レビュー詳細

気合でも根性でもない、工夫と努力のゲームです。
コンプ難易度 
 
5.0
解説が謎解きやコンテンツ毎ではなく、トロフィー毎に分かれる。

まず何はなくとも、ディレクターズカットを用意する必要がある。

ソロでやる場合(も)、wikiを参照すれば基本的に間違いありません。spacelandのワンダーウェポン作成や、attack of the radioactive thingの薬剤調合等、複雑な工程はみんなwiki見ながらやりました。ショウリンとradioactiveのメインEE進行は国産解説動画止めながら聴いて進めました。スカル全般、radioactiveのボスパート等、思いもよらないような情報が公開されており、ピンポイントで決定的な有効打を与えるのはやはり海外の動画なので、こちらを有効活用出来るかで天と地程の差があります。YouTubeには字幕を表示する機能がある為、併せてご活用ください。通しで観るだけではよく分からない、難解な箇所は止めながら字幕を書き起こし、和訳するという事を何回かしました。

spaceland

ステッカーコレクター:属性付与がメインの造り。まず、ゲーセンやロボットチャレンジでチケットをアーケインコア300枚+ゴールデンティース300枚+クライオグレネード350枚の、合計950枚稼ぐ。チャレンジにある這いずりゾンビを作るには足にマウラー等LMGを一発だけ撃ち込めば難なく作れる。ショットガン系でもいい。ロボットはやり過ぎるとすぐラウンドがかさんでしまう、余計なナイト2000等はエリアチェンジを繰り返す等してナイトがゾンビを減らさないよう、工夫が必要。ナイトが帰って行くまでひたすらゾンビのいない場所に向かって移動し続け時間潰しすればいい。アーケインコアを、これぞと思い自分が使い易い、強力な武器に装着。トラップをやったらそのままそこのトラップの魂集めまでやり切らないとならないという話ではない上、各トラップは独立している為、ある一箇所のトラップだけ済ませて他のトラップへ、様々な進捗のトラップを同時並行する事は可能。トラップはラウンド4から最低15匹倒せて開始可能。アトモスフィアとアストロケードはゾンビ吸入効果があり難しくないが、ジャーニーのロケット噴射は予めトレインして、一箇所スイッチの位置と反対側端っこにゾンビ集めて、具合見ながら一気にスイッチの場所にダッシュし起動しないと厳しい、自爆し易いので注意。ポーラーピークのトラップは、まずある程度ゾンビを集め、同様にこっちに向かってきたゾンビをトラップに引っ掛ける、ゾンビを片方に引き寄せてはスライディングしてトラップの下を通過し向こう側に向かわなくてはならないので、色々な意味でトラップで一番難易度は高い。魂集めはケプラー、ジャーニー、次いでポーラーピークは充分なトレインスペースがあるから難しくないとして、アストロケードだけは巡回ルートが、特にジャーニー側出口で宇宙船が十字路上でくるくる旋回するのだが、そこでもキルを稼ごうとウロウロしているとよく殴られて事故ったイメージがあり、強引なやり方をすると一番危険、アストロケード内ディスコダンスフロアー辺りで宇宙船が旋回してる下にゾンビを集め、一気にキルした方が安全かと思われる。アストロケードに限らず魂集めでは、沢山一箇所に集まったゾンビの群れから一気に一定の距離を取り安全な場所から、頭に向かって一気に撃ち込みヘッドショットなりでゴソっと仕留めるのは、どの魂集めでも使える重要なテクニック。ヘッドカッタークライオグレネードの箇所はトラップと違い、一度のブレスでやれという話ではないので、2発しか同時には持てないがグレネードを補給しつつチマチマやれば、難しい事はない筈。寧ろ余りにも一気にキルしようと焦って、ゾンビの群れと揉み合いになって死ぬ危険が割と高く、限られたグレネードを無駄にしない効率に加え、自分自身がやられないよう安全も意識する必要がある。ディスコードのパーツディスコボールに対応したスーベニアコインマシンの場所は、メインポータルではなくジャーニー側アストロケード出口出て右手な上、順不同緑赤青のコインが一つずつ必要な点に注意。

