったものが多いので、HP・MP回復アイテムを惜しみなく使ってスキルを連打したり、遠距離からチマチマ攻撃したりしていれば普通に勝てます。ただし、道中は長いので、キングダムモードで「ムゲン異空間研究所」と「超ムゲン異空間研究所」の研究を完了してから挑戦することをオススメします。(それでも不安だとおっしゃられる方は、前述の魔瘴気モンスターを利用したレベル上げを行ってから挑戦するようにしていただければなお安心かと思います。)



【デンジャラス!】
夢幻の扉内の迷宮でデンジャーレベルが5になると獲得できます。
迷宮内で適当に放置するなりしていれば良いかと思います。




トロフィーレビューは以上になります。
難易度としては、冒頭でも書かせていただいた通り、ボリュームが多いですが作業トロフィーや時限トロフィーが存在せず、このゲームを楽しみつつ隅までやり込めば全て獲得できるので、☆2程度かなと思いました。(※ただし、キングダムモードを効率良く進められるかどうかでコンプ時間に若干の差が生まれる可能性もありますのでご注意を。)

最後に、作品としても本当に素晴らしい出来栄えで、ジブリが好きな方や単純にRPGが好きな方にも本気で楽しめる内容になっていますので、是非プレイしてみてください。

レビュー

コンプ時間
60時間

  1. より:

    MP回復沢山用意してバルゼノン連射が1番早い

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー