レビュー詳細

71HqucaalqL._SL1000_
RPG・SRPG 2019年 4月 22日 5965
昔ながらのSRPG
コンプ難易度 
 
3.0
オリジナル版は未プレイ。1と2の2タイトルが収録されていますが、トロフィーリストは共有なので両方プレイしてやっとプラチナ1個です。
ルート分岐条件を満たす&そのルートのEDまで到達するだけでほぼ全てのトロフィーが取れますが、分岐条件が複雑極まりないので(特に2の方)、出来れば攻略サイトや動画を見ながらやった方がスムーズに進められると思います。


・1について
オリジナル版では一本道シナリオだったようですが、今作ではマルチエンディング形式。
EDは全8種類で2に比べると分岐も割と単純。
★A、Bルート
流れに沿って普通に進めればAルート、17章で敵に回ったクリスを撃破しなければBルートに分岐。
確実にBに入りたいなら、17章でクリスを出撃させなければOK。
内容はAもBもさほど変わりません。
★C、Dルート
11章でランスを倒さなければCルート、さらにCの16章で友軍のランスを生存させたままクリアするとDルートに分岐。
皇帝が仲間になるのはこのシナリオだけ。
最終盤でのランスが敵に回る理由がCとDで違いますがあとはほぼ一緒。
★E、Fルート
Cの12章でガリウスを倒さずにクリアするとEルート、Eの17章でクリスを撃破するとFルートに分岐。
この2つはシナリオ進行で使えるユニットが減っていき、最終的にはたった2ユニットで強敵の大軍を相手にしなければならないという高難易度ルートです。
どちらもステージ構成は全く同じで登場する敵が違うだけですが、他のルートとは難しさが段違いなので、周回してキャラが十分育ってから挑戦することを推奨。
★G、Hルート
Eの14章で友軍のベティが倒されるとGルート、Gの16章でジェシカを仲間にすることでHルートに分岐。
今まで敵対していたキャラが仲間になるので面白みはあるものの、シナリオ展開的にGとHの差がほとんどないのでこれ分ける必要あったの?と感じました。
メテオなど強力な範囲魔法を使えるキャラが多いので難易度は低めですが、MP回復手段がないのでガス欠に注意。

・2について
ボリュームは1の1.5倍くらいあって全13ルート。しかも分岐方法も複雑で面倒です。
ちなみに今作のタイトルは2となっているものの、リメイク作である『デアラングリッサー』という作品が元になっているそうなので、今作は実質的にリメイクのリメイクということらしいです。
★A~Dルート
13章でボーゼルを倒してクリアするとA&Bルート、ベルンハルトを倒してクリアするとC&Dルートへ、その後でそれぞれ各ルートへ分岐します。
この4ルートについてストーリーの内容はさほど変わりありません。ステージ構成が多少違うだけで流れ的には一緒だし、何より後半のほぼ同じステージを4回繰り返すことになるので作業感が半端ないです。
★E、Fルート
帝国との和解ルート。EとFは20章でレアードを説得できたかどうかの違いのみ。ただ、17章でイメルダの説得に失敗しているとどちらのルートも結末は同じになるので、正直分ける必要あったの?って感じ。
なんか話の流れが無理やりで個人的には好きではないです。
★G~Jルート
入り方は7章終了後にレオンについていく選択肢を選ぶだけ。
このルートで仲間になるキャラもレオンを筆頭に帝国のキャラのみ。このルートは兵科のバランスが悪いことが攻略する上で一番ネックになってきます。
魔法使いが3人(ソニアを加えれば4人)もいる上に、飛行兵の適性があるキャラがレオン1人だけなのでかなり機動力が乏しいことに…
一方範囲攻撃には優れているので、基本的に敵が密集したところを狙って範囲魔法を打ち込むのが基本的な戦い方。
打たれ弱いキャラが多いことから全体的な難易度はそこそこ高いです。
★K~Mルート
闇の軍勢ルート。使えるキャラが少なく兵科も偏ってるので難易度は高めですが、ぶっちゃけ周回してレベルを上げてさえいればどうとでもなる感じ。
3ルート全てでラスボスが異なり、シナリオ展開も大幅に違うので個人的にやってて一番楽しかったかも。
特にMルートは最終的に全員敵に回ってしまうので1のEやFルートと似たような感じですが、敵が少ない分こっちの方が楽。
ストーリー的には完全バッドエンドですが、まあここまでやってきたプレイヤーへのオマケシナリオ的な側面が強いですね。

・レディンのすべて
・エルウィンのすべて
ストーリーやED関係以外のトロフィー2種。主人公2人の兵科を全開放すればトロフィー取得となりますが、CPを稼ぐのがなかなか面倒です…
周回しやすいマップ(敵が密集してて範囲魔法で倒しやすいマップ)が1、2それぞれにあるので、そこで集中的に稼いでしまいましょう。


SRPGとしてはさほど難しくはないですし、スキルも特に不要ですが、とにかくEDの数が膨大で時間がかかります。
一応分岐に関する大まかなロードマップはゲーム上で示されていますが、本当にざっくりとしか分からないので、ほぼ攻略サイトは必須と言えるでしょう。
トロコンまでのプレイ時間は大体100時間ほどでしたが、ステージ構成が似たり寄ったりで途中で飽きて一週間ほど放置してたので、体感的なプレイ時間はそれ以上だと感じました。
ゲームデザインはFEのような感じで比較的プレイしやすい部類ですが、バランス的には結構大味な感じなので、キャラが強くなるにつれて作業感が増してしまうのが難点。
まあ結構粗が多い作品なので、細かい点に目を瞑れる人ならある程度楽しめると思います。

レビュー

コンプ時間
100時間くらい

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー