Counter-Strike: Global Offensive
人気
Updated
製品情報
ジャンル
FPS
販売
発売日
2012年8月21日(北米PSN)
対象年齢
M:MATURE
価格等
$14.99(北米PSN)
ユーザーレビュー
6 reviews
簡単※技術的に難あり
取り方は他のサイトが詳しく説明してるので割愛
技術面で難ありなのは
・バニーハント
だったような。
落ちてるところを撃つというトロフィーです。
タイミングが難しくて投げ出しそうになりました。
その他のトロフィーは難なくさらっと取れました。
技術面で難ありなのは
・バニーハント
だったような。
落ちてるところを撃つというトロフィーです。
タイミングが難しくて投げ出しそうになりました。
その他のトロフィーは難なくさらっと取れました。
FPSでは珍しいブーストゲー
(Updated: 2012年 9月 24日)
ほとんどのトロフィーが数時間プレイするだけで集まります。
オンラインは過疎でほとんど誰もいないのでボット達がほとんどでしょう。
バニーハント、足きりライン、目には目をは手っ取り早く談合で取りました。
まず最初にオフラインの軍拡競争でほとんどのトロフィーを取り、談合で残ったものを取るというふうにやれば最速で終わります。
「掃除屋」
多少運がいりますが、開始したらナイフで味方を全滅させる。面倒ならショットガンで瞬殺
全滅させたら敵をちまちま片付ければ獲得。
コメント欄に大暴走の取り方があるのでそれを参考にやれば楽々獲得。
それからボット達を操作している時にトロフィー獲得条件を満たしても取れないので注意。
1日あればなんの苦もなくコンプできます。
オンラインは過疎でほとんど誰もいないのでボット達がほとんどでしょう。
バニーハント、足きりライン、目には目をは手っ取り早く談合で取りました。
まず最初にオフラインの軍拡競争でほとんどのトロフィーを取り、談合で残ったものを取るというふうにやれば最速で終わります。
「掃除屋」
多少運がいりますが、開始したらナイフで味方を全滅させる。面倒ならショットガンで瞬殺
全滅させたら敵をちまちま片付ければ獲得。
コメント欄に大暴走の取り方があるのでそれを参考にやれば楽々獲得。
それからボット達を操作している時にトロフィー獲得条件を満たしても取れないので注意。
1日あればなんの苦もなくコンプできます。
摩
(Updated: 2012年 9月 08日)
ほとんどのトロフィーが数試合するだけで自然と取得出来ます。
中には運が絡んだりするトロフィーがありますが、談合で楽に取れます。(談合無しだと若干厳しいかも)
北米PSNのゲームですが、完全日本語化されており、アルファベットが読めない人でも取得出来きます。
ただ、何故かわかりませんが全世界の人たちと出来ないので、若干過疎が目立ちます。しかし、実際に取得するのはボット戦がほとんどですので、全く問題ないです。
PS3のFPSの中ではかなり難しい部類に入るので慣れるまで大変です。
出来ればキーボード&マウスを使った方がいいでしょう。(安物でもOK。コントローラよりはマシ)
中には運が絡んだりするトロフィーがありますが、談合で楽に取れます。(談合無しだと若干厳しいかも)
北米PSNのゲームですが、完全日本語化されており、アルファベットが読めない人でも取得出来きます。
ただ、何故かわかりませんが全世界の人たちと出来ないので、若干過疎が目立ちます。しかし、実際に取得するのはボット戦がほとんどですので、全く問題ないです。
PS3のFPSの中ではかなり難しい部類に入るので慣れるまで大変です。
出来ればキーボード&マウスを使った方がいいでしょう。(安物でもOK。コントローラよりはマシ)
T
(Updated: 2012年 10月 05日)
特に難しいトロフィーはなく、オフで一応全てとれます。
談合すれば2~3時間でコンプできてしまう程。
私はオンラインで少し遊んでから取れてないのをオフでとりました。
フレンドとオンラインをプレイしていたので白兵戦やバニーハントも普通にプレイしつつ取ることが出来ました。
他で少してこずったとしても1日で取れるレベルの内容。★1です
談合すれば2~3時間でコンプできてしまう程。
私はオンラインで少し遊んでから取れてないのをオフでとりました。
フレンドとオンラインをプレイしていたので白兵戦やバニーハントも普通にプレイしつつ取ることが出来ました。
他で少してこずったとしても1日で取れるレベルの内容。★1です
中学生時代よくやりこんだゲームです
ゲーム自体は懐かしくて、よく出来ています。
トロフィーについて、「足きりライン」だけはオフラインが難しいと思います。なぜかというと、コンピュータ相手がぜんぜんナイフを使ってくれなくて、最後は友達を頼んで取りましたから。
コンピュータ相手だったら、特に難しいところはないですが、二つだけ書かせていただきます。
「木っ端微塵の遺言状」:オフラインだといつも自分が爆弾を持たれるから、まず↓ボダンで捨てて、次はそれを持っているチームメンバーを殺せばあとは簡単です。
「大暴走!」倉庫の地図で、どの陣営でもいいが、最初のところの右手から高いところまでいって、向こうも同じような高台があります。ここは結構視野もいい場所で、あとは打ちつつ隠れつつ、あっという間に26キルに達するはずです。ゴールドナイフを手に入れたら、すぐ後ろのところからジャンプで降りて、敵の総本山の後ろへ行けます。最後は敵の後ろからとどめを~GOOD LUCK~
トロフィーについて、「足きりライン」だけはオフラインが難しいと思います。なぜかというと、コンピュータ相手がぜんぜんナイフを使ってくれなくて、最後は友達を頼んで取りましたから。
コンピュータ相手だったら、特に難しいところはないですが、二つだけ書かせていただきます。
「木っ端微塵の遺言状」:オフラインだといつも自分が爆弾を持たれるから、まず↓ボダンで捨てて、次はそれを持っているチームメンバーを殺せばあとは簡単です。
「大暴走!」倉庫の地図で、どの陣営でもいいが、最初のところの右手から高いところまでいって、向こうも同じような高台があります。ここは結構視野もいい場所で、あとは打ちつつ隠れつつ、あっという間に26キルに達するはずです。ゴールドナイフを手に入れたら、すぐ後ろのところからジャンプで降りて、敵の総本山の後ろへ行けます。最後は敵の後ろからとどめを~GOOD LUCK~
橋
橋竜院富司
圧巻のゴールドの羅列
(Updated: 2012年 8月 24日)
シンプルなFPS
実績は高難度で400ポイントしかないがトロフィーはプラチナ付きで超ブースト可能
トロフィー厨でよかった。
PS3北米版は日本語対応、またUSBマウス・キーボードをそのまま挿して使えます。
ほとんどのトロフィーはオフのボット戦で取得できます。
オンはモードによってはすでに過疎ってます。
■足きりライン 白兵戦で1勝する
英文は Win a knife fight 多分ナイフを持った敵をナイフキルすれば取得。
軍拡競争のゴールドナイフ持ちをナイフキルしても取れませんでした。
ボットがナイフを持つことがあるのかわからないので
これだけオフで取得できるか疑問。
オンのクラシックモードなら最初のラウンドは全員ピストル1丁なので
互いに弾切れして白兵戦になることは十分ありえます。
■バニーハント 空中にいる敵を1人倒す
運ゲーです。が、psnprofilesでは取得率が30%を超えてるため軍拡競争で無双してれば
きっと取れるでしょう。
ちなみにフレンドにひたすらジャンプしてもらってキルしても取れなかったので
高所からの落下限定のようです。
■なりふり構わず フラッシュグレネードで視力を奪われた状態で敵を1人倒す
狭い通路などで自分でフラッシュグレネードを投げてSMG or SGぶっぱ
■木っ端微塵の遺言状 倒れた仲間の残した爆弾を拾い上げて、その爆弾の設置に成功してラウンドに勝利する
爆弾の爆発により勝利する必要があるため、敵味方の数を調整するために同士討ちONのクラシック対戦がおすすめ。
オフだと必ず自分が爆弾を持つことになりますが、パッドなら十字キー↓で持ってるアイテムを捨てられるので
味方に持ってもらいましょう。開幕そいつを撃って体力を減らしとくとモアベター。
爆弾を設置して敵が最後の一人になったら、その周りをくるくるまわって爆弾の解除を防ぎましょう。
■暴徒 あなたを制圧中の敵を1人倒す
■常習犯 敵を一人制圧する
■オーバーキル 既に制圧中の敵を1人倒す
ここでいう制圧とは、軍拡競争か爆破で特定の敵に殺されずにそいつを何度かキルすること。
他の敵に殺されるのはOK。制圧している・されている敵はアバターアイコンに赤いマークが付いたり、
画面左下に名前が表示されたりします。
軍拡競争で突撃プレイしてれば勝手にとれます。
■大暴走! 軍拡競争マッチで死ぬことなく勝利する
あくまで自分のやり方ですが、MAP:shootsでテロリストとしてスタートすると
マップ右側、一方通行の高台からスタートすることがあるのでそこで籠って取りました。
アイテムの捨て方がわからず木っ端微塵の遺言状で時間を無駄にしましたが
それでも1日で取れたので難易度は余裕の☆1
FPSとしては難しい方なのでFPS未経験の場合、また足きりライン・バニーハントの取得に当たって運が悪い場合は☆2かなという感じです。
実績は高難度で400ポイントしかないがトロフィーはプラチナ付きで超ブースト可能
トロフィー厨でよかった。
PS3北米版は日本語対応、またUSBマウス・キーボードをそのまま挿して使えます。
ほとんどのトロフィーはオフのボット戦で取得できます。
オンはモードによってはすでに過疎ってます。
■足きりライン 白兵戦で1勝する
英文は Win a knife fight 多分ナイフを持った敵をナイフキルすれば取得。
軍拡競争のゴールドナイフ持ちをナイフキルしても取れませんでした。
ボットがナイフを持つことがあるのかわからないので
これだけオフで取得できるか疑問。
オンのクラシックモードなら最初のラウンドは全員ピストル1丁なので
互いに弾切れして白兵戦になることは十分ありえます。
■バニーハント 空中にいる敵を1人倒す
運ゲーです。が、psnprofilesでは取得率が30%を超えてるため軍拡競争で無双してれば
きっと取れるでしょう。
ちなみにフレンドにひたすらジャンプしてもらってキルしても取れなかったので
高所からの落下限定のようです。
■なりふり構わず フラッシュグレネードで視力を奪われた状態で敵を1人倒す
狭い通路などで自分でフラッシュグレネードを投げてSMG or SGぶっぱ
■木っ端微塵の遺言状 倒れた仲間の残した爆弾を拾い上げて、その爆弾の設置に成功してラウンドに勝利する
爆弾の爆発により勝利する必要があるため、敵味方の数を調整するために同士討ちONのクラシック対戦がおすすめ。
オフだと必ず自分が爆弾を持つことになりますが、パッドなら十字キー↓で持ってるアイテムを捨てられるので
味方に持ってもらいましょう。開幕そいつを撃って体力を減らしとくとモアベター。
爆弾を設置して敵が最後の一人になったら、その周りをくるくるまわって爆弾の解除を防ぎましょう。
■暴徒 あなたを制圧中の敵を1人倒す
■常習犯 敵を一人制圧する
■オーバーキル 既に制圧中の敵を1人倒す
ここでいう制圧とは、軍拡競争か爆破で特定の敵に殺されずにそいつを何度かキルすること。
他の敵に殺されるのはOK。制圧している・されている敵はアバターアイコンに赤いマークが付いたり、
画面左下に名前が表示されたりします。
軍拡競争で突撃プレイしてれば勝手にとれます。
■大暴走! 軍拡競争マッチで死ぬことなく勝利する
あくまで自分のやり方ですが、MAP:shootsでテロリストとしてスタートすると
マップ右側、一方通行の高台からスタートすることがあるのでそこで籠って取りました。
アイテムの捨て方がわからず木っ端微塵の遺言状で時間を無駄にしましたが
それでも1日で取れたので難易度は余裕の☆1
FPSとしては難しい方なのでFPS未経験の場合、また足きりライン・バニーハントの取得に当たって運が悪い場合は☆2かなという感じです。
も
もちだんご