レビュー詳細

LA-MULANA EX 人気
PSN配信タイトル(英数字) 2014年 12月 20日 6276
ヒロインは長老
(Updated: 2019年 2月 04日)
コンプ難易度 
 
4.0
普通にクリアするトロフィーですら取得者が1%程度という、非常に難易度の高い……というより面倒くさい探索型2Dアクションゲーム
ダンジョンがあまりにも広大な上、謎解きも非常にわかりづらく、理不尽気味なところは現代版たけしの挑戦状という印象を受けました。もちろん初見殺しも完備
しかもボスや隠しダンジョンに関してもある程度の腕を要求されますので、攻略情報があれば誰でもクリアできるというわけではありません
以下トロフィーの説明 一回クリアした前提で話を進めていくのでクリア前に読んでもちんぷんかんぷんかもしれません

【君もLA-MULANAプレイヤー】
いわゆる「初見殺しに引っかかった」系のトロフィーです
1,巨人霊廟の一番下で星のパネルを上にした時に、リフト右の部屋で巨人の崩落に巻き込まれる
2,太陽神殿のピラミッド内部で顔の描かれたシンボルを外す時に巻き込まれる
3,迷いの門で盾を持ったルームガーダーを倒した際に、落ちてくる天井に巻き込まれる
4,地獄聖堂で罠にかかって殴られる
4に関しては少し説明しづらいので、各自調べてください。普通にやってれば引っかかる罠です

【地獄の始まり、すべての目覚め】
どのガーディアンも、装備が整っていない状態で挑んだら手を焼くでしょう
最初のガーディアンと戦う前でも、生命の宝珠は半分くらい入手できますし、斧も入手できます。装備を整えて挑むのが妥当でしょう
プラチナを狙うならノーマルモードでメインウェポン縛りをする必要はありませんが、予習を兼ねるならぜひ練習しておきたいところです。特にヴィーとパレンケ

【みんなで走ろう/一人でふざけよう/開放的に走ろう】
条件はほぼ同じです。終盤ちょっとしたことで分岐しますので、セーブデータから2回クリアしましょう
筆者は一度地獄聖堂クリアした後で序盤にフラグを折っていたことに気付いたため、泣く泣く2周しました。以下に取り返しの付かない条件をまとめます
・長老メール
パソコンのメモリに悩んでもメールソフトだけは絶対に外さないようにしておきましょう。筆者は1周目で25と37を逃してしまいました

25:ガーディアンを2体倒す
おそらく倒した直後にすぐワープしてしまったのが原因ではないかと思います。1体、2体、4体倒した後にメールが来るので、すぐにワープしないように気をつけましょう

37:読めない古代文字で書かれた石碑を複数(5つ)読む
2周目は攻略の手順を把握しているので、石碑を読まずに謎を解いていって取り逃す人が多いと思います
古代文字学習用の石碑を3つ読んで学習を終えてしまうとおそらく取れなくなるので、裏ステージに入ったら積極的に石碑は読んでおきましょう

トロフィーwikiにも取り逃しやすいメールが書いてありますが、アイテム入手やガーディアン撃破の直後にワープするのは控えましょう

・全ての妖精の光に触れる
聖母の祠は変化前と変化後で別物になり、変化してしまうと前者には触れなくなるので忘れずに触っておきましょう

・生命の宝珠を全て入手
次元回廊一番上の部屋にひとつありますが、そこのルームガーダーを倒してしまうと二度と手に入らなくなるので頑張って入手しましょう

・魚人王様の店でGUILDかほら貝購入
妖精厳選で速いうちに買っておくと安心です

・全てのソフトを入手
変化前に聖母の祠でしか手に入らないソフトがあります。忘れずに入手しましょう

以上の条件と、ガーディアンと戦う前にハードモードに突入するのを忘れなければ、後はラスボス戦直前でも条件を満たせます
メールに関しては地獄聖堂に挑む前にちゃんと全48通あることを確認しておきましょう
ついでに、財宝箱を開ける前にお宝妖精を読んでおくと劇的に入手金額が増えるので積極的に狙っていきましょう

【最高のマゾヒスト】
基本的にノーマルモードと同じですが、一部ハードモード用に地形が変わったり敵が増えているところがあります
特にルームガーダー連戦のひとつ前、崩れる足場で大量のメイジに襲われるところは非常に難しいため、素直に動画を見て動き方を覚えましょう
ボスは拳銃乱射で倒しましょう。地獄聖堂のボスにはサブウェポンを使用しても、【片腕でねじりつくす】には影響ありません
ただし最大まで拳銃の弾を所持してなおかつ全部当てても倒しきれないので、万全の状態で挑んでください

【片腕でねじりつくす】
おそらくこのゲーム最難関のトロフィー。ハードモードになると攻撃力やHPの上昇の他に、攻撃範囲なども変わってきます
・サキト
天井から落ちてくる岩、それの砕ける破片にも当たり判定があり、ノーマルモードよりかなり接近しづらくなっています
パンチ後の鎖を歩いて行くのではなく、直接顔面の前までジャンプしていくと岩に当たりにくいです。斧で2回殴ってすぐに戻りましょう
問題は第二形態なのですが、変にふっ飛ばされないことを祈りながら顔面の前にジャンプして殴りまくるしかないでしょう。上手く噴き出す炎と顔に間に着地できれば攻撃のチャンスになりますが、ほとんど運ゲーです

・エルマック
これはパターンさえ組めば割と倒せます。白銀の盾を入手しておくと幾分楽になりますが、無くてもどうにかなります
開幕後しばらくは攻撃してこないので、運良く顔の高さまでトロッコが上がったら4回くらい殴っておきましょう
後は右端に寄り、ブレスを盾で防ぐなりジャンプで避けるなりでブレス後の隙に斧で2回殴ってまた右端に戻る。を繰り返します
レールの傾斜次第ではエルマックに非常に大きな隙が出来ますが、これまた傾斜次第でジャンプでは避けられないようなブレスが飛んで来ることもあるので少しのダメージは仕方ないと割り切りましょう
体力が減ってくるとスピードが上がりますが、ブレス後の隙は問題無く生じるのでしっかり殴ってねじりましょう

・アンフィスバエナ、バハムート
こいつらは斧さえあれば非常に簡単です。バハムートに関しては近くに妖精の光もありますので、回復妖精を連れて行けば問題無く倒せるでしょう

・バフォメット
体力がかなり多く、ゴリ押しでは倒せません。しかしヴィーやパレンケと比べると、冷静に対処すれば避けられる攻撃がほとんどで、殴るチャンスも随所にありますので、パターンを組むことが大事です
鉄球ムチ+ムチダメージ強化の組み合わせの場合、第一形態は回復妖精を連れてひたすらムチで頭を殴っていれば体力消費無しで乗り越えられます
第二形態は斧に持ち替えて、邪魔してくるメイジたちを先に倒し、4つの青い球体の攻撃は盾で防御、火柱は横に歩いて避け、全方位の電撃は右下に居ると当たりません
ただし本体に当たるとそれらの攻撃より痛いダメージになりますので、無理に攻撃を狙わず地道に削っていきましょう

・ヴィー
開幕は必ず目玉が飛び出てくるので、ここで何回殴れるかが勝負の鍵になります。斧よりもムチのほうが回数を稼げるかもしれません
使い魔が非常にうざいですが、足場の中央寄りの端に立ち、飛んでくるタイミングでジャンプすれば当たりません。あとは目玉をひたすら殴るべし
たまに乱数が味方して2連続で目玉が飛び出てくることがありますので、そのチャンスを逃さないように
後半はレーザーで足場が破壊された後、反対側の足場にジャンプで飛び乗れば近接攻撃を当てられるくらいに近付くこともできます。目玉が飛び出してくればの話ですが

・パレンケ
個人的にメインウェポン縛り最強のガーディアン。ハードモードでの特性として、本体に触れると無敵時間だろうが容赦無くヴィーの落下と同様にダメージを受け続けます。非常に厄介
下から斧の届く範囲を覚えることが大事です。前半のレーザー中は動きが完全に止まるので、そこをひたすら斧で殴る
後半はレーザー中でも上下に動くようになり、非常に危険です。モロに当たったら大ダメージ+ものすごい勢いで体力が消費され、一瞬で死にます
前後に動いて米粒を撒き散らす攻撃がありますので、その動きに合わせて斧で殴っていきましょう。しかし斧が届く範囲ではちゃんと動きを合わせないと迫り来る本体に直撃します。この調整が地味に難しいですが、他に攻撃の手段も無いので殴り勝てることを祈りましょう
最後の自爆を阻止するのを忘れずに

・ティアマト
避け方はノーマルと同じです。緑色のビームは当たっても仕方ないと割り切り、なるべく早く第三形態に持ち込めるようにひたすら斧で殴る
ピンク色のビームは攻撃で破壊できますが、それをやるくらいならひっこしぽろぽろ+Death Villageで無敵時間を延長して殴ったほうが速いでしょう
第三形態の極太ビームは避け方さえ分かれば難しいものではないので、ティアマト自体は比較的楽に倒せるでしょう

・ラスボス
ソフトはひっこしぽろぽろ+めくり番長+Death Village+LA-MULANA+薔薇と椿で挑みます。これで全てのバフが得られます
第一形態は顔の真下からジャンプしてひたすらムチで殴る
第二形態は本体が居る方向と同じ画面端に立ち、ゆらめく本体が下に動く時にジャンプして斧を振るとギリギリ当たります
ただし体当たり後は画面端に余裕が無いので、本体が普通に動いた後にやること。実際にやってみればその安全地帯が分かるはずです
第三形態は一見攻撃が激しいように見えますが、意外と避けやすい攻撃ばかりです
炎の涙の後にジャンプして斧で殴る。これをあまり画面端に寄り過ぎずにやること。端に寄り過ぎると電撃に当たります
本体は常に左右に動いていますが、その動きが止まると例のカラフルな槍の雨が飛んで来るので左右に避けましょう
赤子から出てくるレーザーは手を掲げた時に真下を通るようにすれば避けられますが、いかんせん対処が難しいので避けられないものと考えていいです
第四形態はムチを使います。触手を引っ込めながら本体を殴るのですが、水中同様に慣性が変に働いているので安定した突破は難しいと思います
2,3回程度なら当たっても仕方ないというつもりでひたすら殴るのもいいですが、攻撃を当てると変な方向に飛んでいくのでなるべく下から当てるといいかも
最終形態も何気に避けやすい攻撃が多く、各ガーディアンの攻撃をひとつづつ取り込んで攻撃してきます
パレンケのターンまでは盾も使えばまず当たりません。パレンケも上からゆっくりと降ってくる米粒なので、背後を取るなりで斧で殴りましょう。ムチだとスカります
バフォメットになるとそろそろこちらの攻撃が当てづらくなりますので、玉砕覚悟で殴りに行くのが良いかと。ただし本体に直撃すると他の攻撃よりダメージが大きいので、なるべく無敵時間を利用したいところ
こいつを倒せば【片腕でねじりつくす】取得となります。取れた方はお疲れ様です

面倒くさいとか理不尽とか言いましたが、ゲームの完成度は非常に高く、BGMの質も良いのでぜひプレイしていただきたい……のですが、やはり謎解きの難易度は高く、攻略情報無しだと99%詰みます
良いゲームだけどあまり他人にはおすすめできない、ハマる人はハマるまさにインディーズゲームって感じです

レビュー

コンプ時間
50時間

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー