- 国内対応タイトル
- PSN配信タイトル(あ~わ)
- 爆烈軍団レネゲード
爆烈軍団レネゲード
人気
Updated
製品情報
ジャンル
アクション・シューティング
販売
価格
1,500円
発売日
2012年8月22日
対象年齢
CERO:C 15才以上対象
トロフィーwiki
ユーザーレビュー
1 reviews
ハクスラ型シューティングアクションゲーム
(Updated: 2015年 3月 02日)
難易度は上記の通り
えー何が簡単かと言うと自分は有料dlcを導入しブレイズモを投下
デフォルトキャラで挑むのも良いのだが、アビリティ、必殺奥義などどれもゴミ性能なので
ここは潔くキャラクターパック(315円)ブレイズモを導入した方が無難か、、
更にトロフィーを取得して行く過程で登場する越えられない壁は称号、地球外生命体、キルストリーク
50
全てのステージでハードコアでクリアーするという者、至ってシンプルだが、未経験だとてこずる、、
そんなために今回は私がレビュー
話の内容はマッドサイエンティスト(立木文彦)を倒すため
特殊部隊レネゲードを現地に派遣
アメコミ風のイラストから受けるイメージ通り、展開も超アメコミ風。
だらだらと長い語りが入らないのは良いけど、
毎度毎度、超唐突に話が進むので、ストーリーを楽しむ余地はない。
操作性はシンプル且つ、やって行けば分かりますが一部 特殊装備・追加武装を使うのに慣れが必要でした
戦車などの兵器や、建物 などの物を破壊できるので、スッキリします
極稀に、段差から落ちて身動きが取れなくなり復帰できないことしばしば
では失礼、トロフィーの方を
精鋭軍団レネゲード
ハードコアで全てのミッションをクリアーしていくトロフィー
キャラクターはブレイズモ、アビリティは火力重視な物
ストーム
2 ライフ1追加 機体の耐久度、回復アイテムを一定の量を超えての大幅回復
一気に消化ゲーry
メガキルコンボ 地球外生命体
ミッション2のメガキルコンボと合併してとった方が楽
スキルは、ブレイズモに耐久度、今回は火力重視より守りに特化した方が無難
何故かというと、ハードコアだと敵の誘導ミサイルなどで雑魚の攻撃でも致命傷になるぐらい
削られてしまうので回復量を大幅に上げるスキルを起用
また、一度死んでしまうとキルストリークが途切れトロフィーを取れなくなるから
・「人智を越える妙技」称号 地球外生命体
評価基準に相当するスコアはストーリーにもよりますがミッション2で挑む場合は700万
前後取れば獲得することが出来たので参考にどうぞ
えー何が簡単かと言うと自分は有料dlcを導入しブレイズモを投下
デフォルトキャラで挑むのも良いのだが、アビリティ、必殺奥義などどれもゴミ性能なので
ここは潔くキャラクターパック(315円)ブレイズモを導入した方が無難か、、
更にトロフィーを取得して行く過程で登場する越えられない壁は称号、地球外生命体、キルストリーク
全てのステージでハードコアでクリアーするという者、至ってシンプルだが、未経験だとてこずる、、
そんなために今回は私がレビュー
話の内容はマッドサイエンティスト(立木文彦)を倒すため
特殊部隊レネゲードを現地に派遣
アメコミ風のイラストから受けるイメージ通り、展開も超アメコミ風。
だらだらと長い語りが入らないのは良いけど、
毎度毎度、超唐突に話が進むので、ストーリーを楽しむ余地はない。
操作性はシンプル且つ、やって行けば分かりますが一部 特殊装備・追加武装を使うのに慣れが必要でした
戦車などの兵器や、建物 などの物を破壊できるので、スッキリします
極稀に、段差から落ちて身動きが取れなくなり復帰できないことしばしば
では失礼、トロフィーの方を
精鋭軍団レネゲード
ハードコアで全てのミッションをクリアーしていくトロフィー
キャラクターはブレイズモ、アビリティは火力重視な物
ストーム
一気に消化ゲーry
メガキルコンボ 地球外生命体
ミッション2のメガキルコンボと合併してとった方が楽
スキルは、ブレイズモに耐久度、今回は火力重視より守りに特化した方が無難
何故かというと、ハードコアだと敵の誘導ミサイルなどで雑魚の攻撃でも致命傷になるぐらい
削られてしまうので回復量を大幅に上げるスキルを起用
また、一度死んでしまうとキルストリークが途切れトロフィーを取れなくなるから
・「人智を越える妙技」称号 地球外生命体
評価基準に相当するスコアはストーリーにもよりますがミッション2で挑む場合は700万
前後取れば獲得することが出来たので参考にどうぞ
W
LVA爆弾より、誘導ミサイルのほうが脅威
(Updated: 2019年 1月 24日)
コンプ難易度
3.0
SEGAコンテンツ500円セールで購入。
銃撃や爆撃で突き進んでいくコンセプトのようだが、敵の攻撃精度が高く、慣れないとミサイルはほぼ被弾する異常さ。
そのため、ゴリ押しプレイが好みの人にはあまりおすすめできない。
それではトロフィーについて。
ブロンズはMISSION内で表示されるサブミッション(グレーで表示されたミッション)をクリアすると獲得できる。
「人道主義者」のみ、普通にプレイしただけでは取れないので、メインミッション(赤で表示されたミッション)達成を遅らせる必要がある。
他はターゲットが全て進行道中にあるので、見落としがなければクリアまでに獲得可。
コンプする上で、「精鋭軍団レネゲード」,「メガキルコンボ」,「人智を越える妙技」の3つが難関となるだろう。
・「精鋭軍団レネゲード」
基本はあまり無茶をしてはならないこと。どうしても無理ならオンラインco-opか、DLCのキャラ「ブレイズモ」を利用すると楽になる。
ちなみに、このトロフィーの条件が
日本語表記:「難易度ハードコアにて、シングルプレイでMISSION 8をクリアした後、MISSION 9をクリアする」
英語表記(PSNProfiles.comより):「Complete all missions on Hardcore Difficulty(難易度ハードコアにて、全てのMISSIONをクリアする)」
という日米でズレた表記をしている上、たまたま日本語の条件を満たしてしまったために、全てco-opでクリアした場合取れるのか未確認です。
他は正しい日本語表記の詳細に書き換えましたが、これのみ条件が曖昧なのであえて編集を放置します。
詳しい条件が判明次第編集しようと思います。
私はオンラインで野良のブレイズモに助けていただきました。(MISSION 3-6,9をオンラインでクリア)
・「メガキルコンボ」
コンボゲージの特性上、難易度ハードコア以外では恐らく取得不可能。
敵の索敵範囲外から撃つことを意識すれば、被ダメージは相当量減るので、それも意識しつつプレイすること。
ゲージの維持時間は長めなので、あまり慌てる必要もない。むしろ慌てると蜂の巣にされて危険。
トロフィーwikiにも編集を加えましたが、x50達成後、コンボが途切れ、スコアが加算される前に死亡してしまうとx50コンボを達成した扱いにならないという点に注意。
・「人智を越える妙技」
評価基準に相当するものが非表示のため、どうすればスキルランク「地球外生命体」になるのか分からない。
一応、基準は被ダメージらしいが、MISSION 2で「メガキルコンボ」達成後敵を倒しつつクリアすれば取れたので、「メガキルコンボ」と併用して取るといいかも。
このゲームは洋ゲーローカライズのアクションシューティングだが、海外では2011年に発売されたもののため、オンラインにはほとんど日本人しかいない。
オンライン人口自体が非常に少ないので、過疎という意味でも難易度ハードコア攻略は難しいだろう。
難易度ハードコアは協力者がいれば難易度は下がるが、「メガキルコンボ」,「人智を越える妙技」である程度プレイスキルが必要。
MISSIONが長いので少し面倒くさいが、全体で見れば短時間でコンプ可能なため、☆3。
しかし、シューティングの苦手な人は☆4を想定した方がいい。
