Battlefield Bad Company

人気
Updated
 
5.0 (1)
4168   1   0
Battlefield Bad Company

製品情報

ジャンル
FPS
価格
7,329円
発売日
2008年8月28日
対象年齢
CERO:C 15才以上対象

 

ユーザーレビュー

1 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
バトルフィールド バッドサーバー
(Updated: 2023年 6月 03日)
コンプ難易度 
 
5.0
まだコンプはしてませんが、このゲーム最難関トロフィーである「俺がバッドカンパニーだ!」が取れたので、忘れないうちにレビューしようと思い、ここに書き込みます。
このトロフィーを取るために、PS3本体4台とソフトを4本、連コン3〜4つ、モニター2台を用意しました。本体やソフトなどは、知り合いから借りました。
このゲームのサーバーは、非常に悪いです。特にマッチ中エラーによる退出が多かったです。何度ロビーを作り直しても、エラー表示から5分経つと、エラーでタイトル画面に強制退出(エラーが表示される10秒前にロード画面があるので、実質4分50秒)。他にもフリーズしたり、マルチプレイに接続できなかったり、フレンドを部隊に招待しても参加できなかったりとひどいです。
しかも、エラーによる退出は、キル数や獲得した勲章は、記録されないので、またやり直し。
ただし、エラーになる前にスタートボタンを押して、退出したり、勝利画面中にエラーになった場合は、記録されます。
これを上手く利用すれば、時間はかかるものの、ほとんどの勲章を取ることができます。野良も不安定なロビーには、あまり入ってこないので、邪魔されにくいというメリットもあります。
バグもあり、ヘリ関連の勲章を狙う際、RUチームのヘリ(Mi28 Havoc)を使うと、一部の勲章が取れません。敵が乗っているのを破壊しても、ノーカウントですが、自分が乗って、敵を5キルしたときに、「航空戦章」が取れたことを確認しました。自分がRUヘリを使うのはOKなのか、「フライバイ」など、他のも取れるのかは未検証ですが、談合の時にややこしくなるので、ヘリ関連の勲章を狙う際は、USかMECのヘリを使った方が確実です。
今回特に苦労した勲章をいくつかピックアップしていきます。

【ワイルドカード】
1度しか獲得できません。条件が2つある場合、累計(下のバー)の条件を先に達成してから1ラウンド(上のバー)の条件を達成しないと獲得できません。
1ラウンドの方を先に達成しても無効です。ただし、1ラウンドの条件を先に達成した後、そのラウンドが終了する前に、累計の条件を全てクリアした場合は、獲得できます。

「フライバイ」
ヘリが使えるマップは、ゴールドラッシュなら、OasisかEnd of the Line。コンクエストなら、End of the LineかCrossing OverかPar For The Course。
ヘリのプロペラに当てるか、上から踏み潰すことでもロードキル扱い。
自分はヘリに乗り、飛ばずに待機。キルされる人は、ヘリの隣に車両を停めて、その車両の上に乗り、ジャンプすればプロペラに当たり、死亡します。

「スネークアイ」
2種類合わせて11人ではなく、1クラスで11人キル+他のクラスで11人キル=22人キル。

「デュースワイルド」
自分が各クラスを使って敵を2キルずつするのではなく、敵の各クラスを2キルずつすると取れます。

「装甲車両撃破」
「戦車撃破」
装甲車両は、輸送車両ではなく、4人乗りの戦車なんですが、Trophy Guideによると、2人乗りの戦車を破壊してもカウントされる模様。
「戦車撃破」を先に取れば、「装甲車両撃破」も同時に取れると思いますが、未検証です。

「ヘリ撃墜」
これが一番難しかったです。ヘリは、自チームと敵チームの2機(コンクエストのCrossing Overのみ3機)しかなく、あまり破壊数を稼げません。破壊してから復活するまで時間がかかるので、その間に野良が入ってきて邪魔されることもしばしば。
エラー落ちもあるので、1〜2機破壊→退出を繰り返してかせぎました。
コンクエストでヘリが使えるマップは、片方がRUチームなので、稼ぎにくいです。ただ、USチームがRUチームの拠点を制圧して、RUのヘリを破壊すると、復活後のヘリがUSのヘリになるので、破壊数を稼げます。
ゴールドラッシュならOasisがおすすめです。US対MECなので、RUのヘリは登場しません。ただし、最初は攻撃チームにしかヘリがなく、第1目標2つを破壊した後じゃないと、防衛チームにヘリが出現しません。あと、第2目標2つを破壊した後は、両チーム共ヘリが復活しないので注意です。
1ラウンドで5機撃墜ですが、どんなに急いでも、1ラウンドで2機が限界です。
Oasisで何度かヘリ関連の勲章を狙っている時に、運良く全くエラー退出しない安定したロビーを作ることができ、これはチャンスだと思い、撃墜数を稼ぎまくりました。
この勲章だけでなく、「ゴールド航空戦章」や「航空戦」も取ることができ、野良も30分くらい乱入してこなかったので、マジでツイてると思いましたね。

