レビュー詳細

英雄伝説 閃の軌跡II.jpg
RPG・SRPG 2014年 9月 25日 8236
英雄伝説 閃の軌跡SC
(Updated: 2019年 4月 01日)
コンプ難易度 
 
3.0
英雄伝説シリーズの一つ、軌跡シリーズの最新作。
前作閃の軌跡(以下I)の続編で、PVで惜しみなくネタをバラす程、Iプレイ(クリア)は勿論、更に言えば空3部作、零、碧クリア前提で話が進みますので、最低でもIをクリア後にプレイすることが望ましいです。

以下、トロフィーについて。

・バトルマスター
終章までの全ての敵が対象です。外伝以降の敵、2周目以降戦える魔煌兵イスラ=ザミエルはEX枠ですのでこのトロフィーの対象外です。
注意すべきものはガレリア要塞と煌魔城・第二層終点のゼノ&レオニダス戦でばら撒かれる「ギルティジャベリン」と、煌魔城・最上層第1戦でばら撒かれる「NT-I」、煌魔城での最終決戦第2ラウンドで召喚される「ヴァームメイズ」の4項目。
それ以外はアナライズし忘れがなければ殲滅プレイで漏れることはないと思われます。
序章ではバトルスコープを入手できず、余程のことがなければ最初のボスをアナライズ出来ないので、獲得は最速でも2周目序盤になると思われます。

・爆釣王
Iとは違い、終章のカレル離宮突入以前であれば図鑑をすべて埋めることが可能です。
釣りポイントを見つけることさえ出来れば特に苦戦はしないはずです。

・ブックマニア
今作のこのトロフィーは難易度が低く、入手時期が限られているのはクロスベルタイムズ号外(外伝のスタート地点近くの部屋の端末そばに置いてある)のみ。
帝国時報と賭博師ジャック文庫版は後日譚でまとめて購入可能で、賭博師ジャックIIは取り逃しが発生しても初回に限り掘り出し物として購入可能です。
2周目以降に入手可能な「黒の史書」はこのトロフィーには関係ありませんが、「真なる歴史の探求者」のためには必要です。

・Mクオーツコレクター
入手方法は攻略サイトで出揃っているのでそちらで。
訓練全制覇で得られる3種がやや厄介で、訓練の難所は各訓練Lv3の回避カウンター3回(アーツ訓練では反射3回)とアーツ訓練Lv5のクラフト禁止&ピンチにならずクリア辺りかと。
とはいえ、初見殺し的な部分が強く、アーツ訓練Lv5はオーバーライズからのロストアーツ連発であっさりクリアできるため、準備を怠らなければ問題ないですが、敵のレベルが挑戦可能時点では高めなので注意。
それ以外はその他のトロフィーを狙うついでで集められるはずです。

・地獄の栄冠
要所を大雑把に分けると本編+後日譚、機神戦、外伝の3つ。まずは本編+後日譚。
プレイヤーの能力がかなりインフレしており、2周目以降なら力技で押しきれてしまうので、覇道(アーツユニットなら冥皇)、瀑布(レベルが足りない場合は革命)を付け、Sクラフト、高位アーツやロストアーツ連発での速攻撃破が基本に。
このやり方なら終盤のボス相手でもオーバーキル気味ですが、相手方もその分苛烈になってますので煌魔城以降のボス戦は倒し損なえば負けると思ってください。
続いて機神戦。
Iほどの運ゲーではないものの、EXオーブによる補強なしではIとほぼ変わらないくらいの難易度に。
崩しの発生率次第で体感難易度が大きく変わるので、最低でもHPオーブ3は付けておいたほうがいいかと。
そして外伝。ここが最高難易度攻略における最大の難所。
上記の戦闘方法が使えず、限られたアイテムでボスに挑まなければならないので、準備を怠ればここで詰む可能性も。
宝箱から入手できる「土壇場マペット」と「ゼラムカプセル」、リーシャのクラフトによる気絶効果をうまく利用しましょう。

・氷魔の狩人
2周目以降限定トロフィー。
終章開始以降、カレル離宮突入までにシュバルツァー男爵邸で会話イベントを発生させるとユミル渓谷道1に氷霊窟への道が出現し、その最奥部にいる魔煌兵イスラ=ザミエルを倒せばOK。
周回前提ということもあり、後日談ラスボスと同等、もしくはそれ以上の強さ。
火力はそこまで高くはないものの、シールドと回復による泥試合が想定されますので、自身がなければ低難易度でやりましょう。

・真なる歴史の探求者
2周目以降限定トロフィー。
カレル離宮突入までに黒の史書を5冊全て集めてトマス教官に渡し、 後日譚の3月12日(夕方)の職員室にいるトマス教官から「解読レポート」を入手し、その日の夜に学生寮でアイテムとして使用。
以上を満たした上で、夢幻回廊出現後、本校舎屋上にいるトマス教官に話しかけると獲得できます。
黒の史書は今までのシリーズ恒例の小説と同様の集め方にはなるのですが、初回限りの救済措置としてカレイジャスのベッキーから掘り出し物として購入可能(ただし超高価)です。

・○○との絆
終章の12月30日に条件を満たしているキャラが居れば、そこからの選択に。後述する条件から1周あたり最大で8人分同時に達成可能(引き継ぎで絆ポイントMAX導入時は例外)なので、最短2周で全回収可能です。
好感度のカテゴリーとして絆(信頼度)と縁(関係性)があり、前者はリンクレベル(おそらく6以上)、後者はバリアハートでの絆イベント(6人)とトリスタ突入直前のブレード(カードゲーム,1人)、騎神のリンクパートナーで選択したキャラ(1人)にフラグが立ちます。
誰が条件を満たしている(orこれから満たせそうな)キャラはカレイジャス加入後のべリルから聞くことが出来ます。
終章開始時点でイベントのための約束が出来ますが、必須イベントの絡むトワ会長のみイベント消化後に約束が出来るようになりますので、セーブ&ロードで調整する場合は第3学生寮に入る直前まで約束はしない方がいいかもしれません。

プラチナの難易度については、Iと同程度か、やや高い程度。
Iの難易度が低めだったからか、初周に限り難易度が高めですので、体感難易度は気持ち高いかもしれません。

レビュー

コンプ時間
130h程度

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー