英雄伝説 空の軌跡SC Evolution

人気
Updated
 
4.0 (1)
10626   1   1
英雄伝説 空の軌跡SC Evolution

製品情報

ジャンル
ストーリーRPG
発売日
2015年12月10日
対象年齢
CERO:C 15才以上対象
価格等
PS Vitaカード:6,264円(税込)
ダウンロード:5,184円(税込)
限定版:8,964円(税込)

ユーザーレビュー

1 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
銀の意志 金の翼
(Updated: 2022年 2月 02日)
コンプ難易度 
 
4.0
軌跡シリーズの原点『空の軌跡』の2作目。ストーリーはFC終了直後からスタートするため前作プレイは必須。
トロフィー機能はFCと同じく今回初実装ですが内容は軌跡シリーズではお馴染みの項目が並んでいるので、シリーズ経験者なら何をやればいいかはすぐ分かると思います。


・A級遊撃士
お馴染みランク系トロフィー。最近の作品ではわりと緩めなことが多かったですが、今作は全シリーズ中一番設定がキツイです。
380/382BPとたった2ポイントしか猶予がないので、基本的に選択肢の間違いはNG、クエストの追加BPもパーフェクトで行かないとまず達成不可能だと思って下さい。
初見で狙うのは無理だと思いますし、2周目で強化レーヴェと戦うための条件にもなっているので、2周目以降に攻略サイトを見ながらじっくりプレイするのがいいと思います。
特に逃しやすいのが4章のミストヴァルトの霧ループ。時間切れだと追加BP+3が付かなくなってしまい、これだけで達成不可になるので要注意。

・不滅の英雄
前作と同じく手帳を引き継ぐとリトライ回数も引き継いでしまうため、2周目でやるなら引継ぎを捨てる必要あり。
全滅時にリトライを押さなければいいだけなので、素直に1周目でやってしまいましょう。

・孤高の栄冠
レベル90以下はラスダン突入以降に強制戦闘以外で雑魚戦をしなければ仲間を戦闘不能にしたりなど調整は特に必要ないかなと思います。
あと注意すべき点を挙げるなら魔獣宝箱の開封は厳禁ということくらい。
レーヴェ戦は念のために負けておいた方がいい気がします。
あとブルブランとルシオラの分身は経験値を持ってるので、何体も出された場合はやり直した方がいいかも。
とりあえずミスったときのために7章クリア時のデータを1つとっておくと安心できるかもしれないです。

・剛毅の栄冠
・地獄の栄冠
お馴染み高難易度クリアトロフィー。例のごとくナイトメアでクリアすればハードのトロフィーも自動的に取れますが、ナイトメアで強化版執行者を倒す自信がなければ、2周目ハード(この周で強化執行者撃破)、3周目ナイトメアでサブクエ等は無視して一直線にEDを目指すという感じで周回するのもアリ。
難易度はVita移植にあたって多少調整は入ったものの、最近の作品のナイトメアより遥かに高いです。
さすがにFCよりは取れる戦術も増えているものの、いかに近作がプレイヤーに有利なシステム満載のヌルゲーだったか思い知らされます(笑)
あとNPCを守りながら戦う戦闘は運が絡むので、場合によってはあっさりやられてしまうことも多いです。

・天眼の識者
強化版執行者及びラスダンで登場する2周目限定敵がいるので2周しないと埋まりません。
それ以外にも見落としやすい敵が結構多くて厄介。
以下今作初登場で見落としやすい敵
★フォトンロウス
ギルバートとカノ―ネが召喚してくる地雷。6章ギルバートとカノーネのものは同枠ですが、8章再戦時は別枠。
★レベル警告宝箱
全7種。四輪の塔に4つ+グロリアスに3つで、全部人形兵器が入ってます。
同名の敵がストーリー上でも登場しますが、もちろんこっちは別。
★8章の手配魔獣
2体一組で登場しますが、ドロップアイテムが違う関係上それぞれ別枠。
あとこれは手配魔獣ではないですが、8章で登場する次元蟲やデヴァインペングーも同じです。
★執行者の分身
ブルブラン、ルシオラ、レーヴェの3人。強化版も分身を使ってくるがこちらも手帳に登録されるのでしっかりアナライズすること。
★スピンドール
おそらく一番見落としやすい敵はコイツだと思います。終章グロリアスの甲板で戦うペイルアバッシュの残りHPを少なくした状態にすると登場します。
一気に倒してしまうと出てこないので、見たことない人も多いのでは?
★アンヘルワイスマンの1戦目
イベントバトルなので戦闘がすぐ終わりますが、実は手帳に登録されるのでアナライズが必要です。

・トレジャーハンター
お馴染みの宝箱全開封。今作では8章で再度地方を巡れるので、大半のマップは再び探索のチャンスがあります。
時限は序章全部と4章の空賊砦、6章の研究所、7章の四輪の塔異空間くらいかな?
グロリアスは6章で取り逃しても終章で再探索のチャンスがあります。
あとミストヴァルトのループマップにも1つありますが、今作屈指の忘れやすい宝箱なので要注意。
警告付き宝箱は初めて訪れたときに勝つのはまず無理なので、四輪の塔のものは8章、グロリアスのものは終章で挑戦しましょう。
この時点なら普通に勝てると思いますし。

・怪盗紳士~太陽の娘
2周目以降で難易度ハード以上、なおかつ特定のキャラをパーティーに加えているとラスダンで戦える強化版執行者たちを撃破することで取得できるトロフィー。
該当メンバーがパーティーにいないと通常版との戦闘になりますが、強化版は戦闘前の演出が違うのですぐ分かります。
レーヴェは遊撃士ランクA級にならないと戦えないので、強化版執行者に挑む周回ではBPのフルコンプは必須。
自分はナイトメアで倒せる自信がなかったのでハードで挑みましたが、それでもかなり強かったです。
ただ今回も前作の戦乙女同様にゼラム系を使った人海戦術が可能なので、周回する間にできる限り集めておくとちょっと楽だったり。


収集系の時限要素はFCよりいくらか緩和されましたが、ストーリーの長さが単純にFCの倍くらいある上に最低2周必須(下手すると3周)となかなか面倒なので★4で。
ナイトメアも最近の作品より何倍も難しいので…
ファルコム作品は全体的にトロコン率が高い傾向にあるようですが、この作品のプラチナトロフィーも例に漏れず取得率18%で面倒なわりに非常に高いなという印象。
確かにストーリーも音楽も素晴らしいし、JRPGの名作であることは疑いようもないですが、ここまでやり込み派のマニアが多いとはさすがにビックリですw

レビュー

コンプ時間
200時間くらい
PC版のときは二年も待たされたというのだから凄い
 PSP版ノーマルプレイ済み。PSPのときはFCで攻略を見なかった結果様々な要素を見落としたのでガッツリ攻略を見て進めていた。そのため今回のプレイはPSPの復習感がかなり強めだった。
 FCのレビューでも述べたが、クォーツやアーツ、クラフトにPC、PSP版から変更があるので既プレイヤーは注意。特に今回クォーツのマイナス効果が消え去っているのでやっぱりバランスが多少異なっている。これで心置きなく刻耀珠を付けられるって寸法だ。加えて鈴系クォーツまであるのでゲーム自体の難易度は温めになっているのではなかろうか。
 それから初めの体験版・零EVO・碧EVOのプレイデータ読み込みは「プレイデータ」の読み込みであってクリアデータの読み込みではないので、プレイ時間5分のデータの読み込みで良い。自分のように絶対発売順にやるんだいという人でも零や碧をクリアまでやる必要はない。ただ、これらのデータが全くないというのは結構損である。貰えるアイテムのうち「ゼムリアストーンの欠片」はこのデータ読み込みで入手する他にはDLCで買うしか入手方法がない。今作はプレイアブルキャラクターが12人居り全てのキャラに最強武器があるが、一周で作れる最強武器は「欠片」がなければ2つだけ。今作の最強武器は前作の最強武器と異なり攻撃力が高いだけの武器ではなく、SPD上昇が付いている非常に強力なものなので出来る限り欲しいところ。強化執行者達は使用キャラが決められているので最強武器はあればあるだけ嬉しい。自分の場合体験版、零EVO、碧EVO、FCEVOの四つの欠片に加えてDLCでも2つ買った。これで一周で最強武器が4つ作れるので、2周めにエステル・ヨシュア・オリビエ・クローゼ・ジン・シェラザード・ティータ・ケビン分が揃う。
 あと通常執行者にデバフが効くってどうなんだろう。いやこれも前からだった気がするが。


 ゲーム自体は素晴らしいゲームである。ストーリーと音楽がやっぱりいい。問題は実質的にFCSCで一作であるから話が長く間を開けると展開を忘れやすいということ。だから表題。

 さてトロフィーである。今回も二周の周回が必須であるから、難易度はノーマル、ナイトメアの順で行こう。ナイトメアを先にやるのは勧めない。終章ジョゼットを助ける場面で詰みかねないからだ。
 
 要注意トロフィーは「トレジャーハンター」、「天眼の識者」、「剣帝」の三つ。

「トレジャーハンター」
 すべての宝箱を収集するトロフィー。今回は一周目でも獲得可能。なのになぜこれが要注意なのか。それは配置がいやらしい宝箱が幾つかあること、完全なマップがネット上に無いことの二つの理由による。悪いことは言わない。1周目時点からMINATO氏の仰る④のサイトのマップを印刷するなりSSを取るなりして宝箱を開けるたびに印をつけていこう。でないと自分のように3周目に入ることになるかもしれない。
 忘れやすい宝箱は
四輪の塔の内部全般
ミストヴァルト迷いの森「葉隠」(PC版では「範囲」)
霧降り峡谷右側最深部「回避4」
湖畔の研究所一階青カードキー部屋内部「土のセピス」
湖畔の研究所二階暗視ゴーグル部屋上下「火のセピス」「エボニーシューズ」
ラヴェンヌ鉱山露天掘り地点左下「クリムゾンアイ」
翡翠の塔・異空間途中のワープ入り口先「八卦服」
 あたり。
 自分の場合多分だが一周目で八卦服を忘れ、二周目では回避4かエボニーシューズか八卦服を忘れたと思う。迷いの森の宝箱だが、これは進んだルートによって場所が変わる模様。
 尚宝箱数はこのサイトとMINATO氏が補足してくれているもので全てである。

「天眼の識者」
 魔獣手帳をコンプリートするトロフィー。トロフィーWikiにも書かれている通り8章の手配魔獣にはドロップアイテムの差異によって別枠のものが居る。また、手配魔獣のみならずデヴァインペングーや次元虫もドロップアイテムによって別枠である。また、シンボルでは出ずお供や召喚でしか出現しない敵がFCの比ではないくらい多いので注意したい。それから六章ギルバートの地雷フォトンロウスはカノーネのものと共通だが、八章学園でのギルバートの地雷は別枠。
 また戦闘でリトライした場合、その情報はリトライ後にも引き継がれているので、強化執行者と戦う場合まず初めにバトルスコープなりアナライズなりを使っておき、負けてリトライすれば一手のロス無く戦闘を始められる。

「剣帝」
 強化レーヴェを倒すトロフィー。自分はナイトメアで挑んだ。
 まず超重要クォーツである辰星鈴をSPD早めのキャラに付けたい。水アーツ使用後即行動できるというクォーツだが、これを付けたキャラがティアを撃てば全キャラをあっさり全回復させることができる。加えて闘魂ベルトがあれば装備させたキャラのCPが溜まっていく。かなりバランスの壊れたクォーツである。まぁ、とはいえこれが無いとナイトメア強化レーヴェは倒せないんじゃないかと思うが。
 レーヴェまでの執行者はアースウォールやケビンのSクラグラールスフィアを駆使しバフをかければゼラム系を使うこと無く勝てる。問題はレーヴェ。レーヴェの何が辛いって完全防御貫通のアーツ・バフ解除技「零ストーム」だと思う。アーツ待機状態でレーヴェや分身に順番を回してはいけない。だから多分メイン攻撃手段はSクラになるのではなかろうか。あとは危なかったりキャラが倒れたりしたらさっさとゼラム系アイテムを使おう。今作では二周目ならパウダーはダダ余り、カプセルも6個程持っているはず。ケビンや攻撃役にガンガン使ってCPを確保しておきたい。
 とはいえ前作戦乙女と違ってどうしようもない運ゲー感はあまり無いのでそんなに厳しいわけではないと思う。故に二周目ナイトメアでも問題なかろう。
 この「剣帝」さえ取れれば「太陽の娘」は取ったも同然である。だってアンヘルワイスマンは体力多いのと初見殺しなだけだから。



残りの注意すべきトロフィーについて。

「孤高の栄冠」
 難易度ノーマル以上で90レベル以下クリアするトロフィー。レビュアーのお二方とも結構前からやり直しされているが、終章からでよい。7章琥珀の塔・異空間でシャイニングポム狩り、8章では次元虫及び手配魔獣や学園襲撃、炭鉱救助などをやったあと終章へ突入、レベル83だったが、その後魔獣宝箱を一つも開けずに進めたところレーヴェに勝ってもレベル90でクリアできた。思うに魔獣宝箱を開けないことと執行者にあまり分身させずさっさと倒すことがレベル90以下になる秘訣である。

「地獄の栄冠」
 難易度ナイトメアをクリアするトロフィー。実は強化レーヴェ並に苦労した敵がおり、紅蓮の塔魔獣宝箱シャドウクーガー、八章サブクエ炭鉱(NPCが囲まれて始まるやつ)、山猫号前レオールガンイージ、リベルアーク地下戦乙女。この内サブクエ及びシャドウクーガーはやらなくても良いが、レオールガンイージ戦とアローアンヘル戦は必須。レオールガンイージ戦ではジョゼットがめちゃくちゃ弱いのだ。体力満タンだろうがほぼ一撃だった気がする。初手Sクラで周りのヴォーグルを蹴散らした上でレオールガンイージがこちら側に攻撃してくれないことには始まらない。ケビンが動かせる状況になるか範囲内にジョゼットが動いてくれれば後はどうとでもなるものの、運ゲー。戦乙女達との戦いはごく普通に敵が強くて難しい。特にアローアンヘルに苦戦した。クラフトよりアーツを使う身としては解除技だらけなのほんと嫌。

「炎の料理人」
 FCをやらずにSCをやる人間は居ないから、今回闇鍋は大丈夫だろう。また、親切にもEVO版攻略サイトにレシピが教えてもらえることが書かれている。EVO版攻略サイトに載っていない料理はセントハイム門の「漢鍋『力』」。地震の自動移動で聞き取り調査後なら買える。

「爆釣王」
 4章サブクエ「ロレント釣り場探訪」において、ミストヴァルトでオロショを釣っておくこと。あとは様々な魚の餌になるサモーナ、シヴァス、トラードあたりは沢山釣っておきたい。ところで実にどうでもいい余談だがダイナトラードの442リジュってとんでもない大きさである。よくそんなもの釣れたな。え?大きさがわからない?1リジュ1cmらしいですよ。自分は70cm前後のハマチでヒィヒィ言ったのに。

「ブックマニア」
 今作では取り逃しても8章ルーアンのカジノの商品として1~10巻が交換できる。11~14巻は8章隠しクエスト特典みたいなものなので8章中に一気に回収することができる。リベール通信も同様に零力場発生器を届け終わった後ボースマーケットでバックナンバーが売られている。よって取り逃しても全然大丈夫。


 やっぱり戦闘500回勝利は引き継ぎ後に取れた。駆動解除についてはやはり未検証。


 総評としては実にいいゲームである。文句をつけるとするなら葉隠の仕様くらい。雑魚と戦闘にならないよう避けるだけで面倒だし、前の仕様で良かった。FCのときはあまり思わなかったが同じところをまわる8章とか、3周目で激しくそれを感じた。
 ストーリーは圧巻。初見のときは物凄く引き込まれたゲームで、だからこそ今でもやり直している。
 トロフィーはFCに比べて収集の時限要素が多少減少したものの、宝箱の数が格段に増えた。そういうわけでこの評価。
忘れられない、旅になる
(Updated: 2016年 2月 13日)
最低2周必須となりますが、個人的にはノーマル→ハード→ナイトメアの3周構成をオススメします。ナイトメアで強化執行者(特にレーヴェ)を倒すのはなかなかにしんどいでしょうから...。
以下、各トロフィーについて。

「A級遊撃士」・・・どこか一つでもBPを逃せばその時点でおそらくA級にはなれません。全クエストをボーナス付きで達成、選択肢全正解、一部特殊行動達成など全ての条件を満たす必要があります。2周目限定の要素は特にないので、1周目でも取得は可能。二章でヴォルフ砦に向かう前にルーディと話すことや、四章ルシオラの霧迷路などはBPを逃しやすいポイントだと思うので注意が必要です。

「不滅の英雄」・・・リトライ回数0でクリアすることで取得。今作ではリトライ回数は引き継ぎプレイでリセットされないので、1周目で必ず取得するべきです。もし1周目で取り損ねてしまった人は、ステータスを引き継がなければ戦歴は引き継がれないそうなので、ステータス以外を引き継いで最初からプレイすると良いでしょう。

「孤高の栄冠」・・・パーティーキャラ全員がレベル90以下、ノーマル以上でクリアすることで取得。1周目のセーブデータを六章終了時点で分けておく、というやり方を自分は採用しました。おそらく普通にプレイしていると、七章開始時点で加入したヨシュアのレベルが一番高いはずなので、そこまでは(シャイポム狩りさえしなければ)どんなプレイをしてもOK。あとは七章~終章までを必要最低限の敵だけ倒す(魔獣宝箱ももちろんスルー)ことで自分は達成できました。気をつけることは、分身をする執行者に分身させないこと(消えた分身の数だけ経験値が増えてしまうため)、一部ボスの「仲間を呼ぶ」をさせないこと(増援の数だけ倒した時の経験値が増えるため)、レーヴェ戦は素直に負けることなどです。荒技ですが、経験値を入れたくないキャラを戦闘終了のとき戦闘不能にしておくことで経験値を入れさせない、ということもできます。ラスボス一戦目終了時点のレベルが90以下なら達成です。

「クエストマスター」・・・Evolutionで追加されたクエストはありません。1周目で取得可能。

「天眼の識者」・・・お馴染み魔獣手帳埋め。2周目以降の強化執行者や、戦乙女があるため1周での取得は不可能です。注意すべきは各地のシャイポム、カノーネ・ギルバートが使う地雷、一部執行者の分身、八章の手配魔獣を含む大型魔獣(1体だけドロップするアイテムが違う)、ラスボス2戦目、強化執行者...などなど。出来るだけ「情報」「天眼」のクオーツはつけずにプレイするとより安全だと思います。バトルスコープの余裕は、心の余裕。

「改造マニア」・・・全員のスロットをレベル3まで強化することで取得。「全員」というのは、「終章でパーティーにいるキャラ全員」という意味です。終章にいないアネラス&クルツは除かれます。

「至高の剣」・・・八章のグランセル襲撃時、遊撃士協会3Fにいるコーヒーマスターに「賭博師ジャック」全14巻とゼムリアストーンを交換。このイベントがフラグとなって終章に最強武器の設計図を入手し、ラッセル博士に作ってもらうことができます。1周で最大2個まで、零・碧・空FCのデータ引き継ぎでゼムリアストーンの欠片が3個あればもう一つ作ってもらうことができます。

「クオーツコレクター」・・・四輪の塔のレベル90指定魔獣宝箱は八章に、グロリアスのレベル95指定魔獣宝箱は終章に取得可能なため、1周での達成は比較的容易だと思います。完璧に進めていれば、終章レーヴェ撃破時点で達成となります。

「爆釣王」・・・お馴染み魚釣り。八章にヴァレリア湖のヌシが釣れるようになるので、そこで取得可能。サモーナ、シヴァス、トラードあたりは色んな魚の餌になるので、いっぱい釣っておきましょう。

「ブックマニア」・・・リベール通信と賭博師ジャックを全巻「読む」ことで取得。ちゃんと読みましょう。賭博師ジャックは毎度のことながら全巻自力入手が相当シビアなので、攻略見ながら見落としのないように。

「トレジャーハンター」・・・お馴染み全宝箱。とにかく攻略サイトとにらめっこしながら見落としをなくしていくしかありません。PSP版に比べて一部宝箱は中身が変わっていますが、個数自体は変わっていないので攻略サイトも参考になると思います。1周目でも取得可能。

「継続の粋人」・・・100時間プレイすることで取得。プレイ時間は2周目以降に引き継がれないので、1周で取りきる必要があります。のんびりやるなり、放置するなりご自由に。

「無双の烈士」・・・終章にいるパーティーキャラ全員のレベルが90以上になることで取得。リベル=アーク地下通路3の最初の方にいる白いタコがかなりの確率でシャイポムをお供に出現するため、そこで稼ぐのが効率的です。奇襲をかけてシャイポムがいなければ退却、出たらヨシュアのSクラぶっぱでOK。

「百花迎撃」・・・お馴染み駆動解除100回。どうやら今作はクラフトでの駆動解除がカウントされないらしく、妨害のクオーツの効果でしかカウントされないようです。wikiにある通り、リベル=アーク地下通路1の1マップ目にいるウェザーシード3体を、武器を外して殴るのが効率的。全員に妨害4or絶曜珠をつけて殴り続けましょう。

「怪盗紳士」~「太陽の娘」・・・各強化執行者を出現させるためにはまず難易度ハード以上でなければなりません。その上で、ブルブラン戦はオリビエorクローゼ、ヴァルター戦はジン、ルシオラ戦はシェラ姉、レン戦はティータをパーティーに入れることでそれぞれ強化されます。レーヴェ戦はエステルがA級遊撃士であることが条件、ワイスマン戦はその周で全強化執行者を撃破すると強化されます(ケビンがパーティーにいることも条件かもしれないので、ケビンを入れていくと安全かもしれません)。いずれも状態異常・ステータス低下無効の強敵なので心して挑みましょう。

1周が長く、また収集要素に見落としが発生しやすいですが、無理に2周でトロコンしようと思わなければ難易度的にはそこまでではないと感じたので☆3とさせていただきます。
ゲームのクオリティ自体には本当に満足、特にエンディングの一連の演出は見事の一言。FCから通算200時間以上プレイしていて良かったなあ、と感じました。プレイすれば必ず「忘れられない、ゲームになる」ことでしょう。
このレビューが少しでも参考になれば幸いです。
なんとかプラチナ
(Updated: 2016年 1月 19日)
(1/19 宝箱に抜けがあったので追記と補足)

軌跡シリーズは全てコンプ済み。
ボリュームがあるので長時間&トロフィーの数も多くてこれがブロンズ扱い?なんてものも。

1周目ノーマルLv90以下クリア、「孤高の栄冠」取得後に8章からやり直して敵解析・魔獣宝箱回収、2周目ナイトメアでプラチナ。

「A級遊撃士」、「炎の料理人」、「爆釣王」
①http://www.silver-intention.com/Game/ED6_SC/
上記のサイトを参考にしました。後述の⑤と、あるサブクエストのボーナスBPに1の差がありますが①が正しいです。
レシピは宝箱、イベント入手、終章入手以外は全て8章で取れるのでミラが少ない序盤は避けて後回しにするのもアリです。

「孤高の栄冠」
四輪の塔、グロリアス、中枢塔の高レベル魔獣宝箱以外の魔獣宝箱を取り、強制戦闘以外は退却。脱兎を手に入れると楽になります。それでもレーヴェ戦で2人がLv88、2人が89になったので88の2人はわざと戦闘不能にしてトロフィーを取りました。

「剛毅の栄冠」
ナイトメアをクリアすることで同時に取れます。

「天眼の識者」
②http://rotan.if.land.to/psp/Sora_No_Kiseki_SC_Monster.html
上記のサイトを参考にしました。
トロフィーWikiに加筆すると2周目限定の敵はリベル=アークに戦乙女3体、ティルドーン、アクシスピラーに強化執行者9体、根源区画4体です。ワイスマンの2戦目はすぐに強制終了となりますがバトルスコープを忘れずに。アナライズは間に合いません。また「孤高の栄冠」クリア後にノーマル1周目8章のデータを残してできるだけアナライズしてクリアし直すとレベル、アイテムやセピス稼ぎなど2周目が楽になります。

「改造マニア」
2周目ナイトメアを考えるとジョゼット、ユリア、ミュラー以外は1周目ですべて改造すると楽になると思います。
(1/19追記)入手と同時に耀脈をつけ、1周目でナイトメアに向けたやり直しと500戦トロフィーまで戦闘して、あと1人分が足りない状態でした。足りないのは地水火風だったので終章での最高位クオーツの購入も考えて8章でセピスをそれなりに買えばいいかと思います。

「アーツマスター」
③http://sorascevoyyy.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84
上記のサイトを参考にチェックしていきました。

「クオーツコレクター」
スロット3つが必要なもの以外で所持数がゼロのものを交換すれば1周目レーヴェ戦後に取れます。取れなかったとしたらどこかで取得し忘れてることになります。

(1/19追記)「ブックマニア」
うろおぼえですが8章でルーアンのカジノの景品に結構な数の賭博師ジャックが追加されてたような。
自分は10巻を取り忘れたのでここでミラで買ったような、あいまいですみません。。

「トレジャーハンター」
ほぼ8章で取り直せますが序章、4章冒頭、6章湖畔の研究所、7章は取り返しがつかないので注意。
グロリアスの宝箱は終章でも取れます。2周目ナイトメアでこのトロフィーを狙うとグロリアスのライアットセイバーで苦戦すると思いますが、水属性アーツを使うとすぐに行動できる辰星令をジョゼットにつけて回復役にしました。サブはアガット。あまりに苦戦するようならゼラムパウダーを使ってもいいかも。

④http://ito.cside.com/kamonet/game2/ed6sc/index.html
⑤http://homepage2.nifty.com/pspgameavenue/sorano_sc/index.html
上記のサイトを参考にしましたが抜けがあるので、④のサイトに着目して追記しておきます。
それでも取れなければ↓の情報とも合わせてチェックすると取れるはずです。
⑥http://falcom.xfu.jp/

2章 カルデア隧道:絶縁テープ(サイトには載っていますが最初に訪れる時は通行できません)
4章 ミストヴァルト:ハーケントレック(アセラスの薬の西)、ループマップにあるクオーツの宝箱
(1/19追記)5章 アイゼンロード:セラスの薬、ミミズ
5章 アンセル新道:キュリアの薬
6章 ラヴェンヌ鉱山(廃坑):クリムゾンアイ(忘れやすいので注意)
6章 湖畔の研究所・2F :火のセピス×200(暗視ゴーグルのエリア左上)
7章 《琥珀の塔》異空間・2:地×300・時・空・幻のセピス×100(太極服、ゼラムカプセルと並ぶ宝箱)

(1/19追記)
このトロフィーが取れない方が結構いらっしゃるようなので参考までに自分のやり方を。
⑤から街道やダンジョンの名前と宝箱の中身をExcelにコピペ。
ゲームを進めたときに該当エリアの④と⑥とコピペしたファイルの宝箱の数を確認。
一番多い攻略サイトが正しいので、足りなければExcelに自分で加筆。

宝箱を一つ取るたびに取ったアイテムの文字の色を適当な色に変えて取った証とする。
街道やダンジョンの1階などの1つのエリアの宝箱を制覇したらAの行のエリア名のマスを適当な色に塗る。
このように抜けがないように色で一つ一つチェックして自分は取得しました。

「百万長者」
1周目8章で稼ぎをすれば終章でセピスを売って届くと思います。

「無双の烈士」
「孤高の栄冠」を取った後のプレイデータでリベル=アーク地下道・3でシャイニングポムをLv93くらいまで狩れば2周目ナイトメアもかなり楽に進められます。

「百花迎撃」
バグなのかわかりませんがクラフトで解除してもカウントされないので妨害のクオーツで稼いでください。

「痩せ狼」
ラ・クレストを絶やさず戦ってても後半からほぼ一撃死のパンチを繰り出すので、そうなったら貯まり次第即Sクラを連発。闘魂ベルトと辰星令をサブのケビンにつけて連続回復させたり絶対防御をしてました。ヴァルターのSクラは範囲技。

「幻惑の鈴」
本体、分身のどちらかにだけバトルスコープを使うこと。そうすると反対の方は「?」と未解析状態なので簡単に判別できます。ラスト一撃くらいのところで解析していない方にバトルスコープを使って本体をSクラで倒す。分身にアナライズするとアーツを反射されるので注意。ルシオラのSクラは離れていても全体攻撃で届くのでHPに注意。

「剣帝」
戦える条件はわかりませんが、2周目ナイトメアでBPはMAXの382、4体の強化執行者討伐済、アガットとケビンでいきました。とにかくゼラムパウダーを使ってSクラ連発。30個くらい使いました。分け身は5体くらいでてきますが、AGLが100いってると通常攻撃を結構避けてくれます。ちなみにルシオラ戦でゲットした2個目の辰星令をエステルに装備させておきました。

「白面」
ワイスマンのSクラの威力がハンパないのでこれまたゼラムパウダー。

「太陽の娘」
通常攻撃が通るときにダメ押しのゼラムパウダー。後半から普通に攻撃が通るようになったらあとは消化試合。ヤバそうなエフェクトがきたらケビンで絶対防御。HPが桁違いなだけで攻撃はあまり痛くありません。

幸運のクオーツをずっとつけて戦ってたおかげでゼラムパウダーは90個ありましたが最後にはまだ40個くらい残ってました。レーヴェ以外の4人の執行者には使っていません。

2周目以降はレベルを引き継がないで装備品だけ引き継ぐとエステル以外のがなくなってしまうようです。
また、2周目以降もFCや零、碧、体験版の特典がもらえます(ゼムリアストーンの欠片も)。DLCも未使用状態として戻ってくるので、ラストシーンで使用しておくと無駄がないです。

放置時間が長いのは「継続の粋人」取得のため。

「トレジャーハンター」、強化執行者にくるしめられたので☆4で。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー