- PS4国内対応タイトル
- RPG・SRPG
- FINAL FANTASY9
FINAL FANTASY9
人気
Updated
製品情報
ジャンル
RPG
価格
2,500円
発売日
2017年9月19日
対象年齢
CERO:A 全年齢対象
トロフィーwiki
ユーザーレビュー
3 reviews
金が余裕でカンストする
コンプ難易度
4.0
敵10000体撃破に現実時間で16時間食われた 連コンなしだったので辛かった。
プラチナを取得したのは数年前だがかなり印象に残っている。
プラチナを取得したのは数年前だがかなり印象に残っている。
レビュー
コンプ時間
70
F
FF好きな人
コンプ難易度
2.0
★2か1で迷いましたが縄跳びがあるので★2にしました。トロコンは比較的に楽です。時限要素があるので攻略サイトを見ながらプレイする事をオススメします。縄跳び1000回はyoutubeなどで解説してる方がいるので昔と比べると比較的に楽にクリアできると思います。
レビュー
コンプ時間
100時間以上
茶
茶
Melodies Of Life
(Updated: 2018年 10月 29日)
コンプ難易度
4.0
FFシリーズは本当に大好きなのですが、FF9だけは原作(PS版)をプレイしていなかったので、どうせならHDリマスター版をやってみようと思い、プレイしてみました。
トロフィーについてですが、FFシリーズ最高難易度のミニゲームと言われる「ナワトビ」の1000回跳び、「敵を10000体撃破」という鬼作業、その他多数時限トロフィーの存在など、7のHDリマスター版とはケタ違いの難易度となっているので、トロフィー目的だけのプレイは絶対におすすめできるものではないです。
トロフィーまとめwikiのほうにある程度メモを書いてくださっていますが、一応私なりに補足(と言っても攻略は出尽くしており、調べればすぐにわかることばかりなのですが)を加えてレビューを書かせていただきます。
以下トロフィーレビューです。
【熟練の戦士】
敵を10000体撃破することで獲得できます。
いきなりこのゲーム2大鬼門トロフィーの内の一つです。とてもシンプルな内容ですが、「ナワトビ」1000回跳ぶよりこっちの方が苦行だとおっしゃられる方もいるぐらい単純作業のエンドレスです。FF9では通常のエンカウントで敵が1、2体(たまに3体)しか出現しないことがほとんどなので、ちまちま倒して行くしかないです。連射コントローラーがあれば放置稼ぎが可能ですが、持っておられない方には相当キツい作業になるかと思います。
ちなみに、私はDISC4で閉ざされた大陸のエスト・ガザ周辺の雪原で連射コントローラーのスティックを左に固定し、〇ボタン連打に設定し放置していました。なぜここを選んだかというと、このあたりでは「フェアリーテイル」という敵が出現するのですが、嬉しいことにこの敵は必ず3体か4体のセットで出現します。さらに、その他にも「ヴェパル」という敵も必ず2体か3体セットで出現します。ときどき「霧の魔獣」が1体で出現する(DISC3の時に行えば霧の魔獣自体が出現しませんので、効率的にはさらに良いかと思います。)こともありますが、それをふまえてもかなり効率がいいと思いました。もしここで同じように放置稼ぎをしようと考えておられる方は以下の点に注意して行ってください。
①公式チートで使用するのは「高速」と「9999固定ダメージ」のみ。(「ゲージMAX」はトランスの演出が入り、大幅に効率が下がるため使用しない)
②戦闘メンバー4人全員に「いつでもリジェネ」、「眠らずの術」(←霧の魔獣対策)を最低限装備する。(他にも「カウンター」、「いつでもヘイスト」があれば若干効率が上がるかと思います。「フェアリーテイル」のブリザガが痛い場合は「いつでもリフレク」を装備しておくとなお良いかと思います。)
③オプションで「戦闘開始時の演出スキップ」をONにしておく。
④戦闘をオートモードにする。
※当然ですが、あまりにもレベルが低すぎると、いくら「いつでもリジェネ」を装備していてもやられる可能性があるので、最低でもレベル40以上になってから行ってください。
参考までに、この方法を行う直前の段階で、多く見積もっても500~600体くらいしか倒していませんでしたが、その状態から約16時間放置でこのトロフィーを獲得できました。
【良いお客様だ】※時限トロフィー
世界を渡り歩いている行商モーグリの「スティルツキン」からアイテム3点セットを全て(8回)購入すると獲得できます。
8回目以外は時限となっており、一度でも買いそびれるとアウトです。
なお、購入できるタイミングと場所は以下のとおりですが、②、⑤など非常に期間がシビアなものもあるので注意してください。
DISC1
①「ブルメシア」の宝物庫 ・・・部屋の奥にある宝(雷の杖)を取ると、部屋に入ってくる。DISC1終了までの間。
DISC2
②「クレイラ」の宿屋2階 ・・・クレイラの砂嵐が消滅し、アレクサンドリア兵が攻めてくるまで(フライヤを操作している時)の間。アレクサンドリア兵が攻めてきた後でも、クレイラ入口右側の流砂のところで購入可能。
③「フォッシル・ルー」・・・外側の大陸に出るまでの間。
④「コンデヤ・パタ山道」・・・マダイン・サリに入るまでの間。
DISC3
⑤「アレクサンドリア」の尖塔 ・・・ビビを操作している間。
⑥「ウイユベール」の星々の間 ・・・語り部の部屋に入るまでの間。
⑦「ブラン・バル」の東側倉庫 ・・・一度倉庫に入ったあとエリア移動すると現れる。パンデモニウムに入るまでの間。
DISC4
⑧アレクサンドリアの尖塔・・・いつでも購入可能です。
【考古学者】
マダイン・サリの召喚壁に刻まれた隠し文章を読むことで獲得できます。(DISC4から実行可能)
手順
①パーティーにダガーを入れた状態でエーコの台所へ行き、ラニが逃げるのを確認する。
②一度マダイン・サリを出て、パーティーにダガーとサラマンダーが入っていない状態でもう一度エーコの台所を訪れると、ラニに話しかけることができ、「そこの部屋で意味深な言葉を見た」と言われる。
③ラニの後ろの小部屋に入り、!マークを調べると、「時の歩みが一つ、時の戻りが一つ・・・」という文字を発見できる。
④召喚壁へ行き、③で見つけた文字の通りに行動する。具体的には、入口を基準に時計回り(右)に1周したら、次は反時計回り(左)に1周し、次はまた時計回り、その次は反時計回りという動作を繰り返し、これを合計9回行う。すると、「HP・MPが全回復した」というメッセージが表示される。
⑤壁画のメッセージを全て読むと、最後にイフリートが描かれた部分の壁画の文章(ガーネットの本名がわかる)を読むことができるようになる。
ちなみに④の時に、召喚壁を1周回るごとに効果音が鳴るそうですが、私は全く聞こえなかったので、YouTubeで他の方が行っておられるところを拝見させていただいたところ、確かにピアノっぽい音が一瞬鳴っていますが、BGMもピアノなので、非常に聞こえづらいです。別に聞こえなくても問題はありませんが、入口の ! マークが出るところまできちんと1周することは意識しておいてください。
【用もないのに呼ぶから・・・】
DISC1で魔の森攻略後にもらえる「モーグリのたてぶえ」をワールドマップ上で使う(▢ボタン)と、モーグリの「モグオ」が飛んできて、セーブしたりテントで休んだりすることができますが、この時に「なんでもない」を選択します。これを繰り返していくとモグオの機嫌がどんどん悪くなり、20回程度繰り返すとついにブチギレるので、その時に獲得できます。
「高速」のチートを使いつつ行うと良いかと思います。
なお、セリフの変化は以下のとおりです。
「用もないのに呼ぶのは困るクポ!」→「いいかげんにするクポ~」→「そろそろやめるクポよ~」→「いたずらに呼びすぎクポッ、ぷふぇっ!」
【最強のクチバシ】
ミニゲーム「ここ掘れ!チョコボ」にて、チョコボのクチバシレベルを99にすることで獲得できます。
レベル99と聞くと抵抗があるように思えますが、このミニゲームにおけるレベルアップに必要な経験値は、レベル98→99に上がる時ですら400pt程度(うまくボーナスを獲得すれば2、3回プレイするだけで上がる程度です)なので、ポイントを安定して出し続ければ、1回のプレイで1レベル上がる(時には2、3レベル一気に上がることもある)ことになります。もちろんこれが簡単にできるのは「高速」のチートが使えるおかげですが。
まず、レベル上げを行う場所は、「チョコボの入り江」です。ここは他2つのエリアと違って範囲が狭く、段差を登ったりといった余計な移動もないため、比較的宝を掘り当てやすいです。
そして、クチバシレベル上げにおいて最も大事なことは、リミットボーナス(制限時間内に8個の宝を全て掘り当てるともらえるボーナス)を獲得することです。
掘り当てた宝と残り時間にもよりますが、20~30秒残して全て掘り当てることができれば、安物の宝ばかりでもだいたい200ptくらい獲得できるので、おそらく1レベルは上がります。
次に、いかに早く掘り当てるかですが、「高速」のチートを使うと当然ながら操作がシビアになるので、宝を狙って掘りに行くのではなく、チョコボの鳴き声「クェェッ!!?」が表示された周辺で、左スティックを無造作に動かしまくり、▢ボタンを連打するという「数打てばそのうち当たる」戦法のほうが間違いなく早いです。少し疲れますが、この方法に慣れてくれば、ほぼ安定して20~30秒残しで宝を全て掘り当てることができるようになるかと思います。
参考までに、私は全てのチョコグラフを掘り当ててから開始(この時点でレベル58)し、上記の方法で40分程度で99になりました。
【砂浜制覇】
まず砂浜巡りを始められる条件として、
①チョコグラフに記された宝を全て発見する。
②「泡」、「ヒビ」の宝を全て発見する。(モグネット本部の発見、アルテマウェポンの発見も含む)
以上を満たした上で、チョコボの桃源郷にいるデブチョコボに話しかけると、世界の砂浜(21か所)を巡るように言われます。(アルテマウェポンを取れるのはDISC4からなので、必然的にこのイベントが始められるのもDISC4からとなります。)
砂浜の場所はこちら↓のサイトを参考にさせていただきました。
https://gameclue.jp/wiki/ff9/472/
そして、チョコボに乗った状態でワールドマップ上の砂浜を訪れ、チョコボから降りると、!マーク&波線マークのアイコンが表示される(PS版ではこの表示がなかった)ので、そこで×ボタンを押すと、効果音が鳴ります。それを全ての砂浜で実行すれば獲得できます。
【お宝制覇】
「ここ掘れ!チョコボ」にて、全てのチョコグラフ(かけら6つを含む全24個)を掘り当て、チョコグラフに記されたワールドマップ上の全ての宝を発見すると獲得できます。
宝の場所については、こちら↓のサイトを参考にさせていただきました。
www.himeji.or.jp/game/ff9/chocomap.jpg
【本部復活!】
モグネット本部復活イベントを完了させることで獲得できます。(DISC4から実行可能)
モグネット本部復活の手順
①アレクサンドリアの尖塔にて「クポ」に話しかけ、「アトラ」への手紙を受け取る。
(※ここから先は、モーグリに手紙を渡して次のモーグリへの手紙をもらうの繰り返しになりますが、一度話しかけて手紙を渡したあと、もう一度話しかけて「モグネット」を選択しないと次のモーグリへの手紙を受け取れないので忘れないようにしてください)
②ブルメシアの宝物庫にいる「アトラ」に手紙を渡し、「モモ」への手紙を受けとる。
③黒魔導士の村の水車小屋前にいる「モモ」に手紙を渡し、「クモーレ」への手紙を受け取る。
④イプセンの古城の小部屋にいる「クモーレ」に手紙を渡し、「モイス」への手紙を受け取る。
⑤ク族の沼(霧の大陸)のフォッシル・ルー入口前(※クイナをパーティーに入れておかないと行けない)にいる「モイス」に手紙を渡し、「モゲレオ」への手紙を受け取る。
⑥ダゲレオの合成屋のおじいさんの近くにいる「モゲレオ」に手紙を渡し、「クポ」への手紙を受け取る。
⑦アレクサンドリアの尖塔にて「クポ」に手紙を渡すと、「すべすべオイル」が必要だと言われる。
⑧アレクサンドリア裏通りの劇場にいるルビィに話しかけると、「すべすべオイル」が手に入る。
⑨モグネット本部にいる「アルテミシオン」(2階にいる紫色のモーグリ)に話しかけ、「すべすべオイル」を渡すと完了。
【手紙の報酬】
上記のモグネット復活イベントにて、「すべすべオイル」を入手すると獲得。
【カエル卒業】
世界に4か所ある「ク族の沼」で行える(クイナがパーティにいるとき)ミニゲーム「カエル取り」で、カエルを合計99匹捕まえると獲得できます。
まず、このミニゲームの注意点として、沼のカエルは全て取りきってしまわないようにしてください。
このミニゲームは、一度プレイしてすぐにまた行えるワケではなく、カエルを取った分、時間(プレイ時間)を置かないとカエルが復活しません。その際にオスとメスのカエルがいると、繁殖を行い復活のスピードが早まるので、効率よく捕獲するためにも、必ずどの沼にもオスとメスを1匹ずつ残しておくようにして下さい。(全て取ってしまった場合、おたまじゃくし2匹の状態となり、その状態から大人カエルになるまで待たないといけなくなる。)
また、いずれかの沼にランダムで出現する金のカエルは、繁殖スピードを早める効果があるので、できるだけ取らないようにして下さい。(別に取ってしまってもまた出現するので、外側の大陸の沼など基本的にカエルを捕獲しにくい沼に出現した場合は、あえて取ってしまうのもアリです。)
ちなみに、オスとメスを残した状態でも、3~4時間程度待たないと全カエルが復活しないので、早い内から意識しておいたほうが後々楽になるかと思います。
【世界で一匹】
上記のミニゲーム「カエル取り」にて、金のカエルを捕まえることで獲得できます。上で書かせていただいた通り、金のカエルは繁殖スピードアップに大きく貢献してくれているので、捕まえたくなければ、トロフィーだけ獲得できたら捕まえる前のデータをロードすればよいかと思います。出現率自体はそんなに低くないです。
ちなみに、金のカエル1匹だけ沼に残しておいても効果を発揮しないので、残す場合はオス or メスのカエル1匹+金のカエル(オス or メス)を残すように・・・と言いたいところですが、実は金のカエルは性別が画面に表示されず、判断ができない(ポケモンで育て屋に預けたメタモンみたいにオスメスどちらにも対応しているというワケではなく、きちんと裏で性別が設定されている)ので、残す場合は性別がどちらであってもいいように、オスとメスのカエル1匹ずつ+金のカエルの計3匹を残すようにしてください。
【オークション常連】
トレノで行われるオークションにて10品落札すると獲得できます。
オークション自体はDISC2から行えますが、全てのアイテムが出品されるのはDISC4からなので、ギルが溜まっている物語の終盤にまとめて落札してしまえば良いかと思います。後述の【指先のその先に】と同時進行で行えば効率が良いと思います。
なお、出品されるアイテムと基本額(落札価格はここから0.5倍~1.5倍に変動する)は以下の通りです。
・ミニシド 3000ギル
・アンクレット 15000ギル
・ネズミのしっぽ 2000ギル
・グリフォンハート 6000ギル
・魔術師のローブ 7000ギル
・エリクサー 31000ギル
・フェザーブーツ 15000ギル
・ドーガの魔導器 8000ギル
・妖精のピアス 8000ギル
・魔法の指先 50000ギル
・プロミストリング 24000ギル
・ウネの夢幻鏡 12000ギル
・マダインの指輪 7000ギル
・ダークマター 18900ギル
・盗賊のこて 27000ギル
・リボン 74400ギル
・リフレクトリング 12000ギル
・パールルージュ 14000ギル
【指先のその先に】
スタイナーの武器「エクスカリバー」を入手することで獲得できます。(DISC4以降)
入手する手順は以下の通りです。
①トレノのオークションにて、「ネズミのしっぽ」、「グリフォンハート」、「ドーガの魔導器」、「ウネの夢幻鏡」を落札する。
②トレノのビショップ家前にて、歩いている冒険者に「ねずみのしっぽ」と「グリフォンハート」を売る。(一度エリア移動しないともう一つを売れない)
③同じくビショップ家前を歩いている貴族の男に「ウネの夢幻鏡」を売る。
④トレノ合成屋にいる学者に「ドーガの魔導器」を売る。
⑤上記を全て満たすとオークションに「魔法の指先」が出品されるようになるので、落札する。
⑥ダゲレオへ行き、2階にいるおじいさんに「魔法の指先」を渡すと、エクスカリバーを貰える。
【2択王】※時限トロフィー
ワールドマップの森でエンカウントする「ラグタイムマウス」から出題される〇×問題(全16問)に全て正解すると獲得できます。
出題数はストーリーを進めていくと増えて行き、最終問題が出題されるようになるのはブルーナルシス(船)入手以降となります。効率良く回るためにも、飛空艇入手以降に一気に全問挑戦したほうが良いかと思います。
一問でも間違うとやり直しがきかないので、慎重に回答してください。なお、1回のエンカウントにつき1問出題なので、16回+最終結果発表の1回とで計17回エンカウントする必要があります。トロフィーは17回目の結果発表で「最終正解率は100%だ」と言われれば、戦闘終了時に獲得できます。
まず、この「ラグタイムマウス」ですが、出現場所にはある法則があります。
外側の大陸(右上)、霧の大陸(右下)、忘れ去られた大陸(左下)、閉ざされた大陸(左上)の4つの大陸の "森" を時計回りもしくは反時計回りに出現するようになっています。(その大陸の森ならどこの森でもオッケー)
もちろんただ単に回っているワケではなく、こちらがいずれかの大陸の森で通常の敵と1回でもエンカウントすれば、"その大陸を基準として" 時計回り(反時計回り)に1つ進んだ大陸の森に初めて出現場所が決定し、こいつとエンカウントできるようになります。
要するに、
①クイズ始めようにもこいつの今いる大陸が全くわからない→②それじゃあとりあえず「霧の大陸」の森に行ってみよう→③通常の敵とエンカウントしてしまった(ハズレ)
上記の③が終わった時点で、こいつの出現ポイントは "こちらが通常の敵とエンカウントした大陸を基準に時計回り(反時計回り)に1つ進んだ大陸" に決定されているので、「霧の大陸」が基準となり、時計回りなら「忘れ去られた大陸」、反時計回りなら「外側の大陸」に移動しているということになります。
なので、上記の②、③をどの大陸で行ったとしても、その大陸が基準になるので、最初の出現ポイントの特定は自動的に2択にしぼられるということになります。そして、その2択のうち「ラグタイムマウス」とエンカウントできた方の回り方で、この先出現ポイントが移動していくことになります。(一度回り方を特定してしまえば、以降はずっとその回り方です)
次に、狙ってエンカウントする方法についてですが、もしも時計回りに回っていたとすれば、上記の法則から、「霧の大陸」の森で1回でも通常の敵とエンカウントしたら、 時計回りに1つ進んだ「忘れ去られた大陸」の森で「ラグタイムマウス」とエンカウントできるようになる、というところまではわかりますよね。しかし、大陸が特定できていても必ずその大陸でこいつとエンカウントできるとは限らないので、この時「忘れ去られた大陸」の森でも通常の敵と1回でもエンカウントしてしまった場合、今度はまた時計回りに1つ進んだ「閉ざされた大陸」へ出現場所が移動する、という流れになります。
つまり、せっかく追いついても、その大陸でまた通常の敵と1回でもエンカウントしてしまうと、こいつは1大陸先に進み、追いついては1大陸先に進みの追いかけっこ状態になってしまうので、大陸を追いついたら必ず1回目のエンカウントでこいつと遭遇できるようにすることが必要です。
そのために行うのが、「小刻み歩行」とか、「ちょこちょこ歩き」と言われる方法です。左スティックまたは方向キーを一瞬だけ入力してすぐ離すと、キャラがちょこっとだけ動きます。この方法での移動中は、通常の敵とはエンカウントしなくなり、「ラグタイムマウス」しかエンカウントしなくなります。
これができているかどうかの判断は、移動中の森を見ればわかります。通常の移動では葉っぱが舞っていますが、この移動法では葉っぱが舞いません。
以上をふまえた上で、「ラグタイムマウス」と遭遇しつつ大陸を回っていく手順と注意点をまとめておきます。
①どの大陸の森でもいいので、通常の敵とエンカウント
②出現法則が時計回りか反時計回りかを判別するために、①で選んだ大陸から1つ先の大陸の森と1つ前の大陸の森で「小刻み歩行」を行う。(1つ先で遭遇できたら時計回り、1つ前で遭遇できたら反時計回りということになるので、以降はその回り方で大陸を巡って行く)
③エンカウントできたら回答する。
④その場所で通常の敵とエンカウントし、次の大陸(②で特定した回り方の方向)へ出現場所を移動させる。
⑤次の大陸の森へ移動し、「小刻み歩行」を行う。
以下③~⑤を繰り返し、大陸をぐるぐる回っていくという流れになります。
注意点として、「セーブ」、「ロード」、「精霊モンスターと遭遇する」のいずれかを行った場合、出現場所及び周回の法則がリセットされてしまうので、ノーセーブで一気に全問回答してしまうことをオススメします。(もし行ってしまっても、上記の手順①からやり直せばオッケーなので、そこまで気にする必要もないです。)
ちなみに、出現場所が特定できているなら、わざわざ上記の④を行って出現ポイントを移動させるより、同じ大陸で「小刻み歩行」をしておけば、連続で遭遇できるんじゃないかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、連続してこいつと遭遇することはできません。一度遭遇したあとは、1回でも通常の敵とエンカウントしない限り出てこないです。なので、④を省くことはできません。
参考までに、私はこの方法で約1時間程度で全ての回答を終えました。
なお、問題と解答は以下のとおりです。(※16問目以外の出題順はランダム)
Q1.第15次リンドブルム戦役は1600年である? ×
Q2.チョコボの森はリンドブルムと南ゲートの間にある? ○
Q3.劇場艇プリマビスタは、オルベルタ造船所で作られた? ×
Q4.「君の小鳥になりたい」はエイフォン卿の作である? ×
Q5.友好的で攻撃してこないムーもいる? ○
Q6.リンドブルムのエアキャブは1日24時間営業している? ○
Q7.リンドブルム城はアレクサンドリア城よりも大きい? ○
Q8.フォッシル・ルーはトレノとアレクサンドリアを結んでいる? ×
Q9.劇場艇プリマビスタは霧を利用して飛んでいる? ○
Q10.鉄馬車ベルクメアは創業8年である? ○
Q11.コンデヤ・パタはゴブリンの里である? ×
Q12.ボボードリは富をもたらす鳥として知られている? ×
Q13.トレノのオープンカフェ「カルド・カルタ」は会員制である? ○
Q14.プリマビスタには「ひとめぼれ」という意味がある? ×
Q15.世界に砂漠は1つしかない? ×
Q16.わたくしラグタイムマウスを倒すことはできる? ○
【オズマを倒せ】
ワールドマップ各地でエンカウントする精霊モンスター(全9匹)から要求されたアイテムを全てあげると獲得(最後に「ヤーン」にダイヤモンドをあげると獲得)できます。
基本あげる順番はどのモンスターからでもかまいませんが、「ヤーン」だけは、他8匹全てにアイテムをあげていないと、「ほかのみんなに会ってきた・・・・・・?」と言ってこちらが行動する前に逃げてしまいます。
効率よく回るために、飛空艇入手後にまとめて挑戦すれば良いかと思います。
出現場所についてですが、私はこちら↓のサイトを参考にさせていただきました。
http://www.ffdq.com/ff9/ozuma.html
注意点として、旅の途中に狙っていなかったのに偶然精霊モンスターと遭遇した場合は、その時どの精霊モンスターと遭遇したのか、また、その時アイテムをあげたのかどうかをメモするなりして必ず覚えておいてください。精霊モンスターは要求してきたアイテムをあげると二度と出現しなくなるので、遭遇した記憶やアイテムをあげたかどうかの記憶が曖昧だった場合、なかなか出現しない精霊モンスターがいた際に「アイテムをあげたから出現しないのか」、「ただ運悪く遭遇できていないのか」がわからない状態になり、特定するのに長時間費やすハメになるなど非常に面倒なことになります。
また、上記【2択王】のところで少し書かせていただいた「ラグタイムマウス」とエンカウントするための「小刻み歩行」についてですが、原作では精霊モンスターについても同様に有効な方法だったのですが、PS4版では無効になっているのでご注意ください。
さらに余談になりますが、「ゴースト」はどの攻略サイトでもトレノ周辺の森または草原(夜になっている範囲)に出現すると書かれていますが、DISC4に入るとこの場所での出現率が大幅に下がるもしくは完全に出現場所が変わっていると思います。(「ムー」と「レディバグ」もDISC4に入ると出現率が低下するようですが、私はすぐに出現しました。)
というのも、私はDISC4に入ってから精霊モンスター巡りをしていたのですが、「ゴースト」だけは2時間粘っても出現しませんでした。
そこで調べてみたところ、なぜか「ゴースト」だけこの場所で数時間粘っても出なかったという方が過去に何人かおられ、その全員がDISC4に入っているという共通点がありました。DISC3のデータをロードして、この場所で何回か試してみるとすぐに出会えるのに、明らかにおかしいと思い調べ続けていると、クワン洞入口前のちょこっとだけある草原エリアに出るという情報を得ました。さっそく試してみると、なんといきなり出現しました。その後何回か試しても、DISC3の時と同じくらいの割合で出現することがわかりました。(もしかすると「ムー」と「レディバグ」の出現率低下というのも、実は同じ理由なのかもしれません)ただ、こんなに範囲が狭くなるなんてことはないとは思いますが、他の場所で検証していないので、なんとも言えません。まあこの場所ならDISC4に入ってからでも安心して遭遇できると思いますので、参考にしていただければと思います。
【この世界で最強かも】
チョコボの空中庭園にいる隠しボス「DJオズマ」を撃破することで獲得できます。
空中庭園内の奥にある石が積み重なったあたりを調べると、戦うことができます。
いちいちレベルを上げて倒すのが面倒な方や、自力で頑張っても勝てない方は公式チートを使えば楽勝なのですが、私のように原作未プレイの方は、一度は自力で挑戦してみてはいかがでしょうか。
【コーヒーマニア】※時限トロフィー
コーヒー豆を3種類入手し、豆と引き換えに、物見山にいるおじいさんから飛空艇の模型を譲り受けると獲得できます。
ブルマン・コーヒーは入手のタイミングが非常に短く入手法も特殊なので注意。また、全ての豆を入手していても、DISC4に入ってしまうとおじいさんに豆を渡せなくなってしまうので、必ずDISC3の内にこのイベントは完了させましょう。
入手場所は以下の通りです。
・モッカコーヒー・・・南ゲートのボーデンアーチ(チョコボの森から東に行ったところにある)で、湧き水の近くを調べると入手。DISC1からいつでも入手可能。
・キリマン・コーヒー・・・マダイン・サリの台所。DISC2からいつでも入手可能。
・ブルマン・コーヒー・・・DISC3の序盤で、トレノでカードゲーム大会が開かれている時限定で、歩いてダリの村へ向かい、村長の家(村の真ん中で左側の家)へ行く。すると、子供が寝ているので、「部屋を調べる」を選択すると、どこを調べるかの選択肢が出るので、「つくえ」を選択し、「ミニブラネ」を入手。(「つくえ」以外を調べると子供が起きてしまい、強制的に追い出されてしまう)
次に、再度どこを調べるかの選択肢が出るので、「つくえ」を選択し続ける。すると、子供の寝言がそのうち「スヤスヤ」になり、この状態になると他の場所を調べても起きないので、「ストーブ」を選択し、「村長のカギ」を入手する。
村の北西にある風車小屋へ行き、村長のカギを使って1階の扉を開けると庭へ出ることができ、その先の ! マークを調べると、30000ギルが入手でき、もう一度同じ場所を調べるとブルマン・コーヒーを入手することができます。
【もうすぐコンプリート】・【コインコンプリート】
トレノのクイーン家にいるクイーン・ステラに「ステラツィオ」(「星宮〇〇」と名の付いたコイン)を10枚渡すと【もうすぐコンプリート】のトロフィーが獲得でき、13枚全て渡すと、報酬として「とんかち」がもらえ、【コインコンプリート】のトロフィーが獲得できます。
なお、コインはいつでも入手できますが、全て揃うのはDISC4以降になります。
入手場所は以下の通りです。
・星宮アリエス・・・ダリの村の風車小屋
・星宮ジェミニ・・・トレノ入口の噴水にギルを10回投げ入れる
・星宮タウロス・・・トレノ雑居区のハシゴを降りた先
・星宮キャンサー・・・ブルメシアの市街左奥
・星宮ヴァルゴ・・・黒魔導士の村の宿屋
・星宮リーブラ・・・マダイン・サリ広場の噴水
・星宮レオ・・・アレクサンドリア城の昇降室(DISC3以降)
・星宮サジタリウス・・・リンドブルム商店通りの左側あたり(DISC3以降)
・星宮スコーピオ・・・クワン洞のロープで下に降りた先
・星宮カプリコーン・・・ダゲレオ入ってすぐの水に浸かった通路のところ
・星宮アクエリアス・・・イプセンの古城ホールの右のあたり。
・星宮パイシーズ・・・インビンシブル入手後、船内の宝箱から入手(DISC4以降)
・星宮オフィユカス・・・他12枚のコインをクイーン・ステラに渡すと、残り1枚を探してくるように言われるので、星宮スコーピオのあった場所を調べると入手できる。
【捨てる神あれば拾う神あり】
FF9では、どれだけ宝を発見したかをトレジャーハンターランク(ランクH~Sの9段階)として評価してくれる人物(ダゲレオ2階にいる4本腕の男 or トレノの酒場にいるアネゴ)がおり、その人物からSランクの評価を受けると獲得できます。
評価はポイント制で、基本宝1つ発見につき1pt(街や村の中の ! マークのアイテムも含む)加算ですが、チョコグラフに記された宝や「泡」、「ヒビ」の宝を発見した場合は一か所につき2ptと例外もあります。(ストーリー上必ず手に入るアイテムはptの対象外)
Sランクになるには340pt以上必要ですが、全ての加点対象となる宝のptを合計すると430ptくらいあるので、実際はかなり余裕があります。街や村の中の ! マーク等を調べるのが面倒な人はある程度無視してもかまわないですが、決して油断はしないようにして下さい。
なお、各ランクに必要なptは以下のとおりです。
S・・・340pt~
A・・・320~339pt
B・・・300~319pt
C・・・280~299pt
D・・・260~279pt
E・・・240~259pt
F・・・220~239pt
G・・・200~219pt
H・・・0~199pt
【強いお姫様】※時限トロフィー
トレノの武器屋で行える腕試しバトルにて、ベヒーモスをダガーで倒すと獲得できます。
※一度別のキャラで倒してしまうと再挑戦不可なので注意して下さい。
腕試しバトル自体はDISC2からできますが、ベヒーモスに挑戦できるのはDISC4以降になります。
十分に育っていればチートを使わなくても勝てますが、面倒な方は公式チートを使ってさくっと倒せば良いかと思います。
【ナワトビ王】・【まだまだ跳べる】
アレクサンドリアの広場(ストーリー終盤は尖塔)でゲーム開始直後から行えるミニゲーム「ナワトビ」で、100回跳ぶと【まだまだ跳べる】、1000回跳んで「キング・オブ・ナワトビ」を入手すると【ナワトビ王】のトロフィーが獲得できます。
歴代FFシリーズのミニゲームの中で、「雷避け」を超える最高難易度のミニゲームであり、今作最大鬼門トロフィーです。
おそらくこのトロフィーの存在を知ってFF9のトロコン挑戦を諦めた方も多いのではないでしょうか。
原作未プレイの私も難しいということは知っていましたが、実際に挑戦してみると想像以上にジャンプのタイミングが取りづらく、初めは20回すら跳べず、1時間程度やっても110回が限界でした。しかし、ためしにBGMをオフにし、目を閉じて着地音に集中する方法でやってみたところ、簡単に200回まで到達し、これをきっかけに、目を閉じる方法に切り替えてみると、200回はほぼ安定していけるようになりました。
200回が安定してくると、次は200回からテクニカルジャンプへの切り替えのタイミングがなかなか掴めず、ここでかなり苦戦しました。休憩がてら調べてみたところ、やはりほとんどの方がここのタイミングに苦戦されているようでした。
時には動画で切り替えのタイミングを何度も確認したりと、2時間半ぐらい切り替え部分~テクニカルジャンプに苦戦させられた末に、ようやく300回に到達し、後は一定のリズムだしこれはこのまま1000回いけると思い、目を閉じたまま数をカウントすることもせず延々とボタンを押し続け、もういいかなと思ったところで一瞬だけ画面を見てみると、2100回も跳んでいたので本当に驚きました。(もちろんこの時点で打ち切りました。)
トータル3時間半かかりましたが、おそらく目を閉じるやり方に切り替えていなかったら200回も跳べてなかったんじゃないかと思います。
コツというほどのものではありませんが、間違いなく目を閉じてやったほうが簡単だと思いました。跳んでるキャラの手の動きや影の動きを見るという方法もあるようですが、まばたきをしたり、女の子の「スピードが上がるよ!」のメッセージや回数表示を見てしまったり、目を閉じていればお世話になるはずの着地音にも惑わされるなど、視覚に頼ると気が散らされる要素がかなりあります。頑張って余計なものは見ないように心がけていたとしても、そもそも「見ないようにしよう」という意識自体が気が散る要因になります。
目を閉じていれば、ただ直感的に着地音と同時にボタンを押すだけですし、目で見た時のように跳ぶタイミングを「判断」する必要もありません。さらにリズムも取りやすく、BGMさえオフにすれば他に気を散らされる心配もないので、心の中で数をカウントして(どうしても回数が気になるなら、一瞬目を開けて確認すればよいかと思います。)スピードアップのタイミングにだけ気を付けていればかなり長続きするのではないかと思います。というより、私個人的には「ボタンを押すタイミングは着地音と同時でいい」とまでわかっているのに、わざわざリスクを冒してまで視覚情報を入れる必要がないと思いました。
300回さえ超えればあとは一定のリズムが続くだけですので、この方法でやっていればもらったも同然です。ひたすら着地音に合わせてボタンを押し続けるだけです。
確かに難易度が高いミニゲームではありますが、不可能というレベルではないと思いますので、皆さんもあきらめずに是非挑戦し続けてみて下さい。
あと、本当にどうでもいい余談になりますが、実は2100回跳ぶ前の挑戦で800回ほど跳んでいたのですが、偶然部屋に入ってきた父親が、目を閉じて着地音とともにボタンを押し続けている私を見て、「木魚を叩く坊主の真似をしているみたいで不謹慎だ」との理由でPS4の電源コードを引き抜いてしまったため、やむなく再挑戦となりました。皆さんも突然のエンカウントにはご注意ください。
【殺陣の名手】※時限トロフィー
DISC1序盤でストーリー上必ず行うことになるミニゲーム「チャンバラ」にて観客からアンコールを受けると獲得できます。
アンコールを受けるには、観客を100人中75人以上満足させる必要があります。
このトロフィーだけなら75人以上満足させるだけで良いのですが、後述の【世界に4つ】のトロフィー獲得のために、「ムーンストーン」をこのミニゲームの報酬として必ず入手しなければならないので、結局は100人全員を満足させる必要があります。100人全員を満足させるには、表示されるボタン全て(50回)を入力ミスせず押せばオッケーです。
ちなみに、原作ではボタンを押すスピードも判定に含まれていたため、100人満足させるのは相当難しかったそうですが、PS4版では【世界に4つ】のトロフィーのための救済措置としてなのか、押すスピードは判定に含まれなくなったので、入力ミスさえなければ100人全員満足するようになっています。
【ボク、勝てたよ】※時限トロフィー
DISC1にてリンドブルムで開催される「狩猟祭」で、ビビを優勝させることで獲得できます。
残り時間4分30秒を切ると、商店通り北東の広場に「ザグナル」という大型の敵が現れるので、こいつと接触するとジタン&フライヤで戦闘することになります。この戦闘でジタンとフライヤを両方戦闘不能にすれば、二人がリタイアとなり、ビビが優勝します。
普通に放置するなりパーティアタックで同士討ちさせるなりすれば良いかと思います。
【ゲームクリア】
エンディング後に獲得できます。
【LEVEL99】
どのキャラでもいいので、レベル99に達すると獲得できます。
総獲得経験値が約660万でレベル99になります。
本来なら「ヤーン」狩り、「グランドドラゴン」狩り等いくつか稼ぎポイントがあるのですが、トロコンを目指しておられる方は、敵10000体撃破のトロフィーがあるので、狙ってレベル上げをしなくても、「レベルアップ」のアビリティをセットし、上記の放置稼ぎを行っていれば、数時間経過した頃にはレベル99どころか総獲得経験値が普通にカンストします。
【指輪発掘】※時限トロフィー
DISC2で初めてフォッシル・ルーの採掘場を訪れた時のみ行えるミニゲーム「発掘」にて、「マダインの指輪」を発掘することで獲得できます。
この採掘場では「原石」「ハイポーション」「マダインの指輪」のいずれかを発掘することができますが、「マダインの指輪」はその中でも一番発掘率が低くなっています。
公式チートの「高速」を使って、適度に場所を移動しつつ堀り続けていればそのうち発掘できます。
ちなみに、原作では「マダインの指輪」の発掘率が異常なまでに低く、入手を諦める方が多かったそうですが、PS4版ではおそらく「チャンバラ」の難易度緩和と同様に、トロフィー実装に伴い発掘率が上げられているのではないかと思います。
【かくれんぼ】※時限トロフィー
上記の「発掘」ミニゲームで、採掘場上層部右奥の岩を掘り続けると、モーグリの「クッポ」が出てきて獲得できます。
【この世界で最速かも】※時限トロフィー
DISC3開始直後のビビ操作時のみアレクサンドリアの大通りで行えるミニゲーム「かけっこ」において、かけっこレベル80のカバオに勝利し、「アスリート・クイーン」を入手することで獲得できます。
〇と▢を交互に連打して走る単純なミニゲームです。(※原作同様連射コントローラーは不可)
かけっこレベルは基本カバオに1回勝利する毎に1上がりますが、カバオに1秒以上差を付けて勝利すると、その時点のレベルから一番近い5の倍数のレベルまで一気に上がります。おそらくレベル60~70くらいまでは一気に上がると思いますが、ここからは1レベルずつ頑張っていきましょう。
※このミニゲームに気を取られ過ぎて、同時期の時限イベントである「スティルツキン」からのアイテム購入(5回目)と、下記の【見分けのプロ】をスルーしてしまうことがありがちなので、注意してください。
ちなみに、このミニゲームも原作ではすさまじく難易度が高かったそうですが、PS4版では難易度がかなり優しく調整されているようです。
というのも、コントローラーの〇と▢ボタンは離れており、指を小刻みにスライドさせる連打法などがやりにくいため、当時の方はボタンの設定をオプションで代えたり試行錯誤してようやく取れるレベルだったそうです。しかし、PS4版ではレベル80のカバオでさえ、普通に両手の親指で交互に連打しているだけで結構余裕を持って勝利できます。実際私もレベル70まで一気に上がった上に、そこからも1秒差はつかなくても「まだ余裕あるなー」と実感できるぐらいのスピードで、結局一度も負けずトータル15分くらいで80まで到達しました。
【見分けのプロ】※時限トロフィー
上記のビビ操作からジタンに切り替わった時のみ、アレクサンドリア武器屋にいるゲネロ達3兄弟に話しかけると行えるミニゲーム「シャッフルゲーム」において、9回連続正解し、ゲネロ達に「参ったでよ!」と言わせることで獲得できます。(※この時点でギルに困っていることはあまりないとは思いますが、一応最低でも19200ギル持っていないと9回分プレイできないので注意して下さい。)
見た目が全く同じ3人の兄弟が高速で入れ替わり、その中から指定された一人を当てるというゲームですが、回数を重ねていくにつれて、目で追うのがかなり厳しくなります。9回目ともなるとほとんどわからないです。なので、邪道かもしれませんが、スマホのスローモーション撮影等でテレビ画面を撮影し確認すれば確実に当てることができるので、どうしてもという方は是非試してみて下さい。
【初めての勝利】・【初心者卒業】・【マニアの域】
世界中の街や村の人達と対戦できるカードゲーム「クアッドミスト」で、1回勝利すると【初めての勝利】、10回勝利すると【初心者卒業】、100回勝利すると【マニアの域】を獲得できます。
まずこのトロフィーの注意点ですが、トロフィーの条件に10回勝利、100回勝利と書かれているので勘違いしやすいのですが、正しくは10「回」勝利ではなく、10「人」に勝利です。なので、序盤に同じ相手に10回勝利しようが100回勝利しようが、勝利カウントは1です。つまり「一度勝ったNPCでも、ゲームが進行すると、再度勝利カウントを増やせる場合があります」というメッセージはそれを理解してもらう意味で書かれているのだと思います。
このカードゲームは一見単純なルールかと思いきや、実はかなり複雑な設定がされており、しかもゲーム内でその細かい部分の説明が一切ないので、「強そうなカードなのに、弱そうなカードにバトルで負けた」みたいな経験をすることが多いと思います。
単純なカードバトルなら、攻撃力300のカードと攻撃力200のカードがバトルしたら、当然前者が勝ちます。
しかしこのカードゲームでは、攻撃力が固定されておらず、300~450というふうになっています。そして、バトルの瞬間に、300~450の間でランダムで数値が決定され、それが攻撃力となります。つまり、一見強そうなカード(攻撃力300~450)が弱そうなカード(攻撃力200~350)に負けるというのは、そのランダムで決定された数値で負けてしまっていたからということです。(※わかりやすいように例えさせていただきましたが、実際はもっと複雑です。また、この他にも難しいルールがいくつもあります。)
要するに何が言いたいかというと、難解なルールを理解しようがしまいが、勝つ時は勝つし負ける時は負けるということです。
なので、よほど面白くて気に入った等の理由でもない限り、わざわざ時間をかけてこのカードゲームのルールを隅まで理解する必要は全くありません。
「苦労して手に入れたカードだから強いだろう」、「相手が使ってきて苦戦させられたカードだから強いだろう」みたいな漠然とした理由でカードを選んで対戦しても全然問題ありませんし、実際そういったカードは強いことが多いです。
もちろん私もそんな感じでカードを選び、「矢印」と「コンボ」以外のルールを全く理解せず対戦していましたが、それでも7、8割の勝率だったので、全然問題ないかと思います。
どうしても負けてカードを取られるのがイヤなら、一人勝つごとにエリア移動してオートセーブを行って、負けたらタイトル画面のコンティニューからやり直せば早いかと思います。
なお、アレクサンドリア、リンドブルム、ダリの村、トレノ、黒魔道士の村、ダゲレオ、チョコボの桃源郷は、DISC4の時点で勝利カウントがリセットされているようで、再戦すればカウントを増やせます。
ちなみに、1戦もカードバトルをしていない状態でDISC4に突入したとしても、そこから上記の場所+「記憶の場所」で戦えば、100人と対戦することは可能ですが、相手のカードが一部強化されている上に、結構ギリギリの人数なので、誰と戦ったかを詳細に記憶しておかないと、100人手前で「全部の街と村を回ったはずなのに足りない...」なんてことになったら目も当てられません。なので、間違いなく序盤からコツコツやっていったほうがいいです。その方がいろんなカードも手に入りますし、後々楽です。
【ひとまず正常に】
任意のキャラが、全ての状態異常にかかることで獲得できます。
ここでいう「任意のキャラ」とは、「誰か一人が」という意味ではなく、全員で分散してもオッケーという意味です。つまり、毒状態→ジタン、睡眠→ダガー、ヘイスト→エーコというふうに、あるキャラが一度もかかったことのない状態異常でも、別のキャラがその状態異常に一度でもかかっていれば条件を満たしたことになります。
※「いつでもヘイスト」や「いつでもリフレク」など、アビリティ装備によって常時発動するものはカウントされないので、ご注意ください。
必要な状態異常については、トロフィーまとめwikiに書いてくださっているメモを参考にさせていただきました。
【何度もトランス】
50回トランスすることで獲得できます。
公式チートの「ゲージMAX」を使えば戦闘のたびに4人全員がトランスするので、簡単に獲得できます。
【みんなの行動】※時限トロフィー
ATEを79個見ることで獲得できます。
時限トロフィーの中で一番注意しなければいけないのがこのトロフィーです。
数が多い上に、ちょっとしたことで消滅してしまうので、攻略サイトとは別枠で常に確認できるようにしておいたほうが良いかと思います。
なお、ATEは全部で83個ありますが、「おしえてモグタロー」3種はカウントに含まれず、DISC3のトレノでのATE「帰省」と「ヒッポのおてがら」はどちらか一方しか見ることができないので、その4つを除いて79個ということになります。
なので、見逃しがなければ、ラストのATEであるパンデモニウムの「エレベーターコントロール」を見た時点で獲得できます。
ちなみに私はこちらの方↓のブログが非常に丁寧に書いてくださっていたため、最後まで参考にさせていただき本当に助かりました。
http://kinkoma.com/ff9-ate/
【世界に4つ】※時限トロフィー
「ムーンストーン」を4つ手に入れることで獲得できます。
「ムーンストーン」は全編通して4つしか手に入れることができず、その内2つが時限となっているので、取り逃さないように注意してください。
①DISC1 チャンバラゲームで観客100人を満足させ、スタイナーに操作が切り替わったら、ブラネ女王に話しかけることで入手できます。(※時限)
②DISC2 コンデヤ・パタ山道にて4つの石板入手後、祭壇に石板をはめ込むことで入手できます。(※時限)
③DISC4以降 アレクサンドリア尖塔にいるスティルツキンからアイテム3点セット(8回目)を購入。
④精霊モンスター「ジャヴァウォック」にエメラルドをあげると入手できます。
【カインの思い出】・【最強手前の盗賊刀】・【最強の爪】・【最強のふえ】・【最強のつえ】
フライヤの武器「ランス・オブ・カイン」、ジタンの武器「ザ・タワー」、サラマンダーの武器「ルーンの爪」、エーコの武器「天使のふえ」、ビビの武器「メイス・オブ・ゼウス」を入手することでそれぞれトロフィーを獲得できます。
この5つの武器はラストダンジョンである「記憶の場所」に落ちています。
【最強のフォーク】
クイナの武器「ガストロフォーク」を入手することで獲得できます。
前述のミニゲーム「カエル取り」で、カエルを99匹捕まえるとクエール師匠と戦闘になり、勝利すると入手できます。
【最強の騎士剣】
スタイナーの武器「エクスカリバーⅡ」を入手することで獲得できます。
この武器は、プレイ時間12時間未満でラストダンジョンである「記憶の場所」内部の「虚空への門」にたどり着くことができれば、この場所の右の柱あたりに出現します。( ! マークを調べれば入手できる)
一つのセーブデータで他のトロフィー獲得と両立させることは時間的に無理があるので、素直に別のセーブデータでやり直したほうが良いかと思います。と言っても、「高速」、「エンカウントなし」、「9999ダメージ固定」等の公式チートがあるのでかなり余裕でいけます。
実際私もニューゲームでやり直して、公式チートを使いつつ宝箱全無視で進めたところ、わずか3時間40分で「記憶の場所」までたどり付きました。
【最強のロッド】
ダガーの武器「鯨の髭」を入手することで獲得できます。
チョコグラフ「海」にて発見できるお宝から入手できます。
【最強のラケット】
エーコの武器「ねこの手ラケット」を入手することで獲得できます。
海チョコボか空チョコボに進化した状態で、クワン洞最深部の釣り場に行くと、ジタンが「下に何か見える」と言って、チョコボに乗ることができるようになり、デッドペッパーを使用すると下の海面上の「泡」に潜ることができ、発見したお宝から入手することができます。
※ここはよく勘違いされやすいのですが、他の「泡」のように直接海の上でチョコボにデッドペッパーを使用しても意味がないので注意してください。
【最強の盗賊刀】
ジタンの武器「アルテマウェポン」を入手することで獲得できます。
入手できるのはDISC4以降となります。輝く島跡の丸印より若干北西側の海上で、チョコボにデッドペッパーを使うとお宝が発見でき入手できます。通常海上でデッドペッパーを使用しなければいけない場所には「泡」があるのですが、「アルテマウェポン」だけは例外で、何の指標もないので見つけづらいです。(※マップで輝く島跡の丸印と自分の丸印をピッタリ合わせたところと書かれている攻略サイトもありますが、まったく位置が違いますのでご注意を。)
これだけは攻略サイトの文章や地図を見るより、YouTube等で実際に獲得されている瞬間を動画で確認してもらうのが一番確実だと思います。
また、位置がずれていると何個もデッドペッパーを消費する可能性もあるので、あらかじめチョコボの桃源郷へ行き、デブチョコボの左側にいるチョコボに話しかけて、デッドペッパーの所持数を99個にしてもらっておくと良いかと思います。(※チョコグラフのお宝を全て発見した状態で話しかけないともらえません。)
【源氏の生まれ変わり】
FFシリーズおなじみの防具である源氏セット3種を全て入手することで獲得できます。
入手場所は以下の通りです。
・源氏の兜・・・忘れ去られた大陸のシアウェイズキャニオン東部にある「ヒビ」のところで、チョコボにデッドペッパーを使うとお宝を発見し入手できます。
・源氏の鎧・・・チョコグラフ「外側の島」にて発見できるお宝から入手できます。
・源氏の小手・・・忘れ去られた大陸最南端沖の海面上の「泡」でチョコボにデッドペッパーを使用するとお宝を発見し入手できます。
一応入手場所は書かせていただきましたが、結局のところチョコグラフのお宝と、「泡」、「ヒビ」のお宝を取って回る過程で自然と全て集まりますので、特別狙って取りに行く必要はないかと思います。
前述の【最強のロッド】、【最強のラケット】についても同様です。
【超ラッキー】
ダリの村の宿屋で10ギル払うと行える「カラー占い」にて「大吉」を出すと獲得できます。
「大吉」が出る確率は結構低いですが、公式チートの「高速」を使用しつつ何度も占ってもらっていればそのうち出ます。
【犠牲者ゼロ】※時限トロフィー
DISC2序盤でクレイラにアレクサンドリア兵が攻めてきた時に、正しい選択肢を選んで住民を誘導してあげると、全員が生き残り、ベアトリクスとの戦闘前(生き残った人達からアイテムをもらえるタイミング)にトロフィーを獲得できます。
正解の選択肢は以下の通りです。
①ここで悩んでいる時間はもう無い! → 右のほうへ逃げよう!
②ここは危険だ! → 左のほうへ逃げよう!
③そうだな・・・ → 右のつり橋を渡って逃げよう!
④どうだろう・・・ → どちらの選択肢を選んでも大丈夫です。
トロフィーレビューは以上です。
コンプ難易度としては、一部ミニゲームの難易度が原作から緩和されているものの、やはり【熟練の戦士】、【ナワトビ王】の2大トロフィーの存在感はすさまじく、その他時限トロフィーの多さも考慮すると、最低でも☆3.5~4程度かなと思いました。(ただ、連射コントローラーを持っているか否か、ナワトビにどれだけ苦戦するかで難易度は少し変わるかと思います。)
なお、参考までにプレイ時間の内訳は以下のようになりました。
・敵10000体撃破のための放置稼ぎ ・・・16時間
・ナワトビに費やした時間 ・・・3時間半
・エクスカリバーⅡ入手のための2周目 ・・・3時間40分
・上記以外のトロフィー獲得及びメインストーリー攻略・・・35時間
合計・・・58時間
原作未プレイのため、メインストーリー攻略中はムービースキップや「高速」のチートをあまり使っていませんでしたので、使っていればここから数時間はマイナスできたかなと思います。
最後に、トロコンは確かに難しいですが、決して不可能というレベルではありません。
それに、「自分にはトロコンできなさそうだからプレイしない」なんていうのは本当にもったいないぐらい素晴らしい作品だと思いますので、皆さんも是非この名作をプレイしてみて下さい。
レビュー
コンプ時間
58時間