ついでに、DLC 新ミッションパックのトロフィーについて。
「救出部隊」,「情報戦術」は、MISSION 1,2のサブミッションをクリアすると獲得。
シルバーの「パンツワーム」はDLCシナリオのラスボス撃破で獲得。
全て残機無限の最低難易度で獲得できるので、DLC単体のコンプ難易度は☆1となる。
銃撃や爆撃で突き進んでいくコンセプトのようだが、敵の攻撃精度が高く、慣れないとミサイルはほぼ被弾する異常さ。
そのため、ゴリ押しプレイが好みの人にはあまりおすすめできない。
それではトロフィーについて。
ブロンズはMISSION内で表示されるサブミッション(グレーで表示されたミッション)をクリアすると獲得できる。
「人道主義者」のみ、普通にプレイしただけでは取れないので、メインミッション(赤で表示されたミッション)達成を遅らせる必要がある。
他はターゲットが全て進行道中にあるので、見落としがなければクリアまでに獲得可。
コンプする上で、「精鋭軍団レネゲード」,「メガキルコンボ」,「人智を越える妙技」の3つが難関となるだろう。
・「精鋭軍団レネゲード」
基本はあまり無茶をしてはならないこと。どうしても無理ならオンラインco-opか、DLCのキャラ「ブレイズモ」を利用すると楽になる。
ちなみに、このトロフィーの条件が
日本語表記:「難易度ハードコアにて、シングルプレイでMISSION 8をクリアした後、MISSION 9をクリアする」
英語表記(PSNProfiles.comより):「Complete all missions on Hardcore Difficulty(難易度ハードコアにて、全てのMISSIONをクリアする)」
という日米でズレた表記をしている上、たまたま日本語の条件を満たしてしまったために、全てco-opでクリアした場合取れるのか未確認です。
他は正しい日本語表記の詳細に書き換えましたが、これのみ条件が曖昧なのであえて編集を放置します。
詳しい条件が判明次第編集しようと思います。
私はオンラインで野良のブレイズモに助けていただきました。(MISSION 3-6,9をオンラインでクリア)
・「メガキルコンボ」
コンボゲージの特性上、難易度ハードコア以外では恐らく取得不可能。
敵の索敵範囲外から撃つことを意識すれば、被ダメージは相当量減るので、それも意識しつつプレイすること。
ゲージの維持時間は長めなので、あまり慌てる必要もない。むしろ慌てると蜂の巣にされて危険。
トロフィーwikiにも編集を加えましたが、x50達成後、コンボが途切れ、スコアが加算される前に死亡してしまうとx50コンボを達成した扱いにならないという点に注意。
・「人智を越える妙技」
評価基準に相当するものが非表示のため、どうすればスキルランク「地球外生命体」になるのか分からない。
一応、基準は被ダメージらしいが、MISSION 2で「メガキルコンボ」達成後敵を倒しつつクリアすれば取れたので、「メガキルコンボ」と併用して取るといいかも。
このゲームは洋ゲーローカライズのアクションシューティングだが、海外では2011年に発売されたもののため、オンラインにはほとんど日本人しかいない。
オンライン人口自体が非常に少ないので、過疎という意味でも難易度ハードコア攻略は難しいだろう。
難易度ハードコアは協力者がいれば難易度は下がるが、「メガキルコンボ」,「人智を越える妙技」である程度プレイスキルが必要。
MISSIONが長いので少し面倒くさいが、全体で見れば短時間でコンプ可能なため、☆3。
しかし、シューティングの苦手な人は☆4を想定した方がいい。
ついでに、DLC 新ミッションパックのトロフィーについて。
「救出部隊」,「情報戦術」は、MISSION 1,2のサブミッションをクリアすると獲得。
シルバーの「パンツワーム」はDLCシナリオのラスボス撃破で獲得。
全て残機無限の最低難易度で獲得できるので、DLC単体のコンプ難易度は☆1となる。
レビュー
コンプ時間
15h程(DLC含む)