「ストレートフラッシュ」
1ラウンドでヘリ、戦車(4人乗り+2人乗り)、輸送車両、ボートの各乗り物を最低1台破壊なんですが、戦車は2人乗りだけでよく、ボートは何故か輸送車両として扱われるので、RU以外のヘリ、2人乗りの戦車、ボートの計3台を破壊すれば取れます。

「フルハウス」
↑でも説明した通り、ボート=輸送車両の扱いなので、ボートを3隻破壊すれば、「スリーカード」と同時に取れます。その後さらに2隻破壊すれば、「ファイブカード」も取れます。

「水上ジャンプ」
ボートが使えるマップは、ゴールドラッシュなら、End of the LineかValley RunかOasis。コンクエストなら、End of the LineかPar For The Course。
間違いなく当たっているはずなのに何故か死ななかったりすることがあり、当たり判定がよく分かりません。
先にボートの機銃で敵を倒しまくり、「輸送車両章」を7つ取ってから狙うと「ゴールド輸送車両勲章」も取れるので、効率がいいです。

「フルデッキ」
エラー退出する前に52キルすることは、不可能レベルなので、安定したロビーを作れた時に狙いましょう。
「ヘッドショット」や「スネークアイ」なども同時に狙うと効率がいいです。

「ストライク」
これは、4アカ使っても無理なので、フレンドに協力してもらい、取りました。
最低6人必要ですが、8〜10人でやった方がいいでしょう。
特殊兵のDTN-4(C4爆弾)がおすすめです。1つ設置した後、起爆装置に持ち換えますが、□ボタンを押せば、爆弾に持ち換え、追加で設置できます。
最初に説明した通り、フレンドを部隊に招待しても参加できないという不具合がありますが、サブアカは問題なく部隊に参加できます。
6人で取る場合は、1対1の時に4人組の部隊がロビーに入れば、1対5になりますが、サーバーの調子によっては、部隊を組んで参加しても、検索中に部隊が解散されてしまい、その状態でロビーに入ってしまうことがあり、3対3になってしまいます。

「部隊ワイルドカード」
安定したロビーで、2対2でアシスト系の褒章とか狙っている時に、いつの間にか取れました。
自分の部隊に野良が入ってくると、その人も10キル+「部隊章」1つ獲得しなければならないので注意です。
「部隊章」ですが、乗り物に部隊全員が乗り、誰かがキルすると、キルした人以外の同乗者全員にアシストボーナスが手に入るので、推薦です。

「優秀部隊ワイルドカード」
取れないバグがあって、修正したと海外の公式サイトが発表したんですが、本当に直っているのかどうか疑問です。
全マップで1度、優秀部隊になるという条件があるんですが、まだ優秀部隊になっていないマップがあるはずなのに、条件を達成している扱いになっていました。
その後10部隊隊員ボーナスポイント(部隊隊員に対する救出か復讐)を獲得しても取れず、何度チャレンジしても取れませんでした。
バグが直っていないんじゃないか?と思い、まだ優秀部隊になっていないマップをプレイし、優秀部隊になった後で、部隊の隊員を2回救出したら取れました。
ちなみにどのマップで優秀部隊になったかは確認できないので注意です。「優秀部隊章」の獲得回数で、優秀部隊になった回数を確認することはできます。
優秀部隊になるのに、マッチの勝ち負けは関係無し。コンクエストのマップは、含みません。

※追記
フレンドの勲章集めの手伝いをした時、部隊復讐ボーナスを何度獲得しても取れなかったが、部隊救出に変えたら取れたと聞きました。部隊復讐では取れないのか?コンクエストのマップも含むんじゃないか?とBFBC@wikiに書いてる通り、本当謎が多いです。

【勲章】
ブロンズ、シルバー、ゴールドの3種類あり、同じ褒章を6〜10個取る必要があるなど人によっては、ワイルドカードよりも苦労し、時間がかかるかもしれません。
ワイルドカードと同じく、1ラウンド以外の条件を先に達成してからじゃないと獲得できません。
ゴールド勲章の条件を先に達成し、シルバーとブロンズが未獲得だった場合は、シルバーとブロンズの勲章も同時に取れます。

「航空戦勲章」
「ヘリ撃墜」と同じく、苦労した勲章です。「航空戦章」7つは、自分は飛ばずに待機して、敵協力者はミサイル発射口の前に立てば、キルできます。
ロードキルは、なぜかヘリでのキル扱いにならないので注意です。
ヘリでヘリを2機破壊は、安定したロビーで狙いましょう。「航空戦」のワイルドカードも取れます。
その後は「ヘリ撃墜」を狙いましょう。

「火砲勲章」
火砲が使えるマップは、ゴールドラッシュなら、Harvest Day、End of the Line、Valley Run、Oasisの4つ。※全てアタッカーチーム限定
コンクエストなら、End of the Lineの島。
迫撃砲に似てますが、範囲は大きいので当てやすいです。狙ったところとは少しズレて、ギリギリ耐えることもありますが、大抵キルできます。

「攻撃勲章」
「防衛勲章」
「目標撃破章」と「目標攻撃章」は、ゴールドラッシュの攻撃チーム限定。「優秀部隊ワイルドカード」のゴールドラッシュ全てのマップで優秀部隊になる条件を狙っていればいつの間にか達成していると思います。
「目標防衛章」は、コンクエストでも取れます。10と多めですが、野良で普通にプレイしてればいつの間にか取れてることも多いです。

【褒章】
ゴールド勲章のために、同じ褒章をいくつか取る必要がありますが、中には1つだけ取れればOKな褒章もあり、ワイルドカードやゴールド勲章より格段に楽です。
クラス限定の褒章の中には、M16やATM-00のような、アンロックしないと使用できない武器やガジェットがあるので、関係ないのをアンロックして、クレジットを無駄使いしないよう注意しましょう。といっても、ランク25になれば全部アンロックできますが。

「殺害支援章」
説明がやや分かりにくく、BFBC@wikiを見ても全然上手くいかず、何度かやり直しました。
敵にSVUを2発当てて、ギリギリまでライフを減らし、直後に味方がキル。これを5回繰り返して取れました。
ギリギリまでダメージを与えても、味方がキルするのが遅いと失敗します。
「リトルヘルパー」も同時に狙う場合、自分はなるべくノーキルでアシストを10回行うこと。
何故なら、「リトルヘルパー」の条件は、キルアシストのポイント10点を獲得なんですが、もう1つ条件があり、アシストとキルの比が2(アシスト回数):1(キル数)でないといけないため。

「防空章」
ヘリが使えるマップならどこにでもあります。ヘリに対して効果的ですが、ヘリ以外の乗り物や歩兵には、あまりダメージを与えられません。
ヘリに当てる必要はなく、歩兵に当てて5キルしてもOKです。その際キルされる人は、グレネードランチャーで自爆するなどして、ライフをギリギリまで減らすといいでしょう。

以上が苦労した勲章ですね。「俺がバッドカンパニーだ!」は、トロフィーが取れないバグがあると聞き、勲章をコンプしてもすぐには取れませんでしたが、その後1ラウンド最後までプレイしたら無事取れました。
バッドなのはカンパニーではなく、サーバーの方でした。
まだ10002キル残っていますが、これは、BFHの4万キルよりキツいです。★5なのも納得です!

※追記
最後のオントロ「戦場の申し子」も取れました。どちらかというと、勲章コンプよりキツかったです。1人で4アカ使ってキルしまくりました。1週間に最低1000キル、と目標を立ててプレイしました。
キル数に利用したマップですが、ゴールドラッシュでは、Over and Outの攻撃チーム(第1目標)、コンクエストでは、End of the LineのRUチームに入って、キルされる側は、部隊を組んで、防衛とUSのチームに入れました(「ストライク」でも説明した通り、検索中に部隊が解散して、2対2になることもありました)。どちらもリスポーン地点が4か所しかなく、邪魔な柵などの障害物は、破壊すればほとんど動かずにキル数を稼げます。
キル数稼ぎ中、勲章集めの時には気付かなかったポイントを再発見したり、勘違いしていた部分があり、勘違いしていた所は上記の勲章の条件の細かい部分で、いくつか修正しました。再発見したポイントですが、3つ紹介します。

①マルチプレイ中に発生するエラーのタイミングは決まっている

エラー表示されるタイミングは、5分に1回ですが、一体何分何秒の時に起こるのか?アナログ時計で説明すると、長針が1~12(5分の倍数)の位置で、秒針が5(25秒)の位置の時にエラー表示されます。エラー前のロード画面が入るタイミングは、秒針が3(15秒)の位置。 ※エラーの度に多少のズレあり。
何度かキル数稼ぎをしているときに、エラーのタイミングさえ分かれば、もしかしてエラーのタイミングは決まっているのかと思い、試しに時計アプリのストップウォッチ使って調べてみたら、毎回同じだったことが発覚し、どうしてもっと早く調べなかったんだと思いました。その後は、スムーズにキル数を稼ぐことができました。
エラーが発生するたびに、時計を見て、時間をチェックしていたんですが、毎回秒針が同じ位置だったなと思い、さらに調べてみた結果がこれです。
たまに、2~3分ごとにエラーになることもありますが、多少のズレがある分、修正するためなんじゃないかと思います。

②拠点からリスポーンする順番は決まっている
といっても、いくつかパターンがあり、ラウンドごとに変わったりします。たとえばOver and Outの防衛チームなら、時計回りにリスポーンすることが多いですが、たまに反時計回りだったりします。

③リスポーン地点に車両があるとその位置にリスポーンできない
8000キルぐらいしてから気付いたんですが、これを利用すれば、リスポーン地点を1か所にすることも可能です。ただし、Over and Outの第1目標には、車両がないのでこの方法は使えません。

上記3つのポイントが発覚してから、フレンドの勲章集めやキル数稼ぎが比較的スムーズに進みました。これからコンプを目指す人の参考になればうれしいです。

※追記
コンプしました!オフは簡単ですね!
2023年12月8日にBFBC1と2、1943のオンラインサービスが終了するとEAとDICEが発表しました。

レビュー

コンプ時間
200時間くらい
8垢
(Updated: 2018年 5月 24日)
最難関である俺がバッドカンパニーだ!取得に際して、記念に今まであったことを書き記そうと思う。

分隊湧きする味方の邪魔者を排除する為や、相手の52キル用等に自在に手駒を分隊湧き出来るようにする為に、自身が四垢使えること。

あと、しっかりと意思疎通の取れる四垢使いがもう一人必要。病める時も、健やかなる時も。グダって、地獄の底のような絶望の淵にいる時も一緒にいる、特別な相手。円滑なコミュニケーションが何より大切。

内容的には、ヘリ関連が基本熟練者との取り合いになり乗ることすら難しく、ロケットを当てる練習もままならない。その辺は談合ではどうにもならない場面もあり、特に厳しい。ただ航空戦に関しては、オアシスラッシュでヘリで撃墜するだけで、楽に取れるかも知れない。基本ロシア機は撃墜してもノーカウント。部隊ワイルドカードに関しては、最初四人分隊で始めて、二キャラ目が20キルする直前に他の二キャラが部屋から出たタイミングで20キルすれば、その時点で取得可能。つまり必要キル数を強引に20に押さえられる。フルデッキはラッシュで試合がある程度進んで前線が前方に上がった時、攻撃側陣地後方は敵味方含め基本ガラ空きになるので、そこでひたすら三人分隊湧きさせてナイフキルしまくるだけ。談合を確認次第、敵味方問わず容赦なくTKする文化(?)があるため、グッとこらえる忍耐も必要。へたにやり返すと、面倒なことになりかねない。

トロフィーバグの類は現状確認出来ず、ただのデマかと思われる。本体八台確保出来れば、後は時間の問題。

追記5/23コンプしました。4垢でブーストしようにも外人が邪魔してきますので、フリーズを気にしなければ野良でもやれますがブーストするなら、彼らを避けて時間帯を厳選する必要があります。夜7時過ぎは粘着が多く、厳しいです。分隊湧き元のキャラの1.5m位後方、ギリギリナイフ当たらない距離にメインキャラ置いて連射機でナイフ振ってれば、自動でどんどんキルできます。サブアカ分隊は粘着がいるチームに入れると発見というか手を出しづらくなるため、オススメです。一日100キルなら誰でも出来ると思いますが、2800キルから始めて2ヶ月位かかりました。ただ、10000キルが終わる頃には作業が日常の一部となり、あまりにも長丁場に及ぶため終わったあと脱力感というか虚無感に襲われることが多く、注意が必要です。終わってみれば文句無くぶっちぎりの星5、史上最悪のゲームでした。
1699円で購入しましたが、正直殆どの人はコンプは不可能かと…。
(Updated: 2012年 7月 03日)
ゲーム自体に関しては面白いです。ストーリーは素直に笑えました。
キャンペーンは死んでもなぜか進行状況がそのままなので、
最高難易度でもかなり楽です。マップが広すぎて疲れますが。
GhostTownの2つの橋を落とす場面では、ステージ開始後ロケットランチャーを拾い、
温存しておけば詰まる事もないと思います。
金の塊の場所は↓の動画などを参照にすれば楽です。
http://www.youtube.com/watch?v=2PPQeA_eEIA
正直オフラインだけなら☆1でもいいです。

ですがオンラインの褒章をすべて獲得する「俺がバッドカンパニーだ!」(ブロンズ)は
どうしても無理かと思います。取得条件が厳しすぎです。
さらに条件を満たしても、バグで取れないというEAバグも健在。
そしてフレンドがたくさんいる方でもプライベート部屋が作れない。
(自力で取得するしかないかと)
おまけにレジスタンス2の1万キルトロフィーもびっくりな1万2人殺害トロフィー。
僕には無理でした><

難易度が☆5どころか神の領域に達してます。
取れた方は本当にすごい方です。

レビュー投稿者トップ100 48 reviews
コンプ以外ならブースト ゲームもかなり面白い
(Updated: 2011年 3月 17日)
このゲーム未だかつて談合以外でコンプリートした人を知りません

世界ランキング1位の365日起動しっぱなしの廃人ですら取れていませんので発売当初は可能だったとか言って自力で取りましたアピールしている人は99%嘘だと思います

私がプラチナを取得した方法はとあるクランメンバーと活動しているときに日曜日の昼間に遊んでいたらたまたまものすごく過疎の状況があって暇すぎるのでお願いしてとりました。
10人ほどのメンバーがスカイプで繋いでいる状態で約1時間程度で難しいとされている称号は全て取れました

後はひたすら戦って1万キルした時プラチナ取得となりました。
プレイスタイルにもよりますが1万キルするのにおそらく150時間程度かかると思います

EA鯖特有のマッチング不具合もあるのでトロフィー談合を募集していきなり始めてもマッチングすらできない可能性もあります

ボイスチャットもとても感度が悪く分隊同士での連絡しかできないのでスカイプ必須です




楽しいけど、コンプは不可能よ♪
(Updated: 2010年 9月 06日)
☆ストーリーモードは前作より簡単になってるのでFPS経験者なら楽にコンプできるわ♪ 途中でKIAした場合でもチェックポイントから再開できるので、特攻→KIAのゴリ押しコンボでもある程度は進められるわ♪

☆ただ、ハードでクリアしてもノーマルはクリア扱いにならないので、コンプには2週必須だわね♪
☆クリア後はステージ選択で再開もできるので、回収物を取り逃した場合なんかでも楽だわ♪

★海外版からプレイして、スキルもあればコンプできるかも知れないらしいけど、日本語版からの人達には絶望的らしいわ♪ 海外版から2ヶ月も遅れてるんだから無理もないわね♪
★オンラインも大体は簡単に取得できるものばかりだけど、下記のは要注意だわ♪

・戦友とプレイ
 部隊に招待した人しか獲得できないので、空気だろうがなんだろうがフレンド必須よ♪
・全ては部隊のために!
 ランクマッチだけだけど、旗取りでも取れるので、若干やりやすくなったみたいよ♪
 野良だとTKされることもあるので、フレンド4人で1部隊確保したほうが確実で安心ね♪
・戦場の申し子
 10002人殺害で解除よ♪ 
 最近はもう末期なので、人いない・いてもTK目的でまともにプレイしてないので達成は難しいかもしれないけど
 塵も積もればなんとかで頑張るしかないわね♪
・俺がバッドカンパニーだ!
 鬼門中の鬼門。っていうか、無理よ、いままでもこれからもw
 唯一、取れるとすれば、24人集めて部屋を占領しての談合だけれど、回線状態が悪いと
 後追い(ゲームに参加)すらできないので、現実的ではないのよね♪
 あとバグで条件みたしても取れない事があるようなので、運も必要みたいだわね♪
PS3トロフィーまとめWikiからの移行データ
PS3トロフィーまとめWikiからの移行データです。
P
レビュー投稿者トップ50 102 reviews

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2023 プラチナトロフィー