コイン投入:死なずにとにかくゴール迄完走しなくてはならないローラーコースター始め、モニター画面のゲーム以外のゲームは、基本的に勝つ迄やってチケットを獲得する必要がある。人の得手不得手にも拠るのかも知れないが、無制限にやれるアフターライフモードはともかく、1ラウンドにプレイ出来る回数にも限りがあるのもあり、自分の場合少しずつ中心からブレるゾンビーズームがとにかく苦手で、苦戦した。モニター画面のゲームは全種類、インタラクトしてすぐやめるだけでプレイした事になる。チケット500枚でゾンビを足止め出来る、フォージフリーズがいくばくか役に立つかも知れない。ローラーコースターのレーザートラップは、落ち着いて片方の的だけを撃てばトラップが消える。レーザー→ピエロの順位で片付けて行こう。

80年代マニア:動画をトレースしているにもかかわらず残り2個がどうしても見つからないという事がよくあると思うが、そういう時は基本的に、新しいゲームをやり直すしかない。あっさりクリア出来る場合がある。ガイドはPSNPの動画がお勧め。

sabotage

スクラップブック:ボスを倒す必要はなく、4つ目の写真以外の3つのEEを終わらせて10個のcharmを完成させ、ボスフィールドにはいるとトロフィー。メインEEに難しい項目はないが、charmが難しい。特に望遠鏡だが、こちらは8個離れ小島等の的を撃ち抜く必要がある上、ゾンビをcard dealerの側で15ヘッドショットキルというのが難しく、低ラウンドの内にEEに先駆けて安全に終わらせておく必要がある。その他のcharmも全体に、協力者とメインEEに並行して進めるのが無難だろう。charmに関しては、初回charmを拾った時点で視覚的にスクラップブック右下アイコンが埋まるのだが、これで終わりではなく、最終的にクエスト終了後2回目charmを拾い直して初めて完了となるので、注意が必要。

continuum

ソウルブラザー:まずディレクターズカットメンバー無しで始めないとポップしない可能性が高いので、初回からガチで狙った方が効率がいいと思われる。ゲーム開始時R1でディレクターズカット有り無しが選べる。内容的には、1段階パックアパンチをアンロックしボスを倒すのみ。2段階パックアパンチは条件的に必須ではないものの、後述するボスのシンボル撃ちでアキンボケンドル等、強力な武器が必要になる可能性は低くない。モールスの方のラットキングシンボルの候補地の一つが奥にある為、拳法1段階目習得時点でディスコ屋上の鳥居のアンロックするのは必須。加えて必須ではないもののポータルもそのまま開放し、2段階パックアパンチをアンロックしておくといいだろう。謎解き内容的にはモールスが目立つが、これは「iw shaolin shuffle easter egg morse」辺りで引っ掛かる動画に答えが載っているので、そちらの内容と照合するだけで数字が判明する。後半に難関が二つある。その一ディスコミラーボール。ゴッドモードでそこまできた場合、関係ないゾンビを巻き込む&高ラウンドとなるとゾンビのスピードも早く、完結するのが難しい。それでもダンスフロアにゾンビがいる時にミラーボールゾンビをキルなのでずっとやっていれば出来るのかも知れないが、こちらも初回謎解きの際、パーティー推奨。ダンスフロアに跨ってゾンビをトレインしつつミラーボールゾンビを倒していけばいい。またゴッドモードでもここまでもし低ラウンドで来られたなら、出来るだけミラーボールゾンビに近付きたくないという話なので、ミラーボールゾンビをアキンボケンドルやマウラー等一撃の大きい武器で銃撃キルし、比較的楽にクリア出来るのかも知れない。ボスは目が難しい。こちらもパーティーで、弾薬カードアキンボケンドルやLMG等、とにかく弾持ちのいい武器をフル装備持ち込まないと弾切れとなりボス途中で詰んでしまう。弾がなくなっても、ディレクターズカット持ちゲストがいれば、ゲストが抜けて弾薬カードを装備し入り直しトレイルブレイザーでゾンビを倒す事で、無理矢理弾薬補給出来なくもない。ボスを倒すとトロフィー。ゴッドモード持ちが1名いないと、ボスを始めどこかで詰む。ディスコミラーボールなら、ゴッドモード持ちがマップ隅っこで大人しくしていて、他のメンバーが作業すればいい。

absolution

獣の腹の中、不愉快な夢:ゲーム毎に最初、マウラーを引くまでリセマラする。勿論フルアタッチメントセンチネルが必要。本編謎解きは動画とwikiを参照すれば間違いはない、正しい色は薬剤の数値を知る為だけに必要、黒板のスクショ撮ったらフルカラーに戻して構わない。ワンパン極悪レーザーに加え、最後目押しのあるボスがこれでもかという内容で大問題。凶悪なボス戦という認識からスタートして間違いはない。運搬はマウラーだけでゾンビをヘッショ料理出来るようボスモードで練習。レーザーキャノンも同じく練習で感覚を掴め、精度が向上する。やられる一番多いパターンは追加のゾンビを捌いている時にレーザーやら地震でカニにやられるので、炎上注意を付けて、一応背後から殴られてもいいように準備し、基本的にカニの挙動をよく見注意を払い、カニが安全ならゾンビを一気にヘッショで片付けよう。その際は、こちらに有利な長い直線(距離があるのでゾンビが辿り着くまでに時間が掛かる、遠距離
から安全に狙撃出来る)のある、カニに向かって左上丘のレーザーキャノンがお勧め。レーザーは、今のパッチではガス ボール ボール ガス ボール ボール ガス ボール ボールというルーチンとなっており、3セット目2回目のボール発射間際ファストアップ起動しつつ爆弾運搬車の所までダッシュ、到着したら後ろを向いて、追って来たカニやゾンビを料理、爆弾運搬車にインタラクトする事で、パターンにはめ100%レーザーをスキップ出来る。文字の説明だけでは意味不明だと思うので海外の動画観てそれを自身の練習内容と付き合わせて色々研究していけば、その内言っている意味が分かり答えに辿り着くと思います。目押しが一番難しいのだが、これといって便利な近道があるわけでもない。がランプが数字の真下に来た時に押すタイミングのコツがあり、その感覚や精度は練習すれば練習する程自信も付き、向上する。人それぞれやり方はありましょうが、自分の場合起爆コードが判明次第、ボスの腹の中に入るともう起爆コードをゲーム内で確認出来ないので万一に備え、スマホ等にコードをまず控え、それを空で暗記しボス戦中頭の中でコードを連呼していたら、比較的安心安定して起爆に臨めるようになりました。数を積めばそれだけ、成功も見込めるようになっている。最後の手段として、シェアプで代わりにやって貰う事も出来る。フォーチュンカードは起死回生が強い、加えて万一ダウンとなってもミュール枠のマウラーを失わないよう、ゲーム開始後ミュールをperk販売機の所に行って予め返上し、ミュール枠自体消しておけばいい。これは消失するわけには行かない武器を持っている時、他のマップでも通用する、地味だが重要な小技である。

Skull関係

スカルバスターはミニゲそのものや謎解きに難しいものはないのだが、スカル4のジャンプだけが異常に難しく、結局上手い既得者に代わりにやって貰うしかない可能性が低くない。ある意味全スカル中、最難関と言える。ゴッドモードに入ってから十字キー右を押さず拳法を解かなければ一人でも延々と無限にジャンプにチャレンジ出来るので、本人の根気次第だがジャンプ自体は一人で出来ない事もないのかも知れない。

スカルブレイカーもパソコン脇に置いて適切な動画をトレースすれば、難しい事はない。ただスカル4はゲームブライトネスを落とす(白く輝く床を通過する経路の場合、輝度が高過ぎて印が見えなくなる)必要があり、またミニゲ自体もそこそこ難しい。スカルがゲームオーバー間近まで迫った時、上方のスカルにまだブロックを当ていないともう上の方にブロックを当てるのが困難となり詰むので、序盤からまず上方のスカルを意識的優先的に処理していけば、数回の試行でクリア出来ると思います。ラウンド7辺りに来る特殊ラウンドでは胴着ピエロクリプティッドが一気に押し寄せてきて大変な事になる為、ラウンド4、5辺りまでに完了するのを推奨します。

スカルホップはまずミニゲの勝率自体を100%に近付けない事には何も始まらない。スカルハッカーを用意して練習する事になりますが、スカルハッカーの調達方法はご自身で色々試して探してみて下さい。本番はパーツを全部付けたモジュール原子粉砕機というワンダーウェポンがあれば、弾薬の続く限りリトライ出来ます、こちらも海外の実績wiki等、色々調べてみて下さい。スカル4のサイファー文字謎解きは、最近の海外の動画や私の動画を参照下さい。スカル4に関しては自分も偶然クリア出来たような経緯があるので、動画を観て、答えに辿り着くまで色々辛抱強く調べて研究してみてください。スカル5幽霊は、ケンドルアキンボがいいでしょう。特にスカルホップはご自身のスキル云々ではなく、方法を知っているか知らないか、情報戦の面が強い内容となっています。上記の環境が揃えば、ブレイカー同様練習で腕を上げればソロでクリア可能です。


レビュー

コンプ時間
暫定2ヶ月